• ベストアンサー

社長への貸付金

同族会社に勤務してます。(同族会社に詳しい方教えてください) 社長への貸付金はどう処理していますか?(会社に返ってくる見込みのないお金。) ずっと長期貸付金になるのでしょうか? 皆様はどうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.4

おはようございます 利息を取ることと、賃貸借契約書をまくことは必須と思います 金額にもよりますが、税務調査の際、役員への貸付金は税務署職員の目に止まりやすい項目です 利息を取らずにいると、公定歩合+4%という法外な認定利息を役員給与と見做され、その金額は会社では損金不算入、社長個人の所得に加算という踏んだり蹴ったり状態になります また、返済分を給与に上乗せして相殺する方法ですがうまく目立たないようにしないと 同族会社(法人税法に規定する)の場合、行為計算の否認(法人税法132条)というリスクを伴います

hdshhihfrepahu
質問者

お礼

ありがとうございました。社長勘定は踏んだり蹴ったり・・・こわいですね。

その他の回答 (3)

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.3

税務上は利子を取っていれば問題ないと思います。 融資の場合に、銀行がどう見るかは別ですが。 きれいにするのなら、 役員報酬と相殺すればよいと思います。 例えば、前期と今期が同報酬の予定なら、 貸付金を月数で割って、その分役員報酬をアップする。 アップした分を会社への返済にあててもらう。 返済が終わったら、報酬を元に戻す。 役員報酬の変更は、期内に1回くらいが良いと思います。

hdshhihfrepahu
質問者

お礼

ありがとうございました。その方法、検討させていただきます。

  • kazu-si
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.2

yahoo知恵袋で同じ質問があったので リンクを張っておきます。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051440595
hdshhihfrepahu
質問者

お礼

ありがとうございました。拝見させてもらいます。

  • mega2007
  • ベストアンサー率33% (40/118)
回答No.1

同族会社っていう表現をはっきりした方が良いかと思います。 例えば、株式会社、そして貴方も同株主なら貸付金でなくて出資ですよね。 このあたりをはっきりと書いて下さい。

hdshhihfrepahu
質問者

お礼

ありがとうございました。私は株主ではありません、株主は社長のみです。

関連するQ&A

  • 社長への貸付金、社長が亡くなったらどうなる?

    はじめて質問させていただきます。 会社には社長への貸付金が1000万円くらいあります。 社長は70才を過ぎています。 月々の役員報酬を増やして、そのうちの20万を貸付金の返済に充てる予定でしたが、社長が今になって嫌だと言い出しました。 貸付金の返済をするつもりが全くないようです。 このままだと社長への貸付金が残ったまま、社長が亡くなってしまうような気がしますが、そうなった場合、会社に残った貸付金はどうなりますか。 社長の奥さんやお子さんが相続放棄したら、その貸付金(社長から見たら借入金)は誰も返す人がいなくなってしまいますよね?? そのときの会計処理や法人税はどうなるかを教えてください。

  • 社員から会社(社長)への貸し付け金

    小規模企業に勤めております。 ここのところ会社の資金繰りが厳しく、その場をしのぐために個人のお金を会社(社長)に貸し付ける事によって、表向きは社長から会社への貸付という形にて会社の資金不足を補填。処理しています。 しかし、実際問題、もう個人的にお金を用立てるのも厳しくなってきました。というのも、せこい話ですが今までは処理方法も良くわからなかったので貸し付け金に対する利息は、自分が負担していたのですが、給与も未払いが続き、今度は自分が破産しそうです。とにかく今回分からでも利息をきちんとつけて返済して頂こうと考えております。利息を貰う事に関しては社長も了解すみですが、そういう事は実際可能なのでしょうか? 可能だとすれば、どのような処理になるのでしょうか。社長借入を会社が返済したという事で処理出来れば一番良いのですが、利息の処理が良くわかりません。 簿記の仕訳等は多少理解できます。 とんでもない質問かと思いますが、どなたかご教授頂けましたら幸いです。

  • 社長に対する貸付金の放棄

    会社が、代表者である社長に1000万ちょっと貸している状態で、会社自体が儲かってなく、役員報酬もほとんど出せない状態ですが、代表者への貸付金に対する利息が、どんどん積みあがっています。  この状態で、会社が社長に対して債権放棄は出来ますか?   この会社の株主は、社長のみで、従業員もいません 業種は、貸しビル業で 自社ビルの最上階が自宅です。銀行に数千万の借金があります。社長はぜんぜん現金を持ってなく、とても会社に返せる見込みがありません。銀行の返済と固定資産税の支払いをするだけの利益はありますが・・・

  • 貸付金がある場合の相続

    同族会社で会社から社長に貸付金があります。ただ、かなりの額になるため、退職金等を充ててもすべてを会社に返済できそうもありません。 完済できずに社長が亡くなった場合、貸付金の残額は相続税の計算の上で、相続人の相続財産から控除できる債務となるのでしょうか?

  • 貸付金

    貸付金の処理について質問させてください。 元従業員に50万貸し付けていました。 現在、行方不明です。 そこで決算時、この長期貸付金を0に処理したいと考えています。 雑損失50万 貸付金50万がいいか 貸倒損失50万 貸付金50万がいいのか困っています。 課税対象にはならないとは思いますが・・・。 貸付金としてずっとそのままではいけないと思っています。

  • 役員貸付金の認定利息について

    法人成りに伴い、借入金を個人から法人に引継ぎました。 しかし、それに見合う現金がないため、社長への貸付金として処理しています。 役員貸付金100 / 長期借入金100 この場合、社長から利息を受け取る処理をしなければならないのでしょうか? 直接的に現金を貸しているわけではないので、契約書もありません。 また、利息を計上する場合の計算方法はどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 貸付金の扱い

    どなたか分かりやすく教えてください。  先月、新しく人を雇いました。その人は数カ月間会社を手伝ってくれていましたが社員ではなかったので給料は出していませんでした。が・・これまで数回会社から社長に貸し付けていた中からその人に数回お金を渡していたのです。今回その人が社員になったので貸し付けていたお金をその人への支度金として社長への貸付金から振替えるということになったのです。社長も少しでも貸付金の額を減らしたいのだと思います。その場合給与支払報告書の他にやはり支払報告書(確定申告用)が必要なのでしょうか? 確定申告しなくても大丈夫なのでしょうか?   ちなみに会社は小規模の株式会社で貸付金は大体150万ほどなのです。  事務全般をやってますが会計の知識はあまり無く、御親切な方宜しくお願いします。

  • 法人の清算の際の社長貸付金について

    経理にあまり詳しくないので、質問の意味が分かりにくい場合はすみません。現在会社を解散し、清算をしている最中なのですが、今後は個人事業主として仕事をしようと思っています。よって、法人の時の資産を個人へ移そうと思います。短期借入金(社長借入金)があるので、その短期借入金から資産を個人へ売却したように処理していますが、最終的には資産の方が社長借入金より多いので、その超過した部分は社長貸付金として200万円残ってしまいました。この社長貸付金は、最後の清算確定の貸借対照表に残っているというのは、いいのでしょうか。消しておいた方がいい場合は、どういう仕訳をしたらよいか教えて頂けると有難いです。 ちなみに、今の段階で資本金は300万円で、繰越利益剰余金は約△100万円です。よろしくお願いします。

  • 役員への貸付金

    役員への貸付金が長期(1年以上)になる場合の処理として下記は正しいでしょうか? 1.長期貸付金として処理。(貸出) 2.金利を算出。 3.支払利息を加算して返済。(一括、または月々) ※税金などは関係ございますでしょうか? また、他のやり方などはございますでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 短期貸付金でも長期貸付金と表示すべきか?

    短期貸付金がなかなか回収できない状況で、期末において貸付金残高が450万円、向こう1年間の回収見込み額が10万円とします。この場合、貸借対照表で、短期貸付金10万円、長期貸付金440万円と表示すべきでしょうか。

専門家に質問してみよう