冠詞の使い方の問題

このQ&Aのポイント
  • 英語の冠詞の使い方についての問題です。
  • 冠詞の使い方を確認するための練習問題です。
  • 冠詞の正しい使い方を学ぶための問題集です。
回答を見る
  • ベストアンサー

教えてください。

お願いします。 (1)次の文の(   )に適当な冠詞をいれなさい。 1. There was (   ) table in (   ) center of the room. 2. Would you tell me (   ) way to (   ) British Museum. 3. Is this cloth sold by (   ) yard or by (   ) meter? 4. This is an epoch-making event in (   ) history of the world. 5. (   ) sea covers a large part of (   ) earth. 6. This wine cost three thousand yen (   ) bottle. 7. (   ) Nozomi runs at (   ) speed of 300 kilometers (   ) hour. 8. (   ) Titanic hit (   ) iceberg and sank into (   ) sea. 9. He isn't (   ) pro misician, but he plays (   ) piano very well. 10. Diamond is (   ) hardest stone of all. (2)(   )内の冠詞を適当な場所にいれなさい。 1. Chris goes to the gym once week. (a) 2. He wanted to be Newton in his boyhood. (a) 3. Don't try to do more than one thing at time. (a) 4. All the birds frew away in same direction. (the) 5. Mont Blanc is the hoghest peak in Alps. (the) (3)次の文の誤りを正しなさい。 1. He is a Indian and she is an European. 2. A warm wind was blowing from south. 3. Fifth month of the year is called May in English. 4. Japanese are a Peace-loving people. 5. What paper do you take? - I take Yomiuri. 6. We said a prayer for dead. (4)次の文を英語にしなさい。 1. この時計は1ヶ月に2,3分遅れます(lose)。 2. 太平洋は世界で一番大きな海です。 3. バス停まで田中さんをお見送り(see of)しなさい。 4. ロッキー山脈の峰は一年中(all the year round)雪でおおわれている。 5. 私たちはお年寄りや弱い(weak)人達には親切にしなければならない。 お願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

(1)次の文の(   )に適当な冠詞をいれなさい。 1. There was (a) table in (the) center of the room. その部屋の隅にテーブルが1つありました。 2. Would you tell me (the) way to (the) British Museum? http://eigogakusyu-web.com/grammar/054/#TITLE_13_05 大英博物館へ行く道を教えていただけますか? 3. Is this cloth sold by (the) yard or by (the) meter? 【前置詞】6. b. http://ejje.weblio.jp/content/by この布は、ヤード単位で売られるのですか、それとも、メートル単位で売られるのですか? 4. This is an epoch-making event in (the) history of the world. http://eow.alc.co.jp/search?q=in+the+history+of+the+world&ref=sa これは世界史における画期的な出来事です。 5. (The) sea covers a large part of (the) earth. http://ejje.weblio.jp/sentence/content/the+sea+covers 生みは地球の大部分を覆っています。 6. This wine cost three thousand yen (a) bottle. 【冠詞】5. http://ejje.weblio.jp/content/a このワインは、1瓶3000円かかりました。 7. (The) Nozomi runs at (a) speed of 300 kilometers (an) hour. http://ejje.weblio.jp/sentence/content/The+Hikari+runs のぞみ(号)は、時速300kmで走ります。 8. (The) Titanic hit (an) iceberg and sank into (the) sea. http://ejje.weblio.jp/sentence/content/Titanic タイタニック号は、氷山にぶつかって、海に沈みました。 9. He isn't (a) pro misician, but he plays (the) piano very well. 彼は、プロの音楽家ではありませんが、ピアノをとても上手に弾きます。 10. Diamond is (the) hardest stone of all. ダイアモンドは、全ての中でもっとも硬い石です。 (2)(   )内の冠詞を適当な場所にいれなさい。 1. Chris goes to the gym once [*] week. (a) クリスは、週に1回そのジムに行きます。 2. He wanted to be [*] Newton in his boyhood. (a) 彼は、子供の頃ニュートンの様な学者になりたいと思っていました。 3. Don't try to do more than one thing at [*] time. (a) 一度に1つ以上のことをしようとしてはいけません。 4. All the birds flew away in [*] same direction. (the) その鳥たちは、みんな、同じ方角に飛び去りました。 5. Mont Blanc is the highest peak in [*] Alps. (the) モンブランは、アルプス山脈の最高峰です。 (3)次の文の誤りを正しなさい。 1. He is 【a→an】 Indian and she is 【an→a】 European. 彼はインド人で、彼女はヨーロッパ人です。 2. A warm wind was blowing from 【south→the south】. http://ejje.weblio.jp/sentence/content/from+the+south 暖かい風が、南から吹いていました。 3. 【Fifth→The fifth】 month of the year is called May in English. 1年の5番目の月は、英語では、メイと呼ばれます。 4. 【Japanese→The Japanese】 are a peace-loving people. 日本国民は、平和を愛する国民です。 5. What paper do you take? - I take 【Yomiuri→the Yomiuri】. あなたは、何新聞を取っていますか?―私は、読売新聞を取っています。 6. We said a prayer for 【dead→the dead】. 私たちは、死者のために祈りを捧げました。 (4)次の文を英語にしなさい。 1. この時計は1ヶ月に2,3分遅れます(lose)。 This [watch/clock] loses a few minutes a month. 2. 太平洋は世界で一番大きな海です。 The Pacific is the largest ocean in the world. 3. バス停まで田中さんをお見送り(see of)しなさい。 Go and see off Mr./Mrs./Miss/Ms. Tanaka at the bus stop. 4. ロッキー山脈の峰は一年中(all the year round)雪でおおわれている。 The Rockies are covered with snow all the year round. 5. 私たちはお年寄りや弱い(weak)人達には親切にしなければならない。 We must be kind to the old and the weak. <参考> http://eigogakusyu-web.com/grammar/053/ http://eigogakusyu-web.com/grammar/054/ http://eigogakusyu-web.com/grammar/055/ http://eigogakusyu-web.com/grammar/056/

pppni26
質問者

お礼

いつも助かります!! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 同じ意味の文

    こんにちは。 2文をほぼ同じ意味になるように( )に適語を入れる問いで、調べながら解いていたのですが、次の6つの問いが解くことができませんでした・・。どのような文法、連語で解けばいいのか分からないのですが、ヒントでもかまいませんので分かる方いらっしゃいましたら御願い致します。 1.We can go to Paris in a day by plane. = Flying ( ) us to go to Paris in a day. 2.He is a person who works hard. = He is a hard ( ). 3.I don't know her at all. = She is a complete ( ) to ( ). 4.As he was poor, he couldn't go to the university. = His ( ) prevented him ( from? ) going to the university. 5.There is no hope that he will recover. = There is no hope of his ( ). 6.She used to get uo early when she was young. = She was an early ( ) in her ( ).

  • この英文について教えてください

    Derek found an ideal environment in which to learn foreign languages. なんですがこの英文を2文に分けるとどうなりますか? 二文に分けるというのは 例えば He has a clever son of whom he is proud.は He has a clever son. He is proud of him. の2文に分けれます

  • 英訳してみました

    色々な文を英訳してみたのですが、いかがでしょうか? 『この靴歩きやすそうだ。』 This pair of shoes seems easy to walk in. 『このベッドは適度に柔らかく、寝心地がとても良いです。』 This bed is moderately soft and comfortable to sleep on. 『彼は仕事に取り掛かるまで時間がかかる。  しかも出来上がった仕事は完成度が低い。』 He takes a lot of time to get down to work, and what is worse the way he finishes work is bad. 『これは(作るのに)時間がかかりますか? すぐに行かなければいけないので』(レストランで店員に対して) Does this take long to prepare? I have to leave soon.

  • 構文分析よろしくお願い致します。

    Whenever a person who already has enough to live on proposes to engage in some everyday kind of job,such as school-teaching or typing, he or she is told that such conduct takes the bread out of other people's mouths,and is therefore wicked. If this argument were valid,it would only be necessary for us all to be idle in order that we should all have our mouths full of bread. What people who say such things forget is that what a man earns he usually spends, and in spending he gives employment. この文の構文分析をお願いしたいです。 丁寧にしていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します🙏

  • 丁寧に解説して欲しいです。

    Whenever a person who already has enough to live on proposes to engage in some everyday kind of job,such as school-teaching or typing, he or she is told that such conduct takes the bread out of other people's mouths,and is therefore wicked. If this argument were valid,it would only be necessary for us all to be idle in order that we should all have our mouths full of bread. What people who say such things forget is that what a man earns he usually spends, and in spending he gives employment. この文がどのような訳になるかと、それぞれの単語の意味と品詞を応えていただけると嬉しいです。簡単なものは省いて頂いても大丈夫です。 よろしくお願い致します!

  • 英語

    Convenience store is very convenient for people. First of all, people can shop anytime. Moreover, it is possible to use ATM and courier service, to buy the ticket of the movie and so on, to pay the public utility rate etc. Therefore, it plays the roles of bank, post office, and ticket shop. Last, as many as 13000 women take refuge in convenience store at midnight in a year. この文に文法上の間違いがあれば教えてください。冠詞がいまいち自信がないです。解る方、よろしくお願いします。

  • 和訳をお願いいたします

    以下の英文を和訳していただけるかたに。 お願いできますでしょうか。 1文節の前半部分になりますので、 内容が切れてしまっていると思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 He is a man who is destined to go places and do things. A certain amount of charisma about him. Leadership qualities. He is slightly accident prone but has a zest for life, a quick intrepid determined look. The upper part of his face is more distinctive than the lower. In romance you will postpone making decisions. You tend to wait to see what will happen, or wait in hope, to see how things go. You seldom initiate things or take the first step in any relationship It will be no different in this one.. This will all be left to your soulmate to do..

  • 冠詞「~というもの」について

    不定冠詞のa(an)と定冠詞のtheには、どちらも「~というもの」という総称的に表す表現に使うことがあると参考書で読みました。 ですが、この二つをどのように使い分ければいいのか分かりません。 例えば (1)The dog is clever animal.(犬は賢い動物だ。) (2)A swan is beautiful.(白鳥は美しい。) という2つの文があったとき、(1)も(2)も犬と白鳥を総称的に表現していると思うのですが、(1)と(2)では何が違うのでしょうか? それから、 The first month of the year is January.(1年の最初の月は1月だ。) という文で、「year」の前につくのが不定冠詞ではなく定冠詞なのは何故ですか? 不定冠詞と定冠詞の使い分けの仕方が分からなくて困っています・・・。 質問が多くなりましたが、分かりやすく説明出来る方がいらっしゃれば、回答宜しくお願いします。

  • Whatの訳しかた。

    What would you take a visitor to your hometown to see? という文なんですけど、これは平常文に直すと You would take a visitor to what of your hometown to see. になりますか? ちょっと違和感があります。 またこの文は間違えですか? You would take a visitor to in part of the place of your hometown to see. または You would a visitor to where of your hometown. このWhat would you take~のwhat はどこにかかってどんな働きをしているんでしょうか? お願いします。

  • 英文の和訳をお願いします。

    下部のExcept when~~~ からの一文がどう訳してよいか分からないので、そちっらだけでもよろしかったらお願いします。 The freezing point of normal human plasma averages -0.54℃,which corresponds to an osmolal concentration in plasma of 290 mOsm/l. This is equivalent to an osmotic pressure against pure water of 7.3 atm. The osmolality might be expected to be higher than this, because the sum of all the cation and anion equivalents in plasma is over 300.It is not this high because plasma is not an ideal solution and ionic interactions reduce the number of particles free to exert an osmotic effect. Except when there has been insufficient time after a sudden change in composition for equilibrium to occur, all fluid compartments of the body are in (or nearly in) osmotic equilibrium. The term tonicity is used to describe the osmolality of a solution relative to plasma.