• ベストアンサー

口に針が刺さったままバレた魚はどうなる

イワナ釣りしています、針は半スレです。 先回ハリスが切れて逃げられました (-_-;)  そこで疑問が出来ました ハリス、針の刺さった魚は今後どうなるのでしょうか 1)針が口元だったらハリスが20Cm位いあるので水中の障害物に巻きつけて強引に切る、外す 2)今後口の針が気にならなくなるまで餌を食べない、口の針が気にならなくなったら餌を食べる 3)刺さった針は自然に胃袋の方へ行き排泄されるので1週間ぐらいで元に戻る 4)餌が食べられないので死んでしまう 4)だったら可哀そうなことをしたなと思いますが

  • 釣り
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyosuke
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.2

先日友人と渓流釣りに行った時のことです 友人の釣ったイワナの口の中に細かい枯葉などのゴミが 見えました 不思議に思いよくみるとこのイワナ針が口の中に刺さったままでした 魚はエラから酸素をい取り入れるためおそらく口から常に水を吸い込んで エラぶたから排出してるのではないかなと思います その際ゴミなども排出してるのだと思いますが 針を飲み込んだイワナは針が邪魔をして口の中にゴミがたまってしまうのではないかなと思います そうなればエサを食べても飲み込むことができずいずれ死んでしまうのではないかなと思います しかし口の周りに針がついてる場合はエサを飲み込むことができるので生きていける のではないかと思います 針はいずれさびてとれてしまうのではないかなと思います 勝手な推測ですが・・・

getaya8
質問者

お礼

皆さん色々な経験を体験されてますね、私の思い付かないことばかりでした 自分で判断させていただくことにします、ラインブレークの起きることが無いような釣り方を 工夫します、ラインが切れにくい大きな号数に変える、小さな魚が来ないように大きな号数の針を使う、等工夫します。

その他の回答 (4)

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.5

イワナでは無いですが、経験を元に憶測も含んだ回答です。 1)ハリスが20cm程度では何かに意図的に巻きつけるのは不可能だと思います。 試しに同程度の長さのハリスでご自分で試してみると分かります。無理です。 2)針が気にならなくなるまで食べない・・・ではなく、空腹になれば食べざるを得ない。 ブラックバスの話ですが、いつも決まった場所に居付いている同じ奴が居まして、そこを狙うと必ず釣れるんです。 なぜ?同じ奴とわかるかと言いますと、毎回釣られていくうちに口の周りがボロボロになっていくんです。 そのうち、回復できなくなっていき、骨が徐々に剥き出しになっていく様が、釣れる度に見られましたので、間違いありませんでした。最終的に口の骨が2/3位骨丸出しになり、左側目の下から口にかけても骨が見える状態になるまで、釣れて来ました。 空腹であれば、どんな状態でも食べざるを得ないでしょう。    また 大会等で検量に魚を持ちこむときには、口の中を開けてフックが無いか必ずチェックします。 自分で外せなかった物なら申告すればペナルティで済むんですが、気付かないと失格になるので釣った魚は必ずチェックします。 すると、結構居るんですよ。口の中にフックが残ってるのに、普通にルアー食ってくる奴が。 3)これは針の刺さった魚をある程度の期間、観察飼育してみない事には答えられん・・・が、肛門からフックが出てる魚は、何度も見ているので、飲み込んだ場合は運が良ければ排泄される事もあると思います。期間はわからんけど。 4)殆どこれだと思いますけど・・・ 食べられないわけでは無いけど、満足に採餌出来ないでしょうし、傷口からの感染症の可能性が高いですから、真っ当な生活を送れるとは思えません。 個人的な思いですけど、釣りをするうえで、魚にフックを残してバラスような事をしないのが、私の釣りのモットーです。

getaya8
質問者

お礼

皆さん色々な経験を体験されてますね、私の思い付かないことばかりでした 自分で判断させていただくことにします、ラインブレークの起きることが無いような釣り方を 工夫します、ラインが切れにくい大きな号数に変える、小さな魚が来ないように大きな号数の針を使う、等工夫します。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

>だったら可哀そうなことをしたなと思いますが そういう気持ちがあるのですね。 多分死にます。 また釣り人が放置した釣り糸に絡まって死んでしまう 野鳥も数知れません。 釣りをする人は「魚って痛みを感じないんだよ」って言う人もいます。 生きているのだからそんなはずは無いでしょう。痛いです。 可哀そうと言う仏心があるなら趣味で生き物を殺すことは 辞めましょう。 死後、地獄に落ちた時、口に鈎針をつけ引きずりまわされることに なります。

getaya8
質問者

お礼

皆さん色々な経験を体験されてますね、私の思い付かないことばかりでした 自分で判断させていただくことにします、ラインブレークの起きることが無いような釣り方を 工夫します、ラインが切れにくい大きな号数に変える、小さな魚が来ないように大きな号数の針を使う、等工夫します。

回答No.3

以前どこかのサイトでハリを飲み込まれたら強引に外さずハリスで切って逃がしてやることを推奨していました。自然に外れる場合もあるし、飲み込んだまま生存する場合もあるようです。エラだと死ぬでしょう。 面白いことにその後の生存率まで調べていたと記憶しています。 かなりの高確率で生き続けていたような・・ うろ覚えですみませんが、以上から2または3が正解と思います。

getaya8
質問者

お礼

皆さん色々な経験を体験されてますね、私の思い付かないことばかりでした 自分で判断させていただくことにします、ラインブレークの起きることが無いような釣り方を 工夫します、ラインが切れにくい大きな号数に変える、小さな魚が来ないように大きな号数の針を使う、等工夫します。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

4)餌が食べられないので死んでしまう すべての個体がこのようになるとは考えにくい。鯉の場合ではカワハギの様に口が変形しても生きている個体は珍しくない。たとえ死んでも中国人の様に沢山いるので、種の保存にはなんにも影響しない。

getaya8
質問者

お礼

皆さん色々な経験を体験されてますね、私の思い付かないことばかりでした 自分で判断させていただくことにします、ラインブレークの起きることが無いような釣り方を 工夫します、ラインが切れにくい大きな号数に変える、小さな魚が来ないように大きな号数の針を使う、等工夫します。 単純明快な回答をありがとうございました

関連するQ&A

  • 針を飲んだ魚は放流しても死ぬだけ?

    アジ狙いのサビキやキス狙いの投げ釣りで小さい鯛がかかってしまうことがよくあります。小さい鯛食べずに(基本的に、岸壁から釣れたことのある鯛は10cm未満ばかり)放流するのですが、問題は針を飲んでしまってる個体です。 針外しを喉の奥に突っ込んで無理に針を外すと死んでしまうことがほとんどです(水くみバケツ+エアポンプの中に入れて様子を見た結果)。 胃まで飲み込んでいるともうどうしようも外せません。 大物だと、口の所でハリスを切って放流すれば、そのまま針がエサと一緒に排泄されて生き延びるようなのですが。小さい魚だとどうでしょうか。 針を呑んでしまったら死ぬだけ、というのなら、持って帰って食べようかなぁ。

  • 魚の針が外れません

    ほとんど初心者ですけど、横浜本牧でサビキつりしたのですが、11時30分ごろまさか25センチのアジ?とおもわれる魚がかかりました。しかし、針をはずしている途中に魚が暴れてすべって指に針がかかるやら、針が何本も魚にかかってハリスはしっちゃかめっちゃかになるわで大変でした。近隣の目もあり早くはりからはずそうと必死でしたが、結局ハリス切りました。魚は何分地上にいたままだと死ぬんですか。まさか10分以上針はずしてたら死にますよね。 あと、みなさんは針から外すのに魚のどこを手で押さえてどうやって針を外していますか。今回アジの口の奥のほうに刺さってなかなか外せませんでした。5本はりがついているので魚が暴れると自分も危ないし、魚に針が何本も刺さるし。このようなことにならないためにはどうしたらいいのですか。ちなみに10時ごろからつり始めたのですが、護岸から釣って、周りは投げつりばかりでしたね。この事件で仕掛けを切ったため、仕掛けの作り方も知らないので、正味1時間ちょっとで帰る羽目になりました。 やはり、不器用だから駄目なのかなあ。自宅からの移動時間のほうが長かったですね。(笑I)アドバイスお願いします。

  • 魚は針が怖いものであることを知っているのか

    当方釣り未経験です テレビで見ていると、よく魚が針にかからず餌だけ食べて逃げていく、というような描写を目にしますが、なぜ魚は針を避けようとするのでしょうか 魚が自然界に存在しない針の怖さを学習するようには思えないのですが 回答おねがいします

  • 魚に釣針切られた

    今日堤防に釣りに行ったのですが、フカセのうき釣りで浮き止めの深さは4ヒロくらい、ハリスは1.5号、針はチヌ針1号、えさはオキアミです。 一投目で何か引いたので竿を引いてみたら(撒餌はしていない)、何かが引っかかったのですが、 小さい魚と思い、油断していたら引きがかなり強く、カンカンと竿を持ってかれて糸が切れました。 それで情けない話なのですが、その魚はどんな魚であったかわかる方法はないでしょうか? 横でダンゴ釣りをしていた人がいたので、チヌや真鯛がオキアミだけの餌に食いついてくるとは考えにくいと思いました。 グレやアイゴの場合、群れる魚なので、糸切られてもすぐに同じような魚が釣れてくるはずで、この日はグレ、アイゴはまったく釣れなかったので、考えにくいと思いました。 フグやハギは釣ると重りを引き上げるような感じなので、引きがまるで違ったので考えにくいと思いました。 この際ハリスを2号にしようと思ったのですが、ハリスがあまり太いと魚の食いが悪くなったりするのでしょうか? フカセ釣りのコツなどがあったら教えてください。

  • グレ針について

    昨日、天草の地磯からグレ釣りに行きました。 今年からグレ釣りを初めたのですが、 初めて、40オーバーのグレが釣れました。 後、間違いなく50オーバーのグレも目の前まできて、 針が外れてしまいました。。。かなり悔しいです・・・ 針が折れたとか曲がった形跡はなかったのですが、 かかりが浅かったのかもしれません。。。 がまかつの寒グレ用の針5号でやっていました。 釣具屋で、スレ針(zeek)とかを買っている人がいたので、 気になっているのですが、 スレ針でも魚がかかっても逃げられないのでしょうか? かえしが無かったように見えたので。 今まで針にこだわりとかあんまり気にしない方だったのですが、 今回のバラシで、針のせいではないとは思いますが、 針の事も知りたいと思いました。 グレ針でオススメとかありましたら、教えて頂けると 今後の参考にしていきたいと思います。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 釣り上げてしばらくした魚が口を大きく開けるのはなぜ

    最近釣りを始めたのですが、 釣り上げた魚が死んでしばらくすると 口を大きく開けるのを見ていて 何故なのかいつも気になっています。 大きく口を開く魚は、ガシラやメジナなどです。 ベラやハギはひらいてるのかどうかわかりません。

  • 釣った魚の釣り針の外し方について

    漁師さんなど釣りの専門家にお伺いします。テレビの画面で漁師さんが海に入れていた糸をぐいぐい手繰って引き上げて、針にかかっていた(釣れていた)魚の口近くの糸を持って振り落すようにすると見事に針が魚の口から外れますが、あれはどうしてなんでしょうか?特殊な針なのでしょうか?魚の口が壊れてしまわないのですか?我々の場合、釣れたら魚を持って針を口からギュッと外しますが・・・

  • 根魚釣りの基本的仕掛け

    数十年ぶりに釣りの本を買い、ネットでも見ましたが、殆んどの言葉が英語カタカナになっており、理解不能に近いです。リールやラインくらいは、昔もカタカナでしたが、今は動作までが英語カタカナで表現されています。それで回答は、可能な限り日本語の言葉を使って下さるようお願い致します。 今までは、砂浜での投げ釣りを主にやって来ましたので、本を見ないでも自分で仕掛けは作れます。 今回は、北海道の道東での釣りで、根魚が中心になるようです。釣りの本やネットで見ると、生餌ではなく、ルアーしか紹介されておりません。イソメなど使わないで、本当にルアーだけで釣れるのですか? 私の経験では、砂浜の投げ釣りでワーム、太刀魚釣りにもルアーを使いましたが、全く当りがありませんでした。それで、釣りには生餌しか使わなくなりました。船釣りではエビを使いました。 質問ですが、根魚釣りの基本的な仕掛けを教えて頂けませんか? 根掛かりの少ない仕掛けがいいです。錘り、針、ハリス、道糸の号数など・・・ ルアー用の針には2種類が紹介されていましたが、普通のセイゴ針ではダメなんでしょうか?またカエリの付いている針ではダメなんでしょうか? ルアーは直ぐに魚が馴れて、食わなくなるとも書いてありましたが、やっぱり生餌の方がいいのでしょうか? 道東で砂地での釣りとなると、どんな魚がいるのでしょうか?勿論、今やるわけではなく、5月頃まで待つつもりです。 あと、道東の魚の放射能は大丈夫ですかね? 宜しくお願い致します。

  • 魚の名前を教えて下さい

    今日釣りに行ったときに、初めて見る魚を釣りました。 一応持って帰ってきたものの、名前も知らない魚を食べる気にはなれず、いろいろ調べてみたのですが名前が分からずに困っています。 見た感じは黒鯛のような色・形ですが、口元が少し長くて、歯がありません。(コイのような口をしています。) どなたか、ご存知の方がおられましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ヘラブナ釣りでスレ掛かりが多くて困っています。スレ掛かりをなくすには、

    ヘラブナ釣りでスレ掛かりが多くて困っています。スレ掛かりをなくすには、針は小さめ、ハリスは短めの方が良いのでしょうか?何か対策がありましたら、教えてください。