• 締切済み

わがままな長女が最近気になります

私には三人の子供がいて、上から順番に長女18歳、次女16歳、長男13歳です。 次女と長男は、性格も穏やかで仲もいいのですが、長女はわがままで、性格も強く妹たちにも何か頼む時以外ほとんど話しをしません。私が留守の時に長男の食事など、たのんでもことわられます。 小さいころから、そんな感じだったのですが、おおきくなれば姉らしくなるのだと思っていたこともあり、最近とても気になるようになりました。 食べ物までも、妹や弟の分も食べてしまったり、自分の分だけを買ったりと、見てて嫌です。 冬に学校から行く海外旅行があるのですが、行きたいというのです。 でも、長女は去年一年をアメリカの学校ですごしており、来年には修学旅行でまた海外です。 次女はまだどこにも行ったことがないので、冬の旅行は行くなら次女が優先だと思っていました。 2人共行かせるのは経済的にむりです。 それを長女に言ったのですが、次女が行けなくなっても自分が行くと言ったのです。 「あなたは一年アメリカに行ったでしょ」と言うと、次女も行けばいい、行かない次女が悪いと言います。私は本気で残念になました。 ウチは母子家庭です。寂しい思いをさせていると思って甘くしてきたところはあります。教育だけは人並みにと思い、早朝から深夜まで年中休み無しで働いて、もう10年以上がたちました。途中、病気になって手術をしたり、私の苦労、わがやの状況は知ってすはずなんですが・・・・。 最近になり、どうしてらいいのかわからなくなりました。今後、どのように育てていけばいいのでしょうか。

noname#196302
noname#196302
  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ssmin
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.10

本当に長女はわがままなのでしょうか?お母さんを試している気がします 質問者様は日ごろよりお子様、とくに長女とゆっくり話したり相談しあったりできてますか? 母子家庭ということで大変苦労されてお子様を育ててこられたのだと思います だけど長女の気持ちわからなくないです 私も親からすると多分、好き勝手な長女です お姉ちゃんだから○○しなければならない、○○ちゃんは○○なのにお姉ちゃんは○○だ、親に強制されているわけではないけど親が思うような子供にならなければと我慢してきたことも沢山あります だけどお姉ちゃんだから当たり前なんだと思ってそんなに気にせず生きてきました それから色々経験するうち、人の顔色を伺う自分や親が自分に望む生き方に嫌気がさしていることに気付き今まで頑張ってきたことがバカらしくなりました 自分でも捻くれてると思いますが、親にとって長女はお姉ちゃんでしかなく妹たちはちゃんと一人の人間としてみてもらっている…そうとも感じていました お陰様で親のことは感謝はしてるし好きだけど、関わりたくないと思うようになってしまいました どうか私のようなダメな大人にならないよう愛情をもって接してあげてください なんだか大人になってからお子様がとても苦労しそうで心配です

noname#161350
noname#161350
回答No.9

そうして我がままに自己中心的に育てられた長女はいずれ、大人になると、 ・子供も作らない なので下の子の家族と 子供たちのことで保証人になりあう、という義務を持たないため、大人になりきれずいつまでたっても自分勝手に振る舞う。 ・親の病気の看護、介護を下の子に押しつけ、自分だけの生活のための仕事なのに、移動希望など出して、転勤になったと言い訳して老後の親から逃げる。 ・親が亡くなると、身辺の片付けを一人でした、などと世間体とりつくろい、体力のいるものは何ひとつ片付けていない(全部下の子がやらされる)のに、金目のものだけ 先にすべて独占、持ち出している。 ・親が闘病したり、お墓の話などの頃になると 普段何の世話もしない、救急搬送の知らせを聞いても来ない、なのにしゃしゃり出て、病床で遺言ばかりせがむ。 ・親の兄妹の死などの様子を聞くと、誰もが同じでいずれ、姉妹協力して片付けないとならないことだと下の子に言われているのに、何も出来なくなった年老いた親の身辺が汚れていたり、無様な死に方だったとか、そうしたことばかり言って、すべて下の子におしつけ、自分は協力しない(逃げて遺産だけちゃっかりもらう)というのがありありと態度に出る。 ・葬儀で喪主の母親の 母親思いのつきそい役演じるのは上手ですが、故人の大切な方々や自身の上司なども来ているのに、お客様の対応や下働き的嫌な役目は何もせず、喪主気取りで、後々自分の会社の上司に しっかりしてくださいよ、長女なのに、と言われたり、下の子に受付、対応、荷物の預かり、お茶だし、全部とりしきりやらせて、何一つ手伝わず、下の子がゆっくり亡き父とのお別れをしていないのに、気遣いもなく、喪主の母のそばでお客さん(楽)しているので、最後のお別れの車に、故人の写真を持って喪主と先に乗って行こうとしたのを 葬儀ディレクターに止められ、他のお客様と一緒に次の車に乗る様、たしなめられたり....という恥ずかしい場面がありました。 こんな感じです。(呆) 両親の躾が いかに大事かが、将来にきちんと出ますので、長女が不満に思う事があるならば、いずれ一家を守って行く立場、親が亡くなればお墓を守っていかなきゃならないので、他の子とは立場が違うことなどを 早くからちゃんと意味を教えておかないと、50代を過ぎても、こんな、年上であることを武器に 勝手放題やる我がまま娘 になってしまい、困っています。

回答No.8

どうして? ダメな物はダメって言えないんですか? そこまで経済的に余裕がないこと、その中でできる限り平等にするつもりであること、それを娘に言うだけのことなのにどうして悩む必要があるんですか? 次女がいけなくなっても自分が行く、なら、すでにあなたの分はお金を使い果たしたのだから自分で工面する、それができないならあきらめる、それでいいんじゃないですか? おそらく多分本人にしてみれば「私は我慢してきてばかりだった」と思ってるんじゃないかと思います。 あなたにしてみればそれは全く気がつかないことで、逆に言いたい放題やりたい放題、自分勝手なところばかりが目についてしまってるんじゃないかと。 私は我慢してばかりだった、だから自分のしたいことはしたい、それのどこが悪いと思ってるんじゃないかと。 学費には限りがあること、みなそれぞれに同じ教育をしたいこと、それ以上を望まれても今の自分にはそれ以上をしてあげることができないこと、それでもしたいなら自分でなんとかすること、別にごく当たり前のお話じゃないかと思うんですが。 察してくれてもじゃないです。 そろそろ親も子も本音で語ってもいい歳だと思いますよ。

回答No.7

母親を大事にする、優しく接する! これは本来なら父親が子供に顕示すべきものです。 母子家庭なら、祖父母や近所の方、職場の同僚、親戚などで 客観的立場から 母親の頑張りや努力を何気なく子供達に 伝えるような人材はおりませんか? 「人は一人では生きてゆけない」 子供を産んで初めて実感したことです。 第三者からの声は、かなり子どもの心に響きます

回答No.6

まずは、そのくらいの年齢になればそれぞれの個性も出てきますから「きょうだいみんななかよく」は親のエゴです。 次女さんと長男さんは「たまたま」ウマがあっただけで、二人が仲がいいからって言って長女さんにまで押し付けるのは どうかと思います。3人なら余計に付き合いにくい人数でもあるし。 あなたの「お姉ちゃんらしく」な願望が出過ぎてたんでしょうね。 長男さんはもう13歳なんだから、食事の準備くらい自分でさせたらいいでしょう。 何で上のお姉ちゃんにだけ負担を強いるんですか? 経済的に無理なのに、何でそんな海外旅行が頻繁にある学校を選んだのかも意味不明ですが、 みんなが行くから自分は断りにくいって手前もあるでしょう。高校3年生なんだから特に。 そういう学校に行かせておいて、親が金ないから我慢しろなんて自分勝手な親ですね。 子供の気持ちになって考えたことあるんでしょうか。 私にしてみれば、残念なのはお姉ちゃんじゃなく親であるあなたです。

回答No.5

やはり、うちの子も長子(息子)はわがままで、やってもらって当たり前的なところがあります。 迷った時には、親としてどんな子になって欲しい。ということを考えて、YESとNOを決めています。塾に行きたいと言う息子に、勉強は自分でできるよね。と返事をすると、出来る子の中で、やってみたい。自分を甘やかしたくないから、行かせて欲しいというので、行かせました。少々経済的に、無理でしょ。と思うことも、子供のバックアップができるなら無理も必要かなぁ。 でも、長いこと習ってきた、ピアノをやめたいがために、私も塾に行きたいという娘には、ダメだと言いました。 文書からは、長女さんの強い意志が伺えますが、次女さんは行きたいんですか?

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

>ウチは母子家庭です。寂しい思いをさせてると思って甘くしてきたところはあります。 ↑母親であるアナタ自身が甘くしてきたと認めてるぐらいですから、甘やかした結果です。 私達夫婦の子供達も、長女(34歳)次女(32歳)長男(28歳)と姉弟の年齢差は似てますが、一番上の長女は初めての子供で甘やかしたようで、やはり幼い頃はワガママ気味に育ちましたので、長女の将来のためを思って小学校入学を期に長女に対しては厳しく躾ましたから、いつの間にかワガママでなくなり、妹や弟思いのシッカリした娘に育ち、今は母親として厳しくも愛情を持って子供(私からは孫)を育ててます。 なお、子供が不憫とか可哀想と思って甘やかすのは、子供を成長させないことになりますから逆効果なんですね。 恐らく、長女をワガママに育てたことで、次女と長男は我慢を強いらることがあったから、思い遣りの気持ちが自然に芽生えて穏やかで仲が良くなったのだと思います。 今更、長女だけを厳しく躾直すのは難しいかも知れませんが、まだ親の保護下にあるのですから「親が我慢させることを子供に教えないと」本人(長女)が社会の荒波に揉まれた時に苦労する事になりますので子供達を交えて家計の現状や将来のことなどを親子で話し合ったほうが良いと思います。

noname#200513
noname#200513
回答No.3

こんにちは。 そんなに行きたいのなら、アルバイトをしてお金を貯めて行きなさいというのはダメでしょうか。 もし学校がアルバイト禁止でも、事情があれば許可が下りる事があります。 なので、質問者様が学校に話をつけてあげるから、あなたは自分で働いてお金を貯めていくのなら、ダメとは言わない、けれど、私がお金を出して行かせるのは妹だ、と、おっしゃる事はできませんか? お金を稼ぐという事の大変さがわかっておられないのでしょうね。今まで全て自分の思い通りになっているのなら、それなりにでも大変な所に身を置かせてやるのも娘さんの為ではないでしょうか。 恐らく質問者様がいくら口で説明しても、理解できないのではないでしょうか。 とりあえずの社会勉強にはなると思うのですが。 母子家庭だと思うと、どうしても子供に対して引け目を感じてしまう部分がおありだったんでしょうね。 我が家は母子家庭ではないのですが、何となく質問者様がお子さんに対して少々甘い所があるといのが理解できます。 けれど、それはそれ・これはこれです。 娘さんの為に、思い切られる事をお薦めします。

  • aititaka
  • ベストアンサー率18% (41/225)
回答No.2

お気持ちお察しします 私も子を持つ親ですが今の所長女も長男も優しく育っています さて 質問者様が苦労されて子育てをされている事大変立派に思います 只悲しくなる 残念な気持ちになるでしょうが そのつど長女様には説明 しているのでしょうか?経済的な部分も含めて 今までもそして今でも かなり甘いのではないでしょうか?同じ環境で育てた子供でも性格は まるで別のものになるのが普通です 次女も行けばいい!いかない次女が 悪いと言った時質問者様はどうお答えになりましたか?? 残念な性格と思うだけではなんの解決にもなりません ですがもう18歳 人格が出来上がっている年齢です 時がたてば変わるものでもありません 失礼ですが長女様は 質問者様の苦労など判っていませんよ  私は3人兄弟で次男ですが 長男も甘やかされ長女様と似た性格でした そのせいか 色々苦労しておりますよ 実社会にでればそういう人間は いくら外面が良くても 淘汰されます 何でも言う事を聞くのが愛情では ありません 質問者様が賛同できないのなら お金は出さない 何もかも長女の希望を聞く必要はありません 何故聞けないか説明し 無理な事は無理と判らせるのが教育ではないでしょうか? 今まで何故好き勝手に振舞わせたのか??ここが問題です 嫌がらせではなく 罰を今まで与えなかった事が問題です 兄弟の食べ物を食べたら 長女の分の食べ物を用意せず 残りの兄弟のみになにかを買い与える 長男の食事の用意を理由もなしに拒んだら 長女の食事は用意しない 質問者様と下2人の分だけ何かを購入し長女の分を用意しない そうすると 必ずそういう人は文句を言います その時に話できませんか? 因果応報 自業自得 同じ事をしてるんだよ!と まーもう18歳ですので色々難しいですね

noname#159989
noname#159989
回答No.1

うーん、今後どのようにと言われても、18歳だともう育ち終わってます。 ワガママもいい加減にしなさい。旅行は妹に行かせます。と、毅然と言うしかないじゃないですか。 お金を出すのはあなたでしょう? 同じ兄弟姉妹でも性格って本当に違うものですよね。 生まれ持ったものが大きいと思います。 うちは18歳の娘と15歳の息子の二人ですが、逆に弟の方が自己中で困っています。 マイペースで他人に無関心なところは似ているのですが、娘は大学生になったこともあり最近ではずいぶん大人になりました。 アルバイトが難しい忙しい大学なのでお小遣いは割と自由にあげているのですが、最低限しか要求して来ないし何とか自力でまかなおうと深夜のアルバイトをしようと考えたりしています。 危ないからそれはやめて、と言って止めましたが。 なにも睡眠時間を削ってまでアルバイトしてくれなくても、そこまでお金に困ってません。 しかし息子の方はやりたい放題。 家族の気持ちや迷惑など考えずに好き勝手に暮らしています。 私の作るお弁当を嫌って買い食いばかり。そのお金を要求します。 高校生のくせに深夜帰宅も常です。 うるさく言っても聞かないし繁華街をうろつくでなく友人の家にいるので黙認状態です。 ワガママってやったもん勝ちなんだなとつくづく思います。 高校だって娘は公立だったけど息子は学費の高い私立です。そのくせ出来も悪い。 割りに合わないなあと、感じます。 それでも息子には言うべきは言ってます。 シカトされても聞いてなくても。 ギリギリまでは我慢しても越えてはいけないところは越えさせません。 あと少ししたら息子も育ち終わるでしょう。 それまでは譲れないところは譲りません。 だけど、18歳はもう親にはどうにもできませんよ。 お金を出してる以上は親に決定権があるのです。 そこだけは譲らすに断固と言うしかないのでは? あとの事は自分で社会に出て学んでもらうしかないです。

関連するQ&A

  • 就職できない長女、それを責める両親、その関係に苦しむ妹たち...

    就職できない長女、それを責める両親、その関係に苦しむ妹たち... 親類のことで相談させて下さい。問題の家族の構成は、「父、母、長男、長女、二女、三女」です。兄弟姉妹は、長男が20代半ばで、あとは2~3歳ずつの年の差になります。 「長男」は高卒ですが、地元の中小企業に就職し、それなりに頑張っています。「二女」、「三女」は、それぞれ大学、高校に通っている最中で、問題なく過ごしています。 問題は「長女」です。短大を卒業したものの就職できず、現在は家事手伝い状態です。家のことを軽く手伝うくらいはしますし、バイトも少ししているので、ひきこもりとかニート状態ではないです。 両親は、長女が就職しない(できない)ことにいらだちを感じ、相当責めているようです。長女は負い目があるのか、それに面と向かって反抗することはありません。元々おとなしい性格もあって、しゅんとして聞いているだけ..という感じです。 そのことを、二女や三女が、相当負担に感じているようで、親類である私が相談を受けました。 「姉が責められているのに、私たちは何もしてあげられない」 「両親の言ってることは間違ってはいないけど、姉への責めが、あまりに酷すぎる」 というのです。 二女や三女は、今のところはきちんと学校にも通っているようですが、毎日帰る時間になると、「また家で、姉が両親に責められているのではないか?」と考えると、足取りが相当重いようです。また、「このままでは、姉がおかしくなる(精神を病んでしまう)のではないか?」とも考えるようになったそうで、二女や三女は、何も出来ない自分たちを、相当責めてしまっているようです。 私が両親に、「のんびり待ってあげたら? ○○ちゃん(長女)もちゃんと考えてるよ」と話したことはありましたが、ササッと別の話題に切り替えられてしまい、しっかり話せたことはありません。 このような状況なのですが、悩んでいる二女や三女に、どのような助言をしたものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 長女 次女 長男 三女 の英語表記は?

    年の順に長女、次女、長男、三女、の四人姉弟妹がいる場合、英語で長男はなんと言うのでしょうか? 長女=eldest daughter 次女=second daughter 三番目の子供で長男=[????]←質問はここです。 末っ子の三女=youngest daughter 四人並んだ写真の説明に日本語で書けば「長女(名前)、次女(名前)、長男(名前)、三女(名前)」のような説明を入れる場合の表現を教えて頂きたいのですが。

  • 長女的性格とは?

    女です。 事の善し悪しは別として、自己主張をはっきりとするせいか、たまに「長女?」と訊かれます。 確かに、兄弟姉妹の順序(位置)によって性格も異なってくると思います。 また、同じ長女でも兄がいるといないとでも違ってくるとも思われます。 一般的に、「長男」「長女」「次男」「次女」「一人っ子」「上下にきょうだいのいる男」「上下にきょうだいのいる女」の特徴とはどんなものなのでしょう? 何を指して「長女?」と尋ねられるのかよく分からないのです。

  • 長女・長男・次女の兄弟構成

    長女・長男・次女の女性に挟まれた兄弟構成ですと、 長男の性格や嗜好などはどのような傾向にあるでしょうか? その家庭によって様々だと思いますが、 女性の兄弟の存在によってこういう傾向にあると思う、 など教えて下さい。

  • 20歳にもなって子供みたいなわがままばかりの長女

    長女が昔の話をいつまでも持ち出してきて困っている母親です。 娘は長女とその3つ下の妹の2人姉妹です。 長女の良い分は、例えば、「小学生の時ゲームが欲しかったのに買ってもらえなかった」とか「なんで歯列矯正してくれなかったの」とか下らないことばかりです。 確かに、ゲームなどは買わず、代わりにパズルなんかの知能が鍛えられそうなものを買ってあげてました。でも娘はそれじゃ嫌だったらしく・・・そんな話今更されても困るじゃないですか?その時点で言えば良いのに・・・共働きだったため確かに当時は話を聞いてあげられてなかったかもしれません。でも、私だって娘に良い生活をさせたくて頑張ったのに、「その時聞いてくれなかったのはお母さんでしょ」と言われると悲しくなります。ゲームのせいで宿題をやらなくなったら、成績が落ちて困っていたのは娘です。(当時は優秀な子だったので) 結局は私の弟が娘達を甘やかし買い与えてしまい、長女は今でもゲームを続けています。下の子は時々やる程度なんですが・・・もう20歳なのにゲームなんて生産性の無いことばかりに熱中して、少し将来が心配です・・・ 歯列矯正の件も、そんなにガチャ歯ってわけでもないし(私の方がよっぽどガチャ歯)すこし出っ歯かな?と思いますがそのままで十分可愛いと思うんですが、口を閉じると「梅干し」になるのが嫌みたいで(典型的な顎が細い現代っ子)。でも完全に閉じられないわけじゃないのにする必要は無いと思うんです。見た目のために治すなんて整形と一緒じゃないですか?そこの所を娘は分かってくれず何年経っても言われ続け、うんざりです。 「妹はすぐ病院に連れて行ったくせに私は連れて行ってもらえなかった。」「妹は飽きっぽいくせにすぐなんでも買ってもらえる。それに比べ私は買ってもらえなかった。」「あの時聞いてくれなかったから」等等・・・全部、その場で言えば良いのに後からずっと言われ続けたらこっちだって怒りたくなります。しかし長女はどちらかというと怒らない旦那の方が好きみたいです(悲しい・・・)。 繊細で、身体の弱い子なので中学生の頃過敏性腸症候群とパニック障害を発症してしまいました。最初は娘がそんな風になるなんて・・・とショックでしたが高校も転校せざるをえないくらいおかしくなり、後から病気が大変なものだと知り、今では理解してあげられるようになりました。下の子も軽く発症したのですが、すぐ理解し病院に連れて行けたのは先に長女を見ていたからこそであって、感謝しているんですが「妹はずるい」と言っています。長女も妹に面と向かって「ずるい」「わがまま」とは言わないし普段は友達同士のように仲が良いんですが・・・妹にすら自分の気持ちを言えないなんてなんだか複雑です。 病気のこともあるしバイトなどしなくても良い様、今は一人暮らしの生活費や家賃も出してあげています。私自身貧乏な家庭で育ったため同じ思いをさせたくなく娘の生活のためならいくらでも出すつもりでいます。それでも、満足いかないみたいです。私も共働きのせいで一緒にいてあげられずかわいそうなことをしたとは分かっているんですが、何年もこの状態なので罪悪感やら何やらで疲れてしまいました。 長文になってしまいましたが ★何をしてあげれば長女が満足し、わがままを言わなくなるでしょうか。 ★また、過敏性腸症候群やパニック障害はどうしたら治るでしょうか。

  • 長女と次女の仲が悪い

    長女25歳、思い込んでしまうタイプ、芯は強い。 次女23歳、人一倍努力家で自立している、本当はとても甘えん坊。 この二人の仲がとても悪いのです。 と、言っても、長女が一方的に次女を嫌っているのですが。 何が原因なのか本人もわからないけど、「いなくなればいいのに」とか 「嫌いな妹と自分を比べてしまう、そんな自分も大嫌い」との事。 長女は以前、鬱状態でカウンセリングにも通っていたことがあります。 小さい頃から、内向的でしたが高校生くらいから変わり、高校の卒業式では 答辞を任されるほどにもなり、自信がついたように見えました。 次女は明朗活発そのもので、誰からも好かれる子です。 たぶん、長女はそんな次女が羨ましいのではないかとも思いましたが 私たち親は、大人になれば仲良くなるでしょ、と思っていました。 が、最近また「妹が目障り」発言があり、親としてはどうしたらいいのか 全くわかりません。 私自身、4姉妹でしたがけんかこそしても、いなくなればいいのに、なんて感情を 持ち続けたことが無いので、長女の気持ちが理解できません。 親がいくら「仲良くしてよ」と言った所で本人にその気がなければどうしようもありません。 わけ隔てなく育ててきたつもりですが、やはり幼少期に何かあったのでしょうか。 今、長女は一人暮らし、次女は結婚し世帯を構えています。 別々に住んでいるので、何か起こるようなことはありませんが、この先 家族が集まる機会もたくさんあります。 そんなときに険悪な空気は本当に悲しいのです。 兄弟、姉妹にこういう感情を持ったことのある方、その気持ちが今も続いているのか、 変わったのならどんなきっかけだったか教えてください。 お願いします。

  • ご兄弟に精神障がい者がおられる方

    次女の小学校選びで悩んでいます。 次女は中度自閉症(4月で年長)です。 長女は4月から小3になります。 来年の4月には次女も小学生になります。 今までは長女の通っている小学校の特別支援学級(情緒、知的クラス有) に通わせるつもりでいましたので、長女に「妹は特別学級に行くんだよ」 と言ったところ即答で「えぇーイヤだ、恥ずかしい」と言われてしまいました。 また「妹は違う学校へ行かせて」というばかりです。 私が「家族なんだから、そんな事言わないで妹を守ってあげて」など いろいろ言ってみましたが長女はイヤがるばかりです。 ちなみに次女を私や夫も恥ずかしいなどと言った事は1度もありません。 私の言い方にもっと工夫?が必要なのかもしれません。 長女の性格は内向的で泣きやすいといったところでしょうか。 今まで、いろんな面で次女に手がかかるため、随分長女には 我慢ばかりさせてきました。 今度ばかりは長女の意見をくんでやるべきなのか、悩んでいます。 長女の言う「違う学校(養護学校)」は車で40分、自営業なので 送迎に問題なしです。 実際に同じような経験をされた親御さん、どうされましたか? ご兄弟にいる方は同じ学校に通っていた場合どんな気持ちだったのか? 教えてください。違う学校でもかまいません。 またすぐにはお返事できないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 文章力がなく分かりにくいかもしれません。すみません。

  • 娘の友達の妹が・・・・・・。

    小学1年生の娘に、幼稚園のころから仲良くしているお友達がいます。 親同士も仲良く、卒園し別々の小学校になってしまったので 学校が終わったら、休日などにお互いの家を行き来するようになりました。 お友達には、年中さんの妹がいます。 その妹が、厄介なのです。。。 幼稚園時代は、まぁワガママというか・・・・・年齢的にも小さいのであまり思わなかったのですが・・・・ 最近は、うちに遊びに来たとき、勝手に冷蔵庫を開ける、中の物を勝手に食べてる お母さんもその都度、注意していますがまったく聞きません。 また、ソファーの上に立ってジャンプ・・・・・。これは私が注意したのですが これも全く聞かず・・・・・。お母さんがきつく叱ってもその時は泣くのですが その後同じことをします。 私とお母さんが、話し込んでいるとその子の姿が見えず・・・・・探すと、うちの長女(5年生) の机に座って引出を物色し・・・・。お母さんが、結構きつく叱っているのですが・・・・・ こんな事ばかりです。 先日お姉ちゃんが、『○○ちゃん(お友達の妹)が、△△(娘)に、絵を描いてって 言っていて、△△が書いたら、ものすごく下手くそだね。消してよ。綺麗にねっと 言っていたよ~。口調も違ってた。あの子、小さいからって思っていたけど、そうでもないかもよ~』っと 私も、小さいからっと思っていましたが、年中さん・・・・・娘が年中の時ってもう少し って思ってしまいました。 確かに、長女には幼い口調で話しています。でも次女には、ちょっと違うんですよね~。 アイカツカードなど、欲しいかちょうだい!!!ってしつこく、次女もうるさいから あげたとか・・・・・。思い出したらきりがないです。 年中さんって、もう少し分別付いていますよね??!! なんだか、書いたらちょっとすっきりしました。私も正直、その子に会うのが嫌になってきています。 次女の仲の良いお友達だし、お母さんもいい人なだけに残念です。。。 (お母さんは、その都度きちんときつく注意はしています) あ~もうちょっとしたら、成長するのでしょうか??

  • 長女を可愛く思えず悩んでいます(長文です)

      5歳男の子、3歳女の子、1歳女の子の子供が3人います。  長男は、アトピーやぜんそく、検査や通院、吸引器も購入し、手がかかり、 性格はお調子者の鉄砲玉のような感じで、どこにでも飛び込み、 けがも絶えません。一番怒っている気がします。  長女は、普段はおとなしく、2人でいると本当に手がかかりません。 余り話が上手ではないですが、大人の言うことを理解する力は育ってきています。 しかし、こだわりが強く、潔癖な面と、普段とはびっくりするほどのギャップのある癇癪持ちです。 こだわりに反することを、たとえば、下駄箱のふたを自分で閉めたいのに 閉める、などすると、急に大泣きし叫び怒ります。 なだめるのに一苦労です。  次女は、おっとりしていて、大体いつもにこにこ。  最近、長女だけ無性に邪魔というか、 かわいくないというか、ひどいときには触るのも嫌なくらいです。 特に下の子を見えないところで、つねったりするのを見ると本当に腹が立ちます。 最初は、「おばけがでるよ~」と言っていましたが、効かないので 「弱いものいじめする子大っ嫌い」と言ってます。 暴力は振るったりしません。ただ、無視は時々してしまいます。  他の子同様、清潔にし、おもちゃも平等に買うし、 ご飯もすべて平等。もちろん、年齢に応じた量や、食べさせていいもの ダメなものという区別はしています。  ときどき、虐待のひどいニュースを目にしますが、 長男と次女に置き換えると胸が張り裂けそうですが、 長女には何も感じないのです。  顔が長女だけ自分似なのが嫌だなと思います。 あと、癇癪や、うそのお腹痛い、足が折れたとか… 気を引きたいのは分かりますが、うっとうしいです。  かわいいと思えれば、本当に自分も子供も幸せなのに… どうしたら、かわいいと思えるのでしょう。 なにかヒントや、そういうサイトがあれば教えていただけないでしょうか。 長文読んでいただきありがとうございます。

  • 長女と次女の喧嘩どうしたら修復できるのでしょう?

    私には3人の娘がいます。長女は5年前 次女は昨年結婚しました。 長女は嫁いでからも実家で仕事をしていますから週2泊3日来ております。ちょうど2年前にこの2人が些細なことから大喧嘩になり それ以来 口を利いていません。 二人共に頑固な所がありますが、喧嘩後に長女が次女にメールをして仲直りのきっかけを作りましたが、返事が返って来なかったそうです。 次女の結婚式の時に長女はこの状態で出席をするのが辛いと言っていたのですが、出席しなかったら気持ちに汚点が残ってしまうのでは・・・・ と言う私の助言に従って出席いたしました。沈んだ気持ちでお祝いの席に参加するのは辛かったと思います。 その後 また長女は次女にメールをしたそうです。「許す気にはなりません。」ときっぱりした返事にへこんで「もう 修復するのは無理だと思う」とかなり参っていました。 次女は小さな時からいつもにこにこしている子で本当に優しい子なのです。 学校でも いつの時代も共通して友達からの人望があり学習も意欲的で熱心で良く気がつくと言われてきました。反面母親から見ると 頑固で真面目過ぎて融通が利かない所があります。 私とは高校から大学1,2年の頃まで進路の事などでよくぶつかっていましたが、折れることなく自分の方針を貫きました。 長女は、几帳面で真面目なのは次女と同じです。人への思いやりの部分では欠けていると感じることがあります。それは自分だけで精一杯なのだと思うのです。 自分を三枚目にして失敗した事を面白可笑しく話し皆を笑わせたりするのですが、その分 人の事も面白がって言っては笑っていました。 それが原因で次女は傷付き爆発したのだと思うのです。 三女は両方と適当に上手く付き合っていますが、長女には悪態も付きますし遠慮がなく一緒に食事に行ったり買い物もしたり、くだらない事を話しては笑ったり言い合いになったりしています。 次女とは小さい時は激しい喧嘩をしていましたが、今は誘われると遊びに行きます。しかしふざけたり 盛り上がって話したりする事はなく一目置いている感じです。 私が、もっと早く次女の寂しさに気が付き対処していたら長女に辛い思いをさせないで済んだのにと思っています。 今は 両方を気遣い長女には次女の 次女には長女の話題はしないようにしていますが・・・・ それでいいのだろうか? このままで仕方ないのだろうか? できれば両方の家族と共に仲良くまでしなくてもせめて口を利くぐらいのお付き合いをして欲しいと願っています。 今 私にできることは・・・・ アドバイスをお願いします