• ベストアンサー

ゴルフコースの境の生け垣

ゴルフの初心者です。人にショートコースを何回かつれて行ってもらってので、一人でやってみました。コースとコースの境目、あるいは、外の道の境目に小さな生け垣がありました。これに捕まった場合は人工的なもの、としてあつかい、ワンレングス移動させていいのでしょうか。それとも、自然のもの、としてあるがままにそのまま打つか、戻って1ペナルティーで打直しになるのでしょうか。つまらない質問で申し分けないですが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あくまでもローカルルールがあればそれに従うというしかありません。 ローカルルールがあるとすれば、 「動かせない障害物として、無罰で救済」 「生垣自体をOBの境界線としてOB扱い」または「(ラテラル)ウォーターハザードの境界として(ラテラル)ウォーターハザード扱い」 などがありえるかと思います。 その上でローカルルールに特に記載がないとすれば、 原則としては、コースの一部(スルーザグリーン)なので、 1)あるがままに打つ 2)アンプレアブルを宣言して、1罰打で救済を受ける。 のいずれかしかないでしょう。

adati1yuta
質問者

お礼

午前中に質問をし、帰宅をしたらこんなにいっぱいの回答で感謝いたします。 生け垣は、自然のものの扱いだが、どうするかは、ローカルルールで明示してある。してあれば、当然それが優先される、と理解しました。みなさんありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

まず、スコアカードにローカルルールの規定があるかどうか ショートコースばかりでなく、一般のコースにおいても 生垣をどう扱うかの記述があるのが普通です 記述のない場合は、JGAの規則にのっとった処置をすべきで ローカルルールの存在がわからないと 回答が出来ないと思います http://www.jga.or.jp 参考まで

adati1yuta
質問者

お礼

午前中に質問をし、帰宅をしたらこんなにいっぱいの回答で感謝いたします。 生け垣は、自然のものの扱いだが、どうするかは、ローカルルールで明示してある。してあれば、当然それが優先される、と理解しました。みなさんありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

OBラインの外というので無ければ通常の生け垣は自然物扱いです。 そのまま打つかアンプレアブルを宣言して、1打付加して、 1.その球を打ったところに戻る 2.その球のある場所から2クラブレングス以内でホールに近づかないところにドロップ 3.そのボールとホールを結んだ、ボールの後方延長線上にドロップ。この場合、後方はどんなに後に下がってもOKです。

adati1yuta
質問者

お礼

午前中に質問をし、帰宅をしたらこんなにいっぱいの回答で感謝いたします。 生け垣は、自然のものの扱いだが、どうするかは、ローカルルールで明示してある。してあれば、当然それが優先される、と理解しました。みなさんありがとうございました。

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

最近日本のコースでプレイしてないので 確かでないかも知れませんが 添え木(保護用)が無ければ自然の木と言う事で あるがままの状態だと思います、打てない時はグリーンに近づか無い様ワンペナでドロップして打つと 思います、アウトオブバウンズとか池でないので戻って打ち直しはないでしょう、

adati1yuta
質問者

お礼

午前中に質問をし、帰宅をしたらこんなにいっぱいの回答で感謝いたします。 生け垣は、自然のものの扱いだが、どうするかは、ローカルルールで明示してある。してあれば、当然それが優先される、と理解しました。みなさんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生垣の植え方で常識かどうか知りたいことがあります

    築40年くらいの家を購入。リフォームして住んで10年くらい経ちます。 庭に木を植えようとしたところ、土の中にブロックが埋まっていることに気がつきました。 生垣に沿って10個くらい連なっていました。ところどころ割れていたので、バラバラで掘り起こしました。 隣の家の住人がそれを見て「なんのためにそれが埋まってたかわかるか?前の家の人が生垣の木の根っこが庭の方に広がってこないようにしてたのに」と嫌な言い方をされました。生垣の木はサザンカですが,幹もかなり太くなっています。そんなに許されないことをしたのでしょうか?庭の中に人工的な物が埋まってたので、私としては,自然に帰らないものが土に埋まっているのは嫌だったのです。 質問ですが、このままサザンカが成長したら、庭に良くないのでしょうか?ブロックで遮られて、根っこはかなり窮屈な状態でした。 詳しい方、意見をお願いしたいです。

  • コースでうまく当たりません

    ゴルフ歴3年の48歳,男です。ベストスコアは100。いつも110前後です。練習場へは週3日以上行っています。シングルさんに習っています。1回400球以上打つときも頻繁にあります。全部が全部とは言いませんが,練習場では上体の力を抜き,右ヒザを意識して,体重移動もまあまあできていると思います。力強い球が出ます。ところがコースとなると,本当に情けなくてゴルフをやめたくなるほど球に当たりません。練習場ではボールを叩き潰すように打てるのですが,コースではトップ気味になります。特にショートコースでは練習場のとおり打てばナンのことは無いのにと自分に嫌気がします。ライの状態が違うのはよくわかるのですが,それにしても差がひどすぎると思います。どなたかアドバイスをお願いします。

  • コースと練習場の違いについて

    ゴルフ初めて1年の初心者です。 先日、ひさびさにラウンドしましたが散々な結果でした。 練習場では、自分で言うのもなんですが、 結構いい打球を打てていると思うのですが コースでは、全くできませんでした。 原因としましては、体重移動が全く出来ていなかったのと グリーン周りでの距離感と思います。 そこで質問なんですが練習場でもコースのように出来る 練習法とかありますか? 多分足場の固さが影響しているような・・・。 本来ならばコースに行って慣れるしかないのでしょうが 時間、金銭、相手の都合上なかなかいく事が出来ません。 なにか良い方法はありますか? 自分の中では、ショートコースでアイアンの練習(一人で)、 ちょっと高いけどラウンドレッスンなどを考えています。 あとコースに慣れてきたら練習場みたいに打てるように なるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コースデビューに向けてしておくこと

    こんばんは。 いつも参考にさせていただいています。 ゴルフを始めて3ヶ月の初心者(♀)です。 週2回スクールに通って練習しています。 4人の先生からOKが出て、9月末にコースデビューすることになりました。(ショートコースでなく、普通?のコースです。) あと1ヶ月、デビューに向けて特に何を練習しておくのがいいでしょうか。 現在の私の状況です。 ・ドライバー、7番アイアン、PW、パター以外は打ったことがありません。 ・ドライバーは10球中2球が真っ直ぐ、5球が右、3球が失敗(ゴロ)という感じです。真っ直ぐ飛んで120ヤードくらいです。苦手です。 ・7番アイアンは10球中6~7球が真っ直ぐ、2球が右、1~2球が失敗(ゴロ)という感じです。真っ直ぐ飛んで90ヤードくらいです。 ・スクールがインドアのため、外の練習場で打つと、ボールの行方が気になり、力も入り、自分でもフォームがおかしくなっている気がします。ちなみにインドアのスクールと夜の練習場のみで昼間に外で打ったことがありません。 ・パターはスクールで3mくらいの練習をいつもしています。本物の芝生では打ったことがありません。 ・アプローチは最近習ったばかりで、PWが思うように使えません。7番アイアンの方が打ちやすい気がします。 スクールで先生に見てもらいフォームを崩さないように練習した方がいいのか、外に慣れた方がいいのか、どんなものでしょうか? 何を中心に練習したらいいでしょう? 一緒にまわっていただく方はベテラン3人で気のおけない方ばかりなので安心なのですが、せっかくなので頑張って練習して楽しくプレーができたらいいなと思っています。 先生にアドバイスいただくのが一番ですが、時々、打ちっぱなしで見知らぬ方にいいアドバイスをいただくことがあるので、もし何か思うことがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 熱海周辺のドライブコースを教えてください。

    ドライブコースについて お知恵を貸してください。 9月中旬、彼氏と 東京から、新幹線で熱海に行く予定を立てています。 熱海から、目的地である伊東にあるホテルまではレンタカーでの移動を予定 しているのですが、 その際、彼氏にドライブコースは考えてくれと頼まれています。 熱海には12時頃に到着、17時くらいにはホテルに着きたいので5時程度の ドライブにする予定です。 彼氏の要望としては •富士五湖が見たい •自然が見たい •食べ物はいらない •車で気持ちよく運転できる道がいい という事なのですが 富士五湖には、時間的に不可能だと思いますし、車で気持ちよく、、と言うのは行ってみないと分からないのかな、と思っています、、。 そのため、ここらへんの地理に詳しい方、もしくは富士五湖でなくても 素敵な自然があるドライブコースを ご存知の方、どうかお知恵を貸して いただけれぼと思います。

  • 硬い所にボールを置いて打つと飛びません。

    ゴルフ歴3ヶ月です。 練習場によって、ボールが飛んだり飛ばなかったりします。 練習場では、比較的飛ぶのですが、 この前に初めてショートコースに行った時に、第1打を打つときにボールを人工芝?みたいな所に置いて打ったのですが、全然飛びませんでした。 その芝は、安い絨毯のような、非常に硬い所でした。 もちろん自分が下手なのもありますが、 硬い所で打つとダメですか?

  • ゴルフラウンド時の服装について

    先日、友人3人と、とあるゴルフ場をラウンドしたときのことです。友人の一人が、ポロシャツのすそをズボンの中に入れずに、外にそのまま垂らしていました。 それを見た支配人とおぼしき人から、「シャツはズボンの中にちゃんと入れなさい!」とすごい勢いで注意されました。 まあ名門といわれるようなコースなら、さもありなんということでしょうけど、普通の大衆的パブリックコースだったので、一同「え?」という感じだったのです。正式な服装は、シャツのすそをズボンにしまうのが本来なのかもしれませんが、すそを出すのがそんなにだらしのない格好なのでしょうか・・・? テニスでもバスケでもシャツのすそをはさまないことが当たり前になっていますが、紳士のスポーツ・ゴルフではそれほど頑ななことなんでしょうか? おかげでその日は気持ちよくプレーできなかったし、「2度と行くか!」って感じなんですが(笑)。 よかったら、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 坂田信弘・ゴルフ進化論について

    当方33歳、学生時代は格闘技、20代はサーフィンを競技でやっていて入賞経験もあり体力とスポーツにはそれなりに自身あります。 昨年12月より真剣にゴルフを始め、週4(1回150球ほど)の練習、月1練習場のレッスンプロつけての練習、月1本コース、月1都内ショートコース(Par4有)とゴルフにハマって、スコアも90~90台後半で収まるようになりました。当初半年以内で90を切るという目標は達成されず、ベスグロも90のままです。なかなかゴルフは思うようにいきません・・。90は近いうちに切れそうだと思うのですが次に80台前半を目指すとなると今のまま練習を続けていても、何年もかかりそうな気がしています。 前置きが長くなりましたが、やはりきちんと理論に基づいて練習しなくてはと思い、ここでも良く目にする坂田信弘・ゴルフ進化論に興味を持ったのですが、インターネットで検索して、DVDはなくVHSしか見つかりません。自宅にはDVDプレイヤーしかありません。 坂田信弘ではDVDで「NHK趣味悠々 坂田信弘のザ・ゴルフレッスン 全3枚セット」「40歳からのゴルフ進化論」がDVDで出ていました。このへんのでもきちんと坂田信弘の理論を学ぶことはできますでしょうか?またお勧めのレッスンDVDありましたらご紹介してください。

  • 初心者とのラウンドについて

    初心者とのラウンドについて 近々妻の初ラウンドを本コースで予定してます。 妻はゴルフを始めたばかりで、数か月打ちっぱなしでしか 練習してません。何度かレッスンも受けてます。 とりあえず距離は出ませんが前には打てる状況です。 本来であれば、ショートコースなど順番を踏んでから 本コーステビューさせるのが良いのかと思いますが 私がデビューしたのも本コースで、ゴルフ場の素晴らしさに 感動してゴルフにハマった経験があり、妻にもぜひ景色や 自然を味わってもらいゴルフを楽しんでもらいたいと思ってます そこで、平日にゴルフコースを予約しようと考えてますが、ゴルフ場を 予約する際に、初心者がいるので「後ろが多少空いている時間帯」など 要求をお願いすることは可能なのでしょうか? 他のプレーヤーの方にも迷惑をかけたくない気持ちもあるので このような要望を聞いてもらえるものなのかを知りたいです。 また、このような要望を伝えプレーされた方がいらっしゃれば 教えてください。 また、別件ですが女性の初ラウンドって大体みなさんどのくらいで ラウンドするのでしょうか? 妻のラウンドが未知の世界で、他の女性はどのくらいなのか知っておきたいです。 私的には150前後でクラブ数本もってガンガン走ってもらえれば とりあえず良しとしたいなぁと考えてます。 アドバイスお待ちしております

  • プレー中、カラスにボールを盗られた。

    先日、高原のゴルフ場でプレーしていたら、突然カラスがコースに現れて、私のオレンジ色のボールをくわえて飛んでいってしまいました。 その為あったと思われる場所にドロップしてプレーを続けました。 同伴競技者が全員見ていたのでノーペナでそのまま続けたが、一人はペナルティが付くのだと言われましたが、ルール上はどうでしょうか?

専門家に質問してみよう