エイジオブエンパイア3の日本語化

このQ&Aのポイント
  • エイジオブエンパイア IIIを日本語化する方法について教えてください。
  • エイジオブエンパイア IIIの公式パッチを適用する必要がありますが、そのファイル形式はexeです。Windows 7 32bitの場合、zip形式に変える必要があるのでしょうか?変換方法を教えてください。
  • エイジオブエンパイア IIIをWindows 7 32bitでプレイすることは可能でしょうか?不具合がある場合も教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

エイジオブエンパイア3の日本語化

実はsteamでエイジオブエンパイア IIIを買い日本語化しようと思っているのですが それには公式で出しているというパッチを当てなければいけないらしいのです 質問なのですが 1、パッチのファイルがexe形式というものになっているらしく解凍するにはzipにしなければいけない場合もあるとhttp://www.gameonchi.me/article/244642640.htmlこのサイトに書いています 自分はwindows7、32bitを使っていましてこの場合はzipに変えなければいけないのでしょうか? またexeをzipに変えるにはどのようにすればいいのでしょうか? 2、もしプレイしている方がいましたらお聞きしたいのですが自分のWindows 7 32bitでプレイできますか、また不具合はありましたか? 全部でなくてもいいので何か知っている方がいましたらどうかご教授お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.1

1、 やってみればいいのでは? うちはWin7-64bitなので自己解凍プログラムが動作せず解凍出来なかったので .exeを.zipに直して解凍ソフトで解凍しました。 2、 Win7-64bit環境ですが今のところ問題無いですね。 ヒントを置いておきます。 http://okwave.jp/qa/q6576075.html Steamが「Program Files」直下”意外”にインストールされていれば問題ないはずです。 Program Files直下は「読み取り専用」の仕様ですので、 ゲーム等のインストールは別の場所にするとトラブルを避けられます。

pngud835
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 64bitではうごくのですね。 32bitではどうなのかもう少し調べてみます

その他の回答 (1)

  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.2

補足。 >またexeをzipに変えるにはどのようにすればいいのでしょうか? 拡張子変更の方法。 「aoe3-114-japanese.exe」 を名前の変更で 「aoe3-114-japanese.zip」 にするだけです。 拡張子が表示さてない場合は 1、コントロールパネル(表示方法:カテゴリ) 2、デスクトップのカスタマイズ 3、フォルダーオプション 4、表示 5、「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外す 6、OK

pngud835
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます もう一つお聞きたいのですがWindows7の32bitで動くでしょうか?

関連するQ&A

  • エイジオブエンパイアIIIができない

    エイジオブエンパイアIIIができない エイジオブエンパイアIIIを購入して パソコンにインストールしたのですがプレイできないで悩んでいます。 エイジオブエンパイアIIIのアイコンをクリックしても 「age3.exe-コンポーネントが見つかりません」と表示されて プレイできずに悩んでいます。 もし、ご存知の方がいましたら 対応策を教えていただけると幸いです ちなみにウィンドウズxpです

  • CDCheck用の日本語パッチが開けない

    CDCheck用の日本語パッチ(CDChk31130_jp.zip)を自分のパソコンのDドライブにダウンロードし、解凍したのですが、そのままファイルを開いてインストールが出来ません。ファイルを開くときに利用する他のプログラムを幾つか選択してみたのですが(メモ帳、エクスプローラetc..)どれもダメでした。「適切なプログラムをWEBから探す」も試して見ましたが、有償のものや英語のページなどのものがあり、良く分かりません。現在CDCheckはCドライブに、日本語パッチはDドライブに保存されています。宜しくお願いします。

  • Steam版Outlastの日本語化に失敗する

    質問の閲覧ありがとうございます。 先日、SteamにてリリースされたホラーゲームのOutlastの日本語化についての質問です。 有志によって制作された日本語化パッチをあててもゲーム本編では全く日本語化されません。 ダウンロードした.rarファイルをマイドキュメント内に保存して、WinRARでフォルダ内に展開し、OLJPhont.exeを実行し、read meの指示通り、\OLGame\CookedPCConsoleを指定して差分パッチを実行して、結果も成功と出ているんですが、ゲームのほうは一切変わっていません。 他に同じような症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?もしいましたら、ぜひ解決策を教えて欲しいです。 パソコンについてはあまり理解しているほうではないですが、 (1).rarファイルを展開する場所が悪い? (2)差分パッチを適応する際に指定するファイルは"C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Outlast\OLGame\CookedPCConsole"であっていますか? よろしくおねがいします。

  • Steamでパッケージ版をプレイすることは可能?

    Steamでパッケージ版をプレイすることは可能? パッケージ版をSteamでプレイしたいのですが、可能でしょうか? 少し前に買ったPCゲームをSteamで起動できるようにすることは可能でしょうか? またその場合、パッチやアップデート、日本語化などはどのようになるのでしょうか?

  • TortoiseGit 日本語化できない

    TortoiseGitを日本語化できません。 手順がよくないのでしょうか? Windows7でインストールをしているのですが、 TortoiseGitのsettings(64bit)を起動して、 General画面でLanguageプルダウンにEnglishしかでません。 (1)Git-1.6.5.1-preview20091022.exeインストール (2)Tortoisegit-1.6.5.0-64bit.msiインストール (3)tortoisegit_1.3.2.0_lang_jp_r1.zip解凍して TortoiseMerge1041.dll、TortoiseProc1041.dllを 「C:\Program Files\TortoiseGit\Languages」以下に置いてます。

  • Oblivionの日本語化について…

    先日Oblivion The Elder Scrolls IV をSteamでDL購入しました 日本語化されていないのでWikiを見ながら日本語化のパッチとMODをDLして 導入手順に従いインストールしましたが日本語化されません 導入はSteam版の方を確認してやってます DLしたパッチやMODは多分ですが最新だと思います 日本語化パッチはv0.16Beta3をDLしましたがセキュリティーで弾かれてしまうので DLして導入するまではセキュリティーを切っています 日本語化MODはWikiに書かれてる通りJPWikiModの1.2用をDLしました と言うより http://jpmod.oblivion.z49.org/?%C6%B3%C6%FE%BC%EA%BD%E7%2FSteam%2Fpatch0.16 に書かれている通りなのですが出来ません そして「※1『Steamランチャ』← からOblivionを実行してランチャーのメニューから※2『Data Files』←を選び、JPWikiMod.espにチェックを入れて日本語Modを有効にしてMod選択画面を閉じます。」 と ありますが※1のSteamランチャとはOblivionを始める時のアイコンですか? ※2のData Filesを開いてもJPWikiMod.espが入っていません そこでOblivion Mod Managerを使い日本語化MODを入れるとData FilesにJPWikiMod.espが出てきます この状態で始めると文字化けしてしまい 象形文字みたいに何が書いてるのか分からない状態になります そして象形文字化した時に起きる現象がキャラの目玉が消えてホラー映画の様に怖くなります Wikiの一番最後に書いている事は意味が分からなくて試していないのですが 「Steamコミュニティがオフになっている場合があります」とありますが Steamコミュニティとは何なのでしょうか? どうすればオンにできますか? もし原因が分かる方が居ましたら解決策を教えてください… PC関係に自分よりかなり詳しい友達と頑張ってるのですがどうにもなりません PCはWindows 7 ALIENWAREのノートです i5 6Gなのでスペックは問題ないと思います 普通に3Dゲームもサクサク動いています

  • [VBA]標準機能のみでパス付zipファイルの解凍

    いつもこちらの識者の皆様にはお世話になっております。 VBAのことで質問させてください。 環境はwindows7 Pro Excel2010(14.0.7128.5000) 32bit です。 掲題のとおり、パスワード付のzipファイルを解凍しいたいのですが、調べてもやり方が分からず困っています。 ■やりたいこと 外部アプリケーションを使わずにWindows7の標準機能のみで"C:\aaa\bbb.zip"をパスワード"111"で解凍する 会社で使っているのですが、アプリケーションのインストールが禁止されており、 毎日複数のパスワード付zipファイルを手動で解凍して処理をしています。 効率を考えVBAで処理したいのですが、どなたか上記内容の場合どのようなコードが適しているか 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 解凍ができません

    WINDOWSのMEを使っています。アーカイバーのLHMELTをダウンロードしてLZHとZIPの書庫の関連付けも行っています 圧縮は出来るのですが、解凍ができません。どうしてでしょうか?

  • フォルダの圧縮の仕方

    メールでフォルダが圧縮されて送られてきました。拡張子は、.exeです。 Windows2000で、同じように自己解凍型の圧縮フォルダを作りたいのですが、Vectorなどで探しても zipやlzhのものしか見つかりません。どのようにしたらいいでしょうか。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • ZIPファイルを再圧縮するとサイズが大きく変わる

    圧縮前のZIPファイルが600MB程度のサイズだったのですが、 解凍し再度圧縮すると800MB程になってしまいます。 このような事はありえるのでしょうか。 ちなみに圧縮前のZIPファイルは32bitのWindows7で圧縮し 再度圧縮したのは64bitのWindows7ですがこれは関係するのでしょうか。