• ベストアンサー

時制について

Let's wait until he ( ) back. 1comes 2will come 3come 4will be 上のような問題を見かけました。 3は三人称なのにSが付いてないので違うと思いますが 他の三つのどれかがわかりません。 この問題に限らずとくに知りたいのが時制についてです。 一文の中で時制を一致させる場合とさせなくていい場合それぞれどうなってるのか さっぱりわかりません。 この問題だけでなく時制について 分かりやすいアドバイスよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.4

#2.3.のwind-sky-windさんは、このサイトの英文法の大家(おそらく英語全般の知識も相当な方と思いますが、回答が、比較的、英文法に関するものが多い)で、私の様なものが口をはさむ場面ではないのですが、#3.の(3)の問題の解説で、 >(3)「彼は昨日、明日公園へ行くと言っていた」 He said yesterday, "I will go to the park tomorrow." He said yesterday that he would go to the park the next day. ですが、 He said, "I will go to the park tomorrow."(直接話法) He said that he would go to the park the [next/following] day. (間接話法) が一般的で、 He said 【yesterday】, "I will go to the park tomorrow." He said yesterday that he would go to the park today. の様に、直接話法の said の行為の時点(ここでは yesterday)が、明示された場合、tomorrow が、通常の書き換えの the next day, the following day ではなく、today にするという風に理解しているのですが、どうなんでしょうか?時刻も時刻ですので、PCの前におられないかもしれませんが、もし見かけたらご見解をお聞かせ下さい。それから、wind-sky-windさんは、「ブログ」を立ち上げられたようで、お喜び申し上げます。時々のぞかせていただいています。 それから、質問者さんには、このスレッドをお借りしているので、一言、 2 - 4. 未来の代用/b. 時・条件を表す副詞節において http://eigogakusyu-web.com/grammar/011/#TITLE_02_04 が、基本のルールですが、次のページの最後の方の「時の副詞節に will が来る場合」のような例もありますので、注意が必要です。入試問題にもありました。 http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5200

98ps_yamaha
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 リンク先も見せていうただきましたが分かりやすくてとても参考になりました。 またお願いします。

その他の回答 (6)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.7

#5です。すでに #4の方がお答えして下さっていますが、  名詞・・・主語、目的語、補語になる  形容詞・・・1)補語になる/2)名詞を修飾する  副詞・・・名詞以外を修飾する  という品詞の基本的な働きをまず頭に入れて下さい。  その上で、  ア)Let's wait 【until he comes back】.(副詞節なので現在形)  イ)I don't know 【when he will come back】.(名詞節なので未来形)  ウ)Do you know the date 【when he will come back】?(形容詞節なので未来形)  の【 】部分が、どうしてそれぞれ、副詞、名詞、形容詞と言えるのか、理解できれば大進歩です!  中等教育で基本文法を教えなくなったことに大きな罪があると思います。

98ps_yamaha
質問者

お礼

再び回答していただきありがとうございます。 名詞節と形容詞節はwhenでもwill使うんですね。 難しいですが頑張って理解出来るようにします、ありがとうございます、

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.6

#4.です。お礼どうも。#5.さんへの質問ですが、 >ア)Let's wait until he comes back.(副詞節なので現在形)  イ)I don't know when he will come back.(名詞節なので未来形)  ウ)Do you know the date when he will come back?(形容詞節なので未来形) なるほどと思ったのですが副詞節名詞節形容詞節の違いと意味がわかりませんでした… もしよろしければ教えていただけないでしょうか? ア)Let's wait until he comes back.(副詞節なので現在形) 彼が戻るまで待ちましょう。 Let's wait until tomorrow. 明日まで待ちましょう。 等と同じで、until he comes back の部分が「~まで」と言う意味で、時(の継続)を表わす副詞節になっています。意味上 until ... は、動詞 wait を修飾していますから、副詞の働きです。この until は、接続詞、until tomorrow の until は、前置詞です。   イ)I don't know when he will come back.(名詞節なので未来形) 私には、彼がいつ戻るのか分かりません。 この when は、疑問詞です。when he will come back 全体が、know の目的語になっています。I don't know his name. の his name. 等と同じ役割ですから、名詞相当語句になります。when he will come back は、SV を備えた節なので、「名詞節」と言うことになります。   ウ)Do you know the date when he will come back?(形容詞節なので未来形) 彼が戻る日付をご存知ですか? ここでは、when he will come back は、先行詞 the date(名詞) を修飾する「形容詞節」の働きをしています。when は、関係副詞です。 それから、前回、wind-sky-wind さんにお尋ねしたのは、話法の転換に関して、 http://choidebu.com/bunpou/wahouone.htm#3 のサイトの「3.副詞の変化」の一覧表の下の例文での説明や、 http://blog.meigaku.ac.jp/yabu/2012/08/11/%E3%80%90%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%97%E3%80%91%E3%80%8C%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%82%84%E6%99%82%E3%81%AE%E5%89%AF%E8%A9%9E%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E6%8C%87/ サイトでの最後の部分の説明に関することでした。どうもまだ wind-sky-wind さんに質問が届いていないようです。

98ps_yamaha
質問者

お礼

またお答えいただきありがとうございます。 詳しく教えていただいたおかげでまだまだ難しいですが疑問点が少しずつ 解消出来てきました。またよろしくお願いします。

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.5

1)時制はむずかしく、日本人にとっての裏鬼門です。しかし基本的な部分については、ある程度なら正確にできます。 2)この問題は、受験における出題者の狙い目の1つです。「時・条件を表す節」で未来のことを言おうとする時、  ア)副詞節なら → 現在形  イ)名詞節/形容詞節なら → 未来形  という「理屈に合わない」規則があるからです。これによって、名詞節であるか、副詞節であるかという文法的な判別ができるかどうか問えるので、重宝がられるのです。  ア)Let's wait until he comes back.(副詞節なので現在形)  イ)I don't know when he will come back.(名詞節なので未来形)  ウ)Do you know the date when he will come back?(形容詞節なので未来形)  のようになります。いろいろなケースがありますので、問題集で練習して下さい。 3)「時制の一致」はさらにむずかしくなります。  ア)He said, "(時制を含め、彼が言った通りの言葉を書く)."  イ)He said that(筆者から見た時制、人称代名詞、時の副詞に変換する).  が原則です。  ア)He said, "I will leave tomorrow."  イ)He said that he would leave the next day.  イ)では、筆者が書いている現在から見れば、ア)の I は he であり、will は「その時するつもりだった」のですから would になり、tomorrow は、筆者が書いている現在から見れば、明日ではなく、「彼がこれを言ったその翌日」なのだから the next day にしなければなりません。  しかしもしア)が5分前に言われたとしたら、tomorrow は、筆者が書いている現在から見ても、明日として通用します。ですので、  イ-2)He said that he would leave tomorrow. も  イ-3)He said that he will leave tomorrow. も成り立つ場合もあるとしなければなりません。  ここらあたりの消息に無頓着な出題も時たま見かけます。 4)時制については、まだまだ面倒なことがあります。文法書の時制のところを熟読することが大切です。

98ps_yamaha
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 > ア)Let's wait until he comes back.(副詞節なので現在形)  イ)I don't know when he will come back.(名詞節なので未来形)  ウ)Do you know the date when he will come back?(形容詞節なので未来形) なるほどと思ったのですが副詞節名詞節形容詞節の違いと意味がわかりませんでした… もしよろしければ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

回答No.3

(1)今回の until he comes back というのがそうですが, 他に When you come tomorrow, I’ll tell you about it. 「あす来た時にそのことについてお話します」 (2)「もし明日雨が降れば私は家にいます」 If it rains tomorrow, I’ll stay home. 「あなたが大学に合格した時」 When you pass the university entrance examination, (3)「彼は昨日、明日公園へ行くと言っていた」 He said yesterday, "I will go to the park tomorrow." He said yesterday that he would go to the park the next day.

98ps_yamaha
質問者

お礼

追加の質問に答えていただきありがとうございます。 疑問に思っていたことがすっきりしました。 また質問させていただくと思いますのでその時はよろしくお願いします。

回答No.2

彼が帰ってくるのは未来のことですが, いわゆる「時や条件を表す副詞節内では未来のことでも will を用いないで現在形で表す」 というルールにより,-s のついている現在形 1 が正解です。 when ~「~したら,する時」 if ~「~ならば」 till ~「~するまで」 などもそうです。 未来のことですが,すべて「そうなる」ことを前提に 時の前後や条件を表すために,予測的な will は使わないことになります。

98ps_yamaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 未来の事でも条件だと現在形なんですね。英語に詳しい方だと思いますので もう少しお聞きしたいのですが、今回は条件じゃないかと思うのですが (1)>いわゆる「時や条件を表す副詞節内では未来のことでも will を用いないで現在形で表す」  これの「時」の例を教えていただけないでしょうか? (2)「もし明日雨が降れば私は家にいます」   受験生に対して→「あなたが大学に合格した時」でもwillを使わないのでしょうか? (3)「彼は昨日、明日公園へ行くと言っていた」はどんな文章になるのでしょうか?   He said that i will go to park. ←こんな文ですか?      入試でありそうな英文がひとつあって同じ内容になるようにカッコに   適語を入れろパターンの問題で「彼は昨日、明日公園へ行くと言っていた」だと   どんなのが考えられるでしょうか?

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

彼が帰ってくるまで待とう。 彼が帰ってくるのは、未来のこと。待つのは、未来においてのみのことでなく、現在においても含まれること。だから、時制を一致させる必要はない、てなところですね。 答えは2のwill comeです。

98ps_yamaha
質問者

お礼

答え間違えてるようです。

関連するQ&A

  • until節の中の現在形と現在完了形

    until節の中での時制がわからなくて困っています。 問題集で、 I will wait here until she ( ). ()内の選択肢 1 comes 2 came 3 will come 4 has come 答えは1なのですが、別の問題集では、 please wait here until I (  ) back. ()内の選択肢 1 have come 2 will have come 答えは1でした。 同じようなuntil節で、中の動詞も同じなのですが、 時制が現在形と現在完了形とで異なるのはなぜなんでしょうか。 どちらでもいいのかなと思ったのですが、、 最初のほうの問題集で選択肢に現在形も現在完了もあるので やっぱり何か違いがあるのかと思い、混乱しています。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • 時制の一致

    よろしくお願いいたします。 時制の問題です。穴埋めです。 a) She usually sings very well, but today she ( ) very badly. 1)sings 2)is singing 3)sing 4)will sing 解答は2でis singing ですが、どうして1のsingsではだめなのでしょうか? b) The man decided to wait at the station until his wife( ). 1)came 2)come 3)has come 4)would come 解答は1でcame ですが、どうしてcomesではだめなのでしょうか? というのものこの()を含むところは時を表す副詞節でこの問題の前に 「時・条件の副詞節---未来のことでも現在時制 時・条件を表す副詞節中では、未来のことでも未来時制を用いず、現時制を用いる。」 と書いてあります。この問題の解答にも確かにuntil節は時を表す副詞節と書かれています。にもかかわらず、どうして過去形のcameになっているのでしょうか? 以上基本的なところですが、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 時制の一致がおこる動詞を教えてください。

    時制の一致がおこる動詞には、どんなものがあるのでしょうか。 文法書にはよく、He said 何々、She believed 何々、 She answered 何々、とあるので、say、believe や answer の場合、あとに続く文章の中の動詞が、最初の動詞の時制の変化を受けて過去形になったりするのだな、と分かります。 でも say, believe, answer の他にも、時制の一致がおこる動詞はありますよね?たとえば、時制の一致(と話法?)のところを見ても、hope を使った文章は見当たりません。ですが、「彼は彼女が来ればいいなと思った(希望した)」という日本語を英語に訳すと、He hoped that she would come. となるのでしょうか?それとも hope では時制の一致はおこらず、He hoped that she will come. となるのでしょうか? 質問の内容自体、うまく書けないのですが、上記のhopeのことに限らず、時制の一致がおこる動詞の一覧表のようなものがあるといいと思うのですが、私が探す限りは見つかりません。ご存じの方がいらっしゃたらどうぞ教えてください。お願いします。 

  • 時制の一致について will

    推量のwouldは、仮定法であり、時制の一致はしないと聞きましたが。 一方、willは間接話法などで、意志未来および単純[必然的]未来において、時制の一致が行われ、推量のwillの場合は時制の一致はしないと聞きました。そうすると下の2のような文もありうるということでしょうか。 1) He said that would be the tower of London.(あれがロンドン塔だろうと彼は言った) 2) He said that will be the tower of London.(あれがロンドン塔だろうと彼は言った) ちなみに私はwillにおける単純未来と推量の違いがはっきり理解できません。例えば、I will be 20 next year. などは単純未来であることはわかりますが、 3) The radio says it will rain tomorrow. 4) You will be disappointed if you hear her sing. などの用例では単純未来と推量のどちらにもとれるような気がします。 実際にある辞書には単純未来として、別の辞書には推量の例文としてある場合もあります。「推量する」とは「(現在および未来の事情や心情を)おしはかること」という意味だとすると単純未来と区別がつかなくなる場合もあるように思われます。 辞書等には単純未来の意味は「~することになる・~だろう」、推量は「~だろう」とされてますのでますます区別がつきません。 もっとも文法的に単純未来と推量いづれであってもさほど、英訳、和訳する場合においてさほど問題にはならないとは考えますが、(私にとって)問題なのは間接話法などでwillが単純未来の場合時制の一致が必要で、推量の場合時制の一致がの要ないならば(やはり)その2つを区別する必要があると考えたからです。どなたか、私の疑問を解決して下さる方いらっしゃいましたらご教示願います。

  • 時制の問題で分からない点があります

    時制の問題で分からない点があります I will be back by the time my friend () to see me. (1) comes (2)has come 答えは(1)なのですが、 解説には "副詞節中では、未来の事でも現在形または現在完了形を使わなければなりません。この文では「来てしまう」という完了の意味はありませんから、(1)のcomesを選びましょう" と書いてあるのですが 会いに来てしまうまでには戻るで意味が通じると思うので、もっと強く(1)が正解だといえる根拠がほしいのですが、誰かご教授よろしくお願いしますm(__)m

  • 英語の時制

    英語の時制についての質問です。 「彼は(未来に)、今日やっておけばよかったと思うことだろう」 みたいな文は、節の中はどんな時制になるんでしょうか? 現在形で He will think that he should have done today. とかだと時制が一致していない気がするので、 He will think that he shall have done today. とかを考えたんですが、どうしたらしょうか?? お手上げで困っています。 要するに混乱しているのは、未来時点で過去のことを述べるだろうことを、現在から見た場合の時制です。

  • 時制の一致について

    先日The man decided to wait at the station until his wife came. という文章で時制の一致を受ける場合は 妻が戻ってくるという前提だから駅で妻が戻ってくるまで待つという「線」の関係で時制の一致を受けると説明されたのですが、(逆に時制の一致を受けない場合は、「点の関係」 未来の一点に向けられているときは時制の一致は受けない) I never expected that she would join us. この文は未来の一点に向けられているのか、線の関係かどちらか判断しにくいのですが、自分は 彼女が参加するのは未来の一点だと思ったのですが、違ったのでなんか混乱してます。 時制の一致が起こるときのわかりやすい説明を教えてください。

  • 時制の一致について

    毎度、お世話になります。 問題集(時制の章)にて以下のような問題と解答に出くわしましたが どうも納得いきません。 【問題】以下の文章の誤りを正しなさい。 She told me that she will come the next morning. 【解答】 will → would おそらく時制を一致させるという解釈の元かと思いますが、私の解答は told → tell にして she tell me that she will come the next morning. です。 「彼女は翌朝来るつもりだと私に言う。」 これだと×にされてしまうのでしょうか? 仮に×だとしたら何がいけないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 時制と完了形について

    My sister ( 2 ) a nursery school teacher for three years next month. 1 will be 2 will have been 3 is 4 has been I'll help you when I ( 3 ) this work. 1 will finish 2 will have finished 3 have finished 4 finished I noticed that my mother ( 4 ) home five minutes before. 1 comes 2 has come 3 come 4 had come He ( 4 ) three cups of coffee today if he drinks another cup. 1 drinks 2 will drink 3 has drunk 4 will have drunk この問題で、私は(   )の数字だと思うのですが、合っていますか? 苦手な分野なので心配です。よろしくお願いします。

  • 未来時制について教えていただけますでしょうか?

    教科書の現在時制の説明で わからない箇所があり、どなたか教えていただけますでしょうか? 現在時制 A 名詞節であれば未来時制を使う I don't know when/if she will come. 質問) どうして will が必要なのでしょうか?     仮にwill を削除したら、文意は異なりますか? B 形容詞節の場合も未来時制を使う。 The time will come when you will thank your parents. 質問) どうして (when節の)will が必要なのでしょうか?     仮にwill を削除したら、文意は異なりますか? C 「意志未来」の場合は、未来時制を使う。 We'll be glad if you will help us. 質問) どうして (if節の)willが必要なのでしょうか?     仮にwill を削除したら、文意は異なりますか? 大変恐縮ですが、どなたかご教授願えますでしょうか? よろしくお願いいたします。