• 締切済み

フォレスターのパワステについて

2011年フォレスターSHJの新古車を購入しましたが、納車の日から違和感ありでクレーム処理中ですが、何方か良きアドバイス等有りませんか? ハンドルをいっぱいに切って曲がった時、自力でハンドルが戻らない(左右とも)手を放すとホークリフトの用に同じ所をグルグルと回る!(車がです。15kmほどスピードを出しても同じところを回る) またハンドルをいっぱいに切って車を止めると(エンジンは始動中)ハンドルが1~2Cm左右に小刻みに動く、手を添えると止まるが放すとまた小刻みに動く・・・電動パワステだから? 何方か対処方など有りましたら教えてください、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.1

ホンダライフ、電動パワステのトップバッターだったかな?。 同じでした、車線変更でビックリしました。 例 従来型=右に10°、放す(自動復帰、舵角0°)、左に10°、放す(自動復帰、舵角0°)でおおむねOK。   ライフ=右に10°左に10°(自動復帰無しのため手動、舵角0°)+10°、右に10°(自動復帰無しのため、舵角0°)。 トウインの効果だったかな(上から見たタイヤの状態がハの字型)、蛇行したときはハンドルから手を放すのが大原則(自動的に直進状態に安定する)、これが全く当てになりませんでした。 さらに、ハンドルの切り始めが結構重たく、回すための圧力をかける程度では全く作動しないため、微修正では切りすぎになり、その分をドライバーがさらに修正する必要が有りました(延々とその繰り返し)。 結果、直線道路を直進するのに非常に苦労した経験が有ります。 現在ランカスター26万Km越えますが、新車乗り換えに躊躇する一つの要因が電動パワステです。 想像ですが、オイル式は感圧でバルブが僅かでも空くが、電動は当然デジタル検出のためハンドルが僅かでも回転しないと作動しない(縞模様の動きを検出、感圧程度を検出のためにはおそらくミクロンよりさらに細かい縞模様が必要では・・?)。 一杯に切って小刻みは従来式でも有ります、但し一杯に切った状態で手を放すと、停止状態でも少し戻ります、手で支えているとブルブル震えを感じます。 15Kmでぐるぐる・・は、蛇行したときはハンドルから手を放すのが大原則、からはずれるため、安全基準?に明らかに適合しないと思います。

kimigayo
質問者

お礼

色々と的確に教えていただき有難うございました。 現在、車は納車1日で後はずーとディーラーに有り調査中です。 ブルブルと震えるのは他のフォレスターでも成るそうです。 ハンドルが直進状態に戻らず曲がったままでは大変危険を感じますが3日経っても ディーラーから連絡は無しです。 いまでは、車を返しお金を返してもらおうと考えております。

関連するQ&A

  • ノートのパワステが重くなる、対策は?

    知人が日産ノートを購入(05年6月)しました。スタイル、内装、性能ともに満足してるのですが、電動パワステに不満があります。 ステアリングを一杯に切ったままにしておくと、電動パワステが過熱して、安全装置が働き、パワステが効かなくなってしまいます。マニュアルにも記載されているので、故障ではないのですが、使い勝手が悪く、突然ハンドルが重くなるのにビックリします。 最近電動パワステが多くなりましたが、他の車でも同様な現象が起こるのでしょうか。また、この現象を解消する対策はないのでしょうか。 このクラスの車は初心者が運転することが多く、このような現象が発生する事は好ましくないと思いますが、解消のための研究は行われているのでしょうか。

  • パワステの動作が変になった。(シルビア)

    質問させていただきます。 当方、シルビアのS14に乗っています。 先日運転中にクラクションを鳴らしました。 その直後にハンドルがカクカクして、パワステの利きに異変を感じました。 左右三センチ位ハンドルを切るまではパワステが利くのですが、それ以上ハンドルを切ると、 ハンドルが突然重くなるのです。(しかし、エンジンを切った状態でステアリングするときよりは軽いので、完全に重ステの状態ではなさそう。)こんな状況だともちろん危ないと思うので、 原因を知りたいのです。 ポイントを箇条書きにしてみました。 1.運転中に突然、ハンドルに異変が生じた。 2.同時にクラクションが鳴らなくなった(ヒューズは切れていない。原因不明。まだ修理していません。) 3.パワステベルトに緩みはあるが、利かなくなるほどの緩みではない。 4.パワステポンプにオイル漏れは見受けられない。汚れてはいるが、オイルも入っている。 もしかしたら、左右三センチ分だけ突然パワステの利きが良くなって、それ以外は正常の利きなのかもしれない。とにかく、パワステの利きにむらがあったら危なくて仕方が無いです。 動画にてハンドルカクカクの様子をアップします。 動画でハンドルを切ってる部分でカクカクします。 コンコンコンコンと音も聞こえます。 それ以上ハンドルを切ると突然パワステの利きに変化が出ます。 車に詳しい方、どうぞご教授お願いします。

  • 電動パワステの違和感(デミオDE5)

    デミオDE5に乗っています。 新車で購入(おそらく初期ロット)し、最初の車検までは何の違和感も無かったのですが、 車検後、パワステが突然効かなくなる不具合が発生し、パワステのモーター関係を交換してもらいました。 ところが、交換後からハンドリングに違和感を覚えるようになってしまいました。 具体的には、道路のでこぼこを乗り越える際、ハンドルが不必要にアシストされて切れてしまうような感じです。 普通、ハンドルというのは路面の状態に応じて自然と左右に切れるものであり、 それを抑えるためにしっかりと手で保持するものだと思うのですが、 パワステ交換後は路面の状態以上にハンドルが切れようとしてしまい、かなり違和感を覚えています。 素人考えでは、パワステ交換時にタイヤの空気圧がかなり低かったように思うので、 その状態でセッティングされたがために妙なアシストが働くのか??と思っています。 なお、現在の空気圧は適正値です。 質問は以下の二つです。 1.パワステによる妙なアシストが働いて路面の状態以上にハンドルが切れようとする現象は、電動パワステにはよくあることなのでしょうか? 2.パワステ交換時にタイヤの空気圧が低かったことは、今回の違和感の原因になりうるでしょうか? いずれにせよ、次の定期点検時においてディーラーにパワステの違和感について伝えるつもりではありますが、 「電動パワステとはそんなものです」とその場で言われても困るので、事前に知っておきたく思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • フィットのパワステが重たい?

    今日知人に久しぶりに運転させると、「妙にハンドルが重たくない?」 もっと軽かったやろ?と言われました。 確かに最近長距離運転したら肩がこります。。(現在23歳) 車はホンダ フィット GD1 後期型  タイヤは195/45R16  オフセットは+43位だったと・・。  空気圧は2.8~3.0位。前後ともに。  タワーバ、ロワーアームバー?ついてます。  走行距離は5万キロ前後 タイヤが太いからじゃない?と言いましたが、 「前回運転したときは、もっと軽かった」 「車を買ってすぐに今のタイヤサイズに変更しているなら関係ないんじゃない?」とのこと。 ちなみに電動パワステです。 パワステオイル?は交換したことはありません。  

  • パワステの故障

    質問させてください。 車はアルテッツァのRS200です。 2ヶ月ほど前にハンドルが急に重たくなりました。 停車中も走行中もずっと重たいままで車屋に修理を出しました。 原因はパワステポンプの故障と言われポンプをリビルド品に交換して症状は治りました。 しかし一ヶ月程すると、またハンドルが徐々に重たくなっていって、以前の重さまで戻ってしまいました。。。 またまた車屋に出して車が帰ってきた時に話を聞くと、 「パワステタンクの中に鉄粉がカナリあってタンクのフィルターが鉄粉で詰まってオイルが流れなくなってしまった可能性が高い。それかもしかするとリビルドでハズレを引いたのかもしれない。タンクを洗浄してポンプも、もう一度交換してパワステのベルトも新品に交換しておきました。」 と言われました。 ハンドルはカナリ軽くなってよかったのですが、一週間ぐらいするとまたハンドルが重たくなりましたorz... 何が原因なんでしょうか? 修理してから走行した距離は大体200キロぐらいです。 現在はほぼ生ステの状態に近く若干前進しながら力いっぱいハンドルをまわさないと切れない状態です・・・ エンジンの回転数を3000回転ぐらいまで上げてやればハンドルは軽くなります。 異音は特にありません。 タンクを見るとオイルは茶色で若干鉄粉が浮いています。 またフィルターの目詰まり?なのでしょうか? 皆様のご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • パワステ、ブレーキ解除時の異音

    タイトルのまんまんなのですが、ハンドルを切るとエンジンルームから軽く「シュ~~」っと音が聞こえます。また、完全にハンドルを切ると(左右どちらでも)少し大きく「シュッ」っと音がします。 パワステがおかしいのでしょうか?つい先日オートバックスでパワステオイルを交換してもらったのですが、音はかわらずハンドリングは逆に少し重くなった印象です。。 また、ブレーキをゆっくりと離すと毎回ではないのですが前輪の辺りから「ゴリゴリ」という感じな低い音が聞こえます。。 これらは異常なのでしょうか?正常ではないですよね? あまりクルマの機構の知識はないので教えて下さいっっ。

  • フォレスターの直進性について

    現在、2007年型ファレスター2000クロススポーツターボに乗っています。いままでカローラ・セリカ・ED・クレスタ・カルディナとずっとトヨタ車を乗り継ぎ、今回初めてスバルターボに乗り換えましたが、どうも直進安定性がトヨタ車に比べて良くないように思うのです。カルディナまでは高速道路に乗っても安心して手を添えるだけで運転出来ましたが、フォレスターだとしっかりハンドルを持って常に微調整しないと真っ直ぐ走らない気がして非常に疲れます。(唯一初代EDだけはボディ剛性が低く同様に不安定でしたが。)タイヤはクラスタの頃からずっとブリヂストンレグノをはいていましたので、このタイヤの直進性に惚れこんでいました。フォレスターでも標準のアスペックからレグノに換えて少しマシになったと思うのですが、トヨタ車の安定性がフォレスターにはありません。ハンドルの遊びがトヨタ車は大きく車が勝手に直進する気がしますがフォレスターでは遊び少なすぎて敏感になるのでしょうか?同じような事を感じておられる方が有りましたら如何なものか御教授御願いいたします。ちなみにカルディナはノーマル2000の4WDでした。

  • 中古トッポの電動パワステが不自然?

    10年以上落ちの75,000キロ走行のミニカトッポを昨年中古で買って、約5,000キロ走行しました。 最初から少しへんな感じだったのですが、交差点で低速からステアリングを切って曲がりながら加速していくときに、「遊び」が大きすぎるというのか、なんだか、 ハンドルがすっぽ抜けそうな感じで、なかなかあたりが こない感じで、すぐに車自体が曲がってくれない、という現象になります。 これは電動パワステの特徴なのか、はてまた、古い車だからゆえなのか、わからず。 どなたか教えて下さい。

  • 電動パワステの不作動

    クルマはホンダシビックHV、2006年型です。 年に2~3度、始動時にパワステのアラームが点灯し、パワステが作動しません。エンジンをかけ直すと作動を開始します。 ディーラーに相談したら、原因・対策の説明はなく、回路Assy交換の見積書を提示されました。「検討します」と言って、修理依頼はしていません。 推測なのですが、(動力用バッテリーでなく)補助器用バッテリーの能力が落ちるとパワステのスィッチが作動しないのじゃないかと思います。 思い返してみると、寒い戸外に長時間駐車した後、作動しないようです。(自宅の駐車場は屋内) このクルマのバッテリーは車格の割に小さく(38B19L)、アイドルストップがついているので充電の機会も少ないことが影響しているのじゃないかと思います。 クルマに詳しい方に伺います。電動パワステは入力電圧が不足だと作動しないということはありますか? もしそうなら、Assy交換(5万円)でなく、バッテリーメンテをしっかりやるだけで済むことになります。 (他にも事例があるのですが、ディーラーに何か相談するとAssy交換の見積書を出すので、多少不信感を抱いています。)

  • スバルサンバー軽トラック

    新古スバルサンバー軽トラック(マニュアル車)を購入しました。 購入当初はエアコンもパワステも必要ないと思って購入したのですが、やはりハンドルが少々重く感じるときがあります。 そこで質問なのですが、これからこの車をパワステに変えることはできるでしょうか? また、できるとすればどの程度の費用がかかるのでしょうか? ご存じの方教えて下さい。