• ベストアンサー

食物アレルギー

smile_tailの回答

回答No.5

うちの犬は、市販の低アレルギーフードのほとんどにアレルゲンが入っていました。病院で検査していただいた結果から見て。 アレルギー物質があまり含まれてないものの中から、これなら大丈夫というものを選んで与えています。 それでも、皮膚疾患が出てからはフードを食べている限り症状が治まりませんでしたので、色々調べた結果βグルカンの粉を与えていました。 それまでは大好きな野菜を食べると吐いたり発疹、酷い時は軟便血便など出ましたが、βグルカンを与えるようになってからはなんとも症状が出なくなりました。 血が出るほど掻いていた耳にも毛が生えてきましたしね。 雑草を食べてもアレルギーが出るので、今は散歩から帰ってきた時にβグルカンの水を飲ませてれば、アレルギー反応もなく肌状態も良好です。 すっかり癖になってしまっていて、肉球を舐めるのは未だに続いてますけどね・・・。 おやつは無添加なものを食べさせていますが、それこそアレルゲンによって何を与えればいいのかが違いますので、特に言えません。 フードは症状がひどい時はめちゃくちゃ高いのを食べてましたが、今はスーパーゴールドのダイエットフードを食べています。小麦粉・大麦が入ってなければ、割と大丈夫なんで。 http://item.rakuten.co.jp/soukai/4978007003743/ グルカン水も飲料水として使用しています。 http://item.rakuten.co.jp/gci5533/c/0000000107/

chakunarochan
質問者

お礼

ありがとうございます。 何がアレルゲンなのか今はわからず低アレルゲンフードでしばらく様子をみます。 グルカン水について興味を持ちました。 試してみようかと思います。

関連するQ&A

  • 犬の食物アレルギーについて教えてください。

    犬の食物アレルギーについて教えてください。 我が家のワンコは、食物アレルギーがあることが判明し、フードを模索中です。 血液のリンパ球反応検査で、小麦・アヒル・タラ・ジャガイモが1.2%~1.7%で要注意、大豆にいたっては、1.8%以上の陽性で食物回避するように言われました。 お米とお肉は大丈夫なので、ラム&ライスとかを検討中ですが、大麦やオートミールが入っているフードが多く迷っています。 やはり、小麦や大豆が駄目だと大麦やオートミールも回避したほうがいいのでしょうか? どなたか、教えていただけませんでしょうか? また、良いフードがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 食物アレルギーのおやつ

    初めて投稿します。うちには2匹の猫がいます。1匹はオス9歳、もう1匹はメス5歳です。2匹とも雑種で、拾ってきたんですけど、食物アレルギーで、動物病院で出されるキャットフードしか食べれません。今まで煮干も健康のためにと与えてきたのですが、どうやら煮干もよくないらしいんです。でも与えなかったら、くれくれと泣きついてくるので、私も心苦しいのです(ToT)そこで、食物アレルギーの猫でも食べれるようなおやつはないでしょうか? ちなみに病院でも聞いてみたんですが、そういうものはないといわれました。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫の食物アレルギーでフードを探しています。

    食物アレルギーの種類 米、玄米、大豆、小豆、トウモロコシ、ビール酵母、ししゃも、カペリン、イワシ、サバ、秋刀魚、ニシン、鯵、鶏肉、あひる、七面鳥 あまりにもアレルギーがひどく、食べるものがなく困ってます。 こちらで前回アドバイス頂いたことから、採血してもらえる病院を探しました。 やっと32件目で、熱心な獣医さんに頼み込んで、大学に問い合わせたり、猫のアレルギー皮膚科専門医に相談してもらい、治療方針が定まる段階にこぎつけました。 猫のアレルギー検査は、信憑性が低いらしく、適合にグレーゾーンが多いようですが、うちの猫は食物に関しては当たっていると飼い主は思っています。 どうか、ドライフードで探してもらえませんか? もしくは、お薦めをご存じなら教えて下さい。 あと、カビアレルギーや、薬アレルギーなどでもあります。とは言うものの優先は食物アレルギーなので、今回は的を絞りたいと思います。

  • 食物アレルギーの愛犬にオススメのフードございませんでしょうか?

    見て下さり、ありがとうございます。 そして、いつも御回答いただき、ありがとうございます。 この度も、宜しくお願いいたします。 アレルギーのある愛犬のドッグフードを探しています。 お世話になっています病院では、凄く酷いほうではないから、神経質にならなくても、大丈夫と言われました。 ただ、私もアレルギーが酷いので、体の構造が違うとはいえ、辛さは同じと思いますし、検査結果が軽いとはいえ、目の腫れ・痒み・湿疹・鼻水・くしゃみといった症状も出ています。 薬を飲むようになってから、だいぶ良くなってきましたが、治ったわけではありませんし、薬の副作用らしいのですが、それが見られるようになりました。 なので心配になり、食事・シャンプー・おやつ・サプリ・痒みを和らげるハーブなど、できるだけ薬を使わないで、自然のもので…と現在は探し試しており、以前よりは落ちついています。 ただ、毎日の食事だけは、なかなか良いフードが見つからず、今まではショップや病院の御意見等を伺いながら探し見つけた「FISH4DOG(salmon)」を食べておりましたが、ずっと同じは良くないと聞いたのと、最近「FISH4DOG(salmon)」に使われている、ジャガイモに反応するようになりました。 アレルギーは食物だけではないので、反応が食物だけにではないから神経質にならなくてもと言われましたが、現在は手作りに変えておりますが、絶対にないのかな~?と疑問に思い、日々、探しています。 神経質になっているつもりはないのですが、人間の使う言葉として聞いてあげれないから、辛いのは、できるだけ取り除いてあげたいと思っています。 乱雑な文で申し訳ありませんが、皆さまの、お知恵をおかりできませんでしょうか? なにかオススメございましたら、情報を宜しくお願い致します。 現在、分かっているダメなものは… 牛肉・鶏肉・豚肉・羊肉・タラ・マグロ・ヒラメ・米・小麦・トウモロコシ・ジャガイモ・ なので、野菜・果物・上記以外の魚・タピオカ粉で作られているものがあれば良いなと思っております。

    • ベストアンサー
  • 食物アレルギーについて

    少し前ですが、5ヶ月の息子の蕁麻疹に気付きました。 念のため救急に電話をしてみましたが、とりあえず様子を見ることになりました。 今は大分引いてきたんですが、翌日受診などしたほうがいいのでしょうか? 蕁麻疹て引いてしまうと医者に行ってもあんまり意味がないのかな?と思うのですがどうなんでしょうか。 また、以前も蕁麻疹と嘔吐で病院にかかった際ミルクアレルギーだということが判明したのですが大豆や小麦などは血液検査で陰性でした。 今日の蕁麻疹は食物だとすると小麦粉くらいしか思いつかないのですが、陰性と出たものでもアレルギー反応が出ることってあるんでしょうか? それとも今日のは何か他のことが原因と考えたほうがよいのでしょうか? まだまだ勉強不足でよくわかりません。ご経験された方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 3歳で食物アレルギーになる可能性は?

    3歳の娘がおります。 2ヶ月くらい前に初めて蕁麻疹がでました。そのときに何かいつもと違うことがあったかどうか思い返してみたところ、初めて2日間連続で卵かけご飯を食べたことでした。2歳すぎから2~3回は食べさせたことはあり、何も症状はありませんでした。 気になって病院へ行った所、疲れやストレスではないかと言われました。3歳になって食物アレルギーになることはほとんどないし、そうであれば食べてすぐ症状が出ると言われ、アレルギーの飲み薬を処方されました。その後すぐには良くなりませんでしたが、薬を飲みきり様子をみているうちにすっかりなくなりました。 その後、あれは何だったんだろうねぇと話していました。 そして昨日のお昼、私が食べていた卵かけご飯を1口食べさせました。 すると今日また少し赤い発疹のようなものが出始めたんです。この前のようにあきらかに蕁麻疹だと分かるようなもの(かゆみで皮膚が地図上になる)ではないのですが・・。 やはり生卵が反応しているのでしょうか? 先生のおっしゃった事を疑っているわけではないのですが、前と同じ状況なのでもしかしたら?と思いました。 病院でアレルギー検査をすれば済むことですが、今の時期病院へあまり連れて行きたくはないですし。。とりあえず生卵を抜いた生活さえしていれば問題はありません。しかし、もしアレルギーだとすればインンフルエンザの予防接種が受けられないので、いずれは検査が必要ではないかと思っております。(季節性の予防接種は受けたことがありませんが、来年から幼稚園なので来年は打つ予定です。) 3歳で食物アレルギーになる可能性はありますか? また、その場合新型のインフルエンザの予防接種は受けられるのでしょうか?

  • 食物アレルギー

    私は、食物アレルギーがあり、大変困ってます。 こどもの頃は、何も気にせずに、食べていましたが、特に困った症状が出ていたわけでも無かったです。 ただ、お寿司屋さんに家族でお寿司を食べに行くと、帰宅してから、必ず下痢になり、子どもながらに、何かが、変だと感じていた程度でした。 大人になってから、30歳を過ぎたころから、甲殻類、エビを口にすると、歯茎が晴れ、かゆみが広がり、エビを飲み込むと、胃が燃える様な何とも言えない感覚になり、呼吸が困難と迄は行かなくても、息苦しさを感じ始めました。 それ以前に、冷凍エビを調理しようと皮をむくと指や手先、全体に赤い発疹が出て、そのかゆみは、非常に強く、エビを触る事をやめました。 その後、皮膚科へ行き、アレルギーの特定検査、IGEも含め、採血を受け始めました。 年に何度か、色色な病院で採血検査をしました。 不思議な事に、その時々で、検査結果が変わります。 明らかなエビが、高アレルギー数値が出たり、低かったりすることもありました。 すでに、エビに異常を感じて以来、エビを買う事もせず、口にすることもありません。 アレルギー検査で、タコ、イカ等も高数値が出た時はショックでした。知らずにタコ焼きを食べていただけに。 検査をうけているうちに、そのほか、鮭、マグロにもアレルギーが出ました。 検査をして、検査結果を見ては、除去食をして、現在に至っています。 しかし、今回、新たに、小麦、牛肉にもアレルギーが出てしまい、非常に悩んでしまいました。 甲殻類、貝類、赤味の魚を徹底的に除去して、食事をしてきましたので、牛肉、豚肉等、どうしても肉料理に偏ってはいましたが、野菜はしっかりと食べています。 今回の検査結果で牛肉迄除去して、小麦迄除去するとなると、私は、野菜しか本当に食べられなくなってしまったのでしょうか?と考えると、ますます、毎日の献立に頭を悩ますばかりです。 一番、困るのは、外食です。友達からランチを誘われても、よほど、親しくなければ、ランチも行かず、家族との外食も決まったお店しか行けません。 旅行の時の食事は本当に困ります。 家族も、私と一緒だと外食も行きたいところにも行けず、不満の表情が見えます。 我が家の食卓には、私のアレルゲンとなる食材は冷蔵庫にも入る事が無いので、家族は食べられません。 包丁、まな板を別々にする事が嫌なので、家族には、我慢してもらっています。 食物アレルギーを何とか治す事は出来ないのでしょうか? 年々、年を取るとともに、本来は、改善されると本で読みましたが、私の場合は、その反対です。 このまま又、新たに、アレルゲン食材が出ると、この先、どうしたらよいのか? 特に、地震が起きると言われている昨今、非常食にも困ります。 地震が起き、配給になったときには、私は、何も口にできず、餓死するしかないのでしょうか? アレルギー専門に扱っている食品メーカーから、簡単に持ち歩き出来るものをお取り寄せをして、海外旅行に出かけた事もあります。 根本的に、大人の食物アレルギーを直す方法は無いのでしょうか? 私の場合、アレルギー食材を口にすると、蕁麻疹よりも、呼吸困難になります。 持病に喘息があります。 タマゴには、アレルギー数値が出ないのですが、インフルエンザの皮内テストをすると、真っ赤に腫れあがり、予防注射が出来ません。 これからの季節、インフルエンザも恐怖です。 薬に対しても、抗生剤がほとんど、体に合わず、使えません。 日本全国。どこの病院でも良いのです。 大人の食物、アレルギー、治して頂ける病院、名医をご存じの方、お教えください。 お願いいたします。

  • アレルギーの症状

    4ヶ月ごろから体をかいたりかんだり・・・・。 あまり酷いのでかかりつけの病院にいって検査をしてもらった結果、 アレルギーの数値が少し高いとの事でした。食物アレルギーの食事を1ヶ月試して再度検査をしてもらったのですが、数値は変わりませんでした。アレルギーを持っておられるワンコを飼われている方(アトピーや食物アレルギーなど)どんな症状が出るか教えていただけませんか? 現在は普通食を食べさせています。(半月になりますが健康そのものです。)ウンチは綺麗ですが少し体をかきます。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • アレルギー

    8カ月のワンコについて質問です。 アレルギーの可能性があり現在「低分子プロテイン」と言うドックフードをあげてます。 それ以外にも食べ物を与えたいと思うんですが (カルシウムの為小魚、野菜等) アレルギーの疑い有りでも食べても良い食材を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • トイプードルのアレルギー

    トイプードル♂6ヶ月を飼っています。数日前からくしゃみを1日数回、鼻水や目やにが気になり昨日動物病院へ行った所食べ物のアレルギーかもしれないと診断されました。 今までのフードは中止となりアレルギー専用のフードに変更。おやつも鶏や牛のジャーキーをやめてアレルギー専用になりました。しかし、フードの食い付きが悪くほとんど食べません。アレルギーでも大丈夫なふりかけや、おすすめのおやつ等があれば教えていただきたいです。初めて飼った犬なので分からない事だらけで、心配です。よろしくお願いします。 

    • 締切済み