• ベストアンサー

メモリ管理ソフトの共存?

メモリ管理ソフトの中で「メモリの掃除屋さん 」と「びーめむ」あるいは「めもり-くりーなー」を共存させてもかまわないでしょうか。また共存させる意味はあるでしょうか。 省メモリ設計+監視+自動最適化+超小型のメモリ最適化ツール、という効能をみて、最初に「メモリの掃除屋さん 」を入れたのですが、どうやらアプリケーション終了後のメモリ解放はしてくれないような雰囲気だったため、他を追加しようかと考えています。 「メモリの掃除屋さん 」を常駐型自動最適化ツールとして使い、 「びーめむ」あるいは「めもり-くりーなー」をアプリケーション終了後のメモリ解放のために手動で使うというような使い方は有効でしょうか、またこうした共存は可能でしょうか。 それとも、どちらもメモリ上のフラグメントを解消してくれそうなので、機能を重複させるのは無駄、あるいはシステムに負担をかけるだけで片方に絞った方が良いのでしょうか。

  • mqm
  • お礼率42% (581/1355)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

手動でメモリを開放する機能は『メモリの掃除屋さん』にもありますから、別のツールを手動専用に入れる意味はないと思います。 『メモリの掃除屋さん』の設定画面上で左クリックで掃除出来るように出来ます。 常駐ツールを動作中に別のツールで最適化を行うことはやはり好ましいとは言えませんし。各ツールの作者諸氏もそうお考えだと思うのですが(お聞きしたことはないですが) それと、終了したアプリケーションの一部がシステムから開放されないのはWindowsの初期設定がそうなってるからでメモリ管理ツールを入れてもその辺は変わらない筈です。 http://nacelle.info/performance/03023.php この設定を行えば、質問者の方の希望どおりになると思います。

mqm
質問者

お礼

単独使用でよいわけですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mutuzi
  • ベストアンサー率63% (28/44)
回答No.1

めもりくりーなーしか使ったことありませんが、「終了後のメモリ解放はしてくれない」というのが、確実であれば、 めもりくりーなーにある http://crocro.com/pc/soft/mclean/help/doc/expert/clean_file.txt こういう機能を使われてはいかがでしょう? 掃除したら消えてくれるので、常駐時のメモリ消費は抑えられますし、起動したときだけ重くなるので普段の負荷はかからないと思いますけども。

mqm
質問者

お礼

有用な機能をご紹介くださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メモリについて

    IEで長くブラウジングしていると、メモリの使用率がだんだんと増え、そのうちに右クリックのメニューが出なくなったり、リンクのバナーをクリックしてみても反応しなくなったりします。 めもりくりなーで掃除しても食ったメモリは解放されないようです。今は再起動という手を取っていますが、なにか良い解決策を教えていただけませんか。 ちなみにVaioFE52、Vista、IE7、メモリは2Gです。メモリ使用率は起動時30%前後で、不具合が出始めるのが60%を超えたあたりからです。 よろしくお願いします。

  • フロントページがメモリ不足で立ち上がらない

    フロントページ2000からファイルを開こうとすると、「0バイトをアロケートしている間にメモリ不足になりました。」「予期しない例外が発生しました」とのメッセージがあらわれ、立ち上がりません。 2,3日前はこんなことはありませんでした。 東芝satellite4600でWindows2000、326kbのメモリを積んでいます。 ハードディスクの空き容量は10ギガあります。 「めもりーくりーなー」でみると、フロントページなしの場合140で、フロントページを立ち上げようとすると、300以上になります。「めもりーくりーなー」では「お掃除メモリ」は20%です。 試みに、フォルダが全く別のサイトはスイスイ立ち上がります。 「窓の手」で常駐ソフトを削り、5個にしました。 解決策をご示唆いただければ、助かります。

  • デフラグソフト

    先日、http://okwave.jp/qa2699517.htmlと質問したのですが、 何であるのかはわかったのですが、 たくさんありますよね? 多少機能は違うものの、ほとんど同じです。 (常駐かそうでないかの違いくらい、ノートPCですがバッテリーをはずことないので、常駐でも問題ないです。 しかし、デフラグ自体の性能はわかりませんでした、 どれが性能いいのでしょうか? また、この機能は便利というものがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。 私が知っているのは、 窓の杜・・・すっきり!!デフラグ Vector・・・BeMEM、めもりーくりーなー、メモリの掃除屋さん です、多分他にもたくさんあると思いますが、、

  • 【VISTA】メモリ使用率

     ~環境~  Vista Home Premium SP2  メモリ 2.5GB  ガジェットでCPUの使用率とメモリの使用率を表示するツールを置いているのですが,メモリの使用率が突然増えてしまいました。  以前の使用率は記憶しておりませんが,現在は55%もあります。  自分なりにいくつか対応策を講じてみたのですが,解消出来ませんでした。  解消方法を御教示願います。  以下,行った対応  ・再起動を数回実施  ・「めもりーくりーなー」の常駐(「お掃除」を繰り返すと減りますが,再起動すると戻ってしまいます。)  ・「CCleaner」「NTREGOPT」を使用した,レジストリの最適化など     

  • MacOS9.2のメモリ開放について

    MacOS9.2を使っています。OSを立ち上げたままメモリを開放する方法はないでしょうか。メモリ開放用のソフトでもいいのですが、「めもりーくりーなー」(Win版)のように定期的に自動で開放してくれるようなものがあるとかなり助かります。誰か知っている人いましたら教えて下さい><

  • メモリを解放しないとどうなる?

    趣味でプログラムの勉強をしています。 初歩的な質問になると思いますが、よろしくお願いします。 C言語やC++言語のように、動的に確保したメモリを使用後に意識して解放しないといけない言語で、解放の処理をしないままプログラム(アプリケーション)を終了した場合にはシステム(OS?)的にはどのような状態になるのでしょうか? 例: ・malloc して free しない ・new して delete しない 確保されたメモリ領域がそのまま残り、システムとして使用できるメモリ量が減る(解放にはPCの再起動が必要)のでしょうか? それともアプリケーションの終了時に自動的に解放されるのでしょうか? Windowsの場合を想定してご回答いただだけると嬉しいです。

  • メモリクリーナの素朴な質問です。

    フリーソフトでメモリクリーナ機能が付いている Clock Launcher を使っています。 http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/010829/n0108292.html ↑ これです。 それでメモリの掃除を行っても特にメモリが増える実感がありません。 確認はタスクマネージャの情報を頼りにしています。 また『めもりーくりーなー』というソフトもありますよね。 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005557.html ↑ これです。 こちらは使っていないのですが、メモリ掃除機能の効果は本当にあるのですか? あるいはどんな環境の時に効果がでて、どいう場合では効果が無いのかを知りたいです。 説明書などを読むと『メモリの領域の解放』をするような事が書かれていますが、 メモリの掃除前と後でもタスクマネージャの情報を見る限りでは変化が無いように 思いましたので理由が知りたくなり質問しました。 それではお待ちしています。 お願いします。

  • IE7のブラウザを立ち上げすぎると右クリックができなくなります。(多分メモリが原因だと思われます。)

    OS:VISTA プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz メモリ:2046MB システムの種類:32ビット 以上のスペックで30近くのブラウザをあげると急に右クリックできなくなります。 対策として,(めもりくりーなー)や(メモリの掃除屋さん)を常駐しても効果がありません。 そこで検索してみたら(ページングファイルなし)の設定してみてもやはりダメです。 VISTAの推奨メモリ1Gを超えているにも関わらず全然快適ではありません。 どなたか有効な対策をご教授お願いします。

  • フリーズとメモリリークについて

    最近になって頻繁にフリーズするようになりました。 アプリケーションログを見てみるとメモリリークの可能性と言うのがありました。 以下コピペです。 >メモリ リークの可能性があります。アプリケーション (C:\Windows\System32\svchost.exe -k LocalServiceNetworkRestricted) (PID: 1100) が、[allocate(all_nodes)] とマークされた [out] パラメーターの NULL でないポインターを RPC に渡しました。[allocate(all_nodes)] パラメーターは常に再割り当てされるので、元のポインターに有効なメモリのアドレスが含まれていた場合、そのメモリがリークします。呼び出し元はインターフェイス UUID ({3f31c91e-2545-4b7b-9311-9529e8bffef6})、メソッド番号 (20) です。対処方法: アプリケーションの製造元に問い合わせて、アプリケーションの更新バージョンがないか確認してください。 と、書いてあるのですがどうしたらいいのでしょうか。 後、「めもりーくりーなー」という物も常駐させてみたのですがあまり効果はないみたいです… スペックはWindows7、メモリ3Gです。 どうかよろしくお願いします。

  • Androidメモリ管理について質問です。

    Androidのアプリは立ち上げたら最後、メモリに常駐し続けるのは何故なのでしょう? HOME長押しで起動中のアプリ一覧からアプリを終了させても、アプリのメニューから終了を選んでもタスクは残ったままメモリに居座り続けます。 WEBで調べてみても「メモリを解放すると動作快適に!!」みたいな記事は有るのになんでそんな仕様なのかについては全く触れられてません。 エクスプローラみたいな機能も標準では付いて無いし、アプリを終了させるにも専用にソフトが居るのは何故こんな仕様なのでしょうか? スペックが低くてもWinCEベースのW-ZERO3とかの方が遙かに使いやすく高速に動きます。 私の使っている端末はNECのN04Cなのですが、不具合多いですし、もしかしてハードウェア由来の物なのでしょうか? でもアプリで終了させれる訳ですからARMのメモリプロテクション関連の不具合でも無いでしょうし・・・。 うーん。

専門家に質問してみよう