• ベストアンサー

背泳ぎ方法?

noname#188107の回答

noname#188107
noname#188107
回答No.1

リハビリなんでしたら、 ビート板を股に挟んで泳いでみては。 浮力はそれでカバーできますし、 キックもできますよ。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

早速の回答有り難うございました 試してみます

関連するQ&A

  • プルブイを付けたままターンの方法?

    足腰に障害があるのでプルブイを付けてクロールでリハビリ遊泳を行っています 25m水路折り返しで1000mほど遊泳後に右肩に痛みを感じるので原因を考えてみました 折り返しではクイックターンは出来ないので普通の右手タッチターンですが、プルブイを付けたままのターンなので身体全体の動作がスムーズではありません、そのあたりに問題がありそうな気がします 何か改善へのアドバイスを頂けると有り難いです、宜しくお願いいたします

  • ゆったり(約4分/100mペース)クロール泳法?

    表題のようにユッタリと泳いでいるスイマーを時折プールで見かけます。 そこで動作を良く観察すると ・両脚のキックは殆ど目立たない程度に動きは非常に少ない ・体幹は殆ど水面に近い位置に水平を保っている ・両腰並びに両脚は従って水面に平行の位置を保ち沈んでいない ・ブレスは2ビートほどにユックリペース ・500~1000mほども無休で遊泳を続ける 自分は身体障害のために両脚キックを継続することが極めて困難です ぜひ見習いたいものと思いますが中々マネができません こうやれば出来ると云うようなヒントとかアドバイスを頂けると有り難いです

  • 子供に水泳を教えているのですが・・・

    現在 某クラブで子供のスイミングスクールの先生をしています。 先生といっても、僕自身水泳は4泳法を無難に泳げる程度で教え方はクラブの研修で教わりました。 なので、教えることは教えているのですが、自分の持っているレパートリー(練習方法)が少なくて最近悩んでいます。 そこで水泳について専門的な知識を持っている方に後述したことに何かアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。 1 背泳ぎの練習(手はまだ動かさない)で下半身がどうしても下がってしまう子がいるのですが、原因として何が挙げられますか? 2 体格の大きい子供でまだ面キックのキックに癖がある(ひざが極端に曲がる・足踏みするようなキックになる)のですが良い強制方法はありますか? 3 クロールを息継ぎ込みにするとキックが遅くなってしまう子がいます。キックをちゃんとできるようにするにはどうしたらいいでしょうか? 4 平泳ぎのキック・プル・タイミング(要は全てなんですが)どんなどのように教えたら子供にわかりやすいでしょうか? 以上のひとつでもかまいません。何か良い指導方法があれば教えてください。お願いします。

  • 中学校で水泳の指導(メニュー組み立て等)をすることになりました。

    中学校で水泳の指導(メニュー組み立て等)をすることになりました。 こんにちは。 私は中学校で教師をしており、水泳部で水泳の指導をすることになりました。 私は小さい頃水泳をしており4泳法泳ぐことができるのですが、クロールと背泳ぎの選手だったのでその他の泳ぎの練習メニューの組み立て方が分からず苦戦しております。 50m平泳ぎ、50mバタフライ、200m個人メドレーの練習メニューの立て方、メニュー例などを教えて頂けると有り難いです。 参考になるような書籍・サイト様を教えて頂けるだけでも十分です。 自分で考えてみたのですが、基本的なプル・キックなどの練習しか思い浮かばず手を拱いております。 道具としてはビート板、プルブイはあります。 基本的にみんな泳ぐことはできるので、泳力・タイム向上のためのメニューをお願いしたいです。 とくに個人メドレーについては持久力向上が一番考えなければいけない点だと思っております。 過去に水泳に携わっていた方、現在水泳の指導をしている方などどなたからの意見でも有り難く頂戴します。 よろしくお願いします。

  • ハイハイの仕方を直したいです

    こんにちは。5ヶ月の女の子のママです。娘は3ヶ月過ぎから這いずるようになりました。足の力は強いのでキックして進むのですがまだ腕の力が弱いのか上半身を支えることが出来ないようで、腕は添えるだけで、代わりに頭を床について進んでいます。でも最近では肘や膝を付かず、足の平と手の平だけで体を持ち上げてニカ~っと笑いながらこちらをよく見ていたりします。そんな腕の力があるのならハイハイも肘をついて普通にして欲しい・・と思っています。頭や顔を床に押しつけて進むので顔がかぶれたり、小さなゴミが付いてしまったりするし、時々は床をなめながら一休みしていたりするので気になっています。頭をついて進むのが習慣になっているのなら、どうすれば直るのか、このまま放っておいてもそのうち直るのか、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 背泳ぎをうまく泳ぐ方法

    30代の男性です。体力づくりとダイエットを兼ねて今月初めから フィットネスクラブに通い始めました。運動神経ゼロでスポーツが まったくダメなのですが唯一できるのが水泳です。5歳ぐらいから 10歳ぐらいまで水泳を習っていました。30歳を過ぎてここ数年、 扁桃腺をやられてしまい風邪ばかりひいているので抵抗力を つけなければダメだと思ったのがフィットネスクラブに通い始めた きっかけなのですが、久しぶりに泳いだら背泳ぎができなくなって いました。小学校時代は背泳ぎで水泳の大会に出場したことがある というのにかなりショックでした。バタ足をしても体が沈んでしまい 息が苦しくなって25メートル泳がないうちに立ってしまうのです。 上手に泳ぐとか長距離を泳ぐとかではなく以前のようになんとか 普通に泳げるようになりたいのでアドバイスなどお願いします。 ちなみに最近は10年以上プールで泳いでいませんでした。

  • 背泳ぎが速くなる方法を教えてください

    私はBaが全然速くなりません。 多分スタートとターンが原因だと思うんですが。 なにか良い練習方法やコツを教えてください。

  • 背泳ぎでつまずく

    娘は小4女子で、泳げないのでスイミングスクールに通いだして6か月、週1回1時間練習です。 それで、背泳ぎ25mができてからクロールへ進むそうですが、背泳ぎ25mができず4か月程たちました。途中で足が沈んでしまいます。 クロールの向きでバタ足は結構速いです。 どうなんでしょうか? 教え方?練習量不足?、適性? 自分の経験から、なんで背泳ぎができないのかわからず、困ってます。違うスクールに移ろうかと考え始めました。(一度、今のスクールコーチに相談したのですが、それから3か月たちました) ご回答よろしくお願いします。

  • 背泳ぎについて。

    背泳ぎについて。 学校の体育の授業でプールで水泳をする時、クロール(自分は教わりました)、 平泳ぎ(自分は教わっていない)は泳ぎ方を教わり、検定も有りますが、 背泳ぎは教わっていないです。 学校の体育の授業でしか泳いだ事が無い子は、何時背泳ぎを泳げる様 になったのですか? 泳ぎ方を教わっている所、検定をしている所を見た記憶が無いです。 小学生の時の話です。 宜しく御願い致します。

  • 背泳ぎ

    野外プールで背泳ぎを練習しているのですが、なかなか真っ直ぐに泳ぐことができません。 近いうちに大会があるのですが、どうしたら真っ直ぐに泳げるのでしょうか?コースレーンに触れると失格になってしまうので・・・・。