ポーランドの政治、経済、習慣について

このQ&Aのポイント
  • ポーランドの物価が極端に安い理由や、街の雰囲気について
  • ポーランドで多い丸刈りの男性の理由や、ファッションの傾向
  • ポーランドでの第二外国語の教育や、観光の特徴について
回答を見る
  • ベストアンサー

ポーランドについて(政治、経済、習慣等)

いつもお世話になっております。 先週、6泊8日で、ワルシャワとクラクフへ行って帰ってきました。 外務省の海外情報には無い、驚きと発見がたくさんあったので、質問します。(他のカテを探しましたが、なかなかありません。) 1.物価が極端に安い。バス、トラム、その他の料金や、ビール、宿泊費その他。昔(20年以上前)共産主義の時代があったので、国から補助があるとか??? 2.男性は、丸坊主または長くても5分刈りのかたが多い。老いも若きも。徴兵令か何かあるのですか?それとも、昔のドイツの支配に対する反抗とか? 3.ファッションはブランドものとかにはあまりこだわっていない様子。街の雰囲気はドイツのベルリンなどに似ていました。 4.英語がなかなか通じないのは、学校で、ポーランド語の次に、ドイツ語またはロシア語を第二外国語にしているのでしょうか?(独ソ不可侵条約を破って、両国から攻撃された、悲しい過去がありますね。) ほかに発見したのは、 ピエロギ(餃子に似た料理が中国・ロシアを経由して入ってきたらしい)、生け花を重視する(お墓の近くにお花屋さんが多い、お店などにはいつも赤いバラなどの生花が飾ってある)、東洋人が極端に少ない(私が観光していた間は、誰もいませんでした)、また、アラブやイスラム系の人も少ない(観光地化されていない)、レディファストが徹底しており、ロンドンやウィーンよりもずっと大切にしてもらいました。 みなさん、共産主義時代のイメージがあり、観光のイメージはないようだし、実際に観光のCMも無いですが、とても近代化されていて、日本よりも清潔で、カード社会で、切符1枚を自販機で買うときもカードで買えるようになっていました。 もし、ポーランド事情に詳しいかたがいらっしゃいましたら、教えてください! 特に丸刈りの男性が多いのがビックリでした。是非、事情を知りたいです。

noname#184705
noname#184705

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

1.物価が極端に安い。バス、トラム、その他の料金や、ビール、宿泊費その他。昔(20年以上前)共産主義の時代があったので、国から補助があるとか??? これは基本的に発展途上国よりも少しだけ進んだ状態という経済のためと思います。経済が発展すれば必然的に英仏などと同じに近づくでしょう。 2.男性は、丸坊主または長くても5分刈りのかたが多い。老いも若きも。徴兵令か何かあるのですか?それとも、昔のドイツの支配に対する反抗とか? 私はそのことは気がつきませんでした。 町を歩いていてもそのような違和感は感じませんでしたが会ったとしたら国の文化風土の問題でしょう。。 3.ファッションはブランドものとかにはあまりこだわっていない様子。街の雰囲気はドイツのベルリンなどに似ていました。 日本が服装にあまりにも自由なのでそう感じるのでしょうか。 ワルシャワの中心地ではあまり時代遅れとも思いませんでした。ブランドものにこだわるのはどうもアジア人が特にそうだと思いますので、ポーランドのほうが普通のように思います。 4.英語がなかなか通じないのは、学校で、ポーランド語の次に、ドイツ語またはロシア語を第二外国語にしているのでしょうか?(独ソ不可侵条約を破って、両国から攻撃された、悲しい過去がありますね。) Wikipedeaによればポーランドの外国語の教育は次のようなものです。 ポーランドの学校ではふつう一つか二つの外国語が教えられている。最も一般的な言語は以下のとおりである。 英語 - 42.3% ドイツ語 - 14.4% フランス語 - 4.6% ロシア語 - 1.9% イタリア語 - 0.4% その他 - 2.4% ただし自由化する前の世代は多分ロシア語が中心だったでしょうから、まだ英語が中心になっていないのかも知れません。 >日本よりも清潔で、カード社会で、切符1枚を自販機で買うときもカードで買えるようになっていました。 公衆トイレや街中のごみなどを考慮すると日本よりきれいともいえないように思います。 偶々あなたの回ったところはそうかもしれませんが。 自販機でクレジットが使えるのはヨーロッパの多くの国でそうですが、これは無人の自販機に現金を入れておくことの危険性が高いという事情もあると思います。 日本ほど無人の自販機(しかも現金)が街中に多い国はないですね。それだけ日本は安全だということです。 それと日本人がクレジットよりも現金を好む国民性があるようにも思います。 私のポーランドを含む旧共産圏の国の印象は、資本主義的に俗化していないという良い点がある(ネオンや看板が少なく、開発が極端にされていない)一方でサービスの概念がまだ定着していなくて、ホテルのサービスやレストランはもう一歩の努力が必要というところです。

noname#184705
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 かなり理解が深まりました。 「丸刈り」が気になって仕方ありません(^^; もし、また、情報がありましたら、教えてください!

関連するQ&A

  • 旧東ドイツとポーランドへの個人旅行

    9月に2人でベルリン・ライプツィヒ・ドレスデンとワルシャワ・クラクフに旅行(観光目的)に行くことになりました。 そこで質問なのですがホテル選びとポーランドの国内事情についてです。ドイツはフランクフルト-ミュンヘン間は何度か行っておりますので、ドイツ国内の雰囲気はおおよそ見当はつくのですが、旧東ドイツは初めてです。ポーランドは共産政権下のワルシャワだけ行ったことがありますが、あの薄暗い感じは今も同じかなあと推測しています。 私はごく簡単な英語かほんの片言のドイツ語はできますが、ポーランド語はまったくダメです。 1.ベルリン・ライプツィヒ・ドレスデンのホテルはどの地区にあるのがお勧めでしょうか?(逆に治安の良くない地区は避けたい)予算の都合でハイクラスではなくミドルクラス(三ツ星程度)で十分です。具体的なホテル名を挙げていただいても結構です。 2.同じくポーランドのワルシャワ(3泊)とクラクフ(2泊)のホテル事情の情報があれば教えてください。ワルシャワは旧市街地に近いところがいいかな?クラクフは街の規模もわかりませんし見当もつきません。 20年前のワルシャワのホテルはトイレットペーパーが段ボールを1度水に溶かして、再び固めたようなものでびっくりしました。 3.ワルシャワ→クラクフは鉄道を使いますが、やはり前日までに切符を買っておいた方がいいでしょうか?購入や乗車の際の注意事項があれば教えてください。 4.クラクフ市街からクラクフ空港への移動手段(シャトルバス)や所要時間のなどの情報があれば教えてください。ガイドブックにはスリに注意なんて書かれておりますが…。 5.ポーランド・ズロチはポーランド国内に入ってからの両替にならざるを得ないと思いますが、やはり一端ユーロかドルにして持ち込んだ方がいいでしょうか?日本円だと両替してくれなさそうなのですが、最近のユーロ・ドル高に頭を痛めています。それから、今でもズロチは国外持ち出し禁止ですか?そうなると、空港でユーロなどへ両替ということになるのでしょうか? 6.ポーランド国内のクレジットカードの使い勝手はいかがでしょうか?レストランや鉄道でも使えますか? 質問が多くて大変恐縮ですが、よろしくお願いします。わかる範囲でのご回答でも大変嬉しいです。

  • ドイツからウクライナへの旅行

    ドイツからポーランドを通り, ウクライナへの旅行を計画しています. 時期は来年の3月中旬を予定しています. ドイツ国内の観光後, ベルリン → クラクフ(アウシュビッツ収容所見学) → ワルシャワ →キエフ(チェルノブイリ原発見学) のつもりでいますが, まだ予算的・旅程的な検討はきちんとしておりません. 現実的な旅程かどうかも含め, ぼちぼち情報収集をしてゆこうと考えています. ただ, 予約・手続き等, 時間的に早めのアクションが必要な事柄などは何か考えられますでしょうか? 情報収集と勉強が終わった時点で, 時間的に不可能な事柄が明らかになると打つ手がありませんので, 投稿いたしました. そのほか, 何かありましたらご教示下さい. ※旅程の本命はチェルノブイリです, 他は全部キャンセルしてもここだけははずしたくありません. ※当方, 語学は 英語: ぼちぼち ドイツ語: ちょっぴり ロシア語: ほんのちょっぴり ポーランド/ウクライナ語: 全くさっぱり 程度です. 必要に応じて勉強するつもりはありますが・・・

  • ブラントの「跪いての献花」に対するポーランドの評価

    最初に、ウィキペディアには以下のように書いてあります。 (多少関係ない部分でも、細かいところは省略しないで書いてあります。また、改行は自分で勝手につけさせていただきました。) 1970年に西ドイツのヴィリー・ブラント首相がポーランドを訪問し、ワルシャワ・ゲットーの前でひざまずきナチスの犯罪に対して深い謝罪の姿勢を示したが、 その一方で帰国後に「戦後のドイツ人の旧東部ドイツ領からの追放という不正はいかなる理由があろうとも正当化されることはない」とテレビで演説し、 ポーランド側の加害行為をも批判している。ブラントはあくまでも「ユダヤ人迫害」について謝罪したのであって、第二次大戦やポーランドへの侵攻を謝罪したのではない。 ブラントのポーランドに対する態度は、ナチスがポーランドに被害を与えたことは認めつつも、それは東部ドイツ領の併合とドイツ人に対する迫害により相殺されるというものであった。 また、この「跪いての献花」について共産党政権下のポーランドでは公表されず、一般のポーランド人にはほとんど知られていなかった。 したがって、これがポーランドの対独世論を変えたというわけではない。 (中略) 2006年に開かれた、ドイツ人追放者を扱った展示会「強いられた道」に関し、ポーランドのヤロスワフ・カチンスキ首相は「とても悲しく、心配だ」とコメントし、 2007年になると、以前からドイツとポーランドやチェコとの間で外交問題となっていたドイツ人追放を取り上げた「反追放センター」の建設に関する対立も加わって、 追放者問題を巡りドイツ・ポーランド関係は「戦後最悪」と報じられるほどに険悪化することになる。 自分も最初はこの記述を鵜呑みにしていたのですが、木佐芳男氏の本を読み、上の記述に疑問を感じました。 木佐氏はドイツの戦争責任の追及が不十分だという立場からですので、ドイツに有利になるような嘘は書かないと思うのです。 そこで、 ・ブラントの謝罪は、ポーランドではだれに対する謝罪だと受け止められたのか ・ブラントの謝罪は、当時のポーランド国民に伝えられることはなかったのか ・ブラントの謝罪は、ポーランドでは評価されているのか ・ドイツ=ポーランド関係は、近年悪化しているのか の4つのことに関して答えていただきたいのですが、 その際、ネットのみの知識や本を数冊読んだ程度の知識ではなく、 ヨーロッパ、できればポーランドの事情に詳しい方にお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします!!

  • ドイツ・チェコ・ポーランド、英語の通じ具合

    一人旅を考えています。 ・ドイツ(特にミュンヘン)、チェコ、ポーランドではどの程度英語が通じますか? ・英語があんまりな場合、ドイツ語ならどうですか? 1.旅行ではストレスを感じない。その辺のカフェの店員や、歩いている人に道を聞いても、必要な会話は成り立つ。 2.有名な観光名所、ある程度のランクのホテルは大丈夫。それ以外も単語程度なら大丈夫。 3.基本的に現地語 ウィーンは1、パリは2と3の間くらいかなと私は感じました。 その国に行くからには、少しは現地語を勉強しておこうとは思いますが、会話できるようにまでなるとは思えません…。 事前にイザというときのメモを作っておきたいので、情報が知りたいです。鉄道関係はだめですよね? 特にポーランドってどうなんでしょう。 それから、 ・チェコ、ポーランドのオススメガイドブックありますか?今のところ英語版のロンリープラネットにしようかと思っているのですが。

  • ポーランドの治安と会話について

    仕事でポーランド(ウッチ)に行くことになりました。 ◆治安について -どの程度安全でしょうか?フランス、ドイツ、イタリアなどはよく理解しているつもりですが、特にパリなどの大都市ではやはり日本より(自身の)警戒レベルを上げています。ワルシャワ経由になりそうですが、パリやミラノよりより警戒したほうがいいのかを教えてください。(原則どの国も100%安全ということはないのはよく理解しているつもりです) ◆ポーランド語のようですが(訪問先は英語で会話しますが)街では英語はどの程度通用しますか?ドイツの場合、タクシーやレストランでも殆ど不自由しなかったのですが、イタリアやフランスは多少不自由な場合があります。 よく事情に詳しい方、最近訪問された方宜しくお願いします。

  • 【なぜユダヤ人が共産主義を生み出したと言われている

    【なぜユダヤ人が共産主義を生み出したと言われているのでしょうか?】ユダヤ人と言えば資本主義の象徴だと思っていました。 どういうことですか? 共産主義を作り出したのはユダヤ人というのが第1世界大戦時の世界のイメージだったのが、なぜ現在では共産主義=ロシア、中国という認識に変わったのでしょう? 真実: ドイツは共産主義のユダヤ人を迫害して資本主義国家を作ろうとした。 教科書では間逆で、資本主義のユダヤ人を迫害してドイツは共産主義を作ろうとして失敗したとなっています。 この歴史の認識の差は何ですか? アメリカ人は共産主義=ユダヤ人という認識のままですか? それともアメリカも今はユダヤ人=資本主義という認識で学校で習いますか? 共産主義はユダヤ人が作り出したものなのでユダヤ人を根絶するというのが資本主義の始まりだそうです。

  • 日本VS韓国、中国 と ドイツVSポーランドやヨーロッパの被侵略国

    日本が韓国や中国からずっと叩かれてたり、お金とられたりしてるみたいに、ドイツも、侵略したポーランドや他のヨーロッパの国からいまだにヤられてるのですか? じゃなければ、なんで日本だけ・・・?って感じなんだけですけど。 こういう事情、歴史の教科書には載ってないですが、不思議なのでどなたか教えてください。

  • ロシアの歴史について

    最近、ロシアの歴史に興味が湧いてき、疑問点がいくつか上がったので教えて下さい。 まず、ロシア革命後のレーニン政権に付いてですが、ある本ではレーニンの事を「ソビエトを誕生させた偉大な政治家」と書かれた反面、「共産主義を確立させた独裁者」と悪く書かれてました。スターリンが独裁者なことは有名ですが、レーニンは世界史の中(またはロシア史の中)では悪者なんでしょうか? 次にスターリン(ソ連)のやりたかった事は何か?当初は独ソ不可侵条約を結び、大戦にはあとからから本格的に加わってきたように思えます。ヤルタ会談やポツダム宣言時にも顔を出してきたのは何故? また、10年前に起こったペレストロイカはゴルバチョフがソビエトを民主化させようとして起こしたのでしょうか? 最後に、今のロシアは共産圏でなければ何なのですか?(資本主義?) 疑問点が沢山ありますので、とりあえずこの片で。もしお勧めの本があれば教えて下さい。

  • 第二次世界大戦は民主主義と共産主義の戦争だったのに

    第二次世界大戦は民主主義と共産主義の戦争だったのに,ナチス・ドイツが強すぎて民主主義とファシズム・ナチスドイツ打倒に変わって,第二次世界大戦が終わってまた民主主義と共産主義の戦争になるはずが世界が戦争で体力がなくなっていたので冷戦という形になった。 で,またお金がたまってきたのでアメリカとソ連,中国または日本と中国が第三次世界大戦をおっぱじめてもおかしくないですよね。 というか,第二次世界大戦で本題だった民主主義と共産主義の戦いから途中で民主主義とファシズムの戦いにすり替えられて本題を放置して終戦を迎えたわけで, 民主主義と共産主義の戦いが起こるのは必然だと思います。逆に起こらない方がおかしい。 いつぐらいにアメリカと中国の第三次世界大戦が,もしくは日本とアメリカの連合軍 VS 中国の第三次世界大戦が始まると予測していますか? またロシアが第三次世界大戦の終戦まじかに中国侵攻とかになるんでしょうか。 ロシアは一緒に中国と戦ってくれると思いますか? 中国は本気で民主主義と戦争をおっぱじめようと考えていますよね。 ロシアも民主主義と共産主義の戦争が必ず起こると思っていて準備を整えてますよね。 日本はアメリカの代理戦争になりそうです。 安倍さんも戦争の準備を着々と進めているようなので私が死ぬまでに民主主義と共産主義の第三次世界大戦が始まると思っています。 日本は準備万全ですか?

  • ロシア語はなぜキリル文字に拘る

    ロシア語はなぜキリル文字(ロシア文字)に拘るのでしょうか? 同じスラブ系のポーランド語などはローマ式アルファベッドを使っています。 ロシアにはキリル文字とローマ式アルファベッドの対応表とかもあります。 他の欧州言語との互換性を高める為にも、「ローマ式に変えよう」と言う声はないのでしょうか? 帝政時代はロシアの貴族階級ではフランス語が日常会話で使われていたり、ドイツ系の移民が多かったりしたそうです。