• 締切済み

本の中身について

『水月-すいげつ-』と『最終試験くじら』のノベルを買いたいと考えているのですが、Hシーンはそんざいしますか?そのシーンの挿絵はありますか? 私は中学生なのですが中学生が読んでも大丈夫な程度の描写でしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (234/903)
回答No.2

18禁の物だね。 参考までに・・・。 友人の一人(26歳にもなるのだが)が、容姿と身長のせいで本屋でその手の本を買おうとすると、必ずと言っていいほど身分証明書の提示を求められている。見た目で未成年と分かる容姿なら、買うの難しいんじゃないかね? 買える買えないは置いとくとして、水月はかな~り昔に読んだ。内容すっかり忘れてるけど。まあエロゲ原作のノベライズなんだから、Hシーンはあるし、挿絵もあるわな。ただ、F&Cとサーカス作品程度の描写なら、個人的には思春期の男子が見るレベルとしては、健全な部類だ。エロ本やAVなんかの方がよっぽど濃い内容だよ。最近の少年少女漫画やラノベなんかは昔と比べると格段にエロくなってるし・・・その辺に嫌悪感がないなら、大丈夫なんじゃないかとは思う。 ただ、中学生だっていうなら止めておきな・・・とだけは言っておく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

上下巻ともに1シーンずつ出てくるようです。18禁指定があるようでしたら、購入は無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パラダイムノベルスのHシーン表記について。

    『鬼うた。』『鬼ごっこ!』『プリズムリズム』『俺の彼女はヒトでなし』『愛しい対象の護り方』『水月』の作品にHシーン・Hシーンの挿絵はありますか? 中学生が読んでも大丈夫でしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • とあるライトノベルのタイムスリップについて

    タイトル通り、とあるライトノベルのタイムスリップについての質問です。 そのライトノベルでは過去にタイムスリップするのですが、そのタイムスリップによる影響は歴史が上書きされるタイプのものか、ドラゴンボールみたいな平行世界が生まれるタイプのものなのか説明がないのでわからないのです。 推測できそうな描写は長生きなキャラが過去に遡った主人公達の存在や行動を知っていたということぐらいなのですが、これだけではタイプの特定は無理でしょうか? 無理ならばまた読む時にタイプを特定するためにどういうシーンを注意して読むべきなのかを教えていただけないでしょうか。

  • 昔友達に借りた漫画のタイトルを知りたい。

    こちらにはいつもお世話になっております。 昔友達に借りた漫画のタイトルが思い出せず、質問します。 ・漫画です。結構長編だった気がします。 ・私は現在26歳で、中学2,3年生の時に友達に借りました。 ・主人公の女の子が何かをキッカケに、異次元(昔の日本?中国?)に  タイムスリップしてしまう。 ・異次元の世界の人は、それぞれ得意武器?能力?がある。 ・異次元の世界で出会った男の人と恋におちる。 ・漫画の後編では、現代(現実)とその異次元を何度か行き来するような  描写もあった気がする。恋に落ちた男性が、誤って一緒に現代に  戻って来てしまうシーンもあった気がする。 ・戦闘シーンがある。(どんな敵が出てきたかは覚えていないけど、  人間対人間の戦いだった気がする。) ・当時の私からすると、結構グロいシーン(流血シーンなど)もあった。 ・若干、きわどいシーン(所謂エッチなシーン)があり、恥ずかしい話ですが、  たまたまこの本を目にした親に「中学生には早い内容」ってお小言を  食らった記憶がある。 この程度の記憶しかありませんが、お力を貸してください! 宜しくお願いします。

  • 面白いコミック教えてください

    今面白い漫画を探してます。 感動できて、コメディがあって、シリアスな・・・そんなのをさがしてます。 私は女なのですが、美少女好きです。不幸萌えですね。 でもエロの描写が苦手なので「最終兵器彼女」は途中で断念しました。 美少女系が好きなのに、エロい描写が苦手なのであまりいいのにめぐりあえてません;(表紙がそんなのだと内容までに手がつかないので) いままで読んだマンガで心に残ってるのは、 「まほろまてぃっく」 「彼氏彼女の事情」 「新世紀エヴァンゲリオン」 とかです。ライトノベルをあげると、 「塩の街」 「イリヤの空、UFOの夏」 「リバーズエンド」 「半分の月がのぼる空」 とかです。 条件に全部満たさなくてもいいのですが、 いっこでもいいので当てはまったら教えてくださいw

  • この数学の問題の解き方(2)

    高卒程度公務員試験の過去問なのですが 解説・解答が無いため、質問させていただきます。 これより下に問題を記しますが、 私はこの問題が全く分かりませんでした。 深くいろいろ考えてないので、もしかしたら解けるかもしれませんが 解けたとしても、最短の考え方や最適な考え方はできないと思います。 (試しにこれがこうだとしてとかで、いろいろ当てはめていって、間違っていたら、違うのをあてはめて…というやり方でしか解けないかと思います) で、この問題について知りたい事は 解答よりも、どういう事を知っていれば、この問題が解けるかという事です。 これは例えば、数学Aのこの単元ができれば解ける問題とか この単元の応用とか、こういう公式を基に解くとか、そういう事を教えていただけると幸いです。 (ちなみにですが、公務員の試験のレベルが気になり、問題を解き、解けなかったので質問しています。 公務員試験向けの参考書で勉強しろ等の回答は遠慮させていただきます) A~Iの9人のトーナメント戦。 トーナメント開始時に9人に持ち点を与えた。 最初の持ち点は、3点・2点・1点、がそれぞれ3人ずつ。 対戦のたびに勝者には敗者の持ち点が加えられ 敗者は負けた時点の持ち点を最終的な持ち点とする。 順位は最終的な持ち点で決めることとする。 トーナメントは、 1回戦は A対B C対D E対F H対I でGはH対Iの勝者と対決するシード枠となっています。 トーナメントで優勝したとしても、最終的な順位で1位になるかは不確定?かとは思いますが A~Fは3回 Gは2回 HIは4回勝てばトーナメントで優勝できるような対戦表になっています。 ヒントとしては 1.AEGの最初の持ち点は一緒。 2.2位の人は3勝し、最終的な持ち点は10点。 3.3位は2人いて、最終的な持ち点は4点。 で、上記ヒントがある時、確実にいえるのはどれか(5択) 1.AとBのいずれかは2回だけ勝った 2.CとDの最初の持ち点は同じだった 3.Eの最初の持ち点は1点だった 4.Fの最初の持ち点は2点だった 5.Gは1回勝った 現時点でこの問題で気になることは、 どういうふうに解くかです。 5択の選択肢をそれぞれ、確認していって、答えを導くのか、 それともヒントを基に、それぞれの最初の持ち点、最終的な順位が導き出せるから、それで答えを選ぶのか… 高校数学はほぼ習っておらず、(偏差値44ほどの高校で1年生の1学期だけは高校数学を習い、そこら辺の知識はあります) 今、大学の勉強で塾に通って、指数・対数関数の最初のほうを少々、集合のところを少々ならった程度です。(中学数学も単元によっては理解度が3~4割のところも多々…)

  • 塾講師のバイト

    小学生か中学生の 1対1や1対2の個別指導で バイトをしたいと思っています。 補習塾がいいのですが… オススメがあれば教えてください! 今、明光義塾か栄光ゼミナールを 考えています(´・ω・`) あと、私は4月から一応 四年制の大学に進学なのですが 有名大学ではありません;; 採用してもらえるでしょうか…? 採用のときに面接と試験があるようですが その試験はどのくらいのレベルで どういうものですか?

  • 東京の私立教員。

    今年初めて、教員採用の試験を受けます。 私は中学、高校英語のどちらがいいのか、決めかねています。 私立教員の情報が全然入らないので、どんな試験なのか?(小論とかなのか?) 試験のこともわからない状態です。 私学検定試験(?)の存在とか、いつ頃からどのようにして始めていったら良いのか(試験のスケジュール等)教えてください。 どういう勉強が必要か、どの程度の倍率か、どんな小さいことでも良いので宜しくお願いします。

  • 「マルモのおきて」最終回

    10月9日放送の「マルモのおきて スペシャル」を見ていてふと思ったのですが、 前シリーズの最終回で、ムックの正体は死んだ笹倉(双子の父)だった…?みたいなことが護と双子にバレたのではなかったでしたっけ…? でも9日のスペシャルでは、護も双子も普通にムックとして接していて、正体を知った形跡が全くないような様子でした。。。 最終回のその辺りのシーンの記憶が曖昧で、どんなふうに描かれていたか思い出したいのですが… どなたか覚えておられる方、教えていただけますでしょうか? 私が覚えているのは ムックから笹倉の魂?が抜けたような感じになって、ムックが喋らなくなった(ように見えただけ?)ところと、 最後の最後にムックが喋って護と双子が驚いたところ ぐらいで…。 笹倉の魂が消えたように思わせて、実は残っていた(だから相変わらず喋っている)ということなのかな、と思っていたのですが、そのわりにはスペシャルでの護たちのムックとのやりとりでそれらしい様子が伺えない(でもムックが双子を見つめる例の思わせぶりなカットは入る。。)ので少し疑問に思いました。 最終回で正体に気付いたシーンがあった気がするのですが…。 そのシーンの細かい描写を覚えている方、いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • すごく 漠然としか説明できないのですが、たまに映画やドラマでギャグっぽ

    すごく 漠然としか説明できないのですが、たまに映画やドラマでギャグっぽいHなシーンなどで流れる曲の題名を教えてください。 覚えている歌詞は「オ~イェ~」みたいな感じで 凄くスローで男の太い声で歌っています。とても面白い曲なので耳に残り気になって仕方ありません。 もちろん他にも歌詞があるのですが・・・英語が苦手で覚えていないのですが・・・。 流れている部分はそんなに長い歌詞はないです。 はじめは その映画のためだけに作った曲かとおもいましたが 他の映画やドラマでも そのようなコミカルなHシーンなどで流れているので ちゃんとした歌として存在してるのだとおもいます。 友達などに聞いても「あー知ってる」というものの題名もわからず きいたことあるあるという程度でわかりません。 凄く あいまいで分かりにくいとおもいますが、ピンッときたひといましたら教えてください。お願いします。

  • ダンタリアンの書架に出てくる原書は実在する?

    同アニメに出てくる原書は存在するのでしょうか? 主人公?のヒューイがダンタリアンの書架から取り出した原書を朗読するシーンが ありますが、2.3行程度朗読した後、音声が小さくなり他の描写へとシーンが変わりますので、 あまり原書の内容を理解できないままになってしまうのですが、その原書が実在するのであれば、 どんな内容なのか読んで理解したいと思います。 劇中に登場する原書は実在(するものしないものがあるかもですね?)するのかどうかと、 もしも読むことが出来るのであれば、どうしたら読めるのか(重版されて販売されているとか、 どこどこの図書館で保管されているので読めない等)をご存じの方教えて下さい。 また、劇中のタイトルは創作された物で、元ネタは○○の本が原書として劇中では扱われているなどの情報でもかまいません。 よろしくお願いします。

DCP-j968n印刷できない
このQ&Aのポイント
  • DCP-j968nの印刷ができないトラブルについて相談します。お困りの経緯や試したこと、エラーなどを教えてください。
  • お困りの状況や試したこと、エラーメッセージなどを教えてください。DCP-j968nの印刷ができないトラブルについて相談します。
  • DCP-j968nの印刷ができない問題についてご相談します。お困りの経緯や試したこと、表示されるエラーなどを教えてください。
回答を見る