• 締切済み

社長に対する貸付金の放棄

会社が、代表者である社長に1000万ちょっと貸している状態で、会社自体が儲かってなく、役員報酬もほとんど出せない状態ですが、代表者への貸付金に対する利息が、どんどん積みあがっています。  この状態で、会社が社長に対して債権放棄は出来ますか?   この会社の株主は、社長のみで、従業員もいません 業種は、貸しビル業で 自社ビルの最上階が自宅です。銀行に数千万の借金があります。社長はぜんぜん現金を持ってなく、とても会社に返せる見込みがありません。銀行の返済と固定資産税の支払いをするだけの利益はありますが・・・

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

社長に給料を払って、そこから返済していただきましょう。 あと、出張旅費も規程を作って支払って、そこからも返済していただきましょう。 返済は、計画的に・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159030
noname#159030
回答No.2

役員賞与というのもありますが、下手すると個人への債権放棄だと 社長は贈与税の課税を免れないかも。 税務署の判断になりますが。もし、翌年度に税務署に相談して 贈与とみなされれば課税となります。 逆の場合は法人税の対象となるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

放棄=役員賞与と認定されるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社長の債権放棄

    社長が会社に対してお金を貸していたのですが、この貸付金を放棄しようと思っています。そこで、社長が債権放棄したことによって、資本の部がマイナスからプラスになったり、資本の部が増えたりすると他の株主に対する贈与になるのでしょうか?また、社長が債権放棄をしても資本の部がマイナスのままの場合は、他の株主に対する贈与の問題は発生しないのでしょうか?

  • 社長への貸付金、社長が亡くなったらどうなる?

    はじめて質問させていただきます。 会社には社長への貸付金が1000万円くらいあります。 社長は70才を過ぎています。 月々の役員報酬を増やして、そのうちの20万を貸付金の返済に充てる予定でしたが、社長が今になって嫌だと言い出しました。 貸付金の返済をするつもりが全くないようです。 このままだと社長への貸付金が残ったまま、社長が亡くなってしまうような気がしますが、そうなった場合、会社に残った貸付金はどうなりますか。 社長の奥さんやお子さんが相続放棄したら、その貸付金(社長から見たら借入金)は誰も返す人がいなくなってしまいますよね?? そのときの会計処理や法人税はどうなるかを教えてください。

  • 社長への貸付金

    同族会社に勤務してます。(同族会社に詳しい方教えてください) 社長への貸付金はどう処理していますか?(会社に返ってくる見込みのないお金。) ずっと長期貸付金になるのでしょうか? 皆様はどうされていますか?

  • 社員から会社(社長)への貸し付け金

    小規模企業に勤めております。 ここのところ会社の資金繰りが厳しく、その場をしのぐために個人のお金を会社(社長)に貸し付ける事によって、表向きは社長から会社への貸付という形にて会社の資金不足を補填。処理しています。 しかし、実際問題、もう個人的にお金を用立てるのも厳しくなってきました。というのも、せこい話ですが今までは処理方法も良くわからなかったので貸し付け金に対する利息は、自分が負担していたのですが、給与も未払いが続き、今度は自分が破産しそうです。とにかく今回分からでも利息をきちんとつけて返済して頂こうと考えております。利息を貰う事に関しては社長も了解すみですが、そういう事は実際可能なのでしょうか? 可能だとすれば、どのような処理になるのでしょうか。社長借入を会社が返済したという事で処理出来れば一番良いのですが、利息の処理が良くわかりません。 簿記の仕訳等は多少理解できます。 とんでもない質問かと思いますが、どなたかご教授頂けましたら幸いです。

  • 会社に対しての貸付金債権放棄

    会社形態の小さな販売店です。 創業者である父が個人のお金を会社へ貸付金 として工面しています。その父も高齢で 仕事はできず、母が細々と(生きがいとして) 会社運営を続けています。結果、毎年、赤字と なっていますが、生活に実害のない範囲 なので、続けさせています。 (そうしないと、やることがまったくなくなり、 一気にぼけてしまうと困りますので。) ただ、今後のことを考え、貸付金の本人たちも同意 しているので、債権放棄したいと思います。 いろいろと調べているとき、債権放棄分を雑収入として 受け入れれば会社が赤字の範囲では税金の対象にはなら ないとの記載を見ました。 この「会社が赤字の範囲」というのは、会計単年度の 赤字のことでしょうか。または、赤字が数年繰り越し できる年数があると思うのですが、その対象となる 累積額ということでしょうか。

  • 貸付金の処理

    当社は特例有限会社です。 先月、代表取締役が他界し奥様が 株(8割)及び代表取締役の貸付金1,700万を相続されました。 経営的な部分で、奥様は今後役員には成らず 現行取締役へ株の譲渡及び貸付金を放棄して頂ける運びと なっておりますが、処理はどの様にするのでしょうか? 税金等の知識が乏しいので何卒宜しくお願い致します。 奥様側:債権放棄?(内容証明) 会社側:債務免除?

  • 貸付金は、相続対象の金

    貸付金は、相続対象の金  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  同属会社の小さな不動産業者の代表取締役社長です。  二年ほど前に、私の父の前社長が逝去しました。  父が、存命で、社長だった頃、役員手当てをもらっていて、会社の業績から、もらえないときは、もらえない残りを 会社に対する貸付金に計上していました。  また、退職するときに、会社の業績に無関係に 5000万円 程度を退職金に計上して、会社は、、払えないので、会社に対する貸付金に計上しました。  妹が、洋装店をしているので、洋装店を本店から、独立させるとき、親会社から、独立して借り入れした洋装店の借入金は、父の貸付金を贈与することで、帳消しにしました。  父が死んで、妹や姉が、残った、貸付金は、相続対象の金だから、支払っえと言います。  会社に金は、無いし、支払いは、不可能ですが、姉と妹の相続財産であることを明記して、将来の債権であることを認めなければ、母の預金残金の引き出しに合意し記名捺印しない。  と言っているのです。このため、母の預金残金は、銀行に預かったままです。妹は、母の逝去間際に、一千万円を引き出し、これを差し出そうとしません。母の不動産遺産相続も、遺産分割協議書が必要ですが、このことに合意しない限り、記名捺印しないと言っているので、相続登記も、保留のままです。私は、遺産相続の執行人になっています。  問題は、会社の貸付金が有効か無効かです。  会社として、父の月々の100万円の役員報酬が払えないからと言って、30万円をもらって、70万円を会社の貸付金にすることが有効なのでしょうか?  当時から、父と一緒に仕事をしていましたが、このような経理処理については、理解できず、放置したままでした。  小さな会社で、5000万円の退職金は、とても、支払うことができない金額ですが、これを貸付金として計上して、退職してから、貸付金の返答として、月々の収入にすることは、可能なのでしょうか?  これは、会社の財務能力によるので、ここでは、是非は、述べることは、できません。是非は、どのような根拠から判断すれば、良いでしょうか?  しかし、株式会社になっているとはいえ、実質的に株主の株主総会も、一度も、開かれたこともなく、当時の社長が勝手にお金を操作していました。  父が、生存していれば、妹の洋装店の債権の放棄のための買い付け金の使用以外残りの貸付金は、放棄したと言うのではないかと考えるのですが、どうでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 株主からの借入金放棄について

    妹が株式会社を経営しており、その会計業務を 私が手伝っています。 法人2回目の決算を向かえます。 役員は妹である社長とわたくしです。株主は社長とその友人です。 会社の運営に伴い、株主友人から1650万の借入があります。 賃借契約書があったので、そのように前回の決算で処理しました。 会社の経営はうまくいっておらず、社長のお給料もでていません。 社長の貯金を会社に貸付、本人もアルバイトをしています。 借入は一括でなく、何回かに分かれてます。 そのうち、前回決算までに利息が関係してくるものは未払費用で処理しました。 先日、妹にその友人より連絡があり、仕事でトラぶった為、しばらく海外での仕事になると連絡があったそうです。 妹の会社の経営状況も難しいので、借入金については、返済はいらないから、頑張ってお店を続けてくださいとのことだったそうです。 これを聞いて、どのように今回の決算を処理すればいいのか。。 困っています。 借入金の放棄だと、会社に贈与税がかかるのか? 贈与税がかかるとしても、会社には支払う資金もない。 株主の会社への投資なので、何か手段があるのか? もし、その友人が、債務を抱えていた場合、債権であるこの借入金は どうなるのか? など、心配ごとがたくさんです。。。 回答よろしくお願いします。。 長い質問ですいません。 どうぞよろしくお願いします!

  • 廃業の際、役員への貸付金はどうなるのでしょうか?

    廃業の際、役員への貸付金はどうなるのでしょうか? 代表取締役社長の100%出資の会社を廃業する際に、 社長への貸し付け金は、どのようになるのでしょうか? 銀行からの借り入れ金や、取引先への負債等もありません。 何卒宜しくお願い致します。

  • 会社の銀行借入を役員に貸付 破産しました・・・

    1年半前に、銀行から運転資金や仕入資金として会社で借入をして(信用保証協会)そのお金を社長個人が借入(取締役会承認済)して、社長が浪費して最近、社長が個人破産してしまいました。  現在の銀行借入の保証人になって、代わりに会社の社長になる人もいないので会社は事実上運営できません。今後、銀行からの請求はどうなるのでしょうか。会社にはあまりお金がありません。社長が破産して代表取締役不在の会社はどうなるんでしょうか。  その銀行の借入の保証人はその社長のみがなっておりました。借入を銀行が債権放棄してくれるのなら、会社の社長をやる人がいます。それか廃業にしてしまったほうがいいのでしょうか。  もし、銀行の債権が、債権回収会社へ回るのであれば、借入の返済金額が縮小され、会社が支払える金額になれば会社の社長をやる人がいて存続できるような気がします。 あと、社長を探し出して訴えることはできるのでしょうか。私はちなみにその会社の非常勤取締役です。