• 締切済み

好きな国歌は?

noname#158841の回答

noname#158841
noname#158841
回答No.9

中華民国(台湾)の国歌 日本で用いられる字形に変換した表記 三民主義、吾党所宗、 以建民国、以進大同、 咨爾多士、為民前鋒、 夙夜匪懈、主義是従、 矢勤矢勇、必信必忠、 一心一徳、貫徹始終! 大意 三民主義は、我が党(全ての国民)の指針。 これで民国を建設し、これで大同(=世界平和)に進む。 ああ、あなた方多くの人々は、民の為の模範となって、 朝から夜まで怠けることなく、(三民)主義に従おう。 勤勉であれ、勇敢であれ。必ず信じ必ず忠実であれ。 心と美徳を一つにして、最後まで(三民主義を)貫徹しよう。 ※ 君が代より素晴らしいと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=rnyoQ9--uuo&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=jg_3rzT60Ao http://www.youtube.com/watch?v=QcjknLBA14E&feature=related 国際大会において台湾の選手は国歌を歌えません。 代わりに国旗歌を歌います。 http://www.youtube.com/watch?v=BmsHWeiHQWM&feature=related この度の大震災では我が国を案じたこの国の人々から破格のご厚情を賜りました。 平均年収150万円なのに、100億円の募金! 台湾からの熱い支援 http://www.cyzowoman.com/2011/04/post_3377.html 真の民主中国は台湾のように感じます。国際的な立場は可哀そうな台湾。 もっと台湾を理解してください。

関連するQ&A

  • 国歌吹奏

    お世話様です。 先ほどのF1の表彰式で、ドイツ国歌の後にもう1曲国歌が 吹奏されていましたが、あれはどういう意味なのですか? そして、その国歌はどこの国のですか?ご教示下さい。

  • 日本国国歌、君が代、これでベスト国歌ですか?

    我が国、日本国の国歌、これは君が代ですが、正に国歌として、相応しい曲歌とは思っていますが、この君が代より、遥かに国歌として相応しい曲歌があるのではないですか、と常々思っておりました。 海行かば、日本国国歌、君が代から海行かば、に変更してほしい、と思うのですが…。 君が代→http://www.youtube.com/watch?v=ZhL0y_EGWCo 海行かば→http://www.youtube.com/watch?v=KS1Ifaaqyb4 例えば、オリンピックの金メダルの表彰式で、海行かば、想像するだけで、感動もんです…。 ダメでしょうか…。

  • ☆各国の国歌☆

    初めて質問します。緊張です(笑)。 早速ですが、現在、世界陸上の表彰式で各国の国歌を聴くことができます。 勇壮なもの、厳かなもの、明るいもの…様々な国歌がありますが、みなさんお勧めの国歌を教えて下さい。できれば、その理由も一言つけて頂けると嬉しいです。 ちなみに、私は、ロシアの国歌が気に入ってます。何だか元気が出そうだから(何じゃそりゃ☆)。 こんな感じで、ぜひよろしくお願いします~m(__)m

  • どの国の国歌が、かっこいいと思いますか?(君が代以外)

    どの国の国歌が、かっこいいと思いますか?(君が代以外) サッカーのW杯も終わってしまいましたね。 試合前の国歌吹奏を聴いていると、 日本国国歌、君が代の素晴らしさもさることながら、 どの国の国歌もすばらしい曲ばかりでした。 特にアメリカ合衆国国歌のStar Spangled Banner(星条旗)は、 いつ聴いても惚れ惚れします。 みなさんはどの国の国歌が、かっこいいと思いますか? W杯出場国、32チーム以外の国でも結構です。

  • 世界で国歌はどう考えられているか

    国歌を教育の場で強制にしようとする理由として、国歌を歌うのは国民の義務であって、どこの国でも国歌を歌うのは当たり前のことだと聞きまが、本当にそうなのですか? 日本は国歌を大事にしてないと言われていますが、国歌が国の花とか国技などと同じ感じで捉えられているところがあってもおかしくないんじゃないかという気がします。 外国ではどこでも国歌をそんなに重視しているのでしょうか? 教育の場での強制はどこの国でもやっているのでしょうか? 昔の行進曲を国歌にしている国の人の中で、戦争反対という立場で国歌を歌いたくないという人はいないのでしょうか? 国歌の認知度が低い国はないのでしょうか? 歌詞のない国歌はないのでしょうか? まとめて言えば、外国での国歌の位置づけについていろいろ聞きたいです。

  • 日本の国歌と国旗は、法的根拠あるのですか

    卒業式で、起立もせず、国歌も歌わない、国旗、国歌に敬意を表さない先生が居る事が、不思議です。アメリカでは、9.11の時星条旗のもとで国民が、結集した。サッカーの国際試合ではどの国の選手も、国旗、国歌に敬意を表している。 将来国を背負う子供を教育する先生が、国歌、国旗 に敬意を払わないのは、この国の将来に不幸である。

  • 国歌

    「君が代」やめて「ふるさと」にしたら,みんな問題なく歌えるからよくない? すっきり歌える曲がいいな,国歌は。

  • 国歌を歌わない選手

    いつも不思議に思って見ていますが、ワールドカップは元よりいくつかの国際試合では必ず国歌が演奏されますが、日本選手の中で気が付いた限りでも小笠原、福西選手は国歌を歌っていません。 ワールドカップはまさに国対国の戦いですから、日本という国あるいは日本人ということに誇りを持って戦うべきではと思うんですが。 日本に帰化した三都主選手でさえ国歌を歌っているのに何故でしょうか?

  • 「海ゆかば」を第二国歌にしては?

    サッカーの国際試合などは国歌が演奏されますが、「君が代」ではテンションが上がらないという意見を聴いたことがありますし私もそう思います。 そこで「海ゆかば」を第二国歌にして普通の儀式は「君が代」、試合は「海ゆかば」と使い分けてはと思うのですが、皆さんはどう思われますか? (「栄冠は君に輝く」でも良いですが野球の歌なのでこの場合、歌詞を変える必要あり)

  • 国歌国旗に反対の先生達は国際試合での国歌斉唱についても反対なんでしょうか?

    国歌国旗に反対の先生達は国際試合での国歌斉唱についても反対なんでしょうか? 今日WBCのオーストラリア線で、国歌斉唱がありました 両国の選手もお互いの国歌に敬意を表していました。 国旗国歌に反対の教師がおられるのは承知していますが、 まあ、内心の自由ということで、国歌斉唱をしたくないんでしょうが 他の国でも、国歌国旗に反対している教師(公務員)が存在 しているというようなソースがありますでしょうか? 日本だけの現象なのでしょうか? みなさんのご意見を伺いたいです。