• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不登校がいきなり教室に入ったら?)

不登校がいきなり教室に入ったら?

noname#183132の回答

noname#183132
noname#183132
回答No.1

私は長いこと(7ヶ月)入院した後に登校したことがありますが 「もう大丈夫?」とかちょっと聞かれましたが 特別騒がれたり、からかわれたりはしませんでしたよ すごくドキドキしましたけど、夏休み明けに合わせたので 全員が「なんか久しぶり」な雰囲気だったので、じわっと紛れ込みましたw たまに受けてない授業の話とかわからない事があり 心の中で「なにそれ知らねー」とちょっと寂しかったけど 困ることはなかったよ あんまり心配しなくても大丈夫だと思うよ

jdisi8ids8
質問者

お礼

お優しいお言葉ありがとうございます。こんな事してたら切がないと思ったので、何も考えずに2学期教室に入ってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校受験 元不登校 適応指導教室での出席日数は?

    私は中2の元不登校です。 来年高校受験なのですが、気になることが3つあります。 (1)私は友達関係が原因で、1年の2学期から1年の3学期おわりまで不登校(&相談室登校)でした。しかし、完全に休んだのは20日ほどで、その後は適応指導教室に通い、相談室登校→復帰というような感じです。 1年の頃の通知表を見ると、『欠席79日…備考:教育センター(適応指導教室)59日』とかいてありました。 高校入試の書類?には、「欠席79日」とかかれてしまうのでしょうか。それとも「欠席20日」となるのでしょうか。「適応指導教室」だと、やはり高校入試の時は「出席した」ということにはならないのでしょうか? (2)私は現時点では埼玉県公立高校(偏差値63程)を希望してます。埼玉の高校入試には「自己申告書」があることを知りました。 私は中2になってからは無欠席なのですが、出す必要(?)はあるのですか。(でも1年の欠席が「79日」とかかれるならば、休んだ理由もほとんどないのでやばいですよね…) (3)少し偏差値の高い私立(推薦で)も気になるのですが、1年の内申が26ってまずいでしょうか・・。(今は42あるのですが、これを中3まで維持できれば平気でしょうか)やっぱり学校によって違うんですか?

  • 不登校が私立高校

    アクセスありがとうございます。私は中一の12月から不登校で今は適応指導教室に通っています。不登校の原因は人間関係といじめです。私は小5の頃から陰口や仲間はずれ、性格が暗いため、皆の話にも上手く乗れず。ずーと一人で過ごしてきました。虐められた理由は病気療養で復帰したら、冷めたい視線で見られ、療養中は一人ぼっちだったので、いざ復帰したらコミュニケーーションが取れなくなっていました。家に帰っても両親が働いているためいつも21時前後にしか帰って来ません。なので相談などもあまり出来ない状態でした。中学の部活動では先輩からも虐められました。部活は9月に先生に相談して辞めたんですが、部活を辞めてから同級生などには「お前部活辞めたんだな弱っちい人間だな」とか下校中には最悪部活の先輩たちにも同じようなことをいわれました。時には僕の反応を楽しむだけでからかう奴もいました。先生などにも必死に相談したものの相談に乗ってくれず、一人で悩み続けました。そして1ヵ月後不登校になりました。適応指導教室に通ったものはいいものの、高校についてとても考えされてしまいます。成績はいつも良く、公立高校を目指していましたが、不登校ではネットなどで見てももう公立などには受からないそうなので、私立を目指そうと思います。そこで不登校だと私立も色々な面接があり、学力が良くても、受からないのでしょうか?真剣に悩んでいるため誹謗中傷回答はやめてください。

  • 不登校で適応指導教室へ 出席簿は?

    不登校生徒の出席簿の扱いについて教えてください。生徒が適応指導教室へ通っている場合は、指導要録上、出席扱いになるということですが、学校内での出席簿の扱いは、欠席なのでしょうか?出席とするのでしょうか?またその根拠(法的等)がわかりましたら教えてください。

  • 不登校を改善するにはどうしたらいい?

    マジメに学校に通わない理由を探し、作りたいだけではないんです。 ただこれが原因の一つではないかと思っているだけです。 サボりたくて学校に行けないわけじゃないんです。 学校には入学式にしか行けていませんが。 適応指導教室に1か月だけは行けましたが学校に行けないのと別の理由で行けなくなりました。 それはよくわかりませんが無気力ではないかと思っています。 ただ適応指導教室の事を少し思い出して行きたくなりました。 数か月前は平日はただ泥棒したことと不登校になってしまったことを悔やみながら寝てたりネットしてたりで休日は一日中出かけてばっかりでした。 今は適応指導教室に行けるようにするために頑張っています。 でも学校には到底行けなさそうです。

  • 自分は不登校です。。。

    はじめまして 自分は中1の不登校です。まず不登校になった理由を説明します 自分は私立に合格しました。第1希望だったのでうれしくたのしみにしていました 実は小学6年の9月から11月の間不登校でした。なので中学になったら絶対に不登校にならないと心にきめて通い始めました 幸い友達もすぐできて楽しくいくとおもっていました。 でもさっきもお話したトリ小6のときに不登校でそれまでやっていたサッカーをやめてしまいPCばっかりやっていたためすこしふとってるようにみえるみたいなのです(体重からしてふとってはないのですが)このことを一人からいわれて最初はまぁいいかとおもっていたのです で小学校までサッカーをやっていたといってからPC部があるとききかなりおもしろそうで入部しました。そうするとそのいわれた子から、 「おまえそんなんやって大丈夫なんか。ますます太るぞ」 などといわれショックをうけました。友達は気にせんでいいといってくれたのですがやはりショックで(おおげさといわれるかもしれませんが自分てきにはかなりしょっくでした) それから何回かはいったのですがやはり毎日ではないですがほとんどそのことばかりいわれました。 それから半年ずっと不登校な自分です。私立なためすぐこなきゃ留年になるでといわれ、いこうとおもっているのですがどうしてもおもいだしてしまいいけません もちろん3年で卒業したいです。自分はパイロットになりたいという夢があるので進学にも心配です アドバイスおねがいします。

  • 不登校だけど好きな人がいます

    こんにちは。 現在中3で不登校の者です。 今、不登校だけど好きな人がいるんです。 2年のときに同じクラスになり、その時に好きになりました(現在は違うクラス) 私は2年の6月に友人関係などで色々あり、それからは適応に通っていたため月一度ほどしか教室に行くことはありませんでした。 現在は少しずつ学校にも復帰できて、部活にだけは顔出し出来るようになりました(部活にはトラブルした友達もいないし) それで、学年は違うものの好きな人とは部活が同じなんです。 話す機会がある場所もそこしかないと思いますし、ちょっとでもアピールできれば・・・と思っているんです。 でも、不登校って世間からすればよく思われてないのは確かだと思いますし、その人も多分そう思っていると思うんです。 アピールはやっぱり控えた方が良いんでしょうか・・・ また、もしするとしればどんな方法がいいと思いますか?

  • 一人っ子の不登校

    一人っ子で不登校をしている小学生・中学生さんの夏休みはどんなふうに過ごしていますか?娘(小六)は一人っ子で不登校なので(適応指導教室へは通っていますが遠方の教室です)ストレスためてるし孤独で寂しそうで見ていて私も辛いです。。習い事やなにか集まりとか探して人と出会うきっかけを作ってあげようかとかモヤモヤ悩んでます。

  • 不登校の子にかける言葉

    はじめまして、中二の女子です。 いきなり本題なのですが、仲の良い子が最近不登校になってしまいました。 彼女とはクラスも違い、部活も違います。 けど昼休みなどには、よく一緒に廊下で遊んだりしていました。 二学期の途中あたりで、嫌い、苦手な教科(数学、英語、体育)がある日は休み始め、三学期になってからはまだ一回も学校に来ていません。 彼女と仲の良かった子は私と同じ部なんですが、はじめのうちは気にも掛けている様子が部活中に見られました。 しかし、先日職場体験の打ち合わせがあり、その仲の良い子が彼女の家に電話したんです。 そしたら不登校の子は「出たくない」と言ったそうです。 それ以来、彼女のことは気にも留める様子は無く、「あんな奴に誰がかけるか」と言った状態になっています。 私は彼女から不登校の子の電話番号を教えてもらいました。 そこで質問です。どの様な言葉をかけたら、少しでも彼女が学校に来ようという気になれますか? 勿論、甘い考えだと言う事は分かっています。 それでも彼女にもう一回来て欲しいのです。 お願いします。

  • 不登校ですが。。。。

    高校1年の女子です。 私は中学2年のときから不登校です。 不登校中に私は夢を見つけました。 それは、歌手になることです。 親は気づいてると思いますがはっきりと自分の口から話したことは一度もありません。高校は親がきめたところなのでイヤイヤ入りました。その高校ではヴォーカル専攻のフィールドがあります。(部活みたいなもの)そこに入ったのですが、先輩も先生もあまり上手じゃなくて・・・ 友達はできましたが、気の合う人じゃないし。。そして今、とうとう不登校になってしまいました。親には、『私のことは自分で決めたい』と言いました。 でも私は何をしたらいいのか分かっていませんでした。夢は決まっているのに・・・・ 歌手になるだけじゃなく、散々迷惑、心配をかけた家族の為にも将来成功して孝行したいです。私と同じような思いをしている人を勇気づけたいです! 音楽に対してはまったくの初心者です。 歌手になるための第一歩として何から始めればいいですか?わがままなのは分かってます。本当にちっちゃなことでいいんです。皆さん、教えて下さい。

  • 過去に不登校だった人の高校

    初めまして。クリック有難う御座います。 私は中3で、別室登校と適応指導教室行ってます。 高校は不登校の子が行く高校に行くんですが、 私の所は試験が、面接と学科試験があります。 学科試験は、どういう問題をやるか…心配です。 学校で異なると思いますけど、どういう感じでしょうか。 また、良い勉強方法教えて下さい。 雑文ですみません。