• 締切済み

長野県警高速隊/理不尽なシートベルト取締

yamato1208の回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

一番、多いトラブルになります。 正直、よく「見間違い」というのがあり、それによる検挙も増えています。 今回の対処方法が、相談者の側で間違っています。 違反事実を告知されても、事実と反しているのであれば「署名拒否」で後で争うことができます。 告知書(違反切符)に、署名をした以上は手遅れと言うことで、反則金納付をしないで呼び出し時に納得できない違反告知として正式な裁判の申し立てをするしかありません。 署名とは、違反事実を認めたことになり、余計に問題をややこしくしていることになります。 正式な裁判になれば、弁護士も刑事事件裁判になりますから必要となります。 切符には、納得できない場合に署名を拒否することが認められています。

関連するQ&A

  • 助手席のシートベルト未装着で捕まった人はいますか?

    運転手はもちろんですが、助手席の人もシートベルトを装着していないと交通違反になるのですよね? 運転手の免許証から減点と罰金が科せられるようですが、実際に助手席の人だけがシートベルト未装着で(運転手は装着)警察に捕まって違反切符を切られた人はいますか?

  • シートベルト取締り

    先日まで交通安全週間でいたる所で取り締まっていましたね~。 シートベルトの取り締まりもその1つだと思うのですが 疑問があります。 運転手がシートベルトをしていないともちろん止められますが 運転手はシートベルトをしていて,助手席の人がしていなかったら 止められますか?(止められた事ありますか?) 数年前からチャイルドシート使用が義務になりましたが 運転手はシートベルトをしていて,助手席に子供を 乗せて子供がシートベルトをしていなかったら 止められますか?(止められた事ありますか?) 後部座席に子供を乗せていてシートベルトをしていなかったら? もちろん全て取り締まりの対象だとわかっていますが 実際取り締まる現状ってどうなんだろう? と疑問だったので今回質問させて頂きました。 よろしくおねがいいたします。

  • シートベルトの肩ベルトだけ外す

    彼女が助手席でシートベルトの肩ベルト(斜め掛けの部分)を体の後ろに回してしまいます。 つまり腰ベルトだけの状態。 これは道路交通法上違反になるのでしょうか?

  • シートベルト

    運転席と助手席はシートベルトの着用義務があるのは皆さんご存じかと思われますが、親からは “えっ、注意だけちゃうやろ? 後部席にも義務があるやろ?”といわれました 友達は “運転席と助手席だけやで” と言っていたのですがどちらが正しいですか? もし前者の場合つまり後部座席の人がシートベルトをしてない時は当然違反になり、運転手が点数をかせられますよね?

  • シートベルトを締めさせたい!

    普段シートベルトを締める習慣のない目上の(我儘)人間を助手席に乗せる際、どのようにすれば「場の空気を壊すことなく」、「不安感を与えることなく」シートベルトを締めさせることができるのでしょうか? 助手席のシートベルトも運転者の責任ですよね。シートベルト不要論を撒き散らす目上の人間を乗せる機会が多いので本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • シートベルト違反

    本日昼頃、シートベルト違反ということで警察官に止められました。 実際助手席にいた同乗者がシートベルトをしていなかったのでしかたありませんが、その警察官に減点1で、後で警察署に来てくれと言われました。免許証は見せましたが切符は切られていません。 この場合、警察署に行かなくてはいけないのでしょうか? それと切符を切られていなくても減点になるのでしょうか? 仕事の都合などで、警察署に行かなくてもいいなら行かないで済ませたいと思っています。 返答よろしくお願いします。

  • 助手席シートベルトについて

    助手席の人もシートベルトしないと違反になるのでしょうか?

  • シートベルト違反

    先日、助手席に座っていた母がシートベルトをしていなかったということで反則切符をきられました。 母がコートを脱ぐためにベルトを外した直後に運悪く警官に見つかってしまっただけなのです。事情を説明しましたが「外す前に車を止めなかったあなたが悪い」「車を止めないのならベルトを着用したままコート脱げ」の一点張りでした。 そのときは知り合いとの待ち合わせがあり急いでおりましたので、大人しくサインしてしまったのですが、どうしても納得がいかず、後日警察本部交通課に電話して事情を説明し違反の取り消しを求めました。 しかし、そのときの担当者も横柄な態度で同じような言い分を繰り返し、勝手に電話を切られてしまいました。 コートを脱ぐためだけに、わざわざ車を止める場所を探して彷徨わなくてはならないのでしょうか。例えば高速道路ででも、わざわざ路肩に停車しなくてはならないのでしょうか。 そのときの警官や電話担当者の態度を含めて、腹立たしさがおさまりません。 なんとかして違反取り消しをしたいのですが、どこに訴えればよいのかもわかりません。1点引かれるだけだと納得し、引き下がるしかないのでしょうか・・・。

  • アメ車の旧車はシートベルトをしなくていいの?

    アメ車の旧車はシートベルトを着用しなくていいのですか? アメ車の旧車でシートベルトをしている人を見たことがありません 1. 警察に駐車違反を注意されていたアメ車の複数の運転手、立ち去る際にシートベルトをしないで立ち去りましたが警察は切符も切らず、注意することすらしていませんでした。 2. 警察の車両の前をシートベルトをしないで堂々と走ってる車を見かけます カブやシロバイ、パトカーはこういった人たちを切符を切ることや注意をすることすらしません。 コンパーチブルなどは構造的に無理なのかな?なんとも思えたりもしますがそれだけには限りません、こういったアメ車の旧車はシートベルトをしなくてもいいような決まりなどがあるのでしょうか? もしくは日本車の場合でもシートベルトを目的として取り締まってるとき意外は切符を切られることは滅多にないのでしょうか?

  • ドライバーがシートベルトをしないのは普通?

    私がとある派遣会社で働いていた時のことでした。 前に派遣先まで派遣元のスタッフの車に乗せて貰いましたが 非常に理解に苦しむことがありました。 運転者である派遣スタッフがシートベルトをしていなかったことです。 車に乗るとき運転者はもちろん助手席、後部座席に乗っている人も シートベルトをするものだと私は思っていました。 (つまり車に乗っている人は全員シートベルトを着用)  ですが、そのスタッフは何食わぬ顔で行先まで運転しているのに 『この人とは一生解りあえないな……』となぜか思う自分がいました。  そこで私は、さりげなくシートベルトを着けるように…… 『この辺りは覆面パトカーが多いと聞きましたよ。』 と隣にいるドライバーに伝えました。 『シートベルトを着けないのはドライバー失格!』と常時 心の中で叫び続けましたがソコは大人の対応として遠回しに 言うように努めました。 ですが、ソイツ(派遣スタッフ)は私の言っていることが伝わらなかった のか言葉の意味を理解していないのか解りませんが 『そうですか。』と言っただけ……  この『出来事』から私は車に載せて貰うことを控えるように しました。  よく車に乗ったらシートベルトを着けるようにと言われていますが 後部座席はともかく運転者さえも安全帯を着けないで運転することは よくあることですか?