• ベストアンサー

接続詞と比較の質問

Though I am young, I am running a company. を I am young, but I am running a company. としてもニュアンスの違いは生まれないでしょうか? また He treated us like so many servants. を He treated us like servants. としてはいけないでしょうか? 譲歩と逆接が書き換え可能なのか、so manyが絶対に必要なのかが疑問点です。 ご教示下さい。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Though は従属接続詞なので,主節に方に重点が置かれる。 but は等位接続詞なので,同等の関係で結ぶ。 とも言われるのですが,大きく差はないと考えてかまいません。 I am running a company. というのは日本語からくる感覚であり, I run/own/operate a company. 現在形が普通。 like so many servants の so many というのは複数の us に対して, 「それだけ多くの」「同数の」という意味合いです。 一種の強調表現であり,若干響きが異なりますが,なくても間違いではありません。

yukari-d
質問者

お礼

ありがとうございます! 最近英語恐怖症なので、分かりやすく説明して頂くとホッとします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな細かい質問答えてくれる方いますか??

    1He treated her like a baby. He treated her as if 1 2 a baby. この1、2に入るものを考えよとあるんですが、疑問を抱きました。 まず書き換えとして、He treated her like a baby.               ↓           He treated her as if she was a baby  ↓(直接法なのか仮定法なのか判断)           He treated her as if she had been a baby という手順で書き換えられるのかなあと思ったんですが、 違いました。  疑問 (1)likeの部分を書き換える時に、wasじゃなくてisだろと言われたんですが、過去の話をしているのに、isはおかしいですよね?? (2)なぜhad beenではいけないんですか?? 以上2点教えて下さい

  • 英語が得意な方に質問

    1He treated her like a baby. He treated her as if 1 2 a baby. この1、2に入るものを考えよとあるんですが、疑問を抱きました。 まず書き換えとして、He treated her like a baby.               ↓           He treated her as if she was a baby  ↓(直接法なのか仮定法なのか判断)           He treated her as if she had been a baby という手順で書き換えられるのかなあと思ったんですが、 違いました。  疑問 (1)likeの部分を書き換える時に、wasじゃなくてisだろと言われたんですが、過去の話をしているのに、isはおかしいですよね?? (2)なぜhad beenではいけないんですか?? 以上2点教えて下さい

  • 「程度の比較」と「性質の比較」について

    比較には「程度の比較」と「性質の比較」の2種類があるといいますが、 「性質の比較」といわれているものについて疑問点がいくつか出てきました。 (1)He is more clever than (he is) wise. (2)He is no more young than I am. 以上の2文について。 学校文法では、 (1)のような形の比較文を「同一事物の異なる性質の比較」と呼び、 (2)のような形の比較文を「クジラの公式」などと呼んでいます。 一般的に言われている「性質の比較」というのは、 (1)のような形だけを指しているのでしょうか? つまり、比較構文の主節と比較節が同一の主語をとる場合だけ「性質の比較」に成り得り、 それ以外の構文は「程度の比較」という考え方なのでしょうか? そのように考えると「性質の比較」と呼べるものはごく限られた構文だけとなってしまいます。 私は「クジラの公式」と呼ばれるものも一種の「性質の比較」だと今まで思っていました。 例えば、 [He is no more young than I am.]という文の場合、 [He is (very much) young]という文と [I am (very much) young]という文の「程度」の度合いを比べて、 2つ文の「程度」が同様に正しくない、といっているわけで、 この考え方は[He is more clever than (he is) fair.]の場合の考え方と酷似していると思ったからです。 moreの基本的な意味合いとしては、 (1)*manyの比較級 (2)*muchの比較級 (3)*比較級の一部 この3つの用法があるわけですが、 上記の(1)・(2)の文のどちらのmoreも、 (2)*muchの比較級、と考えるのが妥当だと思います。 「クジラの公式」に関連していそうな文として、 このような文をみつけました。 ・John is more clever than Mary is pretty. (現代英文法講義p.565) このような文がno<比較級>による変化を受けたものが、 「クジラの公式」と呼ばれるものの実態なのだと思います。 (例;A whale is no more a fish than a horse is a bird.) しかし、 前述のような定義に則るものが「性質の比較」だとすると、 比較構文の主節と比較節の主語が一致していない以上、 「性質の比較」とはいえないことになります。 また、 この文は主節の[John is clever.]と比較節の[ Mary is pretty.]が、 比較基準がはっきりしない、 いわば「ねじれ」のような関係にあり、 この文を「程度の比較」とよんでよいのかも微妙です。 (あえてこれも「程度の比較」とするならば、 主節 [John is clever.]と比較節 [ Mary is pretty.]の 「正しさの程度」を比較しているということになりますが。) ・John is more clever than Mary is pretty. ・He is no more young than I am. これらのような比較構文は、「程度の比較」と「性質の比較」の、 いわば中間に属しているものと思ってよいのでしょうか? それとも、主節と比較節の「正しさの程度」を比較する、 「程度の比較」の延長にあるものと考えたほうがよいのでしょうか?

  • 形容詞・副詞・前置詞・接続詞・不定詞の問題です。

    各組の文が同じ意味になるようにかっこに適語を入れてください。 (1)Tom worked hard. →He had ( ) ( ) ( ). (2)Rich people are not necessarily happy. →The ( ) are not necessarily happy. (3)The teacher said to us,” Be quiet.” →The teacher ( ) us to be quite. (4)May I help you? →Do you want( ) to help you? (5)Do you have to do a lot of work tomorrow? →Do you have a lot of work ( ) ( ) tomorrow? (6)Bob is so clever that he can solve these problems. →Bob is clever ( )( ) solve these problems. 各文には文法上の誤りがあります、誤っている部分を指摘して、正しい形に書き換えてください。 (1)I don’t have enough food, too. (2)He came here at 10:00 o’clock sharply. (3)Did anyone call when I was away? (4)For he had no money with him, he couldn’t pay the bill. (5)He had to standing all that day. (6)I want collecting many foreign stamps. 各文が意味の通る英文になるようにかっこ内に適語を入れてください。 (1)I visited many places ( ) my stay there. (2)He had no pencil to write ( ), nor any paper to write ( ). (3)Kyoto is a beautiful city famous ( ) its old temples. 各文が日本文の意味を表すようにかっこ内に適語を入れてください。 (1)この鉛筆は絵をかくためのものです。 This is a pencil (  )( ) a picture ( ). (2)彼女は100メートル競走に出る決心をしたそうです。 I hear she’s ( ) ( ) her mind ( ) run in the 100 meter race. (3)彼は宿題をするのに忙しくて文房具店に買い物に行けませんでした。  He was ( ) ( ) doing his homework ( ) go shopping at the stationer’s. これを解いてみると、 (1)been working hard (2)rich (3)says (4)what (5)to do (6)so to (1)don’t→do (2)came here at 10:00 o’clock sharply→came here sharply at 10:00 o’clock

  • この文法の意味を教えてください

    I am sure that he will help us. =It is certain(sureは×) that he will help us. =He is certain(sureでも○)to help us. I am sorry that I have kept you waiting so long ≠It is sorry that... =I am sorry to have kept you waiting so long この2つの文でどういうような文法がいいたいのでしょうか? ノートにはこれしか書いていなくてわかりません。 回答お願いします。

  • 仮定法の疑問(難)

    英語の質問 1He treated her like a baby. He treated her as if 1 2 a baby. この1、2に入るものを考えよとあるんですが、疑問を抱きました。 まず書き換えとして、He treated her like a baby. ↓ He treated her as if she was a baby ↓(直接法なのか仮定法なのか判断) He treated her as if she had been a baby という手順で書き換えられるのかなあと思ったんですが、 違いました。 ですが解答してもらったら 正解は(正答は)何なんでしょうか?? 「was」だと私は思うんですが・・・・ He treated her like a baby. ↓ He treated her as if she is a baby ↓(直接法なのか仮定法なのか判断) He treated her as if she was a baby ではないのでしょうか? という回答をいただきました。 疑問です。 (1)like a baby をまず書き換えてみた時点で、isはおかしくないですか?? 扱ったのは過去なので彼女が赤ちゃんであるの時制が一致してないとまずいと思いませんか?? (2)仮定法なのか判断して、仮定法過去になったとすると、主節で扱ったとあるので、仮定法過去は現在の話をするのでそれより 後に赤ちゃんであるでは時制的におかしくないですか?? 教えて下さい

  • 英語日記15

    私の好きな俳優。 すいませんが最近英語力のライティングをあげようと英作文をまいにち書くようにしてます。 レベルのひくい英作文ではずかしいのですが。できれば文法や細かい間違いを指摘して頂けると幸いです My favorite actor is EITA. I think he is not handsome guy, but he is so cool. I have seen him on TV before, which was amazing. I have many reasons why I really like him. So today I will pick up some reasons why I like him. The first thing is that he is very careful about his appearance. I mean that he is a fashionable person. That is why many young guys look like him. However this is just my opinion. The second thing is that his character is good. He is a quiet person. His mysterious atmosphere catches many people hearts. いつも回答ありがとうございますbookaholicさんはなぜそんなに英語にくわしいのですか?? 留学してたんですか??

  • 文法構造と意味がわかりません

    I'm a writer, I can float for hours on a word like "amethyst" or "broom" or the way so many words sound like what they are: "earth" so firm and basic, "air" so light, like a breath. この文なんですが、"the way so many words sound like what they are"の部分の文法構造と意味がわかりません。 "the way"は「~のように」、"what they are"は"what he used to be"のような「~であるところの・・・」という意味だと思いますが、このtheyは・・・wordsでしょうか?どちらにしろ文としての意味がわかりません。 the way, like, whatのような単語が並ぶとわけがわからなくなってしまいます・・・お力を貸していただけませんでしょうか。

  • 不定詞を使って書き換える ②

    問題が解けません。色々調べても、どんな風に応用すればいいのかが全く分かりません。たくさんありますが、どなたか教えてください。お願いします。 ⑥It seems that he has forgotten his promise. ⑦It is said that he has made a large fortune. ⑧The problem was so difficult that none of us could solve it. ⑨We expected that he would appear by five. ⑩The book was so easy that I read it through in an hour.

  • 比 較 級

    文法書で 1. He is no younger than I am.(彼は私より決して若くはない) 2. He is no more young than I am. (彼も私と同じく若くはない。) とthan以下の文の事実性のついて違いの例文として紹介されていました。 ところで、"young"が、"handsome"だったら、-erを使えず、 1'. He is no more handsome than I am.(彼は私より決してカッコ良くはない) 2'. He is no more handsome than I am.(彼も私と同じくカッコ良くはない。) と全く同じになり、区別が出来なくなってしまいます。 前後の文脈で判断するしか無いのでしょうか? 宜しくお願いします。