• ベストアンサー

新聞配達で使っているアシ電動自転車の空気圧について

高圧がいいのか中圧がいいのか低圧がいいのか迷っています。 重い物(新聞)を積むので 高圧だと破裂 チューブの擦り切れパンク  低圧気味に空気を入れたのですが 磨り減ってチューブが一ヶ月も持たず・・どうすればいいんでしょうか? 自転車店の人に聞いたら カチカチ位がいいよ っていわれてどうすればいいか困惑しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7097)
回答No.5

自転車屋です。 重い物を積むのに低圧気味の空気圧にするとはとんでもないことです。 タイヤに表示してある規定空気圧より少し高めに入れてください。 シィティーサイクルでは通常3kg/cm^2ですが3.5kg/cm^2程度であれば短期間でタイヤが傷むことはありません。 タイヤを親指で力いっぱい押した時に少し凹むかな、と言った状態となります。 通常コンプレッサーは7kg/cm^2程度の空気圧まで入りますから、コンプレッサーで目いっぱい入れると当然タイヤは破裂します。 きちんと空気圧を表示できるポンプで確認しながら1週間に1回以上空気圧を確認するか、入れてください。 空気圧をきちんと管理することで、タイヤ磨耗を減らしパンクを少なくすることができます。 自転車店の多くは儲かれば良いと考えて、このことが重要であることを教えようとしないようです。 通常の虫ゴム式の英式バルブは空気圧が計れないと思っている人が多いですが、スペシャルバルブに変えることで相当正確に計る事ができます。 http://pfdm.net/blog/mono/archives/629 このバルブでゆっくりと空気が入る時の空気圧が実際の空気圧になります。 これに似た先端にゴムが付いたスーパーバルブがありますが、これはスプリングで引っ張っていますから空気圧のロスが出て正確に測定できません。

fedads
質問者

お礼

始めまして 親身なご回答ありがとうごございます。 貴方様を始め 他の回答者さんも 高圧気味の方がいいとの意見を頂いたので、そのようにして見ようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

重い荷物を積む場合は通常より高目にしなければなりません。(もちろん弱ったタイヤではバーストの危険は高まりますが。) 空気圧不足のまま乗っているとリム打ちパンクがまず予想されますが、サイドが過度に変形を繰り返すのでタイヤコードが切れてしまうこともあります。 専用のタイヤが出ていますので、それを使ってみてはいかがでしょうか。空気圧はタイヤに書いてあるのを守るべきですが多少高目でも問題ないでしょう。 http://www.irc-tire.com/bc/e_a_b/ashiraku.html しかしこのタイヤにセットされているチューブのバルブ(英式=ウッズ)は空気圧が測れないタイプなので困ってしまいます。 チューブごと米式バルブのチューブに交換するか。 最近エアチェックアダプターという商品もあります。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/14/05/item100000010514.html あるいは英式バルブで空気圧を測るにはバルブコアをピストンタイプの物に換えた上でメーター付きの空気入れを使えば測れます。(チェックメーターでは測れません) こういう形の物↓ http://www.fuso-seiki.com/seihin/index.html (測れないとおっしゃる人もいますが、ピストン式のバルブはフレンチバルブと原理的に同じ構造です。くたびれた口金から漏れるなどはバルブの形式とはまた別の問題ですが仮に漏れていてもコンプレッサーや空気入れのメーターの読みは変わりません) ↓余談ですが競輪で使用しているのも細いですが英式です。 http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/014695a79430686e29f422f0ed646d39

fedads
質問者

お礼

始めまして 親身なご回答ありがとうございます いろいろ勉強させていただいて感謝してまあす 高圧で乗って様子を見て見るとします

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

同じく。 高圧でチューブのすり切れパンク。 ないです。 それは「スネークバイト」の一種だと思います。 =リムと地面に挟まれて擦れてチューブに穴が開く チューブがほんとうに>高圧ですり切れパンク 擦るというのであれば チューブとタイヤと地面の接点が滑りますから チューブのほぼ中央に穴が開きますよ? スネークバイトはチューブの側面 チューブの背面リム側に穴が開く場合は リムテープの耐圧不足でパンク =重量車は貼り付けリムテープを2重に貼ったりします。 まず。 質問者さん自身が 何が原因でパンクしているのか よく観察してください。 で、自転車屋さんで修理したと推測されます。 そして相談したと思われます。 そしてかちかちが良いといわれたことから 全然空気圧が足りない方に1ッ票=スネークバイトでしょ? 重たい荷物を積んで走る自転車は少なくとも シティサイクルでも毎週1ッ回位は空気圧点検というか 補充しないと空気が抜けやすいのです。 毎週空気点検して使っていますか? 昔からある実用車など 新聞配達に使われる以上の重さを運ぶ自転車でも チューブがすり切れてパンクするというのはあり得ないのです。 破裂もしません。 たいていの普通のシティサイクルタイヤであれば 使用空気圧がタイヤサイドに明記されています。 また。 親指の爪で押してもへこまないくらいが適正と付け加えておきます。

fedads
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変勉強にになりました。 高圧で、しばらく様子見てみようかとおもいます

  • amaquma
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.2

低圧気味でチューブが一ヶ月で磨り減るというのも少々考えにくく、別の原因がある気もします。あるいは「気味」を通り越して空気が少なすぎるかです。 重い新聞を積んでいるとはいえ、消耗が激しすぎる印象です。何かが引っかかっているとか、リムやタイヤ等に傷が付いていないかとか、走り方に問題はないのか、とか。いろいろチェックしてみる必要がありそうです。 チューブの磨り減りに対しては、タイヤの組み上げの際にタイヤチューブにタルカムパウダー(タルク粉)を刷り込むと磨り減りの防止になります。 タルク粉は、DIYショップのFRP成型の剥離剤として販売されていたりしますが、もっと身近なところでベビーパウダーがそれです。 新品のチューブが粉っぽいのもタルク粉がまぶされているためです。 一般論を言うと、そのタイヤが支えられる質量は空気の量によって決まります。ですからタイヤにより多くの空気を注入すれば重い質量に耐えられることになります。 とはいえ、タイヤ・チューブやリムが耐えられる空気圧にも限界がありますので、とにかく空気を注入すればよい、という話ではありません。破裂してしまったのは明らかに入れすぎです(もしくはタイヤに既に亀裂等の問題があったか)。具体的に言うと、いわゆるママチャリやそのタイプのアシスト自転車に使われているタイヤの空気圧は300KPa程度が上限だと思います。 空気圧をチェックしながら空気を入れれば良いのですが、電動アシスト自転車で一般的に使われている空気の注入口は、空気圧のチェックが難しい構造のものなのです。 なので、自転車店で一度適正な空気圧まで空気を入れてもらって、そのときにしつこくタイヤを指で押して、どの程度まで空気を入れればよいのかの感覚を身につけてはいかがでしょうか?

fedads
質問者

お礼

始めまして ご回答ありがとうございました。 しばらく高圧で様子を見てみようかと思います。 自転車の管理って難しいものなんですね 大変勉強させていただきました

回答No.1

高圧だと破裂 チューブの擦り切れパンク  低圧気味だと磨り減ってチューブが一ヶ月も持たず じゃあ、残りは中圧しかありませんね。 それよりもカブに乗り換えたほうがいいんじゃないの。 頑丈で故障しなくていいですよ。

関連するQ&A

  • 空気圧が高ければパンクしにくい?

    自転車を買ったとき、ショップの人がタイヤを押してへこむ様ではパンクしやすいと仰っていました。試しに触ってみたところかなり本気で押してもへこまないほどの空気圧でした。 質問なのですが空気圧が高いほどパンクしにくいものなのでしょうか?風船に針を刺す場合、膨らみきっていると触れただけで破裂するようなイメージがありタイヤもそうではないか?などと思ってしまうのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 空気は抜けないのに乗るとパンクする自転車

    自転車をパンクさせてしまい、こちらは田舎なので近くに自転車屋もなく、近所の車屋さんでパンク修理できないか問い合わせたところ、できるという事なので持って行きました。 修理には、外側のタイヤとチューブ両方の交換が必要だという事で、かなりの金額を工賃込みで支払いました。 仕上がった時から少し空気の量が足らない感じで不安ではありましたが、殆ど乗らないし、何件か同じパンク修理をその時も請負ってると言ってたので信用していたのですが、2か月後くらいにさすがに乗れないくらいに空気が抜けてしまい、空気を足すもすぐに抜ける感じ。なので、知り合いに相談したところ、パンク修理なんて素人でもできるからやってみろ、と教えてくれました。 そうしたところ、中でチューブが捩じられて取り付けられており、何度も踏まれた部分は細く傷だらけになっていました。 チューブのみに空気を入れ全部水に浸けたところ、4か所から空気の漏れを発見し、それは全部、素人ながら市販のパンク修理キットでゴムを貼り付け修復しました。 その後、水に浸けても空気の漏れは無いですし、チューブのまま空気入れて放っておいても抜けないようなので、ちゃんと車輪にセットしてタイヤも装着して空気を入れるのですが、乗ると体重を支えられないくらいペシャンコになりますが、降りると空気が抜けてないなぁ、という感じ、不思議な状態なのです。 もう一度外して確認してみましたが、空気の漏れは発見できません。 これは、チューブを買い替える必要がありますか? 一体どのような感じなのでしょうか? また、修理してくれた車屋さんには、貴方なら苦情を言いに行きますか?

  • 自転車のチューブに許容量以上に空気を入れたら破裂?

    以前、 折り畳み自転車のタイヤパンクを自動車屋さんに持ち込んだら、 修理してはくれたが、タイヤとチューブ両方の交換になり、しかも チューブの方が勝手に英式から仏式に変えられていた、という質問を書き、いろいろ助けて戴いた者です。 質問の回答を読み、無事にまた仏式チューブから英式チューブに戻す事ができたのですが、英式にしても、ちょっと空気圧というのがよくわからずに居ます。 コンプレッサーがあるので、そちらで空気を充填する事が可能なのですが、例えば、パンッパンにチューブに空気をコンプレッサーで入れた場合、走行中にチューブが破裂するような事はありますか? もしくは、タイヤが破裂、とか・・・ 許容量を超えてチューブに空気を入れた場合、どんな事が起きますか?

  • バイクの空気圧って素人でも簡単に入れられる? 自転車並?

    最近セルフのガソリンスタンドが増えてタイヤの空気を入れる機会が減っています。 タイヤがパンクしてショップの人に聞いたのですが「1ヶ月に一回位で入れてください」と言われて驚きました! 半年くらい空気を入れていませんでした・・・ 「あ~それなら釘や異物を拾いやすくなってパンクしやすいですね・・・」と言われました。 (1)事実ですか? (2)みなさん、何ヶ月に一回空気を入れてますか? ちなみに125ccシグナスXです。 (3)あと自転車の空気入れみたいな手動のを2~3000円で売っているって聞きました。 買おうか迷っているんですが、ガソリンスタンドではメーターがあるから空気を入れすぎる事ってないみたいですが、素人が手動式を使って大丈夫ですか? みなさん持っていますか? 自転車のような感覚で使用していいのか怖くて迷っています・・・ 29歳男、普通マニュアル二輪を去年取得したが重くて125を買った草食男子。

  • 自転車の空気漏れ

    1.自転車の空気が抜けたので、チューブを水に浸しパンク検査をしたところ パンクはしていませんでした。 2.そこで再装着し空気を入れ、バルブの先に唾をつけ空気漏れをチェックしましたところ わずかに漏れていることがわかりました。 3.次に虫ゴムを交換しましたが、バルブからの漏れは止まりませんでした。 4.漏れに強いという英国式バルブに変えましたが、やはり漏れていました。 なぜなんでしょうか、またどうしたらいいんでしょうか、教えてください。

  • 自転車のタイヤの空気を入れ過ぎてパンクしたのですが

    自転車のタイヤの空気を入れ過ぎてパンクしたのですが、 中のチューブと外側のタイヤを交換するといくらくらいかかりますか?

  • 自転車の空気が頻繁に抜ける。

    購入して3年になるメーカー品の自転車です。 ここ、数ヶ月ほど前から後ろのタイヤの空気の抜けるのがずいぶんと早くなりました。 タイヤをそろそろ取り替える時期なのでしょうか? 半年前にパンクして修理に出したことがありますが、そのときまだ他にもパンクしていた箇所があった可能性もあるのでしょうか? 今は、ほぼ1ヶ月に1~2回空気を入れています。 1ヶ月間空気を入れないでおくと、完全にタイヤがベコベコになってしまい、乗ることが出来ません。

  • 自転車のタイヤの空気がすぐに抜けてしまいます

    自転車のタイヤに空気を入れても2~3日で抜けてしまいます。パンク修理をしようとしたのですが、穴が見つからないのでパンクしているわけではないみたいです。 自転車屋さんに修理をお願いしましたが、穴がなかったので……しておきましたと言われ、戻ってきました。肝心な「……」の部分は忘れてしまいました。 その後使い続けたのですが、1ヶ月後には完全に空気は抜けてしまいました。 またパンク修理を試みましたがやはり穴はありませんでした。 穴がないのにすぐに空気が抜けてしまうことはあるのでしょうか? ゴムも問題ありませんし、だとしたらいたずらか、それ以外に何か原因があるのでしょうか?

  • タイヤの空気圧が数キロ走行しただけで少なくなってしまいます・・・

    こんばんは。お世話になります。 ピストに乗ってます。700×23Cのタイヤ(ZAFFIRO-2)とチューブ(シュワルベ 700×18~28C)をはいているのですが、なぜか数キロ走行しただけで、空気圧が少なくなってしまいます。 リア側は走行前に7.5気圧くらいにしても、4kmくらい走行すると、4~5気圧くらいに少なくなってしまいます。 フロント側は走行前に7.5気圧くらいにしても、4kmくらい走行すると、6気圧くらいに少なくなってしまいます。 そこで、フロント側とリア側のタイヤを入れ替え、チューブを新品に替えても、やはり同様な空気の抜け方(フロント側よりリア側の空気が抜けが大きい) チューブに空気を入れて水没させてみましたが、気泡はでませんでしたし、タイヤにも異常は見られないようです。 新品のタイヤに新品のチューブを用いてみたり、タイヤを700×28Cに替えてみたりもしたのですが、やはり同様な空気の抜け方をします。 1ヶ月ほど前、リア側がパンクして、パンクしたまま500mくらい走行したのですが、このときにリア側のホイールが痛んでしまって、空気が抜けやすくなってしまったのでしょうか? それとも、自転車の乗り方に原因があるのでしょうか? あるいは、リムフラップが適していないのでしょうか? どなたかご存知の方、すみませんが、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 米式バルブの自転車で空気漏れします。

    初心者ですみません。自分の自転車(ママチャリ)のチューブは米式バルブ?だと思うのですが、自転車を買って半年あたりからパンクでは無いのですが、空気が徐々に漏れてきてしまいます。英式バルブだと虫ゴムあたりが怪しいかなと思うのですが、米式だと自分で部品交換出来そうなところがないのですがチューブ交換になってしまうのでしょうか?自転車屋さんに行ったのですが、扱ってないと冷たく言われてこまっています。