• ベストアンサー

アーサー・アンダーセンのコンサルティング部門

kztkの回答

  • ベストアンサー
  • kztk
  • ベストアンサー率53% (59/110)
回答No.1

あっていると思います。 会社名は何度か変わっているかもしれませんが、最終的にKPMGに買収された時点ではAAA(朝日アーサーアンダーセン)だったかと。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88

pinky4569
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この手の業界は、移り変わりが多すぎてわかりづらいですね… 最終的にはAAAだったんですね!勉強になりました!

関連するQ&A

  • 日系の事業戦略コンサルティング企業はなぜ少ない?

    タイトルどうりの質問です。世界的な日系の事業戦略コンサルティング企業は大変少ないように思います。IBMビジネスコンサルティングサービス、マッキンゼー&カンパニー、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG) 、アーサー・D・リトル等どれを見ても米系のようです。 我が国でこういう企業が育たない風土のようなものがあるのでしょうか。それとも実際にはそれに代わる機能が別に社会インフラ的にあるのでしょうか? 総合研究所系のコンサルティング会社はあるようですが世界でビジネスを行っているのでしょうか。また米系の国際大手企業とどのように違うのでしょうか。日本のコンサルティング会社が海外の大手企業に事業戦略を指導できる水準にあるのかどうか興味があります。今後のグローバルビジネスに関して日本企業がリーダシップを発揮できるかという素朴な疑問から出た質問です。ご専門の方よろしくお願いします。

  • 食品分野のコンサルティング・パートナーを探しています

    食品トレーサビリティに関するITビジネスを立ち上げようとしている知人がいるのですが、彼はITビジネスには明るくても食品には明るくないので困っているよう、食品分野に明るいコンサルティング・パートナーを探しているそうです。どなたかそのような方、もしくは会社をご存知ありませんか?

  • 欧米のコンサルティング事情について

    欧米は経営コンサルティングについては、市場規模も日本と比べて桁違いに大きいですよね。 ある本によると、アメリカでの経営コンサルティング市場は6~10兆円で、日本は1800~3000億円だとか。 そこで、気になったのですが、アメリカなどの欧米諸国では、日本で言うところの、個人事業者、小規模事業者などの売上規模が非常に小さい(一千万円程度)事業への経営コンサルティングについても、行われているのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、わかりませんでした。 スモールビジネス向けのコンサルティングがあることはわかったのですが、創業支援が主のようですし。 やはり、どの国でも、売上規模が小さすぎると、顧問的な経営コンサルティングは行われていないのが現状なのでしょうか? 本当は、街の専門店のような小さなお店にこそ経営コンサルティングは必要なのではないかと思ったのですが。 どたなか、欧米の実際の状況をご存じの方、お教えいただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • コンサルタント業の社名、英語で通じやすいのはどちら

    できれば英米で社会人をされたことがある方に伺いたいのですが、いわゆるコンサルタント業の社名としては、次のうちどちらが外国人の方に通じやすいでしょうか。 「なになにコンサルティング(例:日本コンサルティング株式会社=Nippon Consulting Co.,Ltd.)」 「なになにコンサルタント(例:日本コンサルタント株式会社=Nippon Consultant Co.,Ltd.)」 ググると、ほとんどの企業は「コンサルタンティング」なんですが、なんか動名詞の社名をアルファベットにすると違和感があるなぁと思いまして・・・。

  • アーサー・D・リトルは生き残る?

    コンサルティング・ファームの転職活動をしている者です。 もうまもなく、アーサー・D・リトル(ADL)の内定が出そうなのですが、 米国の本社がChapter11を申請して、破綻したことをとても不安視しております。 経営コンサルが破綻するということは致命的であり、日本法人が まったく別組織であるとはいえ、その影響は軽微ではないハズです。 もともと日本の戦略系コンサルの中では順調とは言えないなかったADLですが、 本社の破綻の影響をどうみますか? また、復活の目処はあると思いますか? 意見を持っている方教えてください。 出来れば、そう考える理由も教えていただければ助かります。

  • カネボウの繊維部門?

    カネボウといえば、化粧品を想像しますが、 現在、布や洋服を取り扱っている関連部門というのはあるのでしょうか。 もともと紡績で出発した会社だったと思いますが、 その後多角化した事業の一部は、他社に売却され、 昨年、社名もクラシエに変わりました。 クラシエのHPを見てみると、主要3事業とあるのは トイレタリー・コスメティックス、薬品、食品でした… 友人が、ドバイでkaneboのマークのあるスカーフを買って、 ぜひ他の商品も手に入れたいと探しているのですが、 そんな部門がどこかに残っているのか、はたまた単なる偽物なのか… 彼女のために調べてあげたいと思っています。 どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 優秀なIT系コンサルティング会社を探しています

    優秀なIT系コンサルティング会社を探しています 自社大規模システムの開発計画や仕様書の策定、システム開発時のプロジェクト支援などの業務に、よくコンサルティング会社の方とともに進めております。 案件ごとに調達を行うためにいろいろな会社の方と仕事を進めていく機会が多いのですが、なかなか優秀な会社(人かもしれません)に出会うことが少ないのが現実で、悩んでおります。 過去で優秀と感じたのは、Accentureでしょうか。NRIも有能な方がいますが、人によるところが多いです。 今回大きなプロジェクトを行うことになり、優秀なIT系のコンサルティング会社を探しております。 皆様の経験の中で、「ここはいい人材が揃っている」、「いい仕事をさせてもらった」という会社をご存知でしたらご教示願えないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • エンロン事件

    エンロン事件について詳しくご存知の方教えてください。 2001年12月に倒産。 デリバティブ取引とそれを利用した粉飾。 インサイダー取引、持ち逃げ。 会計監査人が適正な監査意見を提示しなかった。 (アンダーセンがコンサルタントに加わっていた) 本質的な理論は正しく理解し正しく応用できなかった。 これくらいしかわかりません。 会計監査人について調べているので、 それに関わった形の回答をいただければ幸いです。 お願いいたします。

  • コンサルティング会社のレポートの翻訳は、「である」体か「ます」体か

    翻訳学校の宿題で、アメリカのコンサルティング会社のレポート(英語)を日本語に訳さなければなりません。「である」体で書くべきか、「ます」体で書くべきか迷っています。どちらが適切でしょうか。ご存知の方、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • アーサーアンダーセン

    エンロンと共に消滅した監査法人アーサーアンダーセンはどこに吸収されたのでしょうか。確か知っていたはずなのに思い出せなくて、気持ち悪いのですが。誰かお教えください。