• 締切済み

Pentium duaru-coreの性能は?

kaijimiraiの回答

回答No.5

こんばんわ まず、オークションでは、本来の状態(販売された当時)でない場合がパソコンはよくあります。 ジャンク扱いやジャンク品とうたっているということは、基本は下記の状態をいうのが一般です 1 付属品が揃っていない(リカバリーCDなど) 2 改造及び割れなど、動作品でも中古で売れないもの 3 基本は動くが、動作に不安定要素が多い(異音や固まるなど)及び機種が古い 4 動作確認が取れないものやハードディスクなどが取り除かれているもの 5 ガラクタ(いわゆる、部品取り) 6 すべての動作確認するほどの金額じゃないから、投売りジャンク 不具合あっても・・   一切知りません 売り方 です。 今回に該当しそうなのは、2 3 だと思います ちなみにパソコン立ち上げ時のFANがでかくなるのは、機種により、立ち上げ時の付加の熱の関係で そうなっている機種も結構ありますよ。(300台以上修理経験者です)基本、数秒なら その症状は正常です。 付加もかかれば、自動でファンの回転が高くなるので、うるさくなります。 VGA(グラフィックボード)を載せた場合、どうなるか? 今回の場合はもっと爆音になる確率が 高くなりますね。質問者のようになる場合は、CPUの性能が低く、グラボで補える部分と熱排出に グラボのFANが役に立ち、グラボ事態の熱量が低い場合のみです。 しかし、この製品は電源容量がそれ以上はきつい(ビジネスモデルは増設を基本考えていません) のと、廃熱環境を劣化させる場合があります。 改造品 本来はペンティアム4で実装はペンティアムDということは、自分で換装していると思われます 質問者様が言っている。Pentium duaru-coreとは、まったく違うものです。 これは、コア2などの廉価版でソケット775は一緒でもマザーに互換性がほとんどなく ペンティアム4からコア2はメーカー製ならまず、BIOSが通用しないので99%ありませんね ペンティアム4が2個くっついた 2コアのペンティアムDと予想します。 まず、ありませんがマザーごと変えたり、型番と内容が違うなどがなければですが・・・ では、何が問題かというと、ペンティアム4は、発熱がすごく、CPUファンやPCケースなど に気を使わないと、原則、爆音になります。それが、2個って言えば、わかりますね。超爆音 です。ですから、NECなどは、水冷仕様などで、頑張りましたが、残念ながら、このペンティアムD は、電気量と熱量、爆音、少ペースPCでは、寿命が短いなどで、短命に終わったCPUです。 さらに800番台だと、今普通についてる、省エネの工夫が一切ない(そうすると性能が落ちすぎる) ので、900番台ならまだ、熱量も若干下がっているので救われますが・・・ 私は、この爆音のペンティアムDと水冷のNECモデルを2台保有しています。コア2時代に比べれば すべてに対し劣りますが、水冷なら静かで通常仕様でも十分なレベルです。といいながら、省エネ 仕様のPentium duaru-coreも使っていますがw  windows7 8 は載せてのれないことはないけど・・・実用性は ってとこです ただし、グラボが低レベル過ぎて、OSのインストールができないって落ちもありうる ですから、あまり お勧めできませんね せめて、ATX仕様のケースなら、それなりに手が・・・ 長くなりましたが、使い方によっては損もしないし、使ったことない人は不遇のCPUで終わる代物です まとめ 原則、ネトバ(ペンティアムD ペンティアム4 セレロン セレロンD)シリーズは性能があがると 熱量が上がるため、FANがうるさくなっていきます。メーカーパソコンでは、寿命を気にせず、 FAN回転を抑えている機種もありますが・・・ まず、そのケースでペンティアムDは基本、電源容量も熱対策もエアフローもかなり厳しいので そのパソコンをいかすなら、ペンティアム4のCPUにもどすことですね。ペンティアム4の3G ぐらいに・・・それでも、それなりにうるさいとは思いますが・・・メモリーは、DDR2の2枚 だと、思いますから、最低1G×2枚はほしいですね。後、古いパソコンはハードディスクの 寿命が近く、ハードディスクからすごい熱が出てる場合もあるので、HDDを交換するのも手です。 そうですね 自分なら  HDD交換 メモリー追加 CPU交換 熱量の低いFAN付グラボ は最低して XP運用ですね  まぁ これだけしても、性能は変わらず、体感速度や安定性が増すだけなので、この予算で  コア2の廉価版が組めるので、悩みますね。 静かなパソコンがほしいなら・・・ 正直、コア2シリーズの廉価版組んだほうが、静かですし、性能も上です。 自分みたいに趣味でパソコンを生かすか 実用を取って、割り切ってほかに1台組むか です。せっかく、購入したのだから、分解して遊ぶもよしって考えれば問題ないと思いますよ 次の自作に役に立ちますよ。 ジャンクあさり、10年 300台のジャンクPCを修理して、遊んだ自分からすれば、楽しめそうな 1台ですがね・・・(本音)

mulligan17
質問者

お礼

落札したオークションの画面をよく見ると「NEC Mate Pentium4 ジャンク」と書かれていますが分類が「オークション>コンユータ>パソコン>windows>ディスクトップ>NEC>Pentium Dual- Core となっていたので私がそう思い込んでしまったのでしょう。実際にフリーソフトをダウンロードしてcpu名称、種類、クロック周波数などを画面表示させると intei pentium4 HT となっており、ネット検索で「2002年11月にはXeonプロセッサに引き続きハイパースレッディング・テクノロジー(HT: Hyper-Threading Technology、同時マルチスレッディング)が利用可能なPentium 4が リリースされた。」という記事もみつけました。要するに「仮想Dual- Core」なんですね。NECのサイトでmy30y/e-hの仕様を確認すると、インテル(R) Pentium(R) 4プロセッサ 630となっており、フリーソフトが表示したCPUそのものでした。 ところで、このパソコンの使い道が出来ました。 YouTubeで競技ダンスを観賞していますが、セレンの2.8ghzや2.7ghzのパソコンではラテン系のジャイブ、チャチャなど激しい動きの画面では「画面がとぶ」現象がありました。それをこのパソコンで観賞すると綺麗につながって、滑らかな動きになることを発見しました。画面は42インチの大型テレビに接続していますが、コードを延長してパソコンを部屋の隅か隣の部屋に置けばテレビの音声にcpuファンの音が打ち消されて気にならないのです。このパソコンでネット検索したり、文書入力すると言う考え方間違っていました。現在14台のパソコンを現役で使っていますが、将棋や囲碁ではcpu速度によって打つ手が違ってくるので気分によって相手を変えて楽しんでいます。音楽専門のネットラジオのジャズやクラシックをBGMとして長時間流しっぱなしにするにはcpu1.4ghzのパソコン。CDをHDに記録してBGMに使う場合は、なんとcpu500mhのパソコンです。 ものは使いようですね。 お騒がせしました。 皆さま ありがとうございました。

mulligan17
質問者

補足

驚くべき大発見をしてしまいました。 cpuのヒートシンクのそばにある放熱板(何の放熱板かは不明)が指で触れられないほど熱くなっているのでラジオペンチで挟んで冷やすと電源およびcpuの冷却ファンの騒音が少し弱くなることに気がつきました。万力という工具をご存知でしょうか。鉄の塊です。金属板などの細工をするとき、しっかり固定するときに使う工具です。これをその放熱板の上においたのです。 そうすると、なんと冷却ファンの音が全く消えてしまったのです。 これって設計ミスじゃないですか? この放熱板にも冷却ファンを使えば何とかなりそうです。 小生はお金をかけるのは無駄と思ったので、このパソコンを使うときは外蓋をはずして万力で放熱しながら使うことにしました。 NECのPC-MA14Hというパソコンも現在使用中ですが、外蓋をはずし、大型ヒートシンクと電源を使って運用しています。(中に入りきらないものですから) NECの「省スペースパソコン」を使いこなすのは至難のわざですね!

関連するQ&A

  • Pentium Dual Coreのことで…

    今、新しいCPUの購入を考えています。 以前、友人がPentium Dual Core(以下PDC)を購入したときに「発熱量がすごいからCPUファン(3000~4000円のもの)を買った」と言っていたんですがPDCって発熱がそんなに大きいんですか?同梱の純正ファンでは放熱しきれないんでしょうか。どなたかわかる方お願いします。 スペックは マザーボードASUS P5VD2MX_SE、メモリ1GB、HDD80GB、 パソコンの使用目的はインターネット、音楽鑑賞、メール、Virtual PCです。

  • Pentium4 3.0GHzの純正ファン

    1年ちょっと前に、Pentium4の3.0GHz(LGA775)のマシンを自作しました。当時からファンの音がうるさく、時々「ウィーン、ウィーン」と唸るような音がしていました。昨日マシンの調子が悪くなったのでケースの横蓋を開けて見てみると、CPUファンが回ったり回らなかったりしていました。どうやら唸るような音はCPUファンの回る時の音だったのです。そこで質問なのですがですが、純正のファンはこのような動きをするのでしょうか?それとも壊れている?壊れているのであれば早急に変えなければいけないと思うのですが、安いお勧めのファンを教えてください。

  • Pentium Dual-Core E2140

    PCの発熱が大きいようで、 夏場や重たい処理をしているとCPUファンの音が煩いです。 使用用途は、 インターネット、デジカメ写真の編集、動画ファイル再生ぐらいで オンラインゲーム等は全くしません。 ファンの騒音を解消しCPUの処理能力の向上させようと 低発熱の「Pentium Dual-Core E2140」への変更を考えています。 1.起動時間等のCPUの性能に体感するほどの違いはあるのか? 2.発熱は下げることができるのか? ===PC構成=== [CPU] Intel Celeron D 336 [CPUクーラー]SP511B7 [Mather] ASUS P5VDC-MX R2.0 [DVD] DVSM-XL516FB-BK [HDD] Seagate Barracuda ATA IV - ST380021A [Memory] PC2-4300 CL4 240Pin DDR2 DRAM 512MB×2 [PCケース] H360A-BLACK II [電源] FSP300-60SV

  • PCの騒音について

    自作でPCを作成したのですが「ジー」という気になる騒音がします。 何もしていない状態だとしないのですが、画面上で何かの動作をすると(例えばウィンドウのサイズを変えるなど)音が鳴ります。 PCのふたを開けて調べてみたのですがどうやらCPU周りでしているようです。 しかしネットで調べてみたらファン以外の部分で騒音は出ることはないようなので困っています。一応HDDもケースから取り外して音を聞いてみたのですがHDDからの音ではないようです。騒音の原因と対策がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 CPU:celeronD 2.93GHz

  • Pentium4とAthron64の比較

    いつもお騒がせします。これまでPentium4(すべて発熱の少ないNorthwood)で5台組んだ者ですが、今回発熱、騒音を考慮し初めてAthron64 3000+を使いました。TV試聴、Officeソフト、ネットなどでは体感速度にあまり差はないようですが、発熱はAthron64の方がNorthwoodよりやや少なく静音化しやすいように思いました。Cool'n QuietとQ-FANを使うと十分静かで、手元の2台のマシン(P4 2.6C、3000+)のファン速度は同等です。性能、値段、静音のバランスからみて今どのCPUが良さそうですか?どんなご意見でも歓迎いたします。とくに未体験のPrescottの使用感も教えて下さい。

  • Pentium2 のFanについて

    こんにちは CPU について疎いので、質問させてください。 さて、現在使っているパソコンの音がうるさく FANの軸受けが限界らしいと交換をしているのですが 筐体と電源のFANは既に交換が終了しました。 しかし、CPUのFANについて困っております。 対象のCPUが、Pentium2 300Mz の純正のFANが取り付けられております。 Pen2の形状も何種類かあるらしく、 Pen2発売当初の物だったと思います。 (チップセットは440FXだったと) 秋葉原などでは、CPU用としては発見できなかったので 軸流FANのメーカーの製品を購入するしか無いのかなと考えております。 オリエンタルモーターとか どなたか情報をお持ちでしたら、ご教授願います。 CPU用FANとして販売されているようでしたら、 メーカー名とかショップ名とか または、汎用の軸流FAN自体での換装の ご経験のあるかた (メーカーや型式など) 以上よろしくお願いします。

  • Pentium2か3か分かりません

    初歩的なことかもしれませんが、気になることがあるので教えて下さい。 私のマシンはNEC製VC450J/8FD1というもので、CPUはPentium3/450MHzとなっています。 だけど、システム情報で見ても、マイコンのプロパティで見ても、CPUがPentium2になってるんです。 そのことに気づいたのが購入後2年ほど経過してからだったし、自分がシステムの見方を間違ってるのかな~と思ってそのまま放ってました。 が!今ここでCPUで検索して色々な質問&回答を見させてもらったら、やっぱりシステム情報を見ればわかるということに間違いはなかったようで…じゃあ私のパソコンのCPUは結局どうなってんの??と再び疑問に思い始めました。 ちなみに本体にはPentium3のシールが堂々と貼ってあります…。 でもまさかメーカーが間違うなんてないですよね。やっぱり私の見方が間違ってるのかなぁ? 一応画像処理ソフトとか使っても大した問題はなく使えてるので、2だったとしても私にはそれで十分なのかもしれませんが。 でもそれなりの値段で購入したので、ちょっと気になります。

  • NEC製メイトデスクトップPCについて

    調べてみたのですがわからなかったのでご質問させていただきます。 NECのMY30V/R-1という機種を使っているのですが、 CPUファンがよくうなるような音がします。 ファンを清掃してみたのですが、 一時的に音がなくなりますが、 また鳴りだしてきます。 そこでCPUファンを交換しようと思うのですが、 安く済ませたいので修理に出すよりもPCショップなどに売られている市販品のCPUファンを買ってきて 交換しようと考えています。 パソコンの自作経験はありますが、 メーカー品の内部をあまり触ったことがないので どなたか教えてください。 メーカー製PCは特殊な取り付け部品を使用していたり、 形状(コネクタ含む)が少し違ったりすると聞きました。 できればファンだけではなくヒートシンクの部分も一緒に交換したいです。 不可能であればファンだけでも交換しようと思います。 以上、宜しくお願いします。

  • パソコンの騒音がかなりするのです

    機種はデルのデミション3100、cpuはペンチウム4、メモリーは1024メガです。騒音は空冷式ファンの音だと思うのです.cpuがペンチウムの場合、 かなり音がすると聞いていたのですが、最近騒音がつよくなりました。起動してから時間の経過とともに、騒音がつよくなるというのではなく、起動当初からです。 だから、それほどパソコンの本体があつくなくても騒音はします。このまま放置しておいても大丈夫でしょうか?

  • intel純正CPUファンの駆動音について

    当方、Pen4は478の3.0GHzまで、CeleronDは478の2.8GHzまでの10台ほどの自作経験で決して多くはありませんが、それでも今までCPUファンの駆動音に悩まされた経験がないのです。 しかしネット上でCPUファンの駆動音が大きくうるさいという書き込みをよく目にします。 もちろん「サー」とか「ウー」とかの回転音は聞こえますが、「小型掃除機並み」や「爆音」と表現される程度ではないと思います。 そこで質問ですが、 1.CPUファンの駆動音がうるさいというのは、ソケット478でも言えることなのか。(それ以降のCPUだけの問題なのか) 2.うるさいファンというのは、どのCPUに付属しているものなのか。 3.それは単にファンが不良品であったり、取り付けがうまくいっていないという問題ではなく、確実に製品仕様として大きな音が出るものなのか。 の3点です。 今後のCPU選択の参考にしたいので、この疑問を解消させてください。 尚、intelとAMDの違いや性能、速度、発熱量などのご意見は必要なく、ただ「intel純正ファンの爆音の正体」が知りたいのです。