• ベストアンサー

同じカロリーでも…

同じカロリーに計算して食べていても、脂肪分や 糖分の多い食品ばかり食べるのと野菜ばかりで食べるのでは体重の増減にかわりはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

かわるでしょう!! 1日2日なら、カロリーが同じなのだから、脂肪中心で食べた人と野菜中心で食べた人を比べても、体重の増減に変化はないと思います。 でも長期的の場合、野菜中心で食べた人と、脂肪中心で食べた人を比べたら、変化は出るでしょう。 同じカロリーだったとしても、脂肪中心で食べた人の方が太っています!!

その他の回答 (2)

回答No.2

野菜はビタミン、ミネラルが豊富なのでやせたいときによく野菜を中心に食べたりしますよね。 だから体重の増減は相当変わると思います。 でもどちらにしても身体には悪いです。脂質も糖質も身体には必要です。バランス良くいろんなものを食べないと結局いつか身体に何倍にも跳ね返ってきちゃいます・・・

回答No.1

きっと変わりますね。 けど体重の増減はカロリーだけによるものじゃないと思いますよ。 食べないってのはいいことではありませんから^^; こういったものは様々な本やサイトがあると思うので、検索してみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • カロリーを制限するように言われてますが

    大食いがなおりません なので低カロリーのものを食べるようにしていますが それでも毎日カロリーオーバーです でも野菜豆腐大豆ヨーグルト牛乳ささみなのど食べてるせいか カロリーオーバーしてるはずなのに体重はへっています 要はカロリーだけではないということでしょうか バランスといいますか バランスが取れてたらオーバーしても大丈夫ですかね 要は炭水化物と糖分と脂肪と動物性たんぱく質の取りすぎで太るんではないでしょうか?

  • カロリーが高いってどういうことですか?

    自分でダイエットの勉強をしているうちに分からなくなってしまいました。 「カロリー」って結局何なのでしょう? 摂取カロリーが消費カロリーを上回ると太るということは分かるんです。 「納豆」100キロカロリーとケーキ100キロカロリーでは、 カロリーは同じでも、成分が違って、油と砂糖で出来たケーキよりも納豆のほうが 太りにくいことも納得がいくんです。 でも、たとえば、「水」を1リットル飲んだら一時的に体重が増えますよね? 次の日、むくんでしまうことだって考えられます。 でも、水は0キロカロリーだから太らない(はず) チョコや生クリームは、重さは軽くてもカロリーは高いですよね? 板チョコ1枚食べたってすぐに体重は増えません。 でも、カロリーの多くて糖分脂肪分の多いチョコは太るというし・・・。 また、同じ「糖分」でも、同じ重さであっても、「砂糖」と「人工甘味料」ではずいぶんカロリーが違うようようです。 同じ「糖」という成分で、体に「糖」として吸収されるはずなのに 何が違うのでしょう? 結局「カロリー」って何者でしょう? 知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 脂肪を落とす為にはカロリーはどのぐらいに抑えればいいんでしょうか?

    身長174cm 体重63.9 体脂肪16ぐらい 21歳(男)。 筋トレ:腕立て伏せ 腹筋 背筋 200回ずつ。 有酸素運動:1時間30分ぐらい。 昔太っていたんで上半身に無駄な脂肪があります。なんで胸 腹筋 背筋の脂肪を綺麗に落としたいです。 朝 ご飯(茶碗半分)+目玉焼き+野菜類 昼 パスタ+牛乳+野菜類 夜 ご飯+焼き魚+野菜スープ 上の食事メニューのカロリーはまだちゃんと計算してないんですが、 食事のカロリーはどのぐらいすればいいんでしょうか? 本気でやるからには必ず成功させたいんで、キツイ内容でも良いです。 結果を早く出したいです。 アドバイス下さい。回答宜しくお願いします。

  • ダイエット カロリー消費と体重減について

    はじめまして ご教授いただければ幸いです。 現在、ダイエットを実行しています。 出来るだけ論理的に考えて実行しようと思っております。 今回で3回目になります。以前もある程度計算通り行きました。 しかし、一点疑問の部分があります。ご教授いただければ幸いです。 以下に例として簡単に書きます。 ある男性の1日の例(数字は大まかです。) 基礎代謝 1500Kカロリー 摂取カロリー 1500Kカロリー 運動消費カロリー1000Kカロリー とした場合、一日のカロリー増減は1000Kになります。 この場合、体脂肪にもよりますが、一日のカロリーが-1000Kとした場合、おおよそ、脂肪分及びその他の燃焼で100gが消費されるとします。 これを一カ月続けますと、100g掛ける30日で約3Kgの減になります。 上記の考え方は、かなりラフに考えておりますが(実際は、体脂肪や運動内容により異なります。)、私の場合は、おおよそ 上記の考え方(精度をさらに入れて)で、実施と計算が合いました。(約4カ月程実行) ■ここで質問なのですが、仮にこのまま、上記の関係(-1000K/1日)を長期的に繰り返していたらどうなるのでしょうか?3Kg×12カ月=36Kg 3Kg×36カ月=108Kg 当然体重が無くなってしまいます。脂肪分だけでなく、骨や筋肉もありますので、0になる事は無いと思いますが、もし、体重が一定のところで飽和して増減が無くなれば、エネルギー保存の法則に合いません。 ”一日のエネルギーの量がマイナスなのに体重は変化しない。” また、ハードな練習をこなすスポーツ選手などは、一日の消費カロリーより、確実に多いカロリーを摂取している事になるのでしょうか? 以上 宜しくお願い致します。

  • 高カロリー低脂肪の食事

    お尋ねします。5歳の子供が自家中毒で今日退院しました。高カロリー、低脂肪、デンプン、糖分を摂る様に言われました。糖分はおやつで摂るとして、高カロリー低脂肪の料理はどんなものがありますでしょうか。デンプンは蒸かし芋で摂ろうと思います。

  • 低カロリーだから?

    最近ダイエットの為に食事を野菜や海藻中心にした料理にしています。 体重と体脂肪もだんだん減ってきました(^^) しかし食べる量は以前より増えてるんです!もうお腹いっぱいたべてます・・・。 低カロリーなものならお腹いっぱい食べても大丈夫なのでしょうか?

  • カロリーか脂肪か?

    ダイエットの際に気にすべきなのは、食品に含まれるカロリー、脂肪分どっちなのでしょう?

  • 吸収される食品されない食品

    吸収されるのは 食べ物のどのくらいなのでしょうか? カロリーというのは、元々の食品のカロリーなのか 体内で吸収される確率を計算して出されているのか 分かりません。 吸収されやすい食品、されない、されにくい食品 を教えて下さい。 食べあわせで、脂肪や糖分などを排泄してくれる 食品があったら、何と何を一緒に食べればいいのか 教えて下さい。 お茶や飲み物でもいいです。

  • カロリーだけを気にしていても意味がないですか?

    お願いします。 食べ過ぎ防止にとカロリー計算をしながら食事しています。 一日、1800~2200Kc位です。(食べ過ぎですか?) 最近思ったのですが、私はカロリーだけを気にしていて、他の炭水化物や脂肪分などは全く気にせず、パンやお菓子も食べています。 運動はジョギングと縄跳びをしていて、体重は少し痩せましたが、カロリー計算だけの食事管理はダイエットにあまり意味がないのでしょうか? 甘い物を結構食べてしまいます。

  • 体重と消費カロリーについて

    一般に、体重を1kg減らすには、6~7000kcal分の消費過多が必要といわれていますが、 その計算根拠がわかりません。 1キロの体重が減る場合に、脂肪量の違いによっては必要とする消費過多の量は違うと思うのですが。 具体的には、同じ体重60キロでも、体脂肪が25%の場合と10%の場合では 1キロ体重が減少するための消費カロリーは違うのでは、と思うのですが どうなんでしょうか?