• 締切済み

離婚したら、どうなりますか?真剣です。

amonndonatuの回答

回答No.8

はじめまして。30代男です。 質問者様が思いつめた様子なようなので回答させて頂きます。 質問者様の話を全て信じたとして、旦那さんのコミュニケーション能力は確かに低いようですね・・。 離婚できるか否かは考慮せずに、離婚できたらという仮定で回答します。 もはや居るだけで、同じ空気を吸っているだけで気分が悪くなる・・。悲しいことですが、そういう人と共に居るのは避けた方が良いのだと思います。(昔の人は相手に不満があっても添い遂げたものですが、今は離婚が選択肢として容易になったのでしょうね)その苦しさは理解しますよ。 まず、貴女様の情報が少ないため、貴女様が40代、子供さんが成人しているとして回答します。 最初に問題になるのは、子供さん達のことでしょうね。子供がどちらの親と暮らす(姓を名乗る)かを選択する権利がある年齢ですので、場合によっては失う可能性もあります。そして、子供が結婚した場合の結婚式などのイベントへの参加に支障をきたす可能性がありますね。 あと、貴女様がこれまで仕事をしてきたかが問題です。夫の扶養だった場合、年金の受給がとても少なくなる可能性があります(離婚事由から)。おそらく貴女様の年齢は40代でしょうか。当然覚悟のことでしょうが働かなくてはなりません。しかし、これまで仕事をしてない場合、コネでもないと通常の正社員待遇はどうなんでしょうか。ただ、選ばなければ40代なら何とかなるでしょう。(居住地の就職環境にもよります)すでに正社員待遇で働いてこられたなら、今後は老後の計画をしっかり立てて子供さん達に経済的迷惑をかけないようにしていかなくてはなりません。 65歳を過ぎると、金銭面だけでなく、身体的的にも衰え始めますから、子供さん達が貴女様に付いていれば最低限の面倒は見てもらえるかもしれませんが、子供さんも生活があります。迷惑をかけないよう今から稼ぎ、蓄えていくべきです。 でないと、自分のわがままから離婚し、子供に面倒をかける母親となりかねませんから。 あと、気持ちの問題ですが、「あんな旦那でも一緒に居れば良かったかも・・」と思う日が来るか、他にいい人が出てくるか。いずれにしても、忘れては行くことになるのでしょう。 >旦那は、口が軽い欠点があるくらいで、さほど人柄が悪いわけではありません。浮気もしません。というか、浮気ができるくらい素敵な男性で、いて欲しいくらいです。女性に上手く、言うことができないのです。 離婚事由としては難しいでしょう。ただし、貴女様が虫唾が走るほど悪感情を持っているなら・・どうしようもありませんね。(他にいい人がいるわけじゃないんなら、長期別居という手段もありとは思いますが・・) まずは旦那さんとよくよく話してみてはいかがでしょうか?(回答の趣旨と違いますが・・) その後、子供さん達とよくよく話し合ってみてください。旦那さんはともかく、子供さんにとっては、貴女様も旦那さんも親なんですからね。

noname#160217
質問者

お礼

わかりました。おっしゃるようにリスクは多いですよね。 ま、明るくストレス発散が旨すぎる奥様には、変な女だと思われるような話かと思います。 ここで、聞いてよかったです。よーく考えます。(昨日旦那に出て行けと、どなっちゃいましたが) 自分の性格直せるかな~ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚しようか真剣に悩んでいます

    結婚して3年になるものです。 年齢は31歳。子供はいません。 実は夫と離婚しようか真剣に悩んでいます。 夫は結婚してから2度浮気がありました。 私に見つかってからはまじめに生活しているように 見えましたが、先日、夫の私用物の中から また女性と浮気していることが発覚しました。そのことはまだ夫に言っていません。 以前2回のときはすぐに夫に言い、大喧嘩になったり しましたが、さすがに3度目ともなると、 もう責め立てるというよりは探偵などに依頼し、 証拠をきちんとつかみ、離婚しようかと真剣に 考えています。 もう疲れてしまったという感じです。 一度浮気をされたときから、私の猜疑心は治まりませんでした。そのため、ただ飲みに行くというだけでも 変に疑ってしまい、たまにですが問い詰めたりすると 逆切れ、暴力といった行為、またこの浮気のことで 義母と私がもめてしまったこともありました。 今も義母とはぎくしゃくしています。 何度も離婚を試みましたが、好きという気持ちがあったこと、また夫は家庭的なところがあり、仕事もきちんとする人であること、仲が良く幸せな時間もたくさんあることなどからここまできました。しかしこういった浮気癖と、私の猜疑心というのはずっと続いてしまうものでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、どなたか経験者の方などのアドバイスお待ちしています。

  • 妻に浮気をされても離婚しない男性

    弟夫婦のことなのですが、結婚2年目にして奥さんに浮気されて しまったらしいのです。 気持ちが一気に冷めてしまったと言っていますが離婚はしないとのこと。 子供もいないし、気持ちが冷めたのなら一緒にいる意味はないのではと 弟に言ってみたのですが、会社の社長に仲人を頼んでいるため たったの2年で離婚なんて世間体があるので出来ないとこのと。 また、妻に浮気されたこと自体が恥ずかしいらしいです。 私からしたら、むこうが原因なのに何を恥ずかしがるのか分かりません。 男性からしたら弟の気持ちは理解できるものですか? そっと見守ることにしますが、もう子供もつくらないと言っている弟がなんだか不憫で…。

  • W不倫で真剣に離婚を考えています

    現在旦那さんと2歳の娘のいる女性と5ヶ月間ほどW不倫をしています。私は子供はいません。 私は結婚10年、今まで一度も浮気をしたことはありませんでした。 相手は結婚して3年、できちゃった結婚でした。相手の旦那は子供のことは愛しているけど、世話はそんなにはしない。また奥さん(彼女)のことは全く見てくれないそうです。子供がいなければ、会話はほとんどない、と言ってます。 お互い、出会うのが遅すぎたね、と言い合い、純粋に愛し合っています。お互い一緒になりたいという気持ちもあります。 いまでは二人で出かけるだけでなく、娘さんもつれて遊びにいったりして、自分の子供のようにかわいくて仕方がありません。 娘さんはすごく喜んでくれています。「一緒に帰らないの?」と言ってくれます。私と出かけると、母親がいつもは見せない笑顔をしているからだと、彼女は言っています。 彼女となら、自分も子供がほしい、父親になれるのではないか、と初めて思いました(今の嫁さんとはなぜか子供がほしいと思えませんでした)自分にとっては愛する人の子供であり、自分の子供と変わらないと思っています。 ただ、今の嫁さんに不満があるわけではないのです。むしろ仲はとても良いです。でも真剣に嫁さんと話し、離婚すべきか悩んでいます。 W不倫の質問というと女性からのものが多く(?)大抵「男側は遊びだ」という回答が多いのですが、本気で離婚を考え、自ら奥さんに話し(ばれるまえに)、不倫相手と結婚した男性、もしくはそういう男性と結婚した女性にご意見をお伺いしたいです。 どのくらい付き合ってから、どのように(奥さんにも、不倫相手にも)切り出したのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚する友人に対して・・・。

    とうとう友人が離婚することになりました。その子(妻)は私から見れば何でもよくできるいい奥さんなのですが、旦那は2年程前からたまっていた不満をここ数ヶ月の間にふとしたきっかけで全部吹き出たようです。彼女は離婚はしたくないけど旦那のほうは話しあいもしたくない、そんな気持ちもすでに通り越してる、一緒にいると空気が重くて嫌といって、別居を1,2ヵ月続けて、気持ちが変わらず、ついにこのお盆休み中に離婚が決まったようです。彼女は納得いかないようですが・・・。メールで話してますが、彼女の落ち込みを少しでもやわらげたいです。相手に離婚をしようと言われた方、友人にどういわれて(されたら)元気がでましたか?

  • 旦那さんの浮気が原因で離婚をした、離婚を考えているという方

    旦那さんの浮気が原因で離婚をした、離婚を考えているという方に質問させてください。 旦那さんの浮気が浮気じゃなくなり本気になって離婚を切り出されたならともかく、浮気、不倫ぐらいで離婚をした、しようと思っているのは何故ですか?(DVなどは含みません) 私の母はずっと耐えてきました。 辛い時期もあったと思いますけどそれを乗り越え今は父母も年を重ね 仲良し夫婦になっていて見ていても気持ちのよいものです。 あんな夫婦っていいなーと思うぐらいです。 最近は旦那さんが浮気→奥さんが離婚をつきつけるという事が多いと聞きます。 男の人は妻の元に戻ってくる(母が言ってました)と思うのにどうして離婚を選択したんですか?  (母は仕事をしていましたので経済的理由から離婚しなかったのではありません) 今は両親はとても良い夫婦なので 浮気で離婚してしまうのがもったいないような気がします。 子供の為に離婚しない、子供の為に離婚した・・ と聞く事もありますけど、どちらにせよ私達子供が被害者で あるような気がします。 女性の方のみの返答でお願いします あと、お答えしてもらった方の年代もお願いします。

  • 旦那と離婚したいです

    旦那と離婚したいと考えております。 ふとした時に「風俗は浮気だよね?」と聞いたところ 「わからない」と答えました。 普通に考えて結婚してるのに妻以外の女性と性的関係を持つのは浮気ですし、調べたところ風俗は離婚理由になるし慰謝料がとれるくらいの重罪になります。 また私は真面目な人が好きなのでまさかそのような答えが返ってくるとは思わなかったし、風俗に行くのが浮気だとわからない旦那に軽蔑するし見損ないました。また風俗が浮気かどうかも分からないような人と生活を続けていくのは不安です 男性と女性は違うといいますが男性だってもし自分の奥さんが女性専用のデリヘルを利用してたりホストに通ったら嫌だと思います。 心底旦那に軽蔑し離婚したいと考えております。 また結婚して二年ですがセックスレスで去年12月に一度あり、今年に入ってからは一度もしておりません。別に断ったりしてるわけじゃなくもう六年も付き合ってるのでそういう雰囲気になりません また「風俗は浮気?」と聞かれて「わからない」と答えるということは風俗が悪いという概念がないと見なし、 本人は否定してますが旦那は既に風俗経験があるのではないかと思うのですがどう思いますか? 教えて下さい

  • 真剣に離婚したいのですが・・

    結婚10年目、6歳と3歳の娘がおります37歳会社員です。長文になり恐縮です。実は半年前に昨年初めに行ってしまった私の不貞行為が妻にバレ、離婚届を突きつけられました。妻は『貴方とは別れますが今は子供達の為離婚しません。子供達がもう父親は不必要と判断した時これを役所に提出します』とサインを強要され判を押しました。質問QNo.3741945にも述べておるのですが妻が性交渉を4年以上も拒み続けた挙句、『頼むから他所で女を作ってくれ!』と懇願され私は不貞行為を行ってしまいました。その離婚届を突き出された時に私は「日頃からお前がそう発言してたから行った。無責任な発言したお前にも原因はある」と反論しました。すると妻の口から『クモやカマキリは交尾の後メスに食べられる。貴方も一緒なのよ。受精の為の精子さえあればもうお役御免。だから子作り以外のセックスなんて出来る訳がないし必要無し』とはっきり言われました。私はその日から妻へは実に深い憎悪の念と嫌悪感だけを抱く様になり憎しみしかない状態です。日頃から妻からは何かにつけて私や家族・親類までも蔑ろにされ続け、結婚してから今日まで罵声、侮蔑、激しい叱責の言葉を浴びせられ続けて来ました。子供達の為にと思い今まで暮らして来ましたが、もう妻の顔も見るのも嫌になり、この4月に長女が小学生になるので離婚するなら今のうちの方が良いと思いすぐにでも妻に離婚の申請をしようと検討中なのです。しかしながら妻も長女が入学目前になってるこの時期、素直に首を縦に振るとは思えません。でも私はどうせ別れるのなら数ヶ月または数年後子供を転校させるのも不憫ですし、子供達も妻からいつも同居している私の母や私の悪口を聞かされ、子供の前で平然と私に喧嘩を売ってくる事がもう限界を感じてますので今が離婚の千載一遇の時期と思うのです。そこでこの場合、今離婚してくれと妻に切り出すと切り出した側が慰謝料等の面で不利になるのですか?私が不貞行為を行った事は事実ですが、妻から言葉の暴力を浴びせられ続けて来た事、子供達の為にも離婚したい、と言う理由は調停、もしくは最悪の場合訴訟で裁判になった時、不貞行為をした私からの離婚の要求が認められるものなのでしょうか?何卒アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 妻の浮気、離婚、離婚相手と再婚

    妻の浮気、離婚、離婚相手と再婚 こんにちは、よろしくお願いします。 私は1年ほど前に今の主人と再婚しました。主人の方には4人の子供がいたのですが、前の奥さんが 親権を貰ったようです。その離婚の原因と奥さんの怪しい言動について質問があります。 主人は20年近く前の奥さんと連れ添ったのですが、4人の子供がいるにも関わらずまったく仕事をしようとせず、仕事を始めてもすぐに止めてしまいともても主人の給料だけでは生活できず、夫の両親、銀行、融資会社から多額の借金をしました。 別れる一年前ほどから以前の奥さんがスナックに働くようになったそうです。 あるとき、店の女の子と温泉旅行に行くと言い主人に了解を得たそうです。 しかし、不審に思った主人は前の妻の働いていた店に電話をかけたところ温泉にいってるはずの女性は店に出勤していました。 そうこうしてるうちに相手の奥さんから離婚の申し出があり主人はそれに同意し離婚しました。 それから6カ月後に恐らく一緒に温泉に行った方とおもうのですが再婚していました。 子供たちの養育や生活費などの借金はすべて主人に追わせて自分は依然浮気していた男性と再婚、主人は今でもその借金を払い続けています。その上払い過ぎていた養育費と離婚する時に妻が払うと言ったパソコンリースの料金も払わずそのままの状態です。あまりにも主人が不憫で何か法律的に出来る事はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 離婚!

     私の友人の話です。 友人は結婚9年目ですが、旦那との離婚を望んでます。 夜の生活は4年間ありません。(旦那は要求するけど、友人が拒否してます(二人の電話での会話で分かりました)) 家庭での会話もありません。(携帯電話のみ会話有り) が、旦那のほうは私からもみて、友人のことが大好きです。    友人は数年前に2回浮気して、その都度夫婦で話し合いをして解決しました。その時は子供も小さかったので、離婚の話は出なかったそうです。  旦那もここ2~3ヶ月一週間に3日間は家に帰ってきません(無断外泊多数)旦那の言い分は仕事で帰れなかった。と言ってますが、話しが全然ずれてきます。友人は旦那は浮気はしてない、と言ってますが。浮気をしてる証拠も、してない証拠もありません。  私から見ても友人の自由が全然なくて、旦那は好き勝手してるのに、友人に対してはとても束縛します。  給料はちゃんと入れているので、友人も家の事をちゃんとやってます。こんな状況で、離婚の話をするきっかけが全然ありません。もししたとしても旦那は絶対認めません。  離婚したら友人は子供の養育費は要らないといってます。  どうやったら、旦那に離婚を認めさせられますか? 同じ境遇で離婚した方のアドバイスをお願いします。

  • すんなり離婚出来るでしょうか?

    すんなり離婚出来るでしょうか? 結婚生活7年、別居1年です。 子供は6歳と4歳の2人です。 原因は妻の昔の浮気です!(証拠は友人の話) 妻は離婚を拒否しています。 もちろん浮気も否定です。 この場合裁判になれば離婚出来ますか? ※浮気は5年ほど前です、浮気を理由に妻を有責配偶者にするつもりですが、妻は診断書を持っているかも知れません(もちろん否定しますが) 診断書を出された場合、逆にこちらが有責配偶者になるのですか?