• 締切済み

進路について

今、とある大学の夜間学部に通っている大学1年生です。 今通っている大学には、転学部制度というものがあって条件を満たすと昼間部に上がるための試験を受けることができ、それに受かると昼間部に転部できるのですが・・・ 僕は、その制度を使って転学部を狙う(一年生の間に転部しなければ大学をやめさせると親に言われています)予定だったのですが、先日成績発表がありましてこのままだと条件をみたすことがかなり厳しくなってしまいました。 そこで、親を説得して二年生の間に転学部するという約束にかえるか、今から受験勉強をしなおして、今年度の大学受験に備えるか迷っています。 当然、大学受験が甘いものではないというのは痛感していますので、こんなことを言い出している時点で浪人生や現役生には失礼だと思っています。 客観的に見て、どちらの選択のほうがいいのでしょうか? 大学受験をする際に使う科目は物理、英語、数学の3教科で行こうと思っています。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

あなたの学力等が一切書かれてないので、客観的な判断は不可能です。 東大理一や京大工学部も余裕のよっちゃんだったが、インフルエンザでダウンして、流れ流れて理科大の二部、なんて人なら再受験したってどうにでもなるでしょう。 (もっとも、その人が転部できないとは思えないけれど。) ところが....、という例は要らないですよね。 大学受験は、学力があればどうとでもなりますし、無ければ難しいというだけです。 どこを目指すのに、現状学力がどうなっていて、どれくらい足りないかで、その厳しさが変わってくるのですが。

kingami
質問者

補足

現役の時の学力でしかわかりませんが、偏差値で言うと52~53あたりを河合塾の模試でふらついていたぐらいです。もし、受けるとするのだったら日東駒専~MARCHの間あたりを狙おうと考えています。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

客観的に見て、どちらの選択のほうがいいのでしょうか? ↓ 親を説得して二年生の間に転学部するという約束にかえるか<こっち 理由4月に大学に入って期待した成績を納めていないのは、要は勉強にあまり向いていないということで、向いていない人が、夏から受験勉強したからといって成績が上がる期待値は低いから。 親なら泣きつけばなんとかなる。

noname#174469
noname#174469
回答No.1

今から勉強して、その通ってる大学の昼間部に受かるんですか? かなり厳しいと思いますよ。 そうではなくて、他にも実力相応校も幾つか受けて、受かった大学に行くというのなら、スッキリしますけどね。 受かった大学が現在よりもかなり無名大学だったらこのまま夜間を続ける、なんて中途半端な考えなら、この大学も無事に4年で卒業できるかどうか怪しいです。 それよりも、理系なら院までも視野に入れて、その大学の院進学を目指した方が無駄がなく、実になりますよ。

kingami
質問者

補足

No.3さんのほうの補足にも書きましたが、実力相応校も受ける予定ではいます。 とりあえず、親の考えとしては一年で夜間部から昼間部に行ってほしいという考えのようです。 もちらん、自分もそれが前提で夜間部に入れてもらったのでそのつもりなのですが・・・ 院まで視野に入れるという考えはなかったのでそちらも検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 理由について

    大学に通っているのですが、受験の際に学力が足りなかったので 希望校の昼間の部ではなく、夜間部に入学しました 現在、なんとか昼間の部への転部資格の基準を満たしたのですが 転部願書の転部希望理由欄にはどのようなことを書くのがいいでしょうか? 自分の通っている学校は頭のいい学校とはいえないので はっきりと「学力が足りなかったのでとりあえず夜間部にいった」と書くのは相応しくないと思っています ある程度建前が求められる事だと思うのですがいい案が浮かびません 夜間部から昼間の部への転部なので、学校に行く時間のみの変化となり 講義内容はまったく同じものです 一般的に相応しいと思うことなにかありましたらお願いします

  • 転部願の理由について

    始めまして、早速質問させていただきます。 私は現在4年生大学の2部(夜間)に通っている1年生です。 元々1部(昼)を受験していて点数が足りなかったため2部に入学しました。 1年生から2年生に進学時、転部といって昼間に移ることができるのでその願書を戴いてきました。 それには「転部出願理由書」という罫線が印刷してある書類もあり、 そこに理由を書かなくてはいけないのです。 ここで質問なんですがここに書くべきことは転部したい理由(動機)のみですか? それともやはりアルバイトなどの履歴書に書くような意気込みのようなものも書くべきなのでしょうか? 転部の理由としましては 1.昼間を最初に受験し、1年通い続けてもやはり昼間に移りたいという気持ちが変わらなかったこと 2.父親との約束で昼間に移らなければ退学の恐れもあること があげられるのですが、 『決して夜が為にならなかったという訳ではない』や『学ぶ事も多かった』などの言葉も書き添えていいのでしょうか? 特殊な質問なのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 教員になりたいのですが・・・・

     現在某国立大の工学部の一年生です。 今進路についてとても悩んでいて、毎日進路のことが頭から離れません。 私は今本気で教員になろうと思っています。 理由は将来への夢実現に向けて努力している子をサポートしたり、また夢を探している子に少しでもいいからその子が興味がもてるものを見つける手助けしたいと思ったからです。 しかし、私は現在工学部に所属しており、教員になれるとしても免許がとれる教科が『情報』しかありません。高校のときに『情報』という教科はいちお習いましたが、ただ教科書を読むだけというなんともやりがいのないものであまり『情報』という教科の教員にはなりたくないと思っています。 教育学部への転部、もしくは他の学校へ入りなおすか、など色々考えてますが、転部は私の大学では2年次以上からでないと転学はできなく、またもう一度他の大学に受験するというのは親も反対しています。 そこで聞きたいことがいくつかあります。 (1)今から教員目指すならば親を説得してもう一度教育学部を受験するか、それとも2年間待って転部するかどちらがいいでしょうか。 (2)転部するために今からするべきことは何でしょうか。 あとできたら『情報』という教科を教えている方がいらっしゃればぜひどのような授業をしているか教えてくださるとうれしいです。 長くてすみませんでした。 お願いします。

  • 進路のことで、意見を聞きたいです。

    進路のことで、意見を聞きたいです。 高校1年生です。 私は芸大美大の受験を考えているのですが、それにあたって、今所属している部を抜けて美術部に転部を考えています。 理由としては、美術科の先生に直接指導をこいたいからと、勉強と美術と部活の三つの両立は正直難しいのではないか、という2点です。 芸大美大は本当に受かるのが大変ですし、勉強だってできないと入れないですよね。 でも、今の部の顧問からは転部は内申に関わるからやめろと言われます。 転部するべきなのでしょうか、それとも両立すべきなのでしょうか? ご意見をいただきたいです。

  • 進路で迷っています。

    今年の僕の大学受験が終わりました。 第一志望に落ちてしまいましたが、第二志望には受かることができました。 第二志望はいわゆる中堅大学なのですが、そこで4年間過ごすというのがどうもピンときません。 浪人を考えましたが、あと1年また受験勉強をするということに精神力などがもつのかどうか自信がありません。なんとか親が予備校代を出してくれるとの事なので、浪人したら予備校には通えます。 しかし、僕は大学院まで考えているので、このまま大学に現役で入って、大学院で上級のところにいこうとも考えています。 そして、調べていくと大学には編入制度というのがあって、毎年若干名ではありますが、その制度で3年次から他の大学に移っている人もいるようです。 選択肢が多すぎて、自分で悩んでも決めることが出来ません。最終的に自分で決めなければならないのですが、一人でも多くの人の意見を聞きたいです。 皆さんならどうなさいますか? 浪人か大学院を狙うか編入を狙うか、はたまた編入してなおかつ大学院を狙うか。。。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。お願いします。 長文、乱文失礼します。

  • 夜間大学について。

    こんにちは。 わたしは今高校2年生で、外国語大学への進学を考えているのですが、夜間の部への受験しようか迷っています。 わたしの家はあまり裕福ではないほうなので、入学金や授業料の面で夜間の方が親に負担をかけないで済むのはわかっているのですが、やっていけるか心配です。 夜間といっても、少し縛られるだけでほとんど昼間と同じものをとれると進路の先生から聞いたのですが、夜間の部へ通っていらっしゃるみなさんは、昼間は働いていらっしゃるのでしょうか? まだよく分からないことが多いので、夜間についてなど、詳しく教えて欲しいです;;

  • 転学・転部、その他もろもろ

    自分は今、横浜国大の工学部電子情報工学科に所属しています。 2005年に入学したのですが、既に二留が決まっており、授業の内容について行けず、電子情報工学という分野に対する興味・関心がほとんどなくなってしまい、正直(今年も含めて)あと3~5年で卒業できるかどうか怪しいところです。 (5年というのは、制度的には合計8年間まで在籍できるためです。) そこで、今後の選択肢の一つとして、転部・転学というのも考えたのですが、この1、2年ほどずっと鬱状態で、最近では周りの物事に対する興味・関心がほとんどなく、将来何をしようとか、どんな職に就きたいとか、全然思い浮かびません。そんな状態で転部・転学と言っても、行きたい学部や学科があるわけでもなく…。 かといって中退となると就職はさらに危なくなるし、親が認めてくれるとも思えません。 授業料がそんなに安くないのも知ってるつもりですし、3年分の育英奨学金の利子付き返還もしなければいけません。これ以上就職を先延ばしにしないためにも、できるなら今の学科で頑張って卒業を目指すのが最善。それもわかります。でも、前述の通り授業とのレベル差や興味・関心の問題から非常に厳しいです。 もう、生きているのも嫌になります。 全部自分のせいなんですけどね。 長くなりましたが、つまるところ、 ○転部・転学か、現状で頑張るか、他の道を探るか ○他の道だとしたらどんな道があるのか について、助言等いただけたら、と思います。 ちなみに、転部か転学かで言うなら、実家がある埼玉県内への国公立大への転学が希望です。該当大学の方で何か情報をお持ちでしたら是非教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学の転学部、転学科について質問します。

    大学の転学部、転学科について質問します。 理系の大学で第二学部に入り物足りなさを感じたため、夜間から昼間の学部に移りたいと考えています。その学部の転学試験内容は普段の成績プラス面接だけでした。 そこで質問します転学することはどのくらいの難易度なんでしょうか? もちろん、レベルによるなど個人差はあるとはわかりますが、夜間の学部から昼間に移る事は難しい事なんでしょうか?授業内容はもちろんレベルが違うと思います。 また、そこの大学の進学先の大学院を考えています。そこでレベルの低い第二学部でトップクラスでいるのか、レベルの高い学部で下位クラスにいるのか、どちらが入りやすいと思いますか? 自分の知識内の大学院の情報が少なすぎて試験の内容、推薦などはあるのかなど全くわからないような状態ですので、的はずれな事を聞いてしまっているかもしれません。

  • 広島大学の転学部制度

    こんばんは。 僕は広島大学の文学部を受験することにしました。 しかし、広島大学の文学部では、僕の勉強したい行動科学系(心理学など)のコースがありません。 広島大学では転学部制度が充実しているという話をちらっと耳にしたことがあるので、とりあえず文学部に入って、その後行動科学の学べる総合科学部に転学部しようと思っています。 なぜ文学部を受験するのかというと、文学部の二次試験では国・英が課されますが、総合科学部の2次試験では英語と、僕の嫌いな小論文が課されるからです。2科目しかないですし、やはり自分の嫌いな科目で受験したくはありません。 それとセンターの判定が、文学部ではB、総合科学部ではC(ただ点数で言うと5~10点程度の差しかありません)というのも理由の一つです。 しかし、転学部がいつ頃できるのかや、転学部試験がどのようなものであるかわかりません。(第一本当に転学部制度が充実しているのかというのも知りません) 転学部制度や、転学部試験について、何か知っていることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 進路

    こんにちは。 国公立大学を受験してただいま結果を待っています。 前期は臨床心理学が学べる大学を受験し、後期は別の大学の外国語学部です。 できれば後期も臨床心理が学べる大学を選びたかったのですが、 難しそうだったし、浪人したくなかったのでまだやさしい某大学の外国語学部にしました。 しかし、前期が不安で、受験勉強をしていくうちにやっぱり浪人しても臨床心理学を学びたいと思うようになり、 万が一前期落ちて後期受かっても浪人したいと父親に告げました。 そしたら父親は浪人しても受かるわけではないとか、まっすぐ突き進むなとか、臨床心理学が自分に合わなかったらどうするとか、後期受かってその大学に入っといて、二年後に臨床心理学が学べる大学に転学すればいいとか、なかなか他人事のようなことをいいます。 本人はおそらくそんなに学びたかったらこれくらいはわけないだろう、と考えているのだと思います。 このような父親の考え方を皆さんはどう思われますか。 将来的には大学院に入って臨床心理士の受験資格を取りたいのですが、 父親は別に大学院行かなくても受験資格は取れる、大学院行かなきゃ取れないなんてアホな話はない、といいます。僕が調べる限りでは必ず指定大学院または専門大学を出て何年研修とかだったと思いますが、実際どうなんでしょうか。 回答お願いします。