• 締切済み

お金は取っていません。

seiyadonoの回答

  • seiyadono
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.14

 失礼! 受信じゃなくて受診だね! つい、興奮をして間違えました。 いいダンナさんだね、裏切ったらだめだよ! 焦らず、地道に自分をみつめなおしてください。  同じ過ちは繰り返すな。

関連するQ&A

  • 金を取られました

    学校の着替えなどをいれておく鍵付きロッカーで 鍵を抜き忘れて実習授業の間にロッカーを開けられ 探られて財布から一万円とロッカーの鍵を取られました。 鍵を抜き忘れた自分も悪いでしょうが被害届など出せるのでしょうか。 どう対応、対処されますか

  • 窃盗について

    窃盗をしたひとが知り合いにいて相談を受けてます。 そのひとは、バイト先のロッカー開いたまんまで誰のかわからない荷物があり、閉まらないために、片付けてあげたとのこと。 そのときに財布をさわっているのですが、その日にお金がなくなったらしく、バイト先の店長から連絡がありました。 そのひとは、被害届だしてるらしいのですが、そのひとは、ロッカー開いたまんまで、片付けてあげたことを知りません。 それを話てあげた方がいいのでしょうか? 私自身わかりません。 その友達は、被害届を取り消してほしいらしいです。 疑われてもいいので、取り消してほしいらしいとのことです。 どうすればいいのでしょうか?

  • お金を盗まれた!!

    財布をなくして、心当たりのある場所に電話をかけまくりやっと見つけた財布の中身のお金がなくなっていました。預かっていてくれた店の人が盗んだのではないかと思っていますが、もし間違えた場合は失礼なので被害届けなどを出すかどうか悩んでいます。被害金額は2000円か多くても3000円です。

  • 財布からお金を抜かれました。

    ついさっきのできごとです。 私は普段バイト先に財布は持っていかないのですが、今日は病院があったのと先輩に千円返すために財布を持っていきました。 19時 バイト先に着きロッカールームで着替えました。 その時バックに財布を入れたままでした。鍵付のロッカーは別にあるのですが、普段貴重品を持ち歩いておらず、鍵付ロッカーを使う習慣がついていないのでそのときはいつもの習慣で鍵無しロッカーに私物を入れて職場に向かいました。 23時 今日は財布を持ってきている事に気づき、鍵付ロッカーにしまい直そうと更衣室に向かい自分のロッカーを開けるとバックの中のはずの財布が目の前に。まさかと思い財布を急いで開くとお札だけ全部抜かれていました。 被害額8万円です。 学生の私にとって8万円はとんでもない大金です。普段からこんな大金持ち歩いてるわけではありません。契約更新や新生活のためのお金をおろしたばかりでした。 偶然大金を持っていて、偶然バイト先に持って行った日に盗みにあうなんて。年柄にもなく号泣してしまいました。あのお金の中にはおばあちゃんが「あっち(大学)でもがんばんなさい」といって少ない年金から出してくれたお金も入っていたのです。 マネージャーにすぐいいました。 明日店長と話して対応を考えるそうです。 犯人は7時から11時の間に帰った男とほぼ決まっているのに…。 防犯カメラはついておらず、一番近い防犯ビデオには出入りする頭しか写っていないそうです。 こういった犯罪の場合、盗んでいる所が映っていないと証拠にはならないんですよね?もう私のお金は返ってくることはありえないのでしょうか? マネージャーは警察には出さないつもりといっていましたが、このままマネージャーと店長に任せておいていいのでしょうか?

  • 私のお金は、どこに!?・゜゜・(>_<)・゜゜・。

    最近、財布の中身がおかしいんです。 1、2週間前は1万円、 そして今日気付いたのは6万円無くなってました。 1万円の時は、無くなる理由もない事から、 “自分の勘違いかも知れないし、スーパーで崩したのかもしれない(その割に1000円札は増えてないど・・)”と、 これ以上考えてるとパニックするから、 そう思うことにして、ひとりで丸く治めたつもりです。 そして今日気付いたのは6万円。絶対おかしいです!! 主人は20日が給料日なので、20日に銀行に行き、 主人の小遣い3万円、生活費6万円、別口座用に6万円、 計15万円下してきました。 無くなったのは、生活費として財布に入れていた6万円です。 財布に残っていた先月分の1万4000円はちゃんと有るんですが、 新たに入れた6万円が無いんです。 例えば、盗まれたとしたら、全部持っていきそうな気もしますが、 6万円だけ無いんです。 なので、自分の勘違いであることを願ってるんですが、 探す所を全て探して、主人にも相談したんですが、わかりません。 被害届は、ヤフオク詐欺で一度経験した事がありますが、 こういう個人的な、財布の中身が・・・っていう事で、 警察って動いてくれるんでしょうか? 腰の重い警察は「たかが6万円で・・」でしょうけど、 私には大金な6万円なんですぅ(>_<) 在宅時は、ゴミ捨てでも、隣りに回覧を持っていく時も必ず鍵を掛けてるし、 外出時は、財布を持って行くし・・・。 無くなり方も変だし、財布の中が訳わからない状態で、 かなりストレスを感じています。

  • 財布からお金を抜かれました

    2/19日にバイト先で財布からお金を抜かれました。 財布は更衣室のカバンに入れっぱなしで、鍵付きロッカーも事務所に備え付けられています。管理不足は否めません。動くのが遅いのも全くその通りです。 私を含め、4人が被害にあっており、計5万円ほどの被害です。 4人とも更衣室に放置した財布が原因です。 4人全て別々の日に被害にあっており、A君は4人中3人の被害日にバイト入っていて、上がりの時間の関係で一人で事務所にいた時間があります。さらに残る一人の被害時、シフトが入ってないのに事務所に来ていたそうです。(目撃情報あり。さらに、その日は裏口から出ています。本人はシフトの確認のためと言っています。) つまり、事件はA君が店に来た日にのみ起こっています。そして全ての事件日に店にいたのはA君以外いまん。 A君は最近雇ったばかりです。これまではこのような事件はなかったです。独りよがりかも知れませんが、A君以外は1年以上一緒にやってきたメンバーである程度の信頼関係はあります。 以上のこと、お金だけ返してほしいと本人に話したところ、知らないの1点張りです。 しかし、被害届を出して君が逮捕されれば…といった話をすると、「警察には言わないでほしい、ただし自分は何のことか分からない」と言います。彼が犯人です。 最初にも書きましたが、皆で話し合って、今さら遅いかもしれませんが明日被害届出します。 何かほかにできることはないですか?

  • ゆうちょキャッシュカード内のお金が盗難に遭いました。

    ゆうちょキャッシュカード内のお金が盗難に遭いました。 大学で授業を受けていたところ、財布を置き忘れて机を移動し、 そのことに気付いたのは1時間経った後でした。 そのすぐ後に、落し物として届いているという連絡を受け、 財布やカードは戻ってきたのですが、残高照会をしてみると お金が引き落とされていました。 警察には行きましたが、こちらからの被害届を出すことはできず、 形式的な被害者である郵便局から被害届を出してもらうしかない といわれました。 このような場合、私はどうすれば良いのでしょうか? 大変困っています。どなたか、よろしくお願いします。

  • アルバイト先でお金を盗まれました

    郵便局の短期アルバイトで財布から一万円を抜かれてしまいました。 私は今大学一年生で、地元の郵便局の短期アルバイト(一週間程度)をしています。 個人のロッカーなどはなく、休憩室に荷物 を置いて仕事場に行くのですが、仕事中はその休憩室に鍵は掛けてありません。 貴重品は説明会の時などに身につけておくようにと言われましたが、大丈夫だろうと思い財布を鞄の中に入れたままにしてしまいました。 仕事が終わり、コンビニへ寄り財布の中身を見たところ確かに入れておいた一万円札がありませんでした。 会社へはパスワードを入力しなければ扉が開かないので、内部の人による犯行だと思っています。 この場合、郵便局の方に報告し、警察に被害届を出した方がいいのでしょうか? 警察に被害届を出しても指紋認証などの捜査をしてもらえるでしょう? 財布を鞄に入れたままにしていた私も無用心だったと思っていますが、犯人の特定などはできないのでしょうか? 被害届を出しても捜査してくれないし、このような小さい事件では相手にされないのでしょうか?

  • バイト先で妹が盗難に合いました

    バイト先で妹が盗難に合いました 共同ロッカーに財布を置いていたところお金を全部抜かれたそうです こおいう場合は警察に届けを出しても対処してくれるのでしょうか? ご返答お願いします

  • お金を騙しとられました

    川崎で、待ち合わせをばっくれられてしまい途方に暮れていたら、 ナンパされました。 『お金困ってない?』と声をかけてきて、 わたしは正直に、お金には困っていたので、話しを聞いてみることにしました。 『可愛いから、助けてあげるよ。 君がもっているお金の倍あげるから信用させて』と、 自分の財布の中を見せてきました。 100万くらい入っていました。 透かしもあるし、ホログラムもちゃんとついてるだろ?と確認させてきて、 わたしは信用してしまいました。 彼は、封筒に14万入れて、駅のコインロッカーに入れました。 『キャッシングと銀行で下ろせるお金、手持ちのお金とロッカーの鍵は交換しよう 君はプラスになるからね』と言われ、対した額ではないのですが、4万円とられました。 結局ロッカーの鍵を開けてみると、封筒に入っていたのはただのトイレットペーパーで、 その人の連絡先も聞かずに、ラッキーと思っていたので落胆しました。 これって詐欺ですか? 私は、とても騙されて悔しい気持ちと自分の愚かさに悲しくなりました。 今さっきの話しです。なにもできずに泣き寝入りするしかないのかと思いこちらに書き込みさせていただきました。