• 締切済み

健康保険証について

勤務していたころには社会保険に加入し、保険証もあったのですが 退職した後、父の介護や仕事がみつからないことで 国民健康保険には加入しておりませんでした。 加入しないといけないのはわかっていますが、 経済的理由で、加入困難な状態でした。 が、自分自身の体調が悪くなり、病院へ行きたいのですが 当然のことですが、国保に加入しておりませんので保険証がありません。 区役所などで手続きを行う際に、未加入である期間、全て一度に支払わなければ ならないのでしょうか? ちなみに、生活保護などは受けておりません。 現在も求職中ですが、自分自身の具合が悪い事と、家族に病人がいたりで 仕事がなかなか見つかりません。 保険証を頂くためにはどうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.5

必要になったのでください ではお役所は出してくれません。何より、病院に行く用もないけど真面目に保険料を納めている人が馬鹿を見ます。 当然ながら、社会保険等から抜けて国保に入る際、何年もその手続きをしていない場合には加入した日、つまり社会保険を抜けた日から複数年の保険料がまとめて請求されます。 一応、どんなに遡っても過去5年分が最大です。それ以前の分は請求されることはありません。 何年前から無保険で、保険料がいくらになるかは分かりませんが、一括で払うのが無理なら無理と手続きの際に正直に言えばいいんじゃないでしょうか。 その後どうなるかは、お住まいの役所の方針次第です。

noname#212174
noname#212174
回答No.4

ANo.3です。 「生活保護制度」についても少々誤解があるようなので参考リンクをご紹介しておきます。 『厚生労働省>生活保護制度』 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatuhogo/index.html 『~生活保護~』 http://生活保護.biz/ ※アドレスを直接入力してください。

sato_rin
質問者

お礼

生活保護のことまでご丁寧にありがとうございました。

noname#212174
noname#212174
回答No.3

>当然のことですが、国保に加入しておりませんので保険証がありません。… これは少々誤解があります。 市町村運営の国民健康保険は「職域保険」の資格を失うと【法律上は】自動的に資格を有することになります。 つまり、現在のsato_rinさんの状況は「職域保険の資格喪失時から市町村国保の資格を有しているが加入手続きを完了させておらず、保険料も(法律上は)未納になっている状態」ということになります。 『職域保険』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『鈴鹿市|国民健康保険の加入の手続きを忘れていましたが、どうなりますか 』 http://www.city.suzuka.lg.jp/cgi-bin/faq.cgi?156 >区役所などで手続きを行う際に、未加入である期間、全て一度に支払わなければならないのでしょうか? 「未納の保険料」なので原則「一括」です。(何年分遡るかは自治体によって違います。) 払えないからと放置してしまうと最終的には「財産の差し押さえ」の対象になります。 ですから、加入手続きの際に事情を説明して納付計画を立ててください。「現在の家計の状況」「納付の完了見込み」などが妥当なものであれば分割での納付なども認められます。ただし、市町村国保は自治体ごとに運営されていて、条例や規則による違いが大きいので「よその市町村でこうだから」という判断はできませんのでご注意ください。 また、納付計画を立てた場合は「未納にする」ことは絶対に避けてください。それでも納められそうにないときは必ず連絡を入れてください。(連絡を入れさえすれば良いということではありません。)。これは納付を待っている側の立場になってみれば分かることかと思います。 また、「市町村国保」は前年所得による「法定軽減」という制度がありますので、「住民税の申告(所得の申告)」をされていない場合は合わせて行なってください。 「法定軽減」以外にも条例などによる自治体独自の減免制度がある場合もあるので窓口で確認してみてください。(Webサイトがある自治体でもすべての情報を載せているわけではありません。) 『高すぎる国保料 あなたの負担減らせます Q&A』 http://www.zenshoren.or.jp/kokuho/kokuho/110314-06/110314.html 『多摩市|個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html ※申告不要の規定は自治体ごとに微妙に違います。 ---------- (参考) 国民健康保険の保険料(税)は「社会保険料控除」の対象です。就職された場合は忘れず申告してください。(年末調整、確定申告どちらでも申告できます。) 『国民年金(など)は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『税についての相談窓口 』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm ※住民税は【お住まいの】市区町村役場(役所)です。 ※詳細は【必ず】各窓口にご確認ください。

sato_rin
質問者

お礼

コメントありがとうございます また、詳しい内容と、関連サイトを載せててくださり、助かります。 払わなくては行けない事も充分承知していますが、 病気の親のことなどで手一杯です。 納税の義務があることも承知していますが、本当に辛いところです。 とはいえ、相談にいってみます。 ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

払えないから手続きしない、というのは、問題がありますよ。 役所からすれば悪質な市民と見られかねませんからね。 国保は強制加入です。必要な時だけの加入は出来ません。 ですので、社会保険の資格喪失までさかのぼっての保険料が発生しますので、しっかりと手続きを行いましょう。それに、国保は収入(所得)に応じての保険料ですので、収入がないなどであれば保険料は低くなることでしょう。ただ、資格喪失直後などの場合には前年の収入に応じて計算されるため、保険料は高額になるかもしれません。 ただ、役所も鬼ではありません。権利として主張は出来ないかもしれませんが、可能な限りの分割払を申し出て保険加入されてはいかがですかね。最悪、保険料の納付状況が悪い者として、短期の保険証(数カ月程度)の交付になるかもしれませんが、保険診療を受けられますからね。 保険料納付をしっかりと相談しながら納付をすること、相談時の約束(納期限や納付金額)が守れなくなるようなことがあればさらに相談すること、毎年保険料が計算されるため、少しでも追いつく計画で相談することを考えれば、親身に相談に乗ってくれると思います。 市民側が変な権利主張などをすれば、役所は原則論と差し押さえなどをいうだけになってしまいますので、低姿勢でお願いしましょう。 免除や減免、猶予など、税金・健康保険・年金保険それぞれ個別に制度があると思います。 払えないから無視するなどとすると、差し押さえなどをされたり、せっかく就職などが出来ても、給与差し押さえなどで死後地がしづらくなったりもしますからね。 しっかりと相談して、必要な手続きを行いましょう。

sato_rin
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 じっとしていてもらちがあかないこと、わかっているのですが 病人の世話で手一杯でした。 いかないといけませんね。 アドバイスありがとうございます

sato_rin
質問者

補足

lコメントありがとうございます 事実上、はらってないわけですから私がわるいのは充分承知しています。 払いたくない!。はらわくてもいいと思っている!のではありません。 払いたくてもはらえなかったということです。 また、介護などで時間もとれませんでしたので。 ご丁寧にありがとうございました。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

例えばすでに病院を受診し、その分の請求を発生させるのであれば、その期間に該当する分の保険料を支払う必要があります。 未加入期間をすべて一度に払うことなど不可能な状態だからこそ今まで未加入であったわけで、それを払えとは言われません。 経済的理由で健康保険に入れない人にも医療を提供するために、生活保護には医療扶助というものが付いています。 まずは区役所に行き、そして国民健康保険に加入できる状況なのか、むしろ生活保護の申請をした方がいいのか、よく相談してください。 不正受給者のために生活保護の人すべてに風当たりが強くなっていますが、本来であれば生活保護を必要とする人はちゃんと保護しないといけないのです。

sato_rin
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 生活保護を申請しようかと何度も思っていましたが 私よりずっと大変な方がいるだろうし、税金もきちんと しはらえてないので、申請することができませんでした。 おまけに、現在かぜあたりも強いみたいですし。。 ずっと、国保をしはらえていなかったので、 相談にいくのが怖かったのです。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 国民健康保険料高すぎます

    夫婦共稼ぎです。夫の会社は社会保険などが負担できなくなり、保険はなにもありません。違法とかいわれてもしかたないので。市の国保に加入していましたが、あまりにも高い保険料で、なんどか役所に連絡をとりましたが、決まりなのでというお返事でしたが、私自身が組合の国保に加入していたので、私の保険に夫も加入できることがいまになってわかったのですが、私の仕事もあと2年位で職場が閉鎖になりそうです。扶養はいません。10年近く高い保険料を支払ってきて少しでも返却してもらうなどと虫の良い話でしょうか。ちなみに夫分,年10万円ですみます。雇用保険も何も無いので控除がなく、ずっと55万円くらい払ってきました。当然退職金もありません。国保は世帯でひとつだということをしりました。お役所の人を恨むのは間違いでしょうか。国民健康保険の分、税金が安くなっていて、それこそ違法だといわれるのでしょうか。

  • 国民健康保険と社会保険(健康保険)

     この場合の保険の支払いはどうなりますか? 先月会社を辞めて保険証を会社に返却し、 今月 国民健康保険に加入しなくてはなりません。 しかし、今月中にすぐに仕事が決まった場合は、 国民健康保険の手続きを役所でしてしまうと、 今月の給料から社会保険料が引かれるので国保と社保の 二重払いになります。 (質問 ) 例えば、今月の中旬から仕事をはじめる場合 国保も社保も どちらも納めなければいけませんでしょうか? それとも社保だけでだいじょうぶですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 国民健康保険について(長文です)

    国民健康保険の仕組みについて教えてください。 会社を退社して社会保険をやめたら、次に就職するまで国民健康保険に加入しなくてはいけない義務があるのを恥ずかしながら最近知りました。 知り合いで、前の会社を辞めてから次の会社に就職するまで納付書が送られてくることもなく未加入ですんだ人が何人かいます。(長い人で半年以上未加入) 私は会社を退社してから引越しをしたので、転入届けを出す際に国保に加入しなくてはいけないと市役所で言われ加入しました。引越しがなければ国保の加入手続きをしないでいたと思います。 社会保険を脱退?すると自分で市役所に出向いて国民健康保険に加入手続きをしなければ国保の納付書は送付されないのではないでしょうか? 市役所の方の説明では、社会保険事務所から連絡がきて、社保から脱退した人に国保の納付書を送付していると言っていました。 国民の義務ですから支払うつもりではいますが、なぜ納付書が送られないですんでしまう人がいるのか納得できません。 どのような仕組みになっているのか教えてください。

  • 国民健康保険に等級はあるのでしょうか?

    初めて投稿させて頂きます。 新しい仕事をする上で、自分の健康保険の「等級」を申請する必要がでてきました。 自分は、国民健康保険に加入しているのですが、住んでいる市役所に確認したところ、国保には等級はない、とのお返事でした。 企業の健康保険では、等級があるようですが、国保には等級というものは本当にないのでしょうか。、、ちょっと困ったなぁと思っていまして投稿させて頂きました。

  • 国民健康保険について

     私は定年となりましたので市役所で国民健康保険 (国保) 加入手続きをし手元に保険証がありますが、同僚の知人からの話ですが真偽をお教えください。質問が箇条聞きになりますがお許しください。 1 病院で全額現金で支払うなら国保に加入しなくても良いのですか。    風邪で通院しても注射くらいですませ治療薬は医薬分業なのでドラッグストアで安売りの薬を買えば良いとのことです。 2 私の年間保険料は20万円未満ですが、1/3の個人負担分の年間合計額は3万円ほどです。例え全額負担でも3倍の9万円で済みます。入院を要する大病を対象にした民間保険に加入しています。  もし、年間の医療費が30万円とすると、(1) 国保非加入では30万円を窓で現金支払い。(2) 国保加入者は20万円の国保保険料の納付し、さらに病院窓口で1/3の個人負担分10万円を支払うのて゜同額になります。この様に年間医療費がある金額以下なら国民保険加入は損することになると思いますが正しいでしょうか。 3 高額な保険料が疑問ですしネットの情報をまるまる信用するわけではありませんがフリー百科事典には 『保険料は滞納分を見越して設定されているといわれている。』 はどうでしょうか。 4 生活保護受給者は医療費は全額免除されるとのことですが事実でしょうか。何故保険料からこのような負担しているのでしょうか。生活保護者は安価なジェネリック薬品を避けて高額の先行薬品を要求しその薬を売りさばいて収入を得ているのも実例があったのでしょうか。知人は勤務年数が短く年金より生活保護受給を狙っています。また、一部の団体は関係機関に圧力をかけて未加入者も1/3の支払いですませているのは事実でしょうか  健康が第一、保険なので広く薄く助け合うことの必要性は理解できますが、どうしても正直者が馬鹿をみている気がしますので国保から抜けてもっと高齢になり医療費がかかるようになってから国民保険に再加入するのはモラルに反するのでしょうか。

  • 国民健康保険

    国民健康保険に入った後、派遣先で組合保険に入り、契約満了で対象にならないので、また国保にしようと思いますが、 この組合保険に入っている間も国保の催促状が来てました。 何度か区役所に問い合わせたのですが、 直接行かないと手続きをできない、といわれたのですが、結局いけずに今に至ってしまいました。 国保に加入するときに過去2年にわたって請求される、とのことですが、この場合もやはり請求されるのでしょうか。 区役所の説明はいまいち要領を得ずわかりませんでしたので、お願いします

  • 国民健康保険料を払っていなかった

    国民健康保険料を払っていなかった 仕事を始めたため夫の扶養から外れ、国保に入ることになりました。 ただ、実際に仕事を始めた時と国保加入の間に3年間の差があります。 始めの一年は私の仕事は会社勤めではないので収入がいくらになるかわからなかったためで、その後はうっかりそのままになっていました。 結果的にですが、仕事を始めた初めの年も次の年も扶養を外れるほどの収入がありました。 この場合、役所に行って国保加入の手続きをした際に、溯って支払いをしなければならないでしょうか。 役所のHPなどを見ると、国保加入の義務が発生した日から14日以内に手続きをしなかった場合は最大2年まで溯って保険料を支払い、しかもそれまでの医療費は全額自己負担になると書いてありました。私の場合、扶養を外れた日というのは仕事を始めた日かということになるでしょうか。 自分の無知を深く反省していますが自業自得とはいえ3年間分の医療費全額負担にを考えると恐ろしくなります。 どなたか、しくみを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険

    現在無職で求職活動中の者です。 仕事を辞めてから3ヶ月経つのですが、国民健康保険に加入していない状態です。 役所に今から手続きに行ったら加入していなかった分も払わなくてはいけないのでしょうか? 実は去年の4月から9月までも無職の時期がありまして、その分も追徴されてしまうのでしょうか? 国民健康保険が税金であると他の方の質問を見て知り、焦っています。

  • 国民健康保険について

    今度、仕事を退職する事になりました。次の仕事が決まっていない為、しばらく・・・仕事が決まるまでは国民健康保険に加入となります。 自宅が商売をしているので、家族は以前から国民健康保険に加入しています。 そこに私が入った場合、保険料は上がるのでしょうか?例えば翌年まで私が、仕事が決まらなかった場合、家族と一緒に確定申告をしなくてはいけないのですか?そうなると、私自身が損になるのでしょうか? 土地があるので、住所を変更して私が別に住んでいるという様にもできますが、国保の家族のままのが良いのか、自分が世帯主になった方が良いのか分かりません。どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 社会保険と国民健康保険では

    漠然とした質問ですみません。 社会保険と国民健康保険では、どちらに加入した方が得なのでしょうか?今までは父親の扶養でしたが、この度父が会社を定年退職する事になったので国保に入る事になりました。 そうなると私も社会保険か国民健康保険のどちらかに加入しないといけません。国保は所得に応じてとの事ですよね?市役所で聞けばある程度どれだけ保険料を支払わないといけないか教えてくれるものなのでしょうか?全くの無知でお恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。