• 締切済み

自分が行くべき道について考えています。

私は、地元好きで地元の県民を守りたいということもあって、地元の県警察に行くことを目指していましたが、残念ながら1度試験を受け不合格になってます。それで、親からは警視庁はどうかといわれ今度受験しようかと思うのですが、もし合格した場合は、警視庁で働いていくべきなのか、それとも何年か働いてやっぱり諦め切れないと考えたときに県警の試験をまた受けたほうがよいか悩んでいます。家庭の経済的事情もあって警視庁受かっても、入校を拒否というのも考えがたいので。皆さんは警視庁合格したらそこでで働いていくべきか、それか県警の試験をもう一度受けるべきかどちらがよいと思いますか?

みんなの回答

回答No.1

職場が何処にあっても、貴方の土地の愛着が何処にあっても、 社会の平和を守るという尊い仕事であることに変わりはありません。 私はキャリアについては全く無知ですが、地元の県警 ではなく警視庁の採用試験に合格したら一生警視庁なんでしょうか? そのときは正直言って答えを申し上げることはできませんし、 どうしても故郷を離れられず、かつ地元に戻るチャンスがあるのなら、 はじめからこだわる必要もないと考えます。 大切なのは、何処にいても、自分の納得するようにがんばる ということであって、経歴に迷いがあっても、あなたの志に迷いがなければ、 いつかは天職にありつけるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 警察官の県間移動

    すみません、どこのカテゴリーなのかわからなかったので、二つスレがたっています。 私はこのたび千葉県警に合格しました。 しかし私の第一目標は生まれ育った東京を守る警視庁です。 このまま千葉県警に行くか、来年警視庁を受けるかで迷っています。 二年間警察官試験を受験し、合格したのは千葉県警だけでした。 また来年また受けたとしても警視庁に受かる自信がありません。 前置きが長くなりましたが、お聞きしたいことは、千葉県警の警察官が警視庁に移動になることはあるのかどうかということです。 何かしらの試験を受ければ、移動することも可能なのでしょうか? それとも、一般受験生として試験を受けなおさない限り移動はありえないのでしょうか? 何かご存知の方、よろしくお願いします。

  • 公務員試験

    公務員試験、国立大学法人、地方上級(県庁)、B、C日程市役所、不合格。 警視庁、千葉県警に最終合格。 で、警視庁をけり、千葉県警に意向書を提出しました。来春から警察学校に入校予定です。 しかし、ここで、もう1度、公務員試験(行政職)を挑戦するのは無謀でしょうか? 職場選びにおいては、「何がやりたいのか」が重要だと思っています。 今の自分は、将来「何がやりたいのか」に視点がいっていなく、勉強(公務員試験の専門科目、憲法、民法、行政法、ミクロ、マクロなど)がしたいに視点が移っています。 とにかく勉強したいため、12月に経済学検定(ミクロ、マクロ)を受験する予定です。 就職浪人という方法もありますが、おすすめだと思っていません。 勉強しながら、働くことは可能でしょうか?

  • 公務員試験の面接について。

    公務員試験の面接について。 公務員試験の面接で複数受験するときに他の公務員試験の受験の有無等を聞かれた場合、正直にその他の公務員試験も受験予定ですと答えるべきでしょうか? また合格した場合どちらを選択しますかと質問されたら正直に答えてしまっていいのでしょうか? (例えば警視庁の面接の時は警視庁が第一と答え、その他の警察や消防を受験するときは〇〇県警察が第一、〇〇消防庁が第一とそれぞれ答えることについて) もしご存知の方いましたら情報願います。 よろしくお願いします。

  • 警察試験後の電話

    警察官試験の一次試験合格後、電話がかかってきました。本籍などいろいろきかれたのですが、「地元の県警をうけるのなら、地元が第一希望ですか」ときかれ、地元が第一希望なのですが、つい否定して、受験した県警が第一希望だとこたえてしまいました。これはまずかったでしょうか。それとも第一希望だといってよかったのでしょうか。

  • 警察試験について質問です。

    警察試験について質問です。 本年度の警察試験を地元栃木(栃木県警)と現在住んでいる東京(警視庁)を 二つ受けたいと思っているのですが、 質問です。 試験の順番が警視庁が先になります。 警視庁で願書を出した際情報等が機関等に残ってしまうのでしょうか? 栃木県警を受ける際に「この人は警視庁も受けています」等解ってしまうものなのでしょうか?

  • 警察官がもう一度地元の採用試験を受けなおすこと・・・

    今回、併願で第二希望としていた(試験は別々です)某県警に合格しました。第一希望の結果はまだでていませんがちょっと厳しい気がしています。 そこで、以前面接会場であった同じ受験者が他県で警察官として働いている人で、地元で働きたいからと試験を受けなおしていました。 こういった場合、(警察官が他の都道府県を受けた場合)これは合格した場合いわゆる転勤という感じになるのでしょうか?あと他の受験生に比べて受かりやすいのでしょうか? 何年か警察官をやってきていても警察学校に入り、巡査に戻され、給料も初任給と同じ額になり・・・と新米警察官となってしまうのでしょうか? もし普通の転勤扱いになる場合は、第二希望の県で就職して、のちにもう一度地元の採用試験を受けたいと思っているのですが・・・ もちろん地元の警察採用試験で合格していればいいのですが、合格をもらった県警の書類などもありますので気になっています。 回答お願いします。

  • 警視庁の2次試験

    5月に警察官採用試験を受けました。地元の警察官を志望せず、警視庁枠で受験し、先日1次試験の合格通知が来ました。来月中旬に警視庁の2次試験があります。 試験内容には、国語試験・論文試験・体力検査・面接・身体検査など5つの試験を行うようです。その中で、国語試験と論文試験についてお伺いします。 (1)国語試験とはどのような試験でしょうか? 警視庁の試験で、漢字の試験があると聞きましたが、この事でしょうか? (2)1次試験でも論文試験があったのですが、2次試験の論文試験は違う内容の試験なのでしょうか? 過去に出されたテーマが知りたいのですが‥。 (1)と(2)について、ご存知の方は教えて下さい。 ちなみに、中学校の時に補導された事がある友達も一緒に2次試験を受験するのですが、その影響は無いのでしょうか?幼馴染で一緒に合格したいと思っているのですが‥。

  • 警察官採用試験(警視庁)の身辺調査について

    私は、今年の警察官採用試験を受験しようと考えているものです。 私は、ある事情で消費者金融からキャッシングしています。 もし、警視庁の警察官採用試験に合格した場合、身辺調査があると聞いたことがあります。父の仕事場に連絡がいったり等・・・。 その場合、消費者金融から借金していると、やっぱり、いくら試験で合格したとしてもダメになるのでしょうか? 後、ほんとに身辺調査はあるのでしょうか?  回答の程、宜しくお願い致します。

  • 警察官試験の身辺調査とは??

    警察試験の身辺調査が行われない人は不合格というのは本当なのでしょうか? 警視庁などは行われるようですが、私は県警を受験しています。 今私は結果待ちの状態ですが、身辺調査ですといった警察官は来ていません。 学校やバイト先に来ているかは分かりませんが。 そのことで気になることがあるのですが、2次試験終了後、両親の働いている職場に地元の県警ではない警察官の方が来ました。 理由は全国を空き巣をしてまわっていた犯人が捕まったので、その犯人が空き巣をしたと思われる地域を訪ねてまわっているとのことです。 空き巣に入られたのは一年ぐらい前のことだし、2次試験が終了して1週間後ぐらいというタイミングからもしかしてこれが身辺調査なのかなと少し思いました。 でも実際空き巣に入られてるし、身辺調査とは警察官の方は言われてないので偶然とも考えられます。 ですが、論文試験で空き巣に入られた経験を書いたのでその確認?とも考えられます。 う~ん・・・どっちなのでしょう??

  • 警察官採用試験の第二志望

    お世話になります。今度、地元県警(A県)の採用試験に臨みます。試験時に第二志望(B県)ということで、一部の県警、府警、警視庁などを記入するようです。もし、第一希望(A県警)を不合格になり第二希望(B県警)に合格した場合、すでにB県警に合格が決まっている人たちと何らかの差というものが生じるのでしょうか?(B県警の採用試験はA県警の1ヶ月前に実施予定のため)それとも、A県警の試験時にはB県警の合格はまだ確定していないのでしょうか?よろしくお願いします。