ピンチを乗り越えるための工夫と知恵

このQ&Aのポイント
  • 思いもしないハプニングに遭うことは誰にでもあります。そのようなピンチには、工夫や知恵が必要です。高所恐怖症の経験を持つ人間として、私は建設現場での作業中に数々の困難に直面しました。しかし、コミュニケーションや創造的なアイデアを活用することで、ピンチを乗り越えることができました。
  • 高所恐怖症の私にとって、建設現場の足場を運ぶ作業は非常に困難でした。階数が上がるにつれて、さらに恐怖心が増していきました。しかし、大声で叫ぶことで職人さんとのコミュニケーションを図ることができ、安心感を得ることができました。また、他の人からのアドバイスや教えを受けることも大きな力になりました。
  • 皆さんの経験や感じたことによって、様々な工夫や知恵が生まれます。他の人が考えつかないようなアイデアや解決策が見つかることもあります。私自身も他の人のアイデアや助言に助けられ、ピンチを乗り越えることができました。工夫や知恵は、誰もが持っている可能性があります。一人で悩むのではなく、周りの人と協力しながら解決策を見つけていくことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ピンチ、工夫、知恵、教えてもらうこと

思いもしないハプニングをピンチとしました。 人は、知らないことや、弱点を持っています。 その時に工夫や知恵が必要です。 こうやってきりぬけた、教えてもらって助かった、 等ということを書いて欲しく思います。 私は高所恐怖症で、若き頃建設現場の足場を運んでおりました。 4~5階程度のところに持って来てなんて言われ、わしは怖いんじゃ と、大声で叫び職人さん達に笑われながら彼らと話を繋いで あー怖いなんて何回叫んだでしょう。会話が命綱だったと記憶しています。 教えてもらうことは多すぎて書きませんが。 皆さんの感覚や感じ方で、あ~、あれはいい工夫だったとか、助かったとか 書いて頂きたく投稿しました。

noname#161658
noname#161658

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159326
noname#159326
回答No.3

こんにちは。 震災で学んだ事ですが… 水が出なくて水をくむ場所を探すのにも毎日大変だった頃に…食器を洗うにも水を今まで通りに使えなかったので、お皿にはサランラップの買い置きが沢山あったので、お皿にサランラップを敷いて、お皿を洗う水の節約をしたり、ガスがヶ月以上使用出来なかったので、炊飯器でカレーを作ったり、電気が使用出来ない期間は、ストーブを購入して来て、お鍋でご飯を炊いたり、お味噌汁を作ったり、珈琲を入れるお湯を沸かしりたり、洗顔するお湯に使用したりで…あの震災で色んな工夫を覚えましたね…。 この工夫は、今後も役に立てたいと思っています(^.^)

noname#161658
質問者

お礼

そうでしたか、こうやってやり取りできる事は嬉しい事です。 乗り越える事は容易ではないのは承知しているつもりですが わが身に起きてない事は実際に理解するのには難しいですが 頑張っていらっしゃるのですね、よかった。 食べる事はどんな状況でも必要です。羽釜でご飯を炊いていた昔は と言っても私のガキのころには在りましたが、取って代わった炊飯器 炊飯器とはいっても熱を保つお釜です。去年一人暮らし用に3合炊きの 炊飯器を買いましたが、古い5合炊きは捨てないでとってあります。 ストーブもそうですね、普段使いだと乾燥した冬にやかんを乗せるぐらいですが 使いようですね。 私は、弁当などを買ったときについてきた割り箸をとっています。何のために成るのか は解りません。確かに人は工夫をして便利な生活をしていますが、今使っている道具で これがこういう使い方が出来る。なんて知恵は整理して質問という形でも教えて欲しいものです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • k3606
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.2

仕事で『○○小学校へ行って』と言われ、まだ一度も行った事がない場所だったので、地図で下調べをしてからいざ出発~!! ところが現地近くで、東西南北すら分からなくなり、かなり田舎だったので、商店やコンビニもなく大人も歩いていない。いたのは小学生5~6年の男子。今のご時世、下手に声をかけると『不審者』扱いされるかも…。その子供さんにも体験しなくて良い恐怖心を与えたら…とも考え、しかし背に腹は代えられないしと悩んでいたら、たまたま車の中に積んだままだった『△△小学校図書館ボランティア』の首から下げる名札が!!←実際に我が子達が通う小学校でやっています(^^) それを首から下げて、市内の道路地図を持ち『怪しいものではないよ~』と言う雰囲気を出すようにして『○○小学校へ行きたいけれど、迷ったから道を教えて下さい』とお願いしました。 幸い、『あぁ~良いですよ、この道を…』と教えてくれ、更には『よく迷うみたいですよ』『この間も聞かれたし』『そうそう、オレ不審者かと思ってビビったけど、県外から来たって言ってたしさぁ~』と話してくれ、『おばさんは市内なのに迷ったわ』と言うと『地元じゃないと分かりにくいから』とすかさずフォローしてくれました(^^ゞ 私の夫は保育所時代一緒だった子供さんが雨の中、傘も差さずに歩いていたから、娘の傘を差し出しましたが『良いですから!!』と断られたとか。どうやらしばらく会っていなかったために不審者と間違われたそうで『ちょっとショックだったけど、不審者に気を付けるよう学校から言われていることを、ちゃんと守ってるんだよね』と夫。 それから私は運転に自信がなく、いつも駐車場も人より離れた所に止めます。…が以前、私の車の左右に高級そうな車が停まっており、左斜め前には車止めのホッチキスの針のようなコの字型のパイプがあり、更には左側の車はラインを越えて私の車側に停めていました。しばらく左側の車が出るのを待ってましたが、子供を迎えに行かなくてはならず、やむを得ず近くにいた全く知らない20代お兄様に『運転技術には自信がありますか?あれば、この車を出して下さい!お願いします!!』とお願いしました(^^)/恥より人様の車にキズをつける方がヤバイですから…(^^ゞこのお兄様は2~3回切り返しをして出してくれ、『(初心者マークを見て)出来ない時は助けて下さいって言った方が良いですよね、勇気要りますけど』と言ってくれました。 恥も外聞もない、ただの図々しいおばさんかもしれませんが…(^-^ゞ

noname#161658
質問者

お礼

知らない所で知らない人は不審者だという事は、なんだかお互い様の様な気がします。 知らない人に関わったらいけないと、子供たちは教えられています。 そうなった社会が残念では在りますね。 いかに自分たちの存在がボランティアであっても、初めて会った人を判断するのは 向こう側です。逆にしっかり守られていると安心しましょう。 ずうずうしくても良い時が在りますよ。相手の人が運転が上手だったら喜んで いるはずです。あなたのボランティア精神と同じです。 これからもそのような人たちとのふれあいを大事に、そしてあなたの心持を大事に 頑張っていただきたいと思います。 ボランティアってけっこう綺麗なイメージが在りますが押し付けがましい場合は どうして?受け入れられないの?という言葉になってしまいます。 ここで吐き出したのですから、困ったと助かったが、一緒になってボランティア が成り立つのであろうと思います。 時にはずうずうしさも必要です。だってお互い様だもの。 ありがとうございました。

noname#159516
noname#159516
回答No.1

外出先でどうして現金を10分以内に作らないとならない状況に陥りました。たったの500円程度ですが、現金でなくてはいけないのです。 クレジットカードにはパスワードを作ってなかったので現金が出せず、キャッシュカードも忘れて来ました。 財布の中を全部見直して使えるのはクレジットだけと腹をくくり、スーパーマーケットでクレジットカードでひげ剃りを買い、返品カウンターへ持って行きました。「息子に頼まれて買ったらブランドが違うと言われた」と返品理由を付けて。 これで本来はクレジットカードへの返金となるのですが、現金で返金してもらいました。それでも現金化出来なかったら、買い物客に声を掛けて「カードで払いますから現金を下さい」と頼む所でした。 人間、窮すれば知恵を使うんだな、という事は楽をしたら頭脳は使わないもんだ、と思ったのでした。 車の修理費を「日本語から英語へのマニュアル翻訳」をする代わりにただにしてもらった事もあります。生活費が窮していたので労働で済むなら安いもんだと思いました。それも多少ズウズウしく頼まないとできないので、恥や見栄が知恵の蓋をしているなら、それを取っ払うのが先決です。

noname#161658
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読んでいて、その過程の中での貴方の姿が見えるような 回答でした。失礼ですが、とても面白かったです。 恥や見栄について取っ払うというのは、私が怖いと叫んでいた 状態を冷静にやってのけた。そういう知恵を学ぶ人がいて 教えてくれる人がいる社会がいいですね。道徳なんて習っていない 今の子供たちがかわいそうです。 ありがと三角また来て四角。

関連するQ&A

  • 現場作業員 高所作業について

    現場作業員をしています。まだ、入社して10日位で高所は未経験です。 先輩に寄ると、30-40mの高所では、足場を作るまでは、命綱なしで作業をしなければならないところが多くあると言われ、かなりビビってます。 機械の撤去、設置で屋根を溶断し、クレーンを使用したり、その時も転落したら間違いなく死ぬといわれました。 現場の朝礼では、KY活動もしていますし、マンホールから降りる時もフックをかけます。今のところ、順調なのですが、本当の高所作業となると、高所恐怖症ではできないものでしょうか?命綱があればなんとかと思いますが、無くて作業は恐ろしくてできません。何がしかのアドバイスを宜しくお願いします。

  • 【建設】一般住宅の足場の平米単価を教えてください。

    【建設】一般住宅の足場の平米単価を教えてください。 平均平均単価です。 1階建て計算で2階建になると平米単価が倍になるような計算になるのでしょうか? 3階建で3倍? 1平米だいたい幾らで足場を組んで貰えますか? 足場代+交通費?交通費込み? 職人代は足場代に込みで平米単価を教えてください。

  • 高所恐怖症なのですが 

    私は高所恐怖症なのです。仕事で近いうちに3階建ての屋根ぐらいの高さの作業を先輩と二人ですることになりました。そこで私は1階の屋根でも全くダメなぐらいの高所恐怖症です。今滑り落ちたら死ぬとか考えてしまい、体が震えが止まらなくなります。今から緊張しているわたしですが、何か高所作業の心得や心理的にアドバイスをお願いいたします。作業内容は工場の天井クレーン修理・足場はなし・足を滑らせれば下には機械等がおいてある・屋内作業・ヘルメットのみ(安全帯の使用不可)・20代・太っているといった所です。         P.S求人票に書いていなかった高所作業がたまにあり困惑している毎日です。高所作業があるのを知っていたなら、高所恐怖症の私はこの会社には入らなかったです。また私が言っても、何か事故が無いと対策をしない安全体質の会社です。こんな私ですがアドバイスお願いいたします。 

  • [鳶職] KYK(危険予知活動)

    僕は鳶を初めてまだ1ヶ月の18歳です。 朝に、KYKボードを自分が書かなくてはいけなくなりました(ToT) それで、ボードに書くようなことをなるべくたくさん教えて下さいm(_ _)m 組立・片付け・・・など。 (例:高所から転落 ‐ 安全帯の先掛け) ちなみに今の現場は、15階建ての工場で、タンカン足場を作っています。 本当に困ってます。お願いします。

  • 足場施行スタッフという仕事

    こんにち(ばん)は。 足場施行スタッフという仕事があります。 この仕事は結構給料が良い様ですが、かなりしんどい仕事なのでしょうか? 建設現場で足場を作る仕事ですよね?? 求人広告をみてみますと、月に50万円以上稼ぐ事が可能ですとか書かれていますが、月に50万円という事は1年間で600万円という事です。 本当に年に600万円以上も稼ぐ事が可能なのでしょうか???? それとも大げさに書いてるだけ????? 足場施行スタッフは職人の様な仕事で、会社に所属しない人が多い様で、あまり情報がないので質問させて頂きました。 実際に足場施行スタッフの仕事をしている人がおられましたら教えて下さい。

  • 中古の足場が欲しい。。。

    昨年より独りで(個人で)小屋の建設しています。 専門店で足場の見積もりを見積もってもらいましが・・・金額を聞いて驚いています。 仕事のかたわら休日にコツコツと個人で造っているため建築費用(予算)もなく。。。中古の足場を探しています。 出来れば札幌市内、札幌近郊で中古販売している会社、また使われなくなった足場等を格安で譲ってくれるところをご存じありませんか? ちなみに 小屋の大きさは7.2m×7.2mで二階建てです。屋根は三角屋根にします。基礎高は地面より約2mです。 もしご存じの方は教えて下さい。  また足場を自分で工夫して造ったという方がおりましたら どんなものでどんなやり方で造ったのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 61才の男性ですが、プラント等の解体屋が勤まるでしょうか?

    61才の男性ですが、この度プラント等の解体屋さんに再就職すことになりました。 これまでは、建設関連業に勤めていました。従って、一級土木施工管理技士の資格、足場の組み立て解体主任者等の特別教育終了者証等は持っています。しかし、ほとんどは地質調査の現場管理をしていました。すなわち、所謂管理業務であり、自らは現地踏査を持ち場としていました。従って、鳶職などは殆どしていません。 しかし、この度の役割は、解体作業の補助員としてであり、高所に立つことは無いと言われています。資格を持った人が高所で作業するのを、地上で補助する事を役割とするそうです。 このような職場に勤まりますでしょうか? 又、勤まるとすると、どのようなことに気を付けたらよいでしょうか? 何方か、経験者の方教えてください!!

  • 若僧の現場監督にいきなり悪口言われました

    職人見習い二日目でその現場は2日目でした 私の会社の社長にあんな使えない奴よくいれますね 慈善事業でもやってるんですか といわれました すごく悔しくて 社長にいわれるならわかるがなぜ関係のない 監督にいわれる筋合いがあるのか 腹が立ちます ショックで落ち込み仕事がよりいっそう遅くなってしまいました 要領はとても悪いですが 無関係のやつにいわれてとても悔しい思いをしました 社長は笑うだけでかばってくれませんでした 違う職種の職人見習いをやっていたときも 同じ現場の知らない職人に すごい不細工だなと大声で2かいもいわれました 現場は気合いだ、ガッツだ、根性だなんていってる時代はとっくに終わってます 現場の監督はいじのわるい奴がおおいんですか 職人みんなに合わせるのが上手で みんなのお気に入りみたいでした わたしの社長もなか良さそうに話していたから社長もいじのわるい人なんでしょうか なんかガッカリしました その若造監督はなかなか仕事ができるみたいでした 私のことをボロクソにいってました わたしは朝礼のある現場はあまりいったことがありません 他の職人たちもとても苦手です どうしても他の職人たちに悪口をいわれます どんなに自分の会社の人たちがよくても 関係ない他の職人たちからいやがらせ 罵倒、暴言をよくいわれるのです 因みに朝礼のある現場に沢山でていれば かならず殴り合いのケンカや泥棒にあうのは本当ですか 巻き込まれたくありません なんでなにも悪さをしないひとをいじめるんですか そういう人間を腐っているゴミというんです

  • 高所恐怖症が仕事に影響します。今、何年も電気工事業界で働いていて高層マ

    高所恐怖症が仕事に影響します。今、何年も電気工事業界で働いていて高層マンションの足場や電柱に上ったり、建物ビル屋上など末端で下が見える場所など、全然okで仕事に差し支えないんですが、単なる木造住宅の二階屋三角屋根の末端での梯子だけの上り下りが苦手(恐怖)なんです。たまにアンテナ工事があるんですがその場合、慣れてないせいか掴まる部分がない為、精神疲労と怖さで足がすくんでしまいます。 屋根の構造勾配にもよるんですが、特に瓦屋根は末端部分は恐怖です、経験豊富な屋根屋さんやアンテナ工事屋さんは回答頂きたいと思います。建物の足場がなくても屋根軒の梯子から上り下りを、どうしたら、克服出来ますか?慣れですか?それと瓦屋根、ベスト材屋根に雪止めがありますがこれは、ずれ落ちないものですか?

  • 急斜面の屋根にあがる装備一式を教えてください。

    電気店勤務です。仕事柄、屋根によくあがるのですが、今回は、私の装備ではお手上げでした。 2階屋根ですが、高さは8メートル程度。2連ハシゴでようやく雨樋に届く程度。固定できる箇所なし。 屋根の傾斜角が45度程度。瓦ではなくプレートで足をふんばれる箇所がほとんどありません。表面がつるつるなので、常に滑ります。地下足袋でも滑ります。 命綱をつけられるような出っ張りもなく、先ほど、なんとか上れたのですが、降りる最中に滑ってしまい、2連ハシゴに必死にしがみつき、落ちる寸前で恐ろしい目にあいました。 アンテナの交換なのですが、新築中に足場があるときに取り付けたという状態で、ちゃんと足場を組まないと安全に作業できない場所にあり、非常に難儀しています。 こんな装備ならなんとかなるかもしれない、という経験者の方、ご指南お願いします。転落の危機にあって、恐怖感が出てきて、自分で情けない状態です。