お盆に旦那の実家へ行く際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 生後1ヶ月半の赤ちゃんを連れて旦那の実家に行くことになり困っています。赤ちゃんのおっぱいやミルクの時間が定まっていないため、外泊は大変です。また、実家での法事の手伝いもあり、どうしても無理です。オムツやミルクの調達も問題があり、旅行並みの長さの外泊日数も心配です。さらに、実家にはクーラーがなく、赤ちゃんの体調が心配です。旦那が飲み会で不在の2泊もあり、不安です。アドバイスをお願いします。
  • 赤ちゃんを連れて旦那の実家に行くことに不安があります。赤ちゃんのおっぱいやミルクの時間が定まっていないため、外泊は大変です。また、実家での法事の手伝いもあり、どうしても無理です。オムツやミルクの調達も問題があり、旅行並みの長さの外泊日数も気になります。さらに、実家にはクーラーがなく、赤ちゃんの体調も心配です。旦那の飲み会で不在の2泊もあり、不安です。アドバイスをお願いします。
  • 赤ちゃんを連れて旦那の実家に行くことに悩んでいます。赤ちゃんのおっぱいやミルクの時間が定まっていないため、外泊は大変です。また、実家での法事の手伝いもあり、どうしても無理です。オムツやミルクの調達も問題があり、旅行並みの長さの外泊日数も心配です。さらに、実家にはクーラーがなく、赤ちゃんの体調も心配です。旦那が飲み会で不在の2泊もあり、不安です。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

お盆に旦那の実家に……(長文です)

生後1ヶ月半の赤ちゃんをもつ母です。 お盆に旦那の実家に行くことになりそうです。(実家までは車で片道1時間) そこで問題がいくつか・・・ まず、1ヶ月半の赤ちゃんを連れて外泊するのはとっても大変。 おっぱい、ミルクの時間も全然定まってないし、睡眠も短時間で決まっていません。おまけに、お盆に法事があるらしく、少し手伝ってほしいと。。。絶対に無理です。いつだって泣き、黙って寝ていられない赤ちゃんをどうすれば??抱っこするのもまだ首が座っていないので大変です。 オムツの量だって半端じゃないし、ミルクも缶ごと大量に。。。現地調達がいいよと言ってくださる方もおりましたが、旦那の実家が田舎なもんで、近くに買うところがないんです。 哺乳瓶の消毒液も赤ちゃんようの洗濯洗剤やボディーソープなんかも持って行かなくちゃいけないし。。。 というのも、義母から言われた外泊日数が3泊4日と、プチ旅行並の日数なんです。 それを旦那から聞き、びっくりして「こんな小さい子を連れてそんなに長く泊まれないよ…」と言ったところ、「う~ん…でも母に言ったら機嫌悪くなるし、断れないよ。」と。。。 その後、色々と赤ちゃんのことを説明し、なんとか義母に言ってもらい2泊にしてもらいました。(2泊もほとんど変わりませんが…) そして、もう一つの不安が、旦那の実家にはクーラーがないこと。 赤ちゃんはクーラーのないところで過ごしたことがまだないので熱中症や 脱水症状などちょっと不安です。 こまめに白湯や麦茶を飲ませていれば良いのかとも思いますが、麦茶などもまだ飲ませていないので加減が分かりません。 それから、2泊するうちの二夜とも旦那が飲み会でいないこと。 お盆に毎年行われる地域のお祭りに参加するのと、同級会だそうです。 日頃、忙しい人なのでお盆くらい、実家に帰った時くらいは・・・とも思いますが、子どもが生まれてからはお盆じゃなくても、実家に帰らなくても頻繁に飲み会に行ってるし、何より、何で自分の実家に嫁と子どもを置いて行くんだ!って感じです。 旦那の実家には何度か行っている(子どもが生まれる前に)し、「義母が苦手・・・」ということもないんですけど、やっぱり気をつかいます。 旦那が義母(旦那の実母)に電話をした際、「ちょっと過保護すぎるんじゃないか?」と言われたそうです? けど、初めての子だしいっぱい不安です。 義母は先輩お母さんとわかっていますが「アタシたちの時は・・・」と言われても、「今と昔は違う・・・」と思ってしまいます。 外泊することや、クーラーがない部屋での注意点など…分かる方いましたらアドバイスよろしくお願いします。

noname#158733
noname#158733

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tackline
  • ベストアンサー率8% (9/107)
回答No.3

赤ちゃん誕生おめでとうございます。 まだ1か月半では大変な時ですね。3歳の娘がいますが、あっという間に大きくなります。子育て頑張ってくださいね。 ところでその義母なんなの??今一か月半でお盆でも二か月でしょう?そんな赤ちゃん連れて帰って来いだの、法事の手伝いしろだの…できるわけないでしょう。3時間おきのミルクにオムツ交換…赤ちゃんの顔がみたいなら出向いて来るのが普通でしょう! それに旦那さん、言うと義母が不機嫌になる?言ってもらわないとこっちが不機嫌になるよ…だよね!飲み会?たまには子育てに協力してほしい!誰の子よ!!と私なら怒る。 私なら、事前に断れないようなら、直前くらいで子供が風邪引いて調子悪そう…とか嘘つくかもしれませんね。 東北に住んでいますが、夜でも暑くてクーラーがないと寝れません。 実家がどちらかわかりませんが… 車での移動ならミルク飲んで落ち着いたときに移動すれば問題はないと思います。クーラーがない部屋での対応はアイスノン等で少し冷やしてあげても気持ちよく寝れるかもしれませんね。あと扇風機の風は直接あてないこと。 私が泊まりの時は、哺乳瓶を洗う洗剤(食器洗いみたいな小さいボトルに入ってるやつ)とレンジで消毒するやつ(1本入り)を持ち歩きました。液につけるタイプだとどうしても荷物が多くなるしね…それと汚れたおしめをいれるビニール。 白湯や麦茶ってまだあまり飲めないような気がしますが… 着すぎて暑くならないように気を付けてあげてくださいね。 よく暑いのにブクブク着せられて真っ赤な顔している赤ちゃんを見かけますので… 回答になったような…なっていないような…子育て頑張ってね!

noname#158733
質問者

お礼

ありがとうございます。 前文を見て、なんだか涙が出てきました。。。初めての出産で何も分からず、義母のことも頼りにしていたところもあったのにあんなことを言われ、がっかりしていたんです。そんなときのTacklineサンの言葉だったので… アドバイスもありがとうございました。参考にさせていただきますm(__)m

その他の回答 (16)

noname#159051
noname#159051
回答No.17

帰らなくてもいいですよ。 ご主人からちゃんとそう言ってもらいましょう。 もうお父さんなんですから、 母親の機嫌がどうとか・・もっとしっかりしてもらいましょう。 わたしの母は「産後一ヶ月は母親は髪を洗ってはいけない」と言っていました。 そのくらいお産は大変なもので、 産後の無理は禁物と言われていたんです。 赤ちゃんを産んだら、母親だってすぐにもとの身体には戻らないはずです。 その上赤ちゃんの世話ですからね。 赤ちゃんだって、生まれたばかりです。 昔のひとだってそのくらいはちゃんとわかっています。 お姑さんが変なんですよ。 実家になんて帰らずにクーラーのきいた涼しい部屋にいてください。

noname#158733
質問者

お礼

旦那がどこまではっきり言ってくれるのか・・・義母よりまず先に旦那を調教していかないとって感じです。。 ありがとうございましたm(__)m

  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.16

私も、長男が生まれて2ヶ月目の真冬に義父の法要がありました。 生まれる前から義母は私に、赤ん坊を連れて法要に来るように、言っていましたね。 親せき一同にお披露目したいとも思っていたのかもしれません。 赤ん坊のことも、嫁の私の体調もお構いなし、ただただ親せきに初孫を自慢したいだけ の糞ババアです。 しかも姑宅は隣の県にあり、いわずもがなで行くと泊まりになります。 ・・でも、いうまでもなく私の中では頭から「なにがあっても行くものか」と 思っていました。 で、夫から義母に断って貰いましたね。 赤ちゃんが風邪をひいたら大変だし、法事なんて親せきの子供も来ますよね。 インフルエンザとかうつされたらとんでもないはなしで。。 それに、産後すぐで私自身の体調もまだ本調子ではないし、 赤ん坊のリズムも整っていなくて育児も大変じゃない。 冗談じゃないですって。 義母はふてくされていましたが、そんなことはどうでもよかったですね。 子供が生まれてまで、ババアに主導権を握られたら終わりですよ。 子供が産まれたら、子供中心で当たり前なんです。子供が小さいならなおさらですよ。 ババアの機嫌が悪くなるから・・って。旦那がそんなこと言い出したら激怒したらどうですか? か弱い赤ん坊を守るのは、なんだかんだいって母親の貴方だけですよ、 ババアや旦那の顔色をうかがって、妥協してどうするのです。しっかりしてください。 うちの義母も「甘やかせ過ぎ、過保護でよくない」だのなんだのと、言っていましたが全て無視ですよ。 乳幼児突然死症候群とか、原因不明で命を落とす場合もあるのです。 赤ん坊の世話に、注意を払いすぎる・・なんてこと絶対にありませんから。 熱中症で死んでる人、毎年沢山いますよね。 ご主人一人で行かせるべきです。

noname#158733
質問者

お礼

そうですね。ご機嫌とりをしたってしょうがないですね。旦那にはっきり、一発ガツン!と言う勇気も必要ですよね。 子どもを思って色々と行動を取りたいと思います。ありがとうございましたm(__)m

回答No.15

当時3才と生後1ヶ月の子を連れて、新幹線で五時間かけ、1週間の里帰りした身としては、なんとかなりますよ~と言いたいですが、義実家や旦那さんの態度では連れて帰りたくないですよね。 まずミルクやオムツですが、買って郵送しておきます。洋服や洗剤など送れるものはすべて前もって郵送しておく。 法事は後ろの方に座り、泣いたら即退出出来るようにしておいて、その後の親戚付き合いは旦那にすべて押し付けて自分は裏方へ。食事の支度や配膳等なら泣いても抜け出しやすいです。 エアコンがないとのことですが、水枕や脇アイスノンを持っていくといいですよ。あと市販のあせもの薬。でたらすぐ塗れるのであると便利でした。おしっこがあまりでなかったり、大仙門がへっこむと水分が不足してますので、足してあげて下さい。後は日中は日陰で風通しの良いところに寝かせてあげること位かな。 先々のことを考えると帰省されるべきだと思います。救急病院や小児科を調べておき、交通手段を確保しておくこと。旦那さんには今回は夜間の外出は控えてもらう方がいいと思いますよ。無理ならどちらかにしてもらう。 確かに今と昔は違いますが、昔の考え方が全てがいけないわけではありません。私自身、今6才と3才の子がいますが、最近の子育てって過保護だよなぁと思うことがあります。 赤ちゃんって結構丈夫ですよ。車で一時間程なら途中で帰ることもできる距離です。今後のお付き合いの為にも、帰省されてはどうでしょうか。どうしても断るときは、自分が貧血でドクターストップだとか、自分の体調を理由にされるといいですよ。

noname#158733
質問者

お礼

詳しい情報・アドバイスありがとうございました。 今後を考えると行った方がいいのは分かっているのですが・・・"付き合い"よりも赤ちゃんのことを心配してしまいました。 「赤ちゃんって結構丈夫…」これを聞いて少し安心しました。

回答No.14

>「う~ん…でも母に言ったら機嫌悪くなるし、断れないよ。」と。 このセリフで頑張って会いに行かせようとする気も失せますよね。 結局は旦那さんはお母様に逆らえずいい顔したいから、質問者さんと赤ちゃんは多少我慢してもいいだろうって 甘えがあるの。しかも自分は実家にいずに飲み歩く?産後1か月ちょいしかたってない新米ママさんに法事の手伝いさせる?冗談じゃないよって感じですね。 クーラー云々の前に、そんな田舎でもし急変とかあったら病院とかどう対応するんですかって感じ。 >「ちょっと過保護すぎるんじゃないか?」と言われたそうです これをそのまま伝える旦那さんもだらしないけど、過保護上等ですよ。 じゃあ会わせませんのでさようなら、で結構です。 どうしても実家に帰って欲しいと頭を下げるのなら、旦那は飲み会なんかに行かずに家にいること。 (深夜に子供が寝た後なら行かせてやってもいい)飲み会に行きたいのならお前一人で帰省しろ、で十分です。 こういうバカな姑、お子ちゃまな旦那はあなたが鬼嫁になってでも逆らわないと子供を守れません。 どうぞ遠慮なさらずモノ申しましょう。 なんだかんだ言ったって孫に会えないのは致命的。別に祖父母などいなくたって親が十分に愛情注げば子供は育ちます。 手のひら返して擦り寄ってきますよ。 先輩は先輩なんでしょうけど「あたしの時は」と押し付けて、今の育児を学ぼうとしない段階で 必死で学ぼうとしてる新米ママ以下です。いうこと聞く必要なし。

noname#158733
質問者

お礼

今の育児を学ぼうとしない・・・確かに!!!経験も大事ですけど、何十年も前の経験をそのまま伝えるのもどうかと思いますよね( ̄^ ̄) 自分でしっかり子育て勉強しながら、上手にかわしていけるように頑張ります! ありがとうございましたm(__)m

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.13

私なら行きません。ダンナさんが情けないですね。 母親の機嫌と実の子とどっちが大事なの?しかも自分は家を空けるクセに と言ってやれば?手伝いさせるなんてもってのほかですよ。 荷物に関しては事前に宅急便で送るとか方法はいくらでもありますが 産後間もない子どもと妻を義実家に置いて2夜も家を空けるのはダメでしょう。 飲めば結局朝まで帰ってこないかも知れませんしね。 下痢をして体調が悪いので見送る、と質問者様とお子さんは行かなくても いいんじゃないですか。ごちゃごちゃ言われても子どもの健康には変えられません。 昔の夏の暑さとは違うんだ、という自覚が大事です。 過保護上等ですよ。子どもを親が守らないでどうするんですか。

noname#158733
質問者

お礼

過保護上等!・・・かっこいい。。。笑っ 過保護は何も悪いことじゃないですよね。自分の子なんだから当たり前ですよね。 お盆に嫁と子どもを置いて飲みに行く息子を育てた義母のほうがどうかと思います。 ありがとうございましたm(__)m

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.12

行くのと行かないの、 あとあとどっちがよりめんどくさそうでしょうか。 行かなかったらずっとネチネチ言われたり 関係が明らかに悪化しそうなら 行くほうがいいのかもしれないし それよりもこどもや自分の事が不安なら 行かないほうがいいでしょう。 2ヶ月でも病気になります。 うちは2週間入院しました。 それまで何もなく 元気に暮らしていたのに突然です。 同時期に入院している子で 1ヶ月の子もいました。 何がどうなるかわからないから 出来るだけ母子ともに ストレスが少ない状態でいるのが よいと思います。 お母さんも生活リズムできてなくて 疲れも取れにくくなっているし 人んちのキッチン・バス・トイレなど 使うのも気を遣うでしょう。 ご主人は実家だから わかんないんでしょうね。 そして義母は周囲に今子育てをしている人がいない?のか 「今と昔が違う」ことを知らないのでしょう。 そういう人にはどう説明をしてもわかってもらえません。 わかろうとする気がそもそもないからです。 生後まもないお子さんと育児に慣れてないお嫁さんのことを 考えるよりも自分の欲求を通そうとしているのですから。 車で1時間なら滅多に会えない距離ではないし 多分ご主人は ・断ると義母がめんどくさい ・飲みに行きたい のだと思うので 「過保護だ」といわれようが 「自分の一存」としてもらって 今回は断り しばらくして何となく色んな事に慣れてから 行けばいいかなと思いました。 涼しくなったころに。 どんな絡み方をしても 嫁から姑への「お断り」は角が立ちやすいので そこはご主人に悪者になってもらうのがいいです。 そうだとしても姑の矛先は嫁に行きやすいですが 直接嫁がしゃしゃり出て行くよりもダメージは少ないでしょう。 行って手伝いとかできなかったり 体調を崩したりしても 義母は労ってくれるどころか 「私はちゃんとやってた」「甘えている」とかいいそうです(^_^;) だったら最初から行かないほうが 安全なような。 どうしても行くことになりそうなら 二泊のうち一泊を ご主人に我慢してもらって居てもらうぐらいは してもらっていいんじゃないかと思います。 どっちが大変、って話にはできないけど 子育ても遊んでるわけじゃないし 仕事とはまた違って気を張っている状態なので お互いの配慮はあっていいと思うのです。

noname#158733
質問者

お礼

「私はちゃんとやっていた」・・・かなり言いそうです(-_-;) 自分自身の体調はどうだって良いんです。赤ちゃんをほっとく・我慢させるのが嫌なんです。・・・そんなことも義母は分からず、自分の欲求ばっかりを考えているんでしょうね。 旦那も旦那・・・はぁ~。でも赤ちゃんのために頑張って断ります!!!

回答No.11

3児の親です。 皆優しい。 私はもうちょっと過酷な状況下で、5泊とかしました。 まあ、うちの場合は切迫早産で自宅絶対安静だというのに、張り止め薬飲んだなら大丈夫なんていって普通に家事に畑仕事やらせる家だったので、参考になりませんが。 いかなくていいんじゃないでしょうか? どうしてもいくのであれば、ご主人の外出はやめていただいて。 エアコンないと可哀想だけど、我が家は今でもエアコンなしで生活していますから、そこはなんともいえませんが、扇風機くらいは借りれないですかね。借りれそうじゃなかったら、小さいタイプのものでもいいからご持参ください。 すだれやカーテンを利用し日陰にし、風通しを浴してあげてください。 あと、ガーゼやタオルは多めに。特にガーゼは、ベビーの背中に入れてあげて、頻繁に変えてあげるといいです。 ミルクや洗剤等々、工夫すれば楽にはなりますが、一人目1ヵ月半でママも育児に大変です。ご自分のペースがつかみ安いように、荷物の量は覚悟するしかありません。 いつもやっているもので、いつもの方法でやるのが一番です。 一応、工夫できそうなものは以下参考に。 消毒液は錠剤タイプに。もしくはお鍋を借りて煮沸消毒に。 ボディーソープは、液体なら小分けして。泡タイプなら大変だけどボトルごと。こだわらないならソープ代わりに沐浴剤を小分けで持っていくといいです。 オムツは圧縮パックを使うと少しかさがへります。 ミルクは携帯用のスティックや固形のものを。割高になりますが衛生的で荷物も減り、また計測ミスもへります。 洗剤は、こだわりがあるなら、小分けできそうなら小分けで。無理なら丸々持っていくしかないです。こだわらなければ、大人用でも十分ですのでご安心を。 それから、麦茶や白湯は少しならしておくといいです。入浴後にスプーン一口くらいから初めるといいです。ミルクと違い甘くないので変な反応するかもですが。 水分補給として与える場合は、10~20CC位を哺乳瓶で与えるのがいいと教わりました。が、一番上の子のときの情報なのでちょっと古いです。 他にも色々工夫は出来ますが、そうすることで育児に無理が生じるのはいけません。 ほんと、できるなら自宅待機が一番です。 昔は昔、今は今です。それに一人目ですしまだベビーもママも大変な時期、過保護でなにが悪いんですか。心配するのは当たり前です。

noname#158733
質問者

お礼

参考になりますm(__)mありがとうございます。 もう一度旦那に相談してみて、ダメならsui_mikadoサンのを参考にいってきます。 いろんな場合・状況の人がいると思うので自分だけわがまま言えませんよね。工夫して頑張ります!

  • be-achan
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.10

お盆に2人目出産予定で、もちろん帰省しません。うちもエアコンなしの義実家です。年末だと赤ちゃんは4ヶ月過ぎですが、それでも連れて行きませんよ。ガラス戸なしの家で、夏は蚊だらけで暑くて冬は寒すぎて動けないくらいです。赤ちゃんに何かあってからじゃ遅いです。私なら当日、調子が悪いと断ります。二歳半の子でも真夏にエアコンなしは無理です。ってか私も無理です。それに手伝いも不可能です。

noname#158733
質問者

お礼

エアコンなし・・・私も無理です。正直、今年の夏は免れても、来年からはどうしよう・・・という感じです。 他人の付き合い方はとっても難しいです(-_-) お返事ありがとうございましたm(__)m

  • pinkodayo
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.9

生後一ヶ月の赤ちゃんにはちょっとハードじゃないですか? しかもクーラー無いなんて・・・熱中症にでもなったら後から後悔しても遅くないですか? 初めての子供の時こそ毅然とした態度で、旦那やお義母さんに無理なものは無理って断っとく方がいいと思います!! 最初が肝心だよ! じゃなきゃ今後、子供の都合関係なしに連れてこいだの、手伝えだの言いかねないと思いますよ! 旦那との話し合いの方が先じゃないですか? 夫婦なんだからもっとお嫁さんの見方してくれなきゃ、主さんだってこれからお姑さんと仲良くやっていかなくちゃいけないんだからって旦那と話し合って言ってもらえればいいね! 昔と今なんて日中の温度も違うんだし・・   甘いんじゃない?って・・そんな事言われちゃ嫌だよね・・・

noname#158733
質問者

お礼

最初が肝心なんですよね(;_;)母にも言われました。 でも、自分の意見が正しいのかどうか自信がなくって。。。 けど、ここに投稿してみなさんの意見を聞いて勇気がわいたというか自信がついたというか・・・ まずは旦那との話合い、頑張ります。 ありがとうございましたm(__)m

  • q10q10
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.8

ん~。ちょっと厳しいですね・・・。 言いにくいですが、お義母さんに質問者様から電話して、この質問文に書いてある通りに説明されたらいかがでしょう? お盆の帰省でお義母さんにお聞きしたいことがあるのですが、 赤ちゃんの荷物がかなり多くて困ってるんです~。 ・哺乳瓶の消毒液セット ・オムツ50枚 ・哺乳瓶2本 ・ミルク大缶1個 ・着替え9着 ・ガーゼやタオル20枚 ・お風呂セット ・赤ちゃん洗剤 この中で実家近くでかえるものありませんか? これでも最低限必要な数なんです。 あと、法事もお手伝いもできるかぎりさせていただきたいのですが、 30分に一回はおむつとミルクで、おんぶもできないので、お手伝いの間は お義母さんがずっと赤ちゃん見てもらっていいですか? 夜泣きも1時間おきで声も元気なので、お義母さんたちとは少し離れたお部屋がいいと思います。 多少大げさに説明したほうがいいです。 「そんなのいらない」とか「心配しすぎよ」と言われたら、 「そうですよね~・・・。でもずっとぐずってたら面倒見てくれるお義母さんも大変だし、この子のご機嫌なところ をみせたいので。」 とかなんとか言ってみましょう。 で、いざ出発間際になったら「子供の体調がわるい」とか言ってご主人だけ行かせる笑 というか法事の手伝いって・・・。 昔から「子連れの手伝いはいらない」とか言うくらい、赤ちゃんいる人には手伝わせないんですけどね~。 困ったお義母さんとご主人ですね。 でもご主人所詮男。 子育ての大変さはわからないと思っていたほうがいいです。 よく理解してない発言は今後もあると思いますから、ご主人は責めないで上げてくださいね。

noname#158733
質問者

お礼

男の人は育児の大変さを理解しにくいって言いますもんね。残念です↓↓↓ 上手にかわせるように頑張ります(((^^;) ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 旦那の実家、家族で帰らなければいけないものなんでしょうか?

    今日、旦那が実家に行こうと言うので、「たまには子供(4歳)と二人で行ってくれば」というと、家族で行かないなんて離婚の始まりだと怒り出しました。 旦那の実家はクルマで30分ほどの距離にあり、毎月1回くらいは帰っています。 旦那がサービス業ということもあり、お正月やお盆も含め、私と子供だけで旦那の実家に行くこともよくあります。 先週も義母がうちに遊びに来てくれたし、また来週も幼稚園の行事で会うことになっています。 私は自分の実家には子供と二人で行くので、旦那も子供をつれて自分の実家に行ってくればいいと思うのですが、旦那がなぜ怒るのか分かりません。 旦那の実家とは普通に仲が良いのですが、私の意思は無視で、これから毎回強制的に行かなきゃならないのはイヤです。 二人で行ってくれれば、旦那はくつろげるし、子供は喜ぶし、義母も気を使わないで済むし、私も自分の時間が作れていいこと尽くめだと思うのですが・・・。 どうしたらわかってくれるのか、とても悩んでいます。行かないのは私のわがままでしょうか?

  • お盆や正月の里帰りについてですが、うちは里帰りといっても旦那も私の実家

    お盆や正月の里帰りについてですが、うちは里帰りといっても旦那も私の実家も現在東京なので行くのも車で二時間かかりません。お盆や正月前になると義母から孫の顔が見たいのか二週間前くらいになると、いつ来るかと電話がかかってきます。私のほうの実家は特に連絡もなく行っていません。(向こうから来ることはたまにありますが) ところがうちの子供たちは高1と中2になり行きたがらなくなりました。友達との約束や部活が忙しくめんどくさい、行ってもつまらない等々・・お盆も結局旦那と2人で行きました。義母は子供たちがいないと寂しいわねえなどと言っていましたが、無理矢理連れて行ってもと思い、さらに私自身説得もめんどうだし悪いなあと思いつつ最近ではこんな調子です。 私自身よくわからないのですが大きくなっても孫はそんなに可愛いものなのでしょうか。小さい頃ならともかく、ろくろく口もきかない高校生の顔見ても楽しくもないでしょうに・・・。親でさえほとんど外食以外一緒にでかけることもないので今ひとつ理解できません。 うちの方の親はあっさりしていて大きくなってからあまり会いたがらないので(私も似ていますので)一般的にどうなのか知りたいです。

  • 旦那の実家に行ったときみなさん何をしてますか?

    旦那の実家に行ったときみなさん何をしてますか? 産後、遠方の旦那の実家に行くのが嫌になりました。 7ヶ月の赤ちゃんがいるのですが旦那は義父と仕事の話かテレビを観ており、義母は赤ちゃんを抱っこしてずっと話かけています。 授乳、オムツ替え以外私はすることがないので暇だし孤独感満載です。 産前は義母とおしゃべりしていて楽しかったのですが今は赤ちゃんに夢中で私の存在は薄くなっておりほとんど話しません。 義父とは挨拶以外会話はしませんし旦那もテレビばかりで義実家に行くことがストレスになってます。 携帯をずっといじってるのは失礼だと思い、携帯大好きな私ですが義実家で携帯をほぼ開いたことはありません。 あといつも外食なので手伝うこともありません。 義母が創価なので子供を本尊の前に連れていかないか何気に見張ってます。 食事中に旦那と義父が赤ちゃんを連れて外に行っている間義母と二人きりになりましたが義母はとにかく抱っこしたいみたいで無言、早食い、食べ方も汚いし気分悪かったです。 嫁って子供を産むとこんなに扱いが変わるんですね(笑) 今までの義母と違いすぎてだんだん嫌いになってきました。 また来週あたりに義実家に行くのですが私はどうすればいいでしょうか。 暇だしストレス溜まるし最悪です。

  • 旦那の実家での赤ちゃんに対する扱い

    娘が生後1ヶ月を過ぎて、健診も終わったので、主人の実家に行きました。 主人の実家には、義母と義兄家族がいて、義兄家族には、小学5年、3年、1年になる3人息子がいます。 実家に行ったら、案の定、元気な3人の子どもは赤ちゃんの抱っこの取り合いで大喧嘩。 生後1ヶ月の娘の首は甥っ子達に人形のように扱われ、首はガクガク、寝てても抱っこしながら歩き回り取り合いになり、さらには母乳を飲ませた後もすぐ抱っこされて動かされるので、今まで見たことないくらいのミルクを吐き出してしまいました。 娘は、眠いのに寝れないためグズり結局実家では寝ないで1日過ごしていました。 帰っても、興奮したのか全然寝なくなってしまい、数日経っても機嫌が悪い状態が続いており、私はっと睡眠やミルクのペースが出来てきたのが崩された気持ちになりイライラしてしまってます。 実家では、私は義兄の子ども達ということであまり厳しくは言えなく、心配そうにハラハラ見ていると、義母には、この子達だって可愛くて抱っこしているんだから少し構わなくても大丈夫と言われてしまいました。 義母も首のすわっていない赤ちゃんを縦抱っこ(首を持たないで)して結構おおざっぱに扱います。 さらには、甥っ子達に抱っこされまくっているため、寝れなくてグズっているだけなのに、「全然寝ないんだね。抱きグセついちゃったんだね。母乳出ていないんじゃない?」と言ってくる状態。 完全母乳の私に対して、ミルクも慣らさないと預けられないし、神経質に母乳だけにしなくてもいいんじゃないと言います。 毎日2~3時間おきに母乳を飲ませるのはたしかに大変ですが、我が子が可愛くて仕方ないので、母乳は苦にはならないのに神経質と言われると何だか悲しく悔しい気持ちになります。 さらには、甥っ子の1人が風邪をひいて、咳、鼻水が酷いのに誰も気にしていません。 やんちゃな甥っ子達が外で手を泥だらけにしながら赤ちゃんを抱っこしようとしても誰も気にしていません。 まだ生後1ヶ月の赤ちゃんがどれだけ免疫があるのかわかりませんが、風邪がうつったらどうしようと私は心配になってしまいます。 そんな私を旦那は心配し過ぎと言います。 私が神経質過ぎるのでしょうか? 初めての子育てで、我が子が苦しそうになる姿を見たくないから心配したり、少しでも環境の良いところで過ごさせたい、眠そうな時は寝かせたいと思うのはおかしいですか? 自分の実家では、母と可愛い可愛いと手をかけて過ごしていたので義母が冷たく感じます。 来週の連休も実家に呼ばれていますが、正直行きたくありません。

  • お盆に主人の実家に乳児を連れていきます…

    こんばんは。 お盆に主人の実家に一歳の子供と帰る予定なのですが(県外で一泊します)いつも会話も弾まず気を使って緊張して(もともと私が大人しい性格なのもあります)どっと気疲れしてしまいます。 義母、義父と上手くコミュニケーションできるコツや何かいい手土産があったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 旦那の実家への帰省について

    今月のお盆に旦那の実家へ帰省します。 昨年結婚したのですが、結婚の挨拶に伺った時(1年前位)以来の2回目になります。また2月に出産し6ヶ月の子供を今回初めて連れて行きます。一応3泊4日の予定なんですが、私自身2回目と言うことと、子供をつれて・・・と言うことがあり不安です。 (今までに義父母には3回しか会った事なく、地方なので方言もあり会話があまりよくわからない時もあります。) 一応手土産として、これから買いに行く予定で 子供の物は全部用意していくつもりです。 でも、前回お邪魔した際に台所にもあまりあがらせてもらえず、朝も起きてこなくていいからと言われ、結局その言葉に甘えてしまいました。 前回は1泊で、今回は3泊なので洗濯物や子供の哺乳瓶などの洗物のでてくるので、やはり自分でした方がいいですよね?? また旦那は3人兄弟の末っ子で、実家には義兄夫婦が同居しており、さらに先月真ん中のお姉さんに子供が産まれて、里帰りで実家にお世話になっていると聞きました。 まだ1ヵ月になっていないので、色々手がかかり義母も大変だろうし、かといって私の子供もなれない場所、普段は私と2人で私にべったりなので、家の事とか手伝わないとと思ってはいるのですが・・・ 友人に話すと気にしすぎと言われ、そんなに気遣わなくてもと。 実際皆さんは、旦那さんの実家に帰省される際はどのような感じでしょうか?冬は寒い地域なので、今後も年一回夏の帰省になると思います。 何か良いアドバイなどあれば教えてください。

  • よく実家へ行く旦那

    私、旦那、共に20代後半、息子3ヶ月です。 旦那の実家は車で30分ぐらいで、義母と旦那の兄夫婦が同居しています。(義父は他界) 旦那は超車好きで、洗車が大好きで、私達の家は賃貸のマンションなので 洗車する場所がなく、旦那は1、2週間に1回、実家(戸建)へ洗車しに行きます。 コイン洗車はゆっくり出来ないから嫌みたいです。 義母は息子達が大好きなので来ることにもちろん何も思っていません。 休みの日に予定がないと、洗車してこようかな~と言って出掛ける事が多く、 前々から明日は洗車しに行くと決まっていると、私も顔を出しに行くこともあります。 たまに、予定がなく、「ちょっとブラブラしてくる」と言い、「どこ行くの?」と聞くと 「わからないけど~ブラブラ」と行って出て行き、 帰ってくると実家で洗車していたという事もよくあり、 休みの日に家族をほっといて自分だけ自由に、 ましてや黙って実家へ行ってたっていうのが、 洗車が好きとはいえ、そんなに実家が好き?!と思ってしまい、 結婚したんだから実家に洗車しにいくのもどうかと・・・等旦那に言ってしまいました。 旦那は、「自分の実家に好きに帰ってなにが悪い」だそうです。 あと、義母は一人だから心配で、洗車を理由に様子を見に行ってるのもあるそうです。 私に、心配だから実家へ行くとは恥ずかしくて?言えず、 だから洗車を理由に行くこともあるみたいです。 私は正直、義母はまだ50代後半だし、一人で心配って、 何のために兄が同居してるんだかと思い、マザコンか~という気持ちでした。 マザコンと言っても旦那は無口で義母と会っても別に話しません。 私は、自分の家族より義母って感じがしてモヤモヤしているのですが、 私が間違っているのでしょうか? 今は子供がまだ小さく、出かけれないので暇だから洗車しに行くんだと思いますが、 子供がしゃべったり走り回るようになれば、子供の為にどこか連れていく回数も 増えるもんなのでしょうか? それとも、土日のどちらかは子供、どちらかは実家になるのかな・・・ 旦那の言い分、行動は普通で、私の思いは間違っているのでしょうか?

  • 旦那の実家に行ってきました(長文です)

    旦那46歳、私40歳、娘中二です。 昨日、久しぶりに旦那の実家にいってきました。約2年ぶりです。 その間、旦那と娘だけ(犬が3頭いるので)は、行ってました。 旦那の実家は旦那のお義父さん、お義母さんのふたり暮らしで、旦那、私ともにひとり(私には姉がいましたが、病死)で、2年の間、忙しい、また、いろんな事があって行けてませんでした。 結婚してから週一くらいはお義母さんに電話をして、私の近況報告と言うより、お義母さんの愚痴を主に聞いていて(約3時間)、私が働きだしてからだんだん電話も遠ざかってしなくなりました。実母もそんな感じです。 この2年間の出来事 ○旦那のリストラ、転職 ○うちの家族、旦那の両親、実母の大喧嘩 ○旦那の浮気 こんな事があり、人間不信になり、旦那にも信用できなくなり、かなり落ち込んでいました。 大喧嘩というのは、次女のお墓参りに私の母が行きたいと言い出して、旦那が母をひろって行って、旦那の両親とお参りした。。。まではいいのですが、それから旦那の実家に泊まる、泊まらんの話になったみたいで、私の母は泊まりたくなかったけど、うちの旦那が泊まるといいですよ、と言ってくれたので、一応泊まる用意はしていったらしいのですが、旦那と、お義母さん仲がいいのを見て、帰りたくなったから帰ったそうです。(やきもち?)私の仕事が終わってから、旦那、母、両方からの携帯着信の対応に追われ、ひと悶着ありました。 次女のお墓参りまで、三人で普通に行ったのですが、旦那の実家が近ずくにつれ、私の気持ちが曇ってきました。 久しぶりに会ったけど、やっぱりその中で私ひとり浮いていて、ひとりポツンとなっていました。 いろんなお話ししたかったけど、やっぱりできず、悶々としていました。 帰る車中で何で機嫌悪かったん!と旦那にキレられたので、逆ギレして、今までの事をぶちまけました。 帰ってから、少しだけ旦那が優しくしてくれたんですが、めんどくさい!と言っていました。 嫁って何なんでしょう? 結婚前に、旦那と新しい冷蔵庫の件で、旦那が勝手に決めてきたと言ってもめてる時、ちょうど旦那の実家にひとりで修業?に行ってたんですが、その時お義母さんに、「あんたは家政婦か!」って言われた事があります。そうなんでしょうか? 旦那も若い女の子と仲良くしてます。趣味があう娘の事を、私が「ライバルやん」と言ったら、「お前とはライバルにならん。その子は特別。次元が違う」と言っていました。 前に、パソコン→イタリアンにデートに行った人も見に行って、とてもきれいな人だったので、ショックでした。 あんたは嫁さんって旦那は言ってます。 旦那を監視しなくてはいけないので、友達の誘いも断ってます。 もう疲れました。 いろいろわかりにくくてすみません。気持ちがぐちゃぐちゃで、まとまりません。 どうしたら気持ちがすっとしますか?

  • 旦那の妹の実家依存について

    私達夫婦には、6ヶ月になる子どもがいます。 旦那は三人兄弟(旦那、弟、妹)の長男のため、いずれは義母と同居することになります。結婚当初は、子供ができたタイミングで同居を考えていましたが、旦那の妹(以下、妹)がデキ婚。産んだはいいが、一人では育児ができず(経済的にも、育児の仕方的にも)毎日実家にきて(と、いうより妹夫婦たちの家には帰らず)義母が子供の面倒を見ています。妹の子が一歳半になる頃、私達にも赤ちゃんができました。今度は産まれるタイミングで旦那の実家に入ろうかと、義母に話をしにいったところ、妹に二人目ができたと。(出産わ私の3ヶ月後) 先に妹の懐妊の話をされたので、同居の話を持ち出すことはできませんでした。(一人目のときの状況をみているので) 妊娠中は、酷いつわりで数回入院。でも、旦那の協力もあり9ヶ月まで仕事も続けられ(今は退職しました)去年8月末に出産しました。 産後は、私の実家は父しかいないため里帰りはせずに自宅に戻り育児をするつもりでしたが、妊娠7ヶ月頃に、旦那と義母からの勧めで産後1ヶ月は旦那の実家にお世話になることにしました。 しかし、いざ義理実家で過ごしてみると、そこには「義母と、妹、妹の子ども」の生活ができていました。お風呂に入るのも妹が先、ご飯は妹の子どもが食べ終わってから。一言で表すとすごく居辛い空間でした。昼間、居間で赤ちゃんを横にさせていると、妹の子どもがわざと蹴ったりすることもあり、二週間ほどで自宅に戻りました。 子どもが産まれてからは、旦那の祖母が「(うちの子に対し)○○ちゃんのお家なんだから、いつでも来ていいんだよ」と言ってくれたり、旦那も義母に可愛がって欲しいと思っているため、週末のどちらかは義母実家に帰るようにしました。 しかし、二時間かけて帰ってみても義母は妹の子どもの面倒を見るのに必死で、私達の子どもを抱くことはありません。妹に二人目が産まれてからは、ミルク、おむつ替え、お風呂、寝かしつけまで全て義母がやっているので、毎週末帰るのは負担になってしまうし、何より私達の子どもも可愛がってほしいと言うことを伝え、隔週(その日くらいは、妹が自分の家で面倒をみる)に帰ることにしました。伝えてから、1,2回は義理実家に妹達は居なかったためたくさん可愛がってもらえました。しかし最近はまた妹達がいるため、前の状況に戻ってしまいました。 帰る前に、電話をしても「妹達いるんだよね」と言われてしまいます。 正直、夫婦で最低限の子育てができないのなら二人目は、一人目がもう少し手が掛からないようになるまで待てばいいのにとか、隔週で私達が帰るときくらい自分達で見れないものかと思ってしまいます。そして何より、こんな状況ではどんどん同居のタイミングを掴めないので、対処法(?)を考えなければと思っています。 しかし、嫁いだ身とはいえあそこは紛れもなく妹の実家でもあるため、困っています。 まとまりのない文章ですが、妹が少しでも自立できたり(余計なお世話と言われたらそれまでですが)私達が帰るときくらい自分達で見てほしいとうまく伝える方法などあればアドバイスお願いします。 また、私達が同居したらこのような状況を改善してほしいと思ってしまうのは、心が狭いからなのでしょうか?

  • お盆の帰省について

    お盆の帰省についての質問です。 8月のお盆時期旦那さんの実家に帰省するのですが、その頃7ヶ月になるベビがいるので、期間を迷っています。 旦那さん実家は新幹線1時間と乗り換えて、電車30分家への移動を考えると全部で、2時間半くらいです。2泊か3泊するかで迷っています。旦那さんはベビ連れなので3泊のほうが楽なのではと言うのですが、私は子供ができるまでは2泊だったし、それでも疲れたので3泊は長いかと。。 でも2泊だと真ん中1日しかなくてあとは移動日になってしまうので、ベビも辛いのかな~と。夏の真夏日の帰省になるし、どちらがベビにとっていいのかと悩んでいます。 切符の関係でそろそろ決めないといけないのですが、遠方で年2回くらいの旦那さんの実家帰省されているかた、どうされていますか? 帰らないと楽なのですが、義両親や親戚や義祖父母も楽しみにしているので、頑張って帰ろうとは思っています。 ご意見お聞かせ下さい! よろしくお願いします!