• 締切済み

弾性率、ポアソン比について教えていください。

体積変化がない等方性材料の場合、ポアソン比の値νがいくつになるか式を用いて説明せよ。 という問題なのですが、どのように式を立てれば良いかがわからないので 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ymtda
  • お礼率80% (24/30)

みんなの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

以下参照ページの K= の式。 体積弾性率が無限大になればよいのだから・・・ http://jikosoft.com/cae/engineering/strmat09.html

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

体積変化率がゼロの時に、ポアソン比は0.5になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%B3%E6%AF%94

ymtda
質問者

お礼

ありがとうございます どのような式で0.5と求めるのか教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • ポアソン比

    体積不変、等方性物体のポアソン比を求めるにはどうすればいいのでしょうか。

  • 材料のヤング率やポアソン比と弾性スティフネスの関係

    弾性スティフネスc11,c12,c44とかありますが、ヤング率Eやポアソン比nの関係を教えていただけますか。 等方性材料の場合、c11がヤング率、c12がポアソン比と理解していいのでしょうか。 異方性材料の場合、x方向のEがc11だとすると、y方向、z方向のEはc22, c33ということでしょうか。ポアソン比はどのようになるのでしょう。

  • ポアソン比が大きいとよく伸びる材料という定義について

    ポアソン比が大きいとよく伸びる材料とありました。しかし、 ポアソン比=横ひずみ/縦ひずみ でこの場合、引っ張った方向の伸びは縦ひずみです。 よく伸びるということは、縦ひずみの値が大きくなるということですが、 式から見れば、ポアソン比は小さくなります。 いまいち理解ができません。 どなたかわかりやすい説明や、資料がありましたら、よろしくお願いします。

  • ポアソン比

    素人の質問ですがポアソン比について教えてください。 ポアソン比が仮に0.5とした時 縦の歪が100%であれば横の歪は50%だと思うのですが 実際、高さ1cm直径1cmの円柱を考えた時 上記歪の割合が正しければ高さ2cmの時直径0.5cmとなり 体積が半分になってしまいポアソン比が0.5の時、体積変化が無いということに反してしまうと思うのですが どうしてこのようなことになるのでしょうか? 分かりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • ポアソン比について

    勉強しはじめで初歩の疑問なんですが、コインシデンス限界周波数(fc)の計算式でポアソン比が出てきますが、何故、ポアソン比がそれに関係するのか?と、そもそも、なぜ引っ張り伸びによって体積が収縮するのか?また、ポアソン比の計算で、ポアソン比0.5のときは体積が同じのはずですが、1cm角の10cm長さが20cmに伸びたとき、0.5cm角になる計算になりますが、これだと体積が元の1/2になります。何が間違ってるんでしょうか教えてください。宜しくお願いします。

  • ポアソン比 弾性論

    弾性論からポアソン比が0.5になることを誘導する場合にはどういう式展開をしていけばよろしいのでしょうか?

  • 弾性率、ポアソン比などのデータベース

    弾性率、ポアソン比などの値がわかるデータベースやデータブックはないでしょうか? どのような情報でも歓迎です。 宜しくお願い致します。

  • ポアソン比について

    いつも拝見させて頂いております。 素朴な疑問ですが、お詳しい方教えてください。 ポアソン比についてです。通常、鋼の場合のポアソン比は0.3 になっていると聞いています。  仮に試験片をある一定荷重まで圧縮試験させた後の縦・横の寸法に対して 仮にポアソン比を0.2もしくは0.4とした場合、圧縮試験後のサンプルの縦・横寸法はどのように変化するでしょうか?  実際にはそんなポアソン比の鋼を入手できないので計算上の話になるかと思いますが宜しくお願い致します。

  • ポアソン比と温度の関係

    鋼のポアソン比は0.3とありましたが、鋼が温度変化した場合(100℃ 200℃ と変化した場合)ポアソン比も変化するのでしょうか? お詳しい方いましたら教えて下さい。

  • 金属材料のポアソン比について

    初めて投稿させていただきます。 通常の金属材料のポアソン比は約0.3であると学びましたが、なぜどのような金属も約0.3という値になるのかがわかりません。 ご存知の方おられましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。