• ベストアンサー

水蒸気火力発電について

今資料を見てるのですが、調べるのに骨を折っています.お力をお貸しください。宜しくお願いします。 1)まず「蒸発量」はおそらくボイラーの水の蒸発量でしょうが、例えば 25K×300℃  10143kg/hと図にあるのですが、「K」とは圧力ですか?どのように定義された圧力ですか? また「25K×300℃」はなにを意味しますか? 2)「Flasher」という機関は何をするところですか? ここにも「6K」とKの単位が出てきます。 かなり専門的ですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.1

「25K×300℃」とは、圧力が25kg/cm2で、温度が300℃の加熱蒸気のことかと思われます。 10143kg/hは、流量または発生量のことですね。 「Flasher」は、おそらく、熱水から、スチームタービンに注入する蒸気を得るためのシステムのことではないでしょうか。 (フラッシュ発電は地熱発電の分野でよく使われます)

dpdr4
質問者

お礼

フラッシュ発電についてまた聞きなおしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 汽力発電所のボイラの問題について

    私はボイラの勉強をしているのですが、どうしてもわからない問題があります。もし解る方おられましたら、誠に恐縮ですがご教授いただけないでしょうかm(_ _)m   汽力発電所がある。1日のボイラの蒸発量および給水量はそれぞれ8830(t)で、平均過熱器出口蒸気圧力は127(kg/cm^2)、温度は540℃で、節炭器入口の平均圧力および温度は136(kg/cm^2)、229℃である。燃料は6000(kcal/kg)の石炭を平均1時間あたり50(t)ずつ使用しているとき、このボイラの効率を求めよ。ただし、過熱器出口の蒸気のエンタルピーは825(kcal/kg)、節炭器入口の給水のエンタルピーは225(kcal/kg)とする。

  • 蒸気の性質

    ボイラ技士の教科書に「水の蒸発熱(潜熱)は圧力が高くなるほど小さくなり…」と書いてありました。イメージが全くわきません。まわりの圧力が高くなるとそれだけ蒸発しにくいように感じます。例えば真空中に水を投入できたとしたら一気に蒸発しますよね? もう少し身近で考えると、山の上でお湯を沸かすと90℃位で沸騰しますよね?つまりはそれだけ蒸発し易くなっているのではないでしょうか? どうして圧力が高いほど蒸発しやすいとなっているのでしょうか? 言い換えると圧力が高い方が蒸発に必要なエネルギーが小さくて済むのはどうしてでしょうか? これがわからないと臨界圧力も理解しにくいです。

  • 必要な水蒸気量がわかりません

    100Kmol/hの速度で流れている酸素を298Kから473Kまで飽和水蒸気で加熱するとき、水蒸気の蒸発熱は2226.2kj/kgである。圧力一定として加熱に必要な飽和水蒸気量を計算せよ。この条件での酸素のエンタルピー変化は5262Kj/kmolである。 っていう問題があるんですけど、どうやって水蒸気量を求めたらいいのか見当もつきません。どなたかよろしければお力を貸していただけないでしょうか。

  • ボイラについてお聞きします。

    ボイラについてお聞きします。燃料が給水に与えた熱量を求めたいんですが、圧力や熱、エンタルピーの考え方がわかりません。誰にでもわかる解説もお願いします。 条件は1.蒸発量2[t/h](給水量も同じ) 2.蒸気圧力0.6[MPa](ゲージ圧) 3.給水温度20[℃] 4.燃料200[l/h] 5.ボイラ効率85[%] です。 これから燃料が給水に与えた熱量を求めたいです。 補足ですが、ボイラの蒸気温度?蒸発温度?は170[℃]だったはずです。 圧力や熱、単位の変換などの知識もないため基本から教えていただけると非常に助かります。

  • 給水量と蒸発量について

    ボイラーの給水量と蒸発量はほぼ同じと考えて差し支えないでしょうか。 また給水量は通常m3で、蒸発量はtで表記されると思うのですが、 両者の単位換算はどう行ったらよいのでしょうか・・。 たとえば、(ほぼ同じと仮定して)蒸発量から給水量を求めたいときはどうすればいいのでしょうか。 蒸気になってしまうと1t=1m3ではなくなりますよね。 ボイラーの圧力から換算できるのでしょうか。 大変困っているのでどなたかご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ボイラー効率の計算方法

    ボイラー効率の計算方法についてです。 ボイラー効率=実際蒸発量[kg/h]×(発生蒸気の比エンタルピ[kJ/kg]-給水の比エンタルピ[kJ/kg])/燃料消費量[kg/h]×燃料低発熱量[kJ/kg] で求めることはわかったのですが、以下の点について教えて下さい。 (1)実際蒸発量とは給水量からブロー量を差し引いたもので良いのか? また、給水量の単位は1L=1kgで良いのか? 温度によって比重は変化する? (2)蒸気の比エンタルピと給水の比エンタルピの求め方。 (3)燃料消費量kgはL×比重で良いのか? また、燃料の温度によって比重は変化する? ご回答よろしくお願いします。

  • 物理量の定義とMKSA単位系

    物理量の定義を説明し、それぞれの量の単位をMKSA単位系で示せ。 1)力 2)速度 3)加速度 4)運動量 5)圧力 という問題があったのですが、わからないので教えてください。

  • ボイラーの容量を求める問題について??

    2級ボイラ技士教本に載っているボイラーの容量の求め方について 質問があります。(技士教本P13) 「ボイラーの容量を求める公式」はこちらで良いでしょうか? ※※技士教本では少し分かりにくかったのでこちらに書いてみました 合っているかの確認よろしくお願いします※※ Ge=G(h2-h1)/2257 (kg/h) Geは換算蒸発量 Gは実際蒸発量 h2は発生蒸気の比エンタルピー h1は給水の比エンタルピー 次に上の公式で解ける問題があります。 問25 給水温度18℃、蒸気圧力0.5Mpaのボイラーの実際蒸発量が 3500kg/hのとき、換算蒸発量として正しいものは次のうちどれ? ただし、0.5Mpaの蒸気の比エンタルピは2756.1kJ/kgとする。 (1)6579kg/h (2)4157kg/h (3)3500kg/h (4)2660kg/h (5)1800kg/h 自分で公式に当てはめようとするのですが、答え(2)の4157に にたどり着けません。 どのように計算するのでしょうか? 特にh1の給水の比エンタルピーにはどの値を入れるのでしょうか? 熱・ボイラー関係に詳しい方・・ご回答よろしくお願いします。

  • 蒸気の温度と圧力について

    ボイラーからの蒸気 7K?150℃を圧力容器(管体)に通しその管体の表面温度を120130℃にするには何Kの圧力を管体にかければよいのでしょうか? 蒸気に関しては全くの素人なので初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします  ちなみに管体は500×1600で毎分23回転しています  現在は2.8Kで表面温度90℃程度しかあがりません

  • ボイラーの蒸気量

    ボイラ―の蒸気で2tのタンクを直接吹き込みで、 20℃から60℃まで温めています。 圧力は0.6Mpaなんですが 必要な蒸気量と温めるための単価はどうやって計算するのでしょうか? ちなみに都市ガスです。