• ベストアンサー

雪国の街中でパートタイム4WD

こんにちわ。 雪国に住んでいますが、これまで積雪時期になると本格的なクロカン4WDがいいなぁ、と思ってきました。今回街中でパートタイム4WDを運転する機会があったのですが、住宅地の狭い路地でタイトコーナーブレーキングをもろに経験してしまいました。ホイールベースが短い軽だったのでより強く出たのかもしれませんが、クルマは苦しそうでした。路面は除雪されアスファルトが出ている状態ですがウェットです。幹線や裏路地はほとんど除雪され路面が出ている状況ですが、住宅の駐車スペースや月極駐車場およびショッピングセンターの除雪は進んでおらず、幹線の路面も一部凍結しており、ドライバーの気持ち的には4駆に入れっぱなしで走りたい状況でした。 本題、パートタイム4WD乗り(センターデフ無し、4駆では直結50:50)の方へ質問です。私が経験した路面状況ではやはりこまめに2駆・4駆を切り替えて走っておられますか?センターデフ無しはシンプル・丈夫で価格も安くポイント高いですが、やはりセンターデフに魅力を感じられますか?センターデフ付き(当然デフロック付き)に対してカウンターパンチ的な、私の博識を崩すメリットがあれば教えてください。

noname#12160
noname#12160

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.3

雪国で同時期にジープと、4WDセンターデフなしのキャラバンに乗っていました。 キャラバンは駐車場等のハンドルを大きく切るとき以外は4WDのままです。切り替えは一日に2~3回くらいです。 一方ジープはかなりこまめに切り替えていました。極端な話カーブの途中でも…。私の乗っていたジープははショートホイルベース&ワイドトレッドの為、4WDの挙動が顕著に表れました。停車状態からハンドルを切って発進しても、ハンドル操作と過重移動を考えないと直進してしまって、回転半径が大きくなり、狭い駐車場では切り返しが必要になるなど…。日常生活に支障をきたしていたので、通常は2WDで使用し、発進や登り坂、カーブで膨らみすぎたときなどの滑ったり、滑りやすい状態だけ、4WDに切り替えていました。 それと、2WDのほうがフットブレーキ、サイドブレーキ、アクセルオンオフにより挙動が制御しやすいので場合によっては安心して走ることができました。 ジープの場合、電気式や排圧式などで4WDに切り替えるのではなく、手元のレバーがギヤに直結している為、カーブの途中でも軽くレバー操作しながらアクセルをチョッと戻すなどして、ギヤの歯を合わせてやると、ギヤ欠けさせることなく切り替えられます。前述のよな機械式ではタイムラグが発生するので、車と運転者の「息」が合わないとギヤの破損につながります。 一日に何十回、長距離になると何百回です。 大きな差はホイルベースによる挙動の違いと、ギヤ切り替えのやり易さです。 センターデフなしの4WDで走行中に滑り出すと車の制御が難しくなるので、私は一般の人より2WDの割合が多かったです。「2WDの挙動が楽しい」というのも有りますし… でも、疲れているときとかはセンターデフ、有ったらいいですね~。価格や使用状況も含めてセンターデフの必要性は人さまざまですが、体力の落ちて来た最近の私なら、センターでフありを選ぶかな?

noname#12160
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#20050
noname#20050
回答No.4

こんにちは 私の場合は路面が雪一色とか凍結以外は2WDのままで 走行していました。 ところどころの凍結や雪が残っているところは 2WDで・・・滑りだしたら4WDと言うようにしています。 やっぱり低速かつ慎重に! と言うのが先ですので・・・ 普通路面の峠道も4WDで走ったことがありますが その時はタイトコーナーブレーキング現象の前に タイヤが滑りだすので・・・ あまり気にしませんでした。 まぁその人その人で運転は違うと思いますので・・・ 参考程度で考えてください。

noname#12160
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

>このあたり、ぜひお聞かせください! 一般車で普通の使用方法と言う条件ならば雪国であろうと、前後直結式パートタイムで十分使用効果とコストメリット有ると思うからです。 理想とコストはなかなか両立しませんよね。 なお私はセンターデフを否定するのではなく、総合的に乗用車に採用したと仮定し、その長所短所と推測した場合です。 余談ですが、スバルの初期の直結4WDは当初、メーカー取り説で高速走行禁止(たしか80km/h)でしたが、勇気あるユーザー?の口コミで雨の日の高速走行で非常に安定走行する事が世の中に判明しました。 実は高速時にタイヤがマクロ的に滑るので、直結4WDの悪い癖が殆ど消えることが分かって来ました。逆に低速時は良くグリップするので悪い癖でメタメタでした。 その後、ますます研究され現在の素晴らしい「レガシー等」が出来たようです。 さらに余談 しかし、当時のスバル車はハンドリングが悪かったですよ。最悪車とどこも評価してましたし、実際乗ると素人でさえもみんな悪いと言いました。 今とえらい違いです。

noname#12160
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

さまざまな4WDの方式で対応が異なりますよね。 記述の方式では、私は頻繁に2WDと4WDを変えていました。(面倒でしたね) 現行スバルの方式はいろんな面で妥協点として高いと思います。(初期のレオーネの頃はびっくりしましたが) ゼネラルでセンターデフ式が特に良いとは思いません。

noname#12160
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#12160
質問者

補足

>ゼネラルでセンターデフ式が特に良いとは思いません。 このあたり、ぜひお聞かせください!

関連するQ&A

  • 東北に住むパートタイム4WD乗りの方に質問です!

    東北住みでパートタイム4WD車(直結、センターデフロック)にお乗りの方に質問します! 私は通勤で朝3時くらいと帰りは夜7時過ぎと日が常に落ちているときに運転します。 距離は片道約30kmで国道をメインで走行します! 殆どが直線でたまに坂や緩いカーブがあるくらいなんですが 路面が少しでも雪積もったり、アイスバーンな時は四駆OKですよね? べしゃべしゃな雪もOKでしょうか? 乾燥しているときは2WDで問題ないんですが路面が濡れていて凍結しているのか濡れているだけなのかわからないときはFRではとても心配です… なので東北のパートタイム4WD乗りの先輩方からパートタイム4WDと上手く付き合うアドバイスをいただけたら嬉しいです(^^ゞ また直結四駆で最高何km出せますか? 距離は30kmはしっても問題ないでしょうか? 回答お願いしますm(__)m

  • パートタイム4WDとフルタイム4WDの燃費

    僕は北海道の雪が多いところに住んでて、現在、パートタイム4WDのパジェロミニを使っています。 これが使えなくなったら、次はテリオスキッドを買おうと思っています。 でもテリオスキッドは調べたら、2WDとフルタイム4WDしかありません。 フルタイム4WDは、2駆にして走るパートタイム4DWよりも、燃費が悪いんじゃないのかな?と思ってます。 でも雪国なので4WDは必須です。 そんなに燃費が違わないなら、テリオスキッドを買おうと思っています。 質問です。 フルタイム4WDのテリオスキッドと、2駆にして走るパートタイム4DWのパジェロミニと、4駆にして走るパートタイム4DWのパジェロミニでは、燃費はどれほど違うのでしょうか? 具体的にリッター何kmと答えて頂いても、だいぶ違うとかそれほど違わないとかの表現で答えて頂いてもいいですので、教えてください。

  • パートタイム4WD 雪道は常に四駆で走行しているの

    古いランクル(70あたり)ようなパートタイム4WDの車は、雪道は常に四駆で走行してよいのでしょうか? それとも、状況に応じて切り替えているのでしょうか?

  • パートタイム4WDのフリーハブについて

    パートタイム4WDに乗っています。 前輪にマニュアルハブが付いていて、基本的には4駆にするときはロック状態、2駆にするときはフリー状態にするとなっておりますが、特にロック状態でも2駆で走行しても問題ないとのこと。 ただし、燃費が悪くなると聞きました。 そこで質問です。 ロックして4駆で走行したときの燃費とロックして2駆で走行したときの燃費は変わらないのでしょうか? それとも燃費の悪さは ロック4駆>ロック2駆>フリー2駆 という順番でしょうか?

  • パートタイム四駆がスタックした場合の駆動輪は?

    失礼します! 日産サファリ Y60に乗っています。 先日、大雪に見舞われ情けなくもスタックしてしまいました。 サファリを過信していたのもあり、無謀なスノーアタックの真似事をして恥ずかしい思いをしました‥‥ スタックした状況はハブはオート位置、四駆(4H)にて突入、31インチスタッドレスタイヤの7割が埋まる程度の深雪でした。 スタックしたのち前進、後進を繰り返すもみだしを試みましたが埒があかず、スコップで地道に掘り出しました。 今思えばハブはオート位置、ハブが外れて二駆状態になっていた可能性もありますが‥‥ あまりにも情けなくて帰宅後パートタイム四駆の仕組みを復習しました。 そこで気がついたのがフロント、リアともにデフロック機構が備わっていないぼくのサファリではフルタイム四駆のセンターデフロックした場合と同じだと‥‥ 全く自分の知識の浅さに凹みました‥‥ そこで皆様のお力をお借りして確かめたいのですが、今回ぼくのサファリのようなパートタイム四駆で、前後のデフにデフロックが備わっていない車両が埋まった場合の駆動が伝わるであろうタイヤの位置を教えていただきたいです。 ぼくの予想ではセンターデフのないパートタイム四駆では、フロント、リアそれぞれどちらかのタイヤは必ず駆動(空転)されると考えています。 フルタイム四駆では四輪のうち一輪が空転すればその他三輪は駆動されませんよね? しかしパートタイム四駆では、 たとえばフロントの右タイヤが空転すれば左タイヤが駆動せず、リアの左タイヤが空転すれば右タイヤが駆動しない‥‥ とにかくどんな状況でも片側が空転すれば、もう片側は駆動しない、というようになりますよね? 一度気になると明らかにするまで調べる性分でして‥‥ 質問に意味がないと思われるかたもいらっしゃるかもしれませんが、もしよろしければ回答をいただきたいです!

  • 軽1BOX・4WD・フルタイムorパートタイム

    現在、軽のフルタイム4WDに乗っています。 中古の軽1BOXに乗り替えを検討しているのですが 燃費や走行時のプロペラシャフトの音が気になるのでパートタイム4WDのほうがいいかと思っています。 パートタイム4WDは、4ナンバーのバンタイプでMTにしか設定がないとゆうのは問題ないのですが パートタイム4WDは、センターデフがないので前後直結になるみたいなので ハンドルを切ると引きずりといいますかデフに負担がかかるみたいですが 実際に乗られている方で不具合が出た等ありませんでしょうか。 4WDには雪の日にしか使うつもりはないのですが フルタイムorパートタイムどちらがお勧めとか実燃費 またはお勧めの車種等教えてください。 4WDだと旧スバル・サンバーがやっぱり良いでしょうか??? よろしくおねがいします。

  • 国産車4WDについて

    メーカ車種問いません オートマティックミッションでセンターデフ付(同様の機能でも可)パートタイム四駆ってありますか? あるとしたらそれはどのメーカのどの車種のどのグレードですか?

  • 4WDについて

    初歩的な質問ですが、分かりやすく回答頂きたいです。 4WDの種類には、フルタイムやパートタイプがあると思いますが、過去ログを参照すると、センターデフやら直結やら、さらに色々な種類がある様です。 そこで、フルタイム4駆にはどんな種類があって具体的にどのような機能なのか、また走行性や燃費にどう反映されるのか教えてください。 お願いします。

  • テラノ D21 TD27T 4WD 4駆モードについて

    日産テラノ H7 TD27T パートタイム四駆に切り替えについて質問させて頂きます。  4wDモードに切り替え、舗装路で小回りをしようとすると、後輪が滑っている感じ(15k近辺ですとスキール音が聞こえることがあります・・)またハンドルをロックする付近までめいっぱい切ると、走行抵抗が強くなる感じもあります。 D21テラノはパートタイム四駆との事で、センターデフが無いので、舗装路やμの高い路面上で小回りなどをすると、前輪と後輪の回転差が生じてこの様な状態になるのでしょうか? 通常の2駆モードや、4駆モードでもハンドルを1回転半までなら上記の症状は出難い状態です。 どこか故障が考えられる箇所がありましたら、その部分の破損を確認する方法や、工賃などを知っている方などおりましたら教えて頂ければうれしいです。よろしくお願いします。

  • パートタイム4WD、下りはFRにすべき?

    パートタイムの4WDに乗っていて、シーズン中10回以上スキーに行くのですが、帰路(下り坂)はFRにした方が安全なのでしょうか? というのも、センターデフがないためタイトコーナーブレーキングが微小でしょうが起きてるわけで、極端な話、スピンのきっかけになったり。 さらに前輪をロックさせちゃった場合、後輪もロックするのでは?と素人的に思うんです。 もしそうなら、FR状態のほうがいくらかコントローラブルな気がします。 そんな考えからなんとなく下りはFR状態にしているのですが、実際はどっちがいいのでしょうか?