• ベストアンサー

街乗りで20数段もの変速なんて使いますか。

54bの回答

  • 54b
  • ベストアンサー率16% (60/357)
回答No.2

貴方の質問を読むと 「本当にその通り!」と答えたくもあり 「なにか勘違いしてないかい?」と言いたくもありますね。 貴方はクルマの運転もする人ですか? クルマのギヤ比がローとトップだけだったら スムーズに 走れますか? 上り坂と下り坂だけなら それでも済むかも知れませんが 平坦地も走るのですから 間のギヤ比が欲しくなりますよね。 では3段あれば十分かというと それぞれの間に もう1段くらいあった方が エンジンにオーバーワークを させないで済むので 走りやすいですよね。 重要なのは ギヤが何段あるかではなく ちょうど良いギヤ比を 使えるかどうかなのです。 多段ギヤの自転車に乗りながら なぜかギヤをトップに入れたまま 平坦地を体重をめいっぱいに掛けて立ち漕ぎしている人を 時々見ますが そのような人は 多段ギヤよりも ちょうど良い ギヤ比のシングルギヤの自転車の方が相応しいという事に なります。 ギヤ比が100段あろうと200段あろうと 使うギヤ比は一つです。 ちょうど良いギヤ比を選んで走れない人は 7段でも多すぎるかも 知れませんし 3段でも多すぎるかも知れません。 貴方の場合は 7段で十分なのか もしかしたら それでも多すぎるかも・・・ それは今の時点では誰にも分からないでしょう。  

-11511123-
質問者

お礼

そうですか。 乗ってるクルマはATだしバイクは遠心3速のカブなのですよ。 面倒だから自転車もATのミッションになればいいのですけどね。 貴方の場合は 100段で十分なのか もしかしたら それでも少なすぎるかも・・・ それは今の時点では誰にも分からないでしょう。

関連するQ&A

  • 27段変速のクロスバイク

    クロスバイクを初めて買う者です。私が予備校に通っていたときに、ジャイアントの27段変速のクロスバイクで通っている人が1人いてその自転車(持ち主は知らない人)に憧れていました。 なぜなら、27段変速の自転車は私の知る範囲では最大の変速だったからです。(後に30段変速の自転車が存在することを知ります) いつか、そのような自転車に乗ってみたいと思っていました。しかし、自転車販売店の「あさひ」の人が言うには27段も余計だそうです。長距離乗る場合でも24段もあれば十分だそうです。また、27段変速は24段変速と比べるとデメリットが多いそうです。私の欲しい27段変速の自転車は買うのをやめたほうが良いと思いますか?クロスバイクに関しては初心者ですが、自転車は10年以上乗っています。総走行距離は1万キロは越えると思います。

  • ギアの変速をしたことが無いのですが・・・

    ほぼ毎日、雨天の日を除き片道12kmほどの通勤にクロスバイクを使用しています。 通勤路は舗装路のみで、坂もそれほど急で長い上り坂もありません。 むしろ、緩やかに登る直線道路はあるのですが、普段からギヤ変速をしたことがほとんどありません。 ちなみに私のクロスバイクはちょっと少し前のもので、自転車は前3段、後7段変速です。スタートからゴールまでほぼ前3段、後6か7段のままで固定になっています。 そもそもギヤ変速をどう利用するのが正しいのかもわかっていません。 もしかすると、自分には変速機は不要なのか?とさえ思っています。ともすれば、現在もう少しいいクロスバイクを購入しようと考えていますが、変速機がついていないものでも十分ということでしょうか?しかしそんなクロスバイクって販売されているのでしょうか? また、ど素人なものですから、前と後の変速機の役割がわかっていません。雑誌を読むと「町乗りでは前の変速機はほとんど使用する機会はない。」と書いてあるものもありますが、どうしてなのでしょうか?

  • クロスバイクの購入!

    今、クロスバイクを購入しようと検討中です。 用途は通勤用(10k)程度を走る予定です! ネットで色々探してて、2つの候補があり、どちらにしようか 迷い中です。 クロスバイクについては初心者なので(T□T) 1つはこちらのタイプ。 http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al-ldb/ これはサイズが2つあるみたいです。 私の身長は178cmです。 ハンドルの角度調整も気になってます。 もう1つはこちら。 http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/ こちらは1サイズです。 ギアは6段。 サイズ的に小さいでしょうか?? どちらにしようか困っています。。。 買って失敗はしたくないので・・・ 皆さんの意見を聞かせてください! それぞれのタイプの見解を聞かせてくれると、とても参考になります。 よろしくお願いします。

  • ディレイラーの交換

    はじめまして。 クロスバイクを楽しんでいるのですが、最近変速機が破損してしまいました・・・。 キャデラックのクロスバイクAL-CRB7021 http://item.rakuten.co.jp/time-time/cad-crb7021/ で、安価なものですが初心者で、プレゼントでもらったものなので、いつまでも大切に使っていきたいと思って、変速機を新たに付け替えてまた乗りたいと思っています。 現在はシマノ「ターニ―」が付いていて、7速です。 ここで質問なのですが、 変速機交換の際にグレードを上げて交換したいと思うのですが、可能なのでしょうか?例えば、「デオーレ」に変えるなどです。 また、可能だとすると、7速のものに9速のものをつけたりできるのでしょうか?その際は変速機以外の部品も交換したりしないといけないのでしょうか?

  • 内装8段変速の自転車

    こんにちは 内装8段変速の自転車というものがありますね。 私のは3段です。近所に急坂などほとんどないわりあい平坦なところに住んでいます。 ママチャリですので、スピードもさほど出しません。 このような使い方ですと、3段でも全く不便を感じませんが、 内装8段変速というのは、どのような使用を想定して作られているんでしょうか? ローは急坂用だとか、トップにするとかなりスピードがでるなど、 ギヤ比がワイドになるのか、 クロスレシオでギアのつながりがよくなる方向なんでしょうか? 実際使ってみると、8段すべて使う感じなんでしょうか? 以前マウンテンバイクなど18段変速とかああいうのに乗っていましたが、 前のギアはよほどの急坂でないと使わないので、使うのはほとんど後ろ6段だけで そのうちローは軽すぎてつかわないので、3速ぐらいでスタートするっていう感じで、 実際よく使ったのは3-5速ぐらいだったような気がします。

  • コーダーブルームというメーカー

    最近、あるマンガに取り上げられたことをきっかけにコーダーブルームという自転車メーカーに興味を持ちました。 前カゴ、オートライト、6段ギア付のクロスバイクの「C1.4CT」というタイプが欲しいと思い、調べたところ、 この自転車はアルミフレームであるにも関わらず17キロあるということでした。 アルミフレームってそんなに重いんでしょうか? 同じような外装6段変速のクロスバイクで、 ランドローバーのAL-CRB7001はアルミ製で12キロだそうです。 同じようなタイプで、ブリジストンの「プレスティーノ」は20キロですが、内装8段変速で(多分)鉄製です。 街乗り用自転車はやっぱり軽いほうがいいでしょうか? プレスティーノみたいに20キロでも、8段変速があれば楽々乗れるでしょうか? あと、コーダーブルームって自転車メーカーってどうなんでしょうか? 当方、1万ぐらいのママチャリしか乗ったことがなく、メーカーなどはよく知らないのでよろしくお願いします。

  • 変速付き自転車の変速のしかた

    最近21段変速のクロスバイクを購入した者です。 21段変速となっているのですが、実際に綺麗に変速ギアがはまる{ガチャガチャ音が出なくなる}のは6箇所ぐらいの組み合わせです。説明書にはギアに対して斜めにチェーンが張る様な組み合わせでは、走行しないでください、とあります。 これでは21段変速の意味がないのではと思いませんか? ギアはシマノの前3段後ろ7段の21段です。説明書には、ギアは、1段ずつ変速してください。と書いているので すが、1-6,1-7の次2-1にすればいいのでしょうか? みなさんどうしていますか?

  • クロスバイク

    クロスバイク初心者なんですけど、①12.5kgで21段変速のやつか、 ②11.5kgで6段変速のやつ どっちの方が速いか教えてください!詳しい方お願いします!あちなみに通学とかサイクリングで乗ります😃 ①SPEAR (スペア) クロスバイク 700c アルミフレーム シマノ製 21段変速 SPCA-7021 ディレーラー Tourney(ターニー)適用身長160㎝以上 ②CORVETTE(コルベット) AL-CRB7006 700c クロスバイク 軽量アルミフレーム シマノ6段変速 鮮やか前後アルマイト塗装リム 前輪クイックレリーズ シボレーコルベットWネームスタイリッシュクロス 84103

  • クロスバイクの左側の変速を1にすると・・・・・・

    クロスバイクの左側の変速を1にすると、チェーンが外れやすいのですか?私のクロスバイクは、チェーンがよく外れます。 昨日も外れたので販売店に持って行くと、私が左側の変速を1にしておくことが原因だと言われました。そして店の人に、左の変速は2か3にするように言われました。 クロスバイクの左側の変速を1にすると、チェーンが外れやすいのですか?変速の1が使えないなら、なんのために存在するのか分からないです。 補足ですが、私のクロスバイクの変速は、左が3段で右が9段です。

  • 自転車の外装6段変速について

    自転車(ママチャリ)を買おうと考えています ネットで購入しようとして探すと、気に入った自転車はほとんど6段変速が付いています。 変速機は必要ないと思っていますが、6段でもいいか と購入しようとしていました。 ですが調べてみると3段に比べてデメリットが多いのを知り、心配になりました。 6段でも、もしほとんど変速を使わない場合メンテナンスなどは必要ありませんか? 実際ネットで言っているほど問題は特にないのでしょうか。