• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れた方がいいですか?)

彼との未来に違和感?別れるべきか考え中

peko_1982の回答

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.5

私の夫も付き合っているときから転職すると言いながら早数年。 結局転職しないんだろうなと思っていたので、私が支えようと思いましたよ。 給料は安いけれど好きな仕事をしていて、私はやりたいこともないので、好きな職場で楽しく働けるのなら、いっかと思いました。 けれど、結婚して自覚が出てきたのか、転職活動を始めました。家族を養いたいという気持ちが強まったようです。 転職できるかはわからないけれど、その気持ちがあるのなら、私も頑張れると思ってます。 引っ張っていってほしいなら、こういうタイプは合わないと思いますよ。 彼の成長を楽しめるのなら、こういう相手も悪くないです。

syam12p
質問者

お礼

とても興味深く読ませて頂きました。 そういうパターンもあるのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 外資系で職場の人に結婚式に招待された時の気持ち

    こんばんは。 今日は私の今の悩みを相談させてください。 最近引っ越しと入籍をすませ、9月に結婚式をあげるものです。 私は約2年前まで日系の企業につとめていて、2年前から今の外資系の職場に勤めています。 今の職場は中途採用者が多く、独身の方が多いです。 私は転職を2回したこともありたまたま職場で誰かが結婚するというシチュエーションは経験した事がありませんでしたが、職場の人は結婚式に呼びたいなと思っていました。 ですが今の職場は結婚をする人があまりいなかったせいで、職場の人を結婚式に招待するという 風潮がありません。 私自身は入社してから2回異動もしていて、今の課のメンバーと前の課のメンバーを呼びたいと思っているのですが前の課のメンバーは呼ばれたときどう思うのだろう?という疑問があります。 ただ日系企業から入社された30代後半から40代の人も多く、誘われてもあまり違和感はないのかなと思っています。 ですが生え抜きの人は私と同じように職場の人の結婚式に参加するという経験がないらしく、違和感を感じているふしもみうけられました。 これは社風などによるので日系とか外資系などと一概にはいえないと思うのですが、一般的に職場の人から結婚式に誘われたとき、人はどのように感じるのでしょうか? 私の場合、経験がないというのと職場にそういう風潮がないせいで正直想像できません。 教えてください。

  • 夫の職

    20代後半のものです。結婚して1年になる共働きの夫婦です。夫の転勤で見知らぬ土地にきて1年が過ぎました。お互い資格をもっており、夫は1級建築士です。夢は設計をやりたいと言っていますが、今の会社では夢は叶わず現場監督をしています。1日のほとんどが仕事で寝る暇も休む暇もありません。今のご時世、待遇のいい所なんてないんだろうけど、体が心配です。転職するなら今のうちだし、私が働いているうちだとは言うのですが、行動を起こしません。それどころかそんな簡単に再就職なんかできないし、生活していかなきゃいけないだろっ!と怒るぐらいです・・転職をすれば地元に戻れるかもという期待もあるのですが・・結婚したために夢を諦めているならなおさら申し訳ないし・・このままいくのも嫌だし・・設計に関わる仕事の就職はやはり難しいのですか?

  • 夢のある方

    私には四年付きあっている彼がいます 彼は高校卒業後上京し歌手の夢をおっていましたが、金銭面が苦しくなり地元に帰ってきました その頃のどの不調もわかり、そんなタイミングで私とたまたま出会い付き合うことになりました その時はのども不調になってしまったし、私に出会えたから夢は諦めると言って付きあうことになりました 結婚したいと言ってくれていて、貯金や正職の仕事を始めたりがんばってくれていました しかし二年目ぐらいの頃にやっぱり諦められないからまた上京したい別れたいと言われました ずっと結婚の為にがんばってくれていたし、金銭面で苦しい彼にお金を貸したりもしてきました まさかそんなことを言われるとは考えてもいなかったので、嫌だと言ってしまいました 彼にも情があるのか好きでいてくれているのか、なんだかんだ別れずにいます 今までに別れたいなんて思ってないんじゃないかって期待するほど仲良くいっていたかと思えば突然、別れたいってゆったよね?と話しをだされるの繰り返しで今に至ります 何回も繰りかえし話しは出るけど数日後にはまた普通になる彼をみて、いつか諦めてくれると期待して私も一緒にいます しかし彼も最近オーディションを受けたり、行動にうつすようになりました もちろん応援はしているし、尊敬する部分ですが、別れるとなると嫌だと思ってしまいます 彼の考えが変わることはないですかね? まだ貸したお金の返済も全ては済んでないし、体の関係もあるし、大事にしてくれていると感じることもあります 今だに考え直してくれないかと期待してしまいますが、何をすべきかわかりません 空回りばかりで彼がもうすぐ私をすてて突然上京していくのかなと不安な毎日です

  • 自分と同じ環境で育った人のほうがいい??

    私は大学3回生の女の子です。 今までいろんな人と付き合ってきたのですが、 共通して気になることがあります。 それは、私が今まで両親から教えてもらったマナーや品がないということ…。 両親は医師で、親戚もみんな高学歴な人なのでしつけはとっても厳しいんです。 なので、相手の内面も性格も容姿も大好きなのに、 このことに気付いた瞬間将来が描けなくなるんです。 このまま付き合っていっても違和感を感じ続けて駄目になりそう…って感じてしまいます。 先日、私は友達の紹介で社長の息子で同じ大学の同学部に通っている人を紹介してもらいました。 彼は私より子供っぽくてとっても面白い人なんですけど、 黙り込むとどこが品があって、少し憂いを帯びた瞳をしているところが私と似てると思いました。 身のこなしが本当に上品で男子なのに他愛無い仕草もモノの扱いもとても丁寧なんです。 私が教えられてきたことを同じように実践してるって見ていて感じました。 そして、私はやっと理想の人に出会えたって彼に出会って思いました。 みなさんはどう思いますか??

  • 【幸せな結婚をした方】男を見る目を養いたい

    20代前半女性です。 先日彼と別れました。 入籍まであと数日で、それなりの同棲期間も経てましたが色んな事があり、ダメな男だと判明しました。 本当にこの人で大丈夫だと思ったんです。 私の見る目の無さでした。 将来は仕事の夢がないわけではありませんが、家庭を築くのが夢です。 高望みをするなら、子供の成人式の時にはまだ若々しくありたいと思ってます。 その為には、20代で子供は産みたいです。 逆算すると…(*_*) でも、これからの出会いの中でこの人は大丈夫って自分の判断ほど疑わしいものはないなと思いました。 実際に、私の過去を振り返り今一番結婚したい元彼を当時の私はすんなり振ってます。 こんな失敗は繰り返したくないです。 このまま出会いもなく家庭を築く夢さえ叶わないのではと不安にもなります。 幸せな結婚をされた方! アドバイスお願いします。

  • このまま付き合いを続けるか、別れるか、迷っています

    こんばんわ。 私は30代半ばの女性で、年下の彼氏がいます 付き合って数ヶ月ですが、いま別れようか続けようか、すごく迷っています。 彼は優しい人で一緒にいて楽です。付き合って日が浅いので具体的には結婚は考えていませんが、私はゆくゆくはそうなってらいいなと思っていました。 ですが、最近になって、彼に転職癖があることが分かりました。 社会人10年ぐらいで、10社ぐらい変わっているそうで・・・いま働いている会社も、半年も経っていないのに転職したいらしく、探し出しています。 私はそろそろ続けることも覚えて欲しい、と思って遠回しに言っていますが、あまりピンとこない様子でした。 彼の中身はまだ子供なんだろうな、と思います。 やりたい仕事ができないのが不満らしく、それで職を転々としているみたいです。 もし結婚しても私も正社員で共働きはするつもりですが、転職癖のある彼氏とこのまま続けて、結婚しても苦しいことになりそうです。 内心、それがずっとひっかかり、別れようか迷っています。 この年齢になれば結婚はただの生活で、恋愛感情だけで結婚してもうまくいくわけない、と分かっています。 でも別れても、私ももう30代半ば、他に好きになってくれる男性なんているわけもないし・・・と、自分のことばかり考えてしまいます。 転職癖のある彼と別れ、新しく出会いを探すか(でも、見つかる保障はありません) 転職癖があっても割り切り、もし結婚したら生活費は完全折半にして、どうにか生活していく道を探す。 皆様ならどうしますか? ちなみに彼氏はギャンブル・お酒はしません。 自分のことなのですが、本当にどうしていいか分かりません。 転職癖だけで別れたいという自分がすごく打算的で薄情なのかな、とも思うし、結婚する男性には仕事を真面目にする人であってほしい、という気持ちもあります。 ご意見お聞かせ願えたら、参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 上品になりたいです。

    こんにちわ 私は自分でも品がないと思います。 がさつですし、飲んだ時につい噂話をしてしまうし、リアクションも大きいし、気配り足りないし、自分のこと語るの好きですし、大声で笑いますし、笑い声も『おほほ』笑いですし、自分でよかれとおもったことが相手には大迷惑になったり、空気読めないし、物事の先が読めないし・・・ 誰かに指摘されたわけではないのですが、一日の行動を振り返ると、『あー、本当に品がないなぁ』と落ち込まずにはいられません。 どうすれば、上品になれるのでしょう。 芸術にでも触れたら、少しはまともになれるのでしょうか? あと、上品な人って、どのような人でしょう? みなさんはどのようなタイプの人を上品と思いますか? 芸能人で、この人は上品だと思うという方がいたらあわせて教えてください。

  • 対人恐怖症(元、含む)で恋人ができた方、ご結婚された方、教えてください

    対人恐怖症(元、含む)で恋人ができた方、ご結婚された方、教えてください! 20代後半、女性です。社交的に見られますが、心の内は、ものすごくどこでも緊張していて 本音を話せる友達がいません。もちろん、恋人も。 大勢で騒ぐのも苦手、お酒の場も苦手、で 今のままでは恋人ができるなんて夢のまた夢なのかな、と思います。 よく、「恋人が対人恐怖症なんです」とか、「妻が」など書き込みがありますが、 該当される方、どんな風にパートナーと出会われたのですか? とても、うらやましい半分、 本当にどうやって発展することができたのだろうという不思議半分です。

  • 好きだけど別れたことのある方などに相談です。

    現在、付き合って1年8か月になる彼氏がいる25歳女です。 彼氏は27歳、お互いに会社員(職場別)です。 お互い結婚しようと考えて付き合っています。 つい最近、私から別れを切り出しました。 まだ彼氏のことは大好きで、結婚もしたいです。 でも、価値観の違いだったり、考え方の違いで、うまく言えないですが、 日頃から違和感のようなものを感じていました。 「別れ」を考えたのは今回で3回目で、過去の2回は「もっとよく落ち着いて考えよう」と思い、 冷静に考えた結果、「別れ」の考えが消え去りました。 今回は、いきなりスッと気持ちが「別れ」にいき、迷いはありませんでした。 好きだけど、結婚したいけれど、うまくいかなくなるんじゃないか そういう不安が大きくなりました。 お互いに年齢も年齢だし、別れるならはやいほうがいい、 次の人を見つける時間があったほうがいいと考えて、 先日「別れたほうがお互いにとっていいと思う」と伝えました。 唐突だったので、彼氏は「考える時間がほしい」と言い、 今は距離を置いている状態です。 私は泣き虫で、感動しても悲しいことでもすぐに泣きます。 別れ話のとき、絶対泣いてしまうだろうと思っていたのに、 涙は思ったほどでてこず、むしろスッキリした気持ちでした。 別れを切り出したことに関しても、後悔はありません。 でも「別れたい」とは思ってないんです。 「別れたくない」けど「別れたほうがいい」と思うんです。 今、距離をおいているのにさみしくないし、本当にスッキリした気持ちなのですが、 夢に彼氏がでてきたり、時折彼氏のことを考えると、 それはすべて結婚した夢だったり結婚した時のことなんです。 心が今すごく穏やかなんですが、別れたほうがいいのか 別れないほうがいいのか まったくわからない状態にいます。 ここを読まれた方の経験やその時の気持ち、決断したときの心情を 教えていただけたらなと思っています。 それを見て、私自身、気持ちの整理がつけれたり、何か発見できたらなと思ってます。 なので、「そんなのあなたにしかわかんないから、あなたと会ったことのない人たちに相談しても無駄」と、どうか思わずに、結果は私自身で考え決めることですので、なにかきっかけになるようなことを得れたらなと思ってます。 身勝手ですがお願いします。

  • あざとい言葉(女性の方ご意見ください)

    「あなたは私にはもったいないような素敵な人」 「朝起きると怖くなるの。貴方と出会ったことが夢じゃないかって。」 「貴方に見つけてもらうために生まれてきたの。」 「ずっと昔から貴方を知っていたような気がする。」 「とってもしっかりしていて、ずっと年上の大人の男の人みたい。」 っていう2歳年下の彼女。 嬉しいとしても、すこしあざとすぎる言葉ではないですか? こんなこと本気で、男性に言える女性って本当にいるのですか? すこし違和感を感じます。 女性の方、ご意見ください。