• ベストアンサー

おすす

WINDOWSXPで 何かこれは入れとくと便利だよ! これはおすすめだよ! なんてソフト、ツールがあれば めもり-くりーなー アドアウェア 極窓 真空はどうけん 以外で教えてください。 どんなものでもよいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

XPは勝手にデスクトップ上のアイコン配列が変わってしまう事があるので… 「KH DeskKeeper2001」 これ入れとくと便利です。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se087508.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

最低限のツールがあれば問題ないですが… 強いてあげると 「Googleツールバー」 http://toolbar.google.com/intl/ja/ 「ちょこっと」シリーズ http://crocro.com/ 「AIDA32」 http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.html 「BunBackup」 http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm 「TClock for XP」(現在、作者のサイトに繋がらない) http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/19/okiniiri.html 「TCalendar」(ここも作者のサイトに繋がらない) http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se043277.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

余計なソフトは、なるべく入れない方が安定するので良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンラインゲーム めもりーくりーなー メモリ不足

    オンラインゲームをしていますが、メモリ不足で重いです。 メモリは1GBです。 そこでソフト「めもりーくりーなー」は適切なのでしょうか? よろしくお願いします。 「めもりーくりーなー」http://crocro.com/pc/soft/mclean/index.html

  • 超~、極~に続く言葉の測定

    定義は曖昧なのですが、超~、極~が付く言葉って  極低温 0~10[K]  超高温 数万度  超真空 -10乗[Torr]  超高速、超磁界....... などなどありますよね。 これって具体的な数値を得るにはどのように目盛りをふったり測定が行われたりしているのでしょうか?目盛りというものをふらなければ、測定し具体的な数値を得ることが出来ない思うのですが。 例えば0~100℃の温度を測る一般的な温度計では、簡単に言うと水が凍る時を0、気体になるときを100としてそれを100等分して温度を知ることが出来ますよね。数万度ってどのように目盛がふられ、測定が行われているんでしょうか? 超や極といった状況は極めて特異な状況なので測定や目盛りのふり方はどうなってるんでしょうか? ふと気になったのでどなたか答えてください!

  • CPU使用率を下げてくれるソフトやツールはないですか?

    ・メモリとCPU使用率が高くなり、急に動作が遅くなることがあります。  メモリのほうは、「めもりくりーなー」というソフトで改善されたのですが  CPU使用率を下げてくれるソフトやツールはないですか?  もしくは、FirefoxのCPU使用率を下げる方法を教えてください。  これが一番重いんです・・・

  • 起動時のショートカットエラーについて

    以前「めもりくりーなー」というソフトを入れていて、それを「パソコン起動時に同時に起動する」という設定にしていたんです。 その後、そのソフトをアンインストールし、パソコン内にはそのソフトはもう無いにも関わらず、パソコンを起動する度に「めもりくりーなーへのlinkが見つからない」という内容のショートカットエラーが表示されるんです。 めもりくりーなーを入れていた時は、右下のツールバーにアイコンが表示されている状態だったので、ショートカットというのはそこにあったものの事だと思うのですが・・・ このエラーが表示されなくなる方法を知っている方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • フリーソフトのCCleanerとめもりーくりーなーをパソコンに、この二

    フリーソフトのCCleanerとめもりーくりーなーをパソコンに、この二つを入れて使っても問題ないでしょうか?お互い、似てるソフトみたいなので、かぶりませんか?

  • フロントページがメモリ不足で立ち上がらない

    フロントページ2000からファイルを開こうとすると、「0バイトをアロケートしている間にメモリ不足になりました。」「予期しない例外が発生しました」とのメッセージがあらわれ、立ち上がりません。 2,3日前はこんなことはありませんでした。 東芝satellite4600でWindows2000、326kbのメモリを積んでいます。 ハードディスクの空き容量は10ギガあります。 「めもりーくりーなー」でみると、フロントページなしの場合140で、フロントページを立ち上げようとすると、300以上になります。「めもりーくりーなー」では「お掃除メモリ」は20%です。 試みに、フォルダが全く別のサイトはスイスイ立ち上がります。 「窓の手」で常駐ソフトを削り、5個にしました。 解決策をご示唆いただければ、助かります。

  • メモリ管理ソフトの共存?

    メモリ管理ソフトの中で「メモリの掃除屋さん 」と「びーめむ」あるいは「めもり-くりーなー」を共存させてもかまわないでしょうか。また共存させる意味はあるでしょうか。 省メモリ設計+監視+自動最適化+超小型のメモリ最適化ツール、という効能をみて、最初に「メモリの掃除屋さん 」を入れたのですが、どうやらアプリケーション終了後のメモリ解放はしてくれないような雰囲気だったため、他を追加しようかと考えています。 「メモリの掃除屋さん 」を常駐型自動最適化ツールとして使い、 「びーめむ」あるいは「めもり-くりーなー」をアプリケーション終了後のメモリ解放のために手動で使うというような使い方は有効でしょうか、またこうした共存は可能でしょうか。 それとも、どちらもメモリ上のフラグメントを解消してくれそうなので、機能を重複させるのは無駄、あるいはシステムに負担をかけるだけで片方に絞った方が良いのでしょうか。

  • デフラグソフト

    先日、http://okwave.jp/qa2699517.htmlと質問したのですが、 何であるのかはわかったのですが、 たくさんありますよね? 多少機能は違うものの、ほとんど同じです。 (常駐かそうでないかの違いくらい、ノートPCですがバッテリーをはずことないので、常駐でも問題ないです。 しかし、デフラグ自体の性能はわかりませんでした、 どれが性能いいのでしょうか? また、この機能は便利というものがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。 私が知っているのは、 窓の杜・・・すっきり!!デフラグ Vector・・・BeMEM、めもりーくりーなー、メモリの掃除屋さん です、多分他にもたくさんあると思いますが、、

  • めもりーくりーなーを起動すると、音が出なくなります。

    めもりーくりーなーと言うフリーソフトをインストールしました。 起動させようとすると、発行元を確認できませんでした。このソフトを実行しますか? と言うメッセージが出るので、実行を押すとパソコンの音が出なくなります。その後サウンドを一度削除して再びインストールするとまた音が出なくなるのですが、再度めもりーくりーなーを起動させると、また音が出なくなります。 解決方法はありますでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • めもりーくりーなー

    めもりーくりーなーというソフトをダウンロードまで出来たのですが その後がわかりません。  パソコンはビスタ ホームプレミアムです 素人なので宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • マウス(トラックボール)がペアリングできたのに動きません。
  • 型番)m-mt1brs 設定画面で接続済とまで確認はできています。
回答を見る

専門家に質問してみよう