• 締切済み

筋肉痛になるには?

gekisouOXYの回答

回答No.1

筋肉痛になりたいというより筋肉をつけたいということですよね? 毎日筋トレ→NGです 筋肉がつく(太くなる)には・・・筋トレ→筋肉がダメージ→超回復→筋肉が増える というメカニズムです。 超回復には通常1~3日ほど必要といわれています。 よって、筋トレは2~3日に1回が適度です。 毎日すると超回復する前に、さらに筋肉にダメージを与えてしまい、筋肉が細く(筋力ダウン)なってしまい逆効果です。 さらに、効率よく筋力アップするなら筋トレ後のプロテイン摂取ですね。 大豆タンパクが乳タンパクより吸収が早く、いわゆる「ホエイ」というプロテインがそれに当たります。 ザバス、ウイダーなど様々なブランドがプロテインを販売しており、その中でもDNSというところが安くて人気です。 しかし、そのDNSを上回る格安ホエイプロテインがグリコから販売されました! あまりの安さに半信半疑でしたが私もそれに変えました!安い!よく溶ける!美味いです! あ、ちなみにプロテインは水に溶かしてください。牛乳は消化管粘膜に膜をはり吸収効率が落ちます。 筋トレライフを楽しんでください♪

関連するQ&A

  • 筋肉が細くなってる?

    みなさんこんにちは~ 最近ダイエットのためにジョギングをはじめました。 以前は173cm 88kgあり、かなりメタボな感じでしたが筋トレなどをよくやっていて、腕も結構太くちっちゃいレスラーみたいなかんじでした。 ジョギングの方2ヶ月前から始め、最初は短い距離から週2~3日ほどだったのですが、慣れと楽しさを実感しほぼ毎日5Km以上は走るようになりました。体重も今は78Kgになりました。 今、筋肉量も計れる体脂肪計を使っているのですが日に日に筋肉量が減ってきているのです。ジョギングの後に筋トレしたり、ジョギングをしなかった日も筋トレをしています。食事の量は減らしていますが、プロテインを飲んでいます。 これはトレーニング方法が間違っているのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 筋肉つきすぎ…

    私は女なのですが、 腕や足に筋肉がつきすぎてます… 特に運動やトレーニングをしてる訳ではなく ある程度の家事をしたり しているだけなのですが…… 筋肉を落としつつ 痩せる方法はありますか?

  • 酷い筋肉痛を早く治すには?

    24歳女、運動初心者です。 13日にキツめのトレーニングを2時間半程行いました。 内容は主に柔軟と筋トレですが、非常に厳しく、汗は滝のように流れ、足は何度も攣り、激痛が走るほどの柔軟で立っているだけでガクガク震えました。(厳しいコーチでそうせざるを得ない状況でした) 運動後、お風呂で念入りにマッサージと、早めの就寝を心がけましたが 2日経った今でも歩くのが困難な程の筋肉痛に悩まされています。 足を引きずらないと歩けません。 このサイトで色々調べましたが、BCAAは運動直後などに摂取すると筋肉痛に効くのですね(>_<) そこで質問なのですが、 1.今からでもBCAAを摂取したほうが良いのか 2.この酷い筋肉痛を早く治す食べ物などはあるのか 3.その他、どのようなことをすれば治りが早いのか 以上の件で、回答を何卒お願いいたします。

  • 筋肉つけると…

    もしかして運動して筋肉つけると体重がふえたり 足や腕が太くなったりしますか? 痩せたくて、有酸素運動を取り入れたり筋トレしたりと週2.3回頑張っていますが確かに引き締まりましたが太くなってしまったようです。でも脂肪を筋肉に変えたほうがいいみたいですが… このまま運動するべきですか? 筋肉ってついてから細くなるんですか? 痩せても足とか太いと嫌です~

  • 筋肉をつけずに体力をつけたい。

    こんにちは。 私は中・高と部活でバスケットをしていました。現在は何も運動をしていないので、約5年位ブランクがあります。(現在23歳の女です。) 先日久しぶりに母校に行きバスケをしたのですが、3分も走れませんでした!これだけ運動していなかったら当然なのですが、もう一度バスケのできる体力が欲しいと思いました。 しかし、現役の頃のような筋肉ムキムキの脚にはなりたくないんです。私は筋肉がつきやすいタイプみたいで同じ練習をしていても人一倍ムキムキしていました。(^^;) 当時は筋トレやフットワークを鍛えるトレーニングをしていたのでカナリ筋肉がついていましたが、さすがに今は落ちました。 筋トレ等をしなければムキムキになる恐れはないでしょうか? またしばらく運動をしていなかった人間が体力をつけるにはどういった運動から始めると良いでしょうか?? わがままな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 筋肉痛にならない筋力トレはその運動量が少ないからでしょうか?

    現在2,3日に1回、通信販売で買ったボディーブレードで筋トレを10分位おこなっています。しかし、トレーニング後、いつになっても筋肉痛になりません。これは運動量が足りないからでしょうか?もっといろんな運動を組み合わせて筋肉に負荷を与えたほうがいいのでしょうか?プロテインも飲んでいますし、少し腕に筋肉がついたような気がするのですが。

  • 筋肉痛

    筋トレをしてるのですが、トレーニングしてた最初のころと比べて、トレーニング中と後の筋肉痛をしなくなってしまいました。これはトレーニング効果がないってことでしょうか。

  • 自宅でできる筋肉トレーニング教えてください。

    自宅でできる筋肉トレーニング教えてください。 20代♂です。 幼い頃から体が弱く、スポーツを禁止されて育ちました。 ですので、スポーツ経験ゼロです。 最近になり体も落ち着いてきて、医者からも無理のない筋トレの許可が出ました。 身長166cm、体重54kg 腕も筋肉が全くなく、足も細く、胸板も薄っぺら、男の体として非常に魅力ないですね。。。。 まずは腕(手首~上腕)に筋肉を付けたいのですが、どういった方法でトレーニングすれば良いですかね? また私はかなり体力もないので、無理なく毎日続けられるものを教えて頂きたいのですが・・・・・ ご回答お待ちしてます。

  • 筋肉痛が出たら

    18です。高校では運動部に入らなかったので、できるだけ毎日自宅で筋トレをしてきました。 先日、5日ぶりの筋トレで腹筋・背筋・腕立てをそれぞれ50×2ずつ(背筋は20・20・10)に分けてやったところ、翌日には肩周りや肩の後ろあたり、それに腕や、胸筋のうちの肩に近い付け根の付近で筋肉痛になりました。まだ痛いうちに続けてやろうと思ったのですが時間が取れず、結局二日間空いてしまいました。その結果、時間が経つに連れ痛みは段々ひいてきたのですが、筋肉痛って治るまで次のトレーニングはしないほうがいいんでしょうか? あと腕の、肘から手首の間のあたりがとても細いので筋肉をつけたいのですが、何か自宅でできるよい方法ないでしょうか? 質問が二つになってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 筋肉のつき方は、体質と関係がありますか?

    女らしい、細い筋肉のついた身体に憧れます。でも、私の場合、運動をすると、ゴツい感じの腕、脚になってしまいます。膝が大きいのが災いしてるのかもしれませんが… しなやかな筋肉をつけるには、筋トレというよりは、ヨガとかの方がいいのでしょうか? どちらかというと、ヨガやピラティスは苦手です。