交通事故による保険請求について

このQ&Aのポイント
  • 交通事故による保険請求とは、自動車の任意保険や家族傷害保険を利用して、交通事故による医療費や休業損害などを請求することです。
  • 自動車の任意保険の人身傷害からは、交通事故による医療費や休業損害が請求できます。また、家族傷害保険にも請求することができますが、支払い条件には違いがある場合があります。
  • 自動車保険の人身傷害の場合、ギプスをしている期間は毎日休業損害が出る可能性があります。一方、家族傷害保険では通院した分しか支払われないことがあります。保険請求には詳しい知識が必要なため、専門の相談窓口に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故による交通事故による保険請求について

先月交通事故にあいました。 自損事故で、後部座席にいた私が骨折と頭を縫う怪我をしました。 保険の契約者が私なので、 自動車の任意保険の人身傷害から医療費や休業損害がでるそうです。 主人が会社で家族傷害保険に入っているそうなのですが、 そちらの方にも医療費や休業損害が請求できるのでしょうか? 両方の保険会社に医療費を請求するのが可能なのかわかりません。 それと、今足にギプスをしています。 自動車保険の人身傷害の方はギプスをしている期間は毎日休業損害がでるそうなのですが、 主人の加入しといる家族傷害保険は通院した分しか出さないと言っています。 これは正しいのでしょうか? 保険請求もはじめてで無知なので、知恵をかしてください(;_;) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco-haha
  • ベストアンサー率22% (63/276)
回答No.3

医療費、休業損害は任意保険の人身障害特約からおります。 【傷害保険】の保障の内容は保険会社により異なりますので一概には言えませんが、通院1日◯◯円、手術◯◯円、とか約款に記載されていませんか?

mloversaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます<(_ _)> 主人が勝手に会社で入った保険なので、入っていたことも内容も全くわからないんです(T_T)主人にきちんと内容の確認してもらいます!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

保険は基本ひとつだけでしか適用されませんが 一応聞いてみればいいじゃないですか?

mloversaaa
質問者

お礼

主人しか保険内容もわからないので、きちんと確認してもらいます(>_<)ありがとうございました。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

まずは契約内容を確認してください。 一応、同意して契約したことになってるはずです。

mloversaaa
質問者

お礼

主人が勝手に契約した保険なので、私には内容もわからないんです(T_T) 主人は契約内容をしらないと言うし、保険会社に確認もしてくれません。 きちんと確認してもらいます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故による休業損害について

    専業主婦です。 自損事故であったため、 任意保険の人身傷害保険を使って治療しています。 足の舟状骨の骨折をし、 2週間でギプスシャーレになりました。 先日病院に行ったところ、 「歩きやすいようにしよっかあ!足の型とってきて!」と医師に言われて型だけとってまたギプスシャーレをして、 一週間後にできるからまた来てねと言われました。 病院からもらった明細書には、 「治療装具採型ギプス20日」と書いてありました。 今はギプスシャーレをしてるのですが… どういうことなのかよくわからずにいます(;_;) ギプス包帯のときは、 専業主婦でも休業損害がでていました。 ギプスシャーレでも、でるのでしょうか? 採型ギプスでも、でるのでしょうか? 保険会社に確認しましたが、 それはわからないと言われ困っています。 わかることがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 自損事故保険について

    自動車保険についてお尋ねします。 人身傷害補償保険や搭乗者傷害保険に入っていれば 自損事故保険に入る意味はあるのでしょうか? 人身傷害補償保険や搭乗者傷害保険では自損による怪我などは補償されないのですか? 宜しくお願いします。

  • 複数の保険請求(交通事故)は可能ですか?

    1年前に交差点で停車中の車に追突され、ムチウチになりました。(人身傷害)。 (治療は、症状固定で後遺症の扱いにはしませんでした。) 先日、相手方の保険会社と最終の話し合いを行い、0:100で先方の保険が適用され、治療費、通院交通費、休業損害、慰謝料(日額4,200×日数)が支払われられました。 (友人に聞いたのですが、) <質問> 1 私自身が加入している自動車保険((1)搭乗者(2)人身傷害)で、加害者からの保険以外に何がしかの保証を請求できるものなのでしょうか? 2 私自身の受け取れる金額は、「加害者からの支払い」と「私がかけている保険会社の見積もり」の差額がある場合のみでしょうか、それとも別個の扱いで、双方から受け取れますか? 3 私側の保険会社に提出する書類は、何が必要でしょうか? どなたか 保険に詳しい方がおりましたら、アドバイス頂ければ、ありがたいです。 (事故のことは、私側の保険担当者に連絡済みですが、保険適応をしたくない様子で、肝心の説明をはぐらかされている印象を受けています。) よろしくお願いします。

  • 交通事故の保険金で質問です。

    先日、交通事故の損害保険の支払いの封書が来ました。 私は10:0の被害者で相手は任意保険に入っていなかったので、自賠責と私の方の保険会社にお世話になっています。 封書のサインする用紙に・・・ 『下記の保険金を受領する事により、本件事故についての人身傷害保険金の請求が一切終了したこと、甲・乙に対する損害賠償請求を行わないことを確認いたします。 また、本件事故による私の甲・乙に対する損害賠償請求は受領した下記保険金額の額を限度として貴社に移転することを了承します』 ・・・と記載がありました。 例えばこの金額では納得できず加害者に慰謝料を請求したいとなった時に、この保険会社でお世話になってた弁護士にお願いする事ももうできませんよという意味でもあるのでしょうか? この人身傷害保険金に精神的障害とあるので慰謝料という事ですよね? 人身傷害保険+相手からの慰謝料もあるという事ではないですよね?

  • 人身傷害保険と無保険車傷害&自損事故傷害

    自動車保険の更新です。会社は、あ○いおい損保です。代理店で確認するつもりですが、代理店の方が誤解して違ったことを教える場合もあるかと思いますので、知っている方がいましたら教えてください。 1.今度の更新で、人身傷害保険を無制限にします。 無保険車傷害不担保特約と自損事故不担保特約を付けようと思いますが、何か不都合はあるのでしょうか。 2.人身傷害の搭乗中のみ担保特約 家族で複数の自動車を保有し、無制限の人身傷害を付けていますので、私の車は搭乗中のみ担保特約を付けようと思います。私が搭乗中以外の傷害を負ったときは家族の人身傷害保険が適用されるのでしょうか。

  • 交通事故の健康保険について

    加害者(自動車)と被害者の私(自転車)事故で警察は自動車の過失傷害(人身事故)扱いとし私の過失はゼロということですが、保険会社はおそらく私の過失を10%と言うはずです。その場合でも健康保険を使うほうが良いのでしょうか?現状で事故当日の検査に47000円、MRIで50000円、その後の通院で5000円/回予定で60日程度通院となりそうです。慰謝料、医療費、休業損害(8万円程度見込み)を含めても自賠責の120万円以内に収まりそうですが、健康保険を使うほうがよいのでしょうか?医者によると一度自賠責を切ると復活が不可能で6ヶ月後の後遺症対応が出来ないといわれました。何かアドバイスある方お願いします。また、自転車の物損費用は自賠責扱いではないですよね?

  • 交通事故の被害者からの請求

    はじめまして、いつも拝見させていただき、大変勉強になります。 私事ですが、先日追突事故を起こしました(私が後ろから追突しました)。すぐに警察と保険会社に連絡し、その場は人身事故扱いで終了しました。後日保険会社に自動車保険金請求書件一括委任状同意書を送りました。事故から一週間が過ぎた今日、自宅に相手から請求書が届きました。内容は怪我のために、自分が働けない時間帯を他の人に頼んだために、人件費がその分かかりましたので請求しますというものです(自営業でコンビニエンスストアをしている)。この場合、その人件費を休業損害の範囲内で保険会社に支払って頂けるのでしょうか?こうした請求は勝手に支払うとまずいような気がしています。お教え願います。

  • 交通事故に備える保険

    自動車に乗っていないのですが、 交通事故に備えるための保険はあるでしょうか? 自動車保険の人身傷害保険や 他車搭乗中・車外事故特約のような 保険に加入することはできますか?

  • 自損事故保険について

    以前、搭乗者傷害保険と人身傷害補償保険の違いをお聞きしまして、大変理解できました。(質問にお答えいただいた方、ありがとうございました。) あと、自損事故保険とこれら2つの保険の違いを知りたいのですが、単純に、搭乗者傷害保険と人身傷害補償保険の場合は自損事故の場合保険が下りないという違いだけでしょうか?

  • 交通事故 相手(加害者)が無保険

    ご教授ください。 先日、私の妻が交通事故を起こされ、加害者の相手が無保険でした。 妻は妊娠しており、通院と入院(とりあえず1週間)をし、現在は退院しましたが自宅安静が続いています。 事故としては、優先度道路(片道1車線で両側通行道路)走行中に、一旦停止を無視した相手車が直進しようとして横から衝突され車が横転しました。 車は全損です。 相手の当日(当て逃げされました)から現在に至るまでの不誠実でいい加減な対応に関して、やり場のない怒り、憤りを感じていますが、ここで書いても仕方ないので割愛します。 妻が加入している任意保険会社の契約は、無保険車傷害(相手自動車が無保険車などで十分な補償が受けられない場合の補償)については、人身傷害補償保険で補償されますとなっています。 つまり、自分の自動車保険の中の人身傷害保険から傷害分が補償されるとなっています。 ただ、保険会社としてはまず、加害者の自賠責保険(120万)に請求をかけ、足りない分は保険会社が自ら支払う流れになってくると思うのですが、 この場合の慰謝料、休業損害等の算出基準は「自賠責保険の計算基準」、「任意保険の基準」、「裁判基準」のうちのどれに当てはまるのでしょうか? また、相手へ直接の損害賠償請求をしたいと思い弁護士特約も付いていたので、保険会社へ相談すると、その保険会社の顧問弁護士を紹介してくださりました。 この場合の、直接損害賠償請求分の算定基準も、どうなるのでしょうか? そもそも、保険会社から人身傷害保険で補償されるため、被害者個人が慰謝料などを弁護士経由での相手個人へ損害賠償請求することなどはできるのでしょうか? 一昨日に、弁護士さんと面談をしたのですが(保険会社の担当者も付き添い)、弁護士さんが保険会社の顧問弁護士ということもあり、保険会社から相手への求償権のこと等を話し合っていたのがメインで、自分の「相手へ損害賠償したい」という意見がサラッと聞き流されていた感じがありました。 そもそも、まだ相手の情報がほとんどない状態なのでそれを調べてからじゃないと今後の対応が決まらないということもあったのかもしれませんが・・・。 また、全損した車は、車両保険を使って補償してもらいました。なので、車の損害請求を保険会社が求償権をもとに相手側に請求するそうです。 弁護士さんが保険会社と普段契約している弁護士なので、保険会社寄りの(保険会社に有利な)動きをするのではないかと不安です。 自分で第三者の弁護士を探して弁護士特約を使った方が良かったでしょうか? もう遅いかもしれませんが・・・。 だらだらと書いてしまいましたが、 A.今回のケースでの慰謝料、休業損害の算定基準 B.今回のケースでの今後の弁護士さんを有効的に活用する方法(質問事項が曖昧でしょうか?・・・) をご教授いただけますでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう