• 締切済み

個人事業主、節税対策について。

現在、実家に住んでいます、家賃として、家に月50000ほどいれています。そちらを経費で落とす事は可能でしょうか? 家の名義は祖父になっており、現在祖父は、もう働いていません。 経費で計上した場合、祖父の収入になってしまうと思うのですが、よくわかりません。何分、3ヶ月前に開業したため、どなたか回答宜しくお願いします。 他の節税対策についても、できるかぎり、教えていただければ嬉しいです。 捕捉ですが、家で仕事もしています。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

2世帯にすればいいんですね。微妙かな? http://tak-tak-world.txt-nifty.com/log/2010/09/post-a8d6.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

> 実家に住んでいます、家賃として、家に月50000 住んでいれば住居費です、食費も込みではないですね? 住居費は経費にはなりません。      そこで事業を営んでいれば「生活と事業の案分」です。 生活時間の内、事業は多くても4割程度ではないかと・・・ すると50,000円の4割20,000円が必要経費ですね。 当然、おじいさまの収入は月額50,000円です。 しかし、その金額が周囲の賃貸住宅などと比較して、著しく高い物であれば認められないと思います。      ただね、ごく小規模な事業で常識的な経費を計上していれば、税務調査などほとんど入りません。 税務調査が入らないという事は、こちらの申告がそのまま通るということ。        開業直後の素人さんは、税務署に領収書を提出するものと思っていますが、普通はこちら(申告者=事業者)が収入がいくらあって、経費がいくらと金額だけを書いた、書類だけを提出して終わりです。 この場合、領収書は当然保管義務がありますが、多少帳簿との食い違いがあっても関係ないのです。      しかし、極端な経費の計上があれば税務調査が入ります。 (税務署員が来て帳簿を調べます) 一旦税務調査が入ると、帳簿と領収書を付き合わせて違っていれば追求されます。 当然常識外の経費は認められません。 何よりその時間仕事はお手上げです。      だから、どの程度の売り上げと利益があるのかわかりませんが、おかしな経費計上はしない方が身のためですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>家の名義は祖父になっており、現在祖父は、もう働いていませ… 祖父と同じ屋根の下に暮らしているのですね。 では、「生計を一」にする親族ということになります。 >実家に住んでいます、家賃として、家に月50000ほどいれています。そちらを経費… 個人事業の大原則です。 「生計を一」にする親族に金品を支払っても経費にはなりません。 (誤回答に注意) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >経費で計上した場合、祖父の収入になってしまうと… 経費にできませんから、そんな懸念は無用です。 >他の節税対策についても… 「生計を一」にする親族の持ち物を事業に使用する場合、そのまま経費になります。 (お金を払う必要はない) 持ち家なら家賃でなく、固定資産税や減価償却費、もしローンが残っているならその金利分だけ、その他水道光熱費など。 これらを事業に使用する分だけ合理的な方法で按分すれば、経費にすることは可能です。 仕訳は「事業主借」です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

家賃を経費にする場合は比率で按分します。 家の間取りの何分の一を仕事場として使っているのか? 仕事に使うのは月に何割の割合か? 光熱費等も仕事に使用する比率で按分します。 よほど高額払っているような場合でなければ、効果から考えても面倒なんで経費に入れない人が多いと思います。 チリも積もればなんとやらで、わずかでも経費に入れたいなら、上記計算をして経費勘定して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

要するに住居なので、仕事にどのくらい使っているかが問題になります。 一般には半額が上限ですので25000円までは経費にする事も不可能ではありません。 光熱費なども同様。 ただし、もちろんお祖父様の所得になり、他に収入が無ければいいですが、場合によっては所得税がかかると思います。 節税対策は他にも色々ありますが、当然、業種や業務方法、収入額、帳簿作成能力なども細かく関連しますので、できる限りと言われても。。。 ややこしいからこそ税理士は高いのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業主の節税について

    私は3年間一人で事務所を使い自営業をしています。 事務所で使う経費を引いた年間利益は約800万ほどあります これほどになると所得税もバカになりません。 そこで私は最もお金のかかるマンションの家賃を経費で落としたいと考え、 家で 副起業? としてFXを始めました。 FXの月の利益は3万円ほどで、到底家賃は払えませんが、 本職の利益800万から家賃の6割を払うことにより本元の利益を節税しようと考えています。 これにより家賃を経費で落とすことが可能になりますよね?

  • 店舗付住居の節税対策

    妻名義の家に店舗を開く場合、賃貸契約書を作れば家賃として支払うお金は 経費として算入できるのでしょうか? 現在、店舗付住居を購入しようと考えております。 何か良い節税対策があれば教えてください。

  • 個人事業の税について

    個人で不動産業を開業した場合、 仕事で着用するスーツや靴なども節税対策として経費として計上できますか?

  • 個人事業主の開業について

    節税について、全くの素人ですがご教授ください。 現在、大学院生でアルバイトでしのいでます。 家族も持っており、昔取得した国家資格を使わせていただき、それなりの収入を得ています。 実家が遠いため、大学のそばにちっぽけなアパートを借りているのですが、家賃を節税対象にできないかと思ったのが発端です。 年収は500万円程度で、主に8ヶ所ぐらいからの会社から給与を受けています(もちろん非常勤です)。 現在は以前勤めていた会社の社会保険の任意継続ですが、来春から継続期間が終了します。 お伺いしたいのは、個人事業主として家賃を経費として計上した方が節税できるのか、個人事業主となったときに社会保険の任意継続は受けれるのか?(いずれにせよ、来春からは国保ですが。。) また、事業内容は国家資格とリンクしたコンサルタント等にすべきなのかを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 実家を事務所としている場合(個人事業主)

    今年から個人事業主です。開業届けと青色申告届け提出済みです。 今現在実家の一室を自宅にしています。 そこで父に一ヶ月5万円を支払っています。 その場合は経費となるのでしょうか? 5万円の内訳は、家を分割した家賃、通信費、電話代、光熱費、携帯代(父名義ですので)になります。 5万円に満たない時でも、5万円支払うようにしています。 経費にできる場合、どのように計上すればよいのでしょうか? どうぞご教授下さい。

  • 個人事業主の確定申告について

    自宅を事務所として使用し自宅の家賃、光熱費などを事業の経費に計上しています。 去年から賃貸では無く住宅ローンになりました、名義は妻です。この場合住宅ローンを事務所家賃として経費に計上することはできるでしょうか? 妻に家賃を払う、という形になってしまいますか? それでは妻の収入が増えてしまうので意味が無いのですが。

  • 個人事業主について

    経費計上について教えてください。 普段はフリーターで働いているものです。 昨年、「個人」であるモノを思いつき、 自腹で約200万投資して、図面を書いてそのモノを作りました。 会社をいくつか営業し、ひとつの会社が、量産して製品化していただけることになりました。 そこで、そのモノで収入(おそらく来年)が見込めるようになったので、 「個人」ではなく、開業届を出して「個人事業主」になろうと思っているのですが、 11月の現在「個人事業主」になった場合、 最初にかかった200万は経費として、さかのぼって計上できるものでしょうか? ちなみに、昨年100万、今年に入って100万使っています。 フリーターの収入と合わせて損益通算できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主による節税方法

    個人事業主になることで節税できないかどうかの質問をさせて下さい。 現在私は、 (1)通常のサラリーマン(正社員)として給与所得を得ている (2)大学で非常勤講師として給与所得を得ている(年間20万円以上) (3)執筆や講演などで毎年、複数の不定期な所得がある(年間10~20万円程度) まず、(1)と(2)のため、毎年確定申告をしています。(2)からは源泉徴収を受けていないため、毎年、追加で6万円程度の税金を支払っています。(3)については必要経費が収入を上回っているため、雑所得として赤字計上しています。 そこで、ご質問なのですが、 質問1 私は、個人事業主(青色?か白色?)になれますか?     (あるいは、なった方が良いですか?) 質問2 もしなったとするならば、(2)と(3)を損益通算するなどで、     (2)分の税金を節税できますか? ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主の家賃について

    会社員として働いておりますが、副業としてのFXでの収入が増えてきましたので、個人事業主になることを考えております。 そこで、調べてみたところ、家賃の一部も経費として計上できることはわかったのですが、私の場合、友人と一緒に賃貸マンションに住んでおり、友人のクレジットカードから全額引き落とされ、私は友人に半分支払っております。 このような場合、私の支払い分は経費とて計上することは難しいのでしょうか。 ちなみに、現在は手渡しで支払っております。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業主の節税対策

    個人事業主です。先の確定申告に備え、1月からの売り上げと経費を計算していたところ、今年度は売り上げが結構あったため、結果的に昨年度よりも300万ほど益金が出てしまうことがわかりました。 極力節税したいと考えたとき、今時点からできる対策には何があるでしょうか? ・小規模共済というのを最近知りましたので、これをつかって1年間前納し84万円の控除を行う予定です ・個人型確定拠出年金、国民年金基金が利用できることは既に知っています。 知人からは「仕事用の車を買えば、減価償却分は今年の損金に入るだろう」といわれたのですが、意味があまり理解できていません。 ほかにも方法があれば、ご存知の方、また経験者の方、お教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。