• ベストアンサー

俳句考えるの手伝ってもらえませんか??

夏休みの宿題で 〝俳句″が出ています(゜Д゜∩) そういうの考えるの苦手で…。 俳句を作るのにも条件がいるようで 季語を1ついれないといけないんです。 2つ入れるのはダメらしく。 なにかいいアイディアありませんか?? アイディアいただけるとうれしいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

なにはともあれ、やる。 のスタンスで、将来、子どもを授かったときに (結婚しないのであれば、甥や姪たちに) 自信を持って見せられる俳句をつくっておきましょう。 質問者さまの地域にも必ず俳句の愛好者が いますので、親御さんやご近所さんの人脈を 通じて、見つけ出して会いに行き、直接、 俳句の作り方を訊けば喜んで教えてくれますよ。 余計なことになりますが、 ゆとり教育を誤って解釈した先生方は、 質問者さまのような感覚の人間を大量に 作り出してしまいましたね。 一生の不作にならないように、お早めに、 生き方を変えませんか。 俳句の愛好者が見つからなければ、 市便りのような広報誌に、記載されている 俳句の作者を訪ねませんか。あるいは、 華道の師範にも俳句をつくる人がいますので、 探してみましょう。(流派によっては俳句は必須) 2句つくって止めるのではなしに、 30~50句つくって、2句選ぶようにしませんか。 大丈夫です。1句つくれれば2句目もつくれますし、 30~50句は容易につくれます。 Good Luck!

その他の回答 (3)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3

季語を限定するって言うのはどうかな。 お勧めはスイカ、スイカは秋の季語です。8月7日以降の事にスイカを入れれば立派な俳句。 ただし、お盆とスイカ割りの俳句は駄目ですよ。 スイカは秋の季語ですが、スイカ割りは夏の季語です。解釈によっては季語なんていい加減な物です。

回答No.2

 それを考えるのが宿題です。 俳句のサイトでも読んでみたら?

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

あと十日 宿題の山 夏休み 今日だけは ラジオ体操 最後の日 かき氷 三杯食べて 腹下す 中国の ウナギで土用も 風情かな 夕立と 似て非なるなり 朝立ちは 妄想が 入道雲の 様に湧き 多分だが 高校球児も かくオナニー  ちょっと考えるだけで、ボコボコ出来たニャ。  

関連するQ&A

  • 俳句について

    学校の宿題で俳句を考えて来いと言うものがありました(因みに高校です)。 しかも良いものはコンクール(?)に出すと言うものです。 ですが今までは俳句をほとんど作ったことがありませんでした。 季語をつかったりいろいろあるのですが、 この季語を使うと格好良く作れる、響きがいいなどありましたら教えていただきたいです。 それと、表現でも何かいいのがありましたら教えてください。 掛詞や擬人法、体言止めや比喩など。 あと、少し気に入っている(自分で作ったやつなどの)俳句がありましたら教えていただけると幸いです。 それではよろしくお願いします。

  • 何か、俳句は ありませんか?

    夏休みの宿題で、俳画がでました・・・。 夏関連の俳句は ありませんか? 俳画なので、絵も描かないとダメなので、 絵が描きやすそうな俳句をお願いします(>x<) もうすぐ、夏休みが終わるのに・・・思いつかなくて・・・お願いしますっっ!!

  • 俳句の作り方

    短歌はずっとやってきたのですが、最近俳句の瞬間を切り取った鮮烈さに魅かれ始めようと思いました。俳句は季語が必要ですが、作り方としては、まず歳時記などで季語を決めてから作るのか、とりあえず作って季語を入れ込むのか‥あるいは最近は無季の俳句もありますが、それも許されるのでしょうか。お教えいただけるとうれしいです。

  • 俳句の上手な作り方

    中3の男子です。夏休みの宿題で俳句をつくらなければいけないのですが、俳句の上手な作り方がわかりません。 おしえてください。

  • 俳句 京都 

    学校の宿題で、修学旅行で京都にいった時の俳句を考えなければならないのですが、、        それがまったくおもいつきません。                                                                                                     夏の俳句なのですが、どんなのがいいのでしょうか?                             あじさいの花が咲いていたのを記憶しています。                                なので、季語にあじさいをいれたいのですが・・・                                                                                             ご協力をおねがいします。すみません・・・                                                            

  • 俳句と短歌

    俳句には季語があって五七五で、短歌は五七五七七で・・というのはわかるのですが、イマイチ違いがわかっていません。 俳句好きの人は、何故俳句を選んだのでしょうか?短歌ではダメなんですか?短歌好きの人も、俳句ではダメなんでしょうか? 間抜けな質問だと思いますが、教えて下さい。

  • 高校の宿題で短歌と俳句を作って来いといわれました

    高校の宿題で短歌と俳句を作って来いといわれました 季語を入れろとのことです考えてみてもぜんぜん思いつきません だれか良い例を教えてください。

  • 大至急オリジナルの俳句・短歌を3つずつつくって!

    俳句と短歌がぜんぜんつくれません><;; 学校の宿題で月曜までになっています、 できる限り季語をいれて作ってください! おねがいします!!!

  • 入社したときの俳句・短歌

    俳句・短歌がお好きな方、ぜひアイディアお願いします。 新しい会社へ入社したとき、新入社員だったり中途 だったり、形は構いませんが、そういったときの 感情を俳句や短歌にしたいのですが アイディアください。  特に季語などはいらないので、5・7・5もしくは 5・7・5・7・7の形になっていれば 構いません。 お願いいたします。

  • 俳句について

    俳句について 俳句のコンテストに応募しようとしたら 応募概要のところに 俳句は有季定型とし、季節(春、夏、秋、冬、新年)を明記してください とありました。 自分の中の知識としては 俳句と川柳は同じ五・七・五で 川柳は季語が無くて、俳句は有るというふうに覚えていますが 合っていますか? あまり季語とか分からないので これまではずっと川柳のコンテストに応募したりしていたのですが 俳句もやってみようかなと。 ただ、季語ってすごい数あるような感じもするのですが 季語って一応決まってるんですよね? 色々載っているサイトがあったら教えてください。 後、季節分けで春夏秋冬は分かるのですが それとは別に新年があるのに驚きました。