• 締切済み

弦楽器の弾く場所

ハンマーがピアノの弦を叩く位置は厳密に決められていますよね。 1/7なのか1/8なのか1/9なのかはメーカーによって違いますが、最も理想的な音色を求めて位置を定めていることは共通です。 ここでピアノ以外の弦楽器の話に移ります。 ピアノ以外の楽器であっても、1/9~1/7の位置を弾けば、もっとも理想的な音色が出せるのでしょうか。

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

ピアノの場合、叩く位置・ハンマーの大きさ・ハンマーの硬さで音色が決まります。 叩く位置によって、倍音の構成が変わります。出したくない倍音の「節」を叩くとその倍音の含有率は小さくなります。倍音の「節」は静止しているときに最大となりますが、逆に「節」を叩いて、無理に動かすと、その倍音は存在しにくくなるというわけです。また柔らかくて大きなハンマーで叩くと、消える節が多くなるので、多くの倍音が存在しにくくなります。弦の二分の一の場所を大きな柔らかいハンマーで叩くと基音が豊かに鳴り、一方、多くの倍音が出にくくなり、音色は輪郭のハッキリしないボケた柔らかい音になります。また弦の端っこを硬く小さいハンマーで叩くと、弦が紡錘状でなく、棒状に近い姿で振動するため、非常に多くの「節」が存在でき、その場合の音色は金属的で硬質なものとなります。 その原理を踏まえて、ピアノのメーカーは自社のイメージする理想の音がするようにハンマーの打弦位置・硬さ・大きさを決めています。これがそのメーカーの特徴となります。 さて、ピアノ以外の弦楽器は、弾弦位置が自由なので、奏者の求める音色の出る場所で弾奏します。 特にクラシックギターでは、繰り返しの時などは、1回目はサウンドホールあたりで弾いて柔らかい音とし、2回目はブリッジ寄りを弾いて硬い音を出して変化を付けます。 ハープ奏者も同じように、普段は弦の二分の一から三分の一あたりを弾いていますが、硬い音色が欲しいときには弦の上端寄りを弾きます。 このように、何分の一という厳密なものではなくても、奏者のイメージで弾弦位置を変え、理想とする音を随時出しています。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

弾く位置によって出る音は「違う」のであって、特定の位置の音が他の位置で弾くよりも優れているとは思いません。ピアノで選択されている位置は、音色が優れているというよりも、いろいろな曲調に使える万能的な(とメーカーが考える)音色の出る位置なのだと思います。実際、ピタゴラス音階的に考えれば整数分の1は協和音の出る位置ですから、それだけを考えれば響きはいいはずですが、一般的な平均律とは必ずしも協和的とは限りません。したがって、メーカーの選択する位置には、ある程度の妥協はあると思います。 どういう音色を出すのかは奏者の技量次第であり、技量があることを前提とすれば、どの音色を使うかは奏者の裁量です。何を理想とするのかは人によって異なりますから、演奏の一部としての音色の選択も奏者のオリジナリティです。いうなれば、打弦位置が固定されているピアノよりも、固定されていないギターやバイオリンなどのほうが曲の展開によって音色を変えられる幅が大きいので、より情緒的な演奏ができると言えるでしょう。ギターなどでわざわざ打弦位置を固定するのは演奏の幅を狭めるだけだと思います。

関連するQ&A

  • 弦楽器における理想的な打弦ポイントについて

    ピアノはハンマーが弦を叩くことによって音が鳴る楽器ですが、ハンマーが叩く弦のポイントは厳密に定められていると聞きます。 ピアノの場合、8倍音が基音と不協和音になるので、弦の8分の1の長さの位置を叩くのが理想だそうです。 そこで気になったのですが、ピアノ以外の弦楽器でも、最も不協和音の少ない理想的な打弦ポイントが存在するのでしょうか?

  • ピアノは『打楽器』?『弦楽器』??

    傍らの娘に突然尋ねられました。 んで、実はこの件に関しては、 かなり以前に調べた事がありました。 自分的には、内部にハープのような、 弦楽器が内蔵されているので、 弦楽器だと思っていたのですが、 ハンマーで、弦をたたく事から、 『打楽器』だと言うのがその時の結果でした。 という事を文字で見せてやろうと、 検索したところ、 『ピアノは打楽器だと言う人がいる!』 と言う記述をいくつも見付け、 「え゛? 汗;」と思った次第です。  長くなりましたが、 ピアノは、『弦楽器』『打楽器』、 どちらに区分されるのでしょうか? 納得行くように娘に説明したいと思いますので、 きちんとした理由とともに回答お願い致します。 m(_ _)m

  • 弦楽器が中心のジャズ

    ジャズと聞くとピアノやサックスなどの管楽器を思い浮かべるのですが、弦楽器がメインのジャズ(ジャンルというのでしょうか)もあることを先日、知りました。 弦楽器の音色がとても気に入ったので、ピアノソロやサックスソロ(これらの楽器の音色が少し苦手です。)がなく、弦楽器を中心としたジャズのアルバム等、ご存知でしたら教えてください。弦楽器の種類は問いません。 基本的にはピアノやサックスがメインのアルバムに有名なものが多く、素人の知識では探せそうにありません・・・。

  • 弦楽器

    はじめまして。 私は13年間ピアノを習っているのですが、新しく弦楽器をしたいと思っています。 ですが、ピアノ以外の楽器はクラリネットなどしか演奏出来ません。 出来れば、ヴァイオリン・ヴィオラ・ギターのどれかの弦楽器をしたいのですが、独学でも弾けるようになりますでしょうか? とくに発表会などに出て演奏したいなどはなく、あくまでも個人の趣味です。

  • 弦楽器の弦について

    この前、ギターの弦がもう替え時だったので、新しいギターの弦と張替えていたときに、ふと思いました。とても素朴な質問ですが、弦楽器の弦に何故、アルミニウム弦が無いのでしょうか? 何故こんな事を思ったのかというと、アルミニウムは酸化被膜を作るので、錆びにくいため、弦をいちいち張替え無くて済むって思ったからです。 しかし、やはりアルミニウムだと、音色とか単体の価値とか、強度とかが鉄に負けているからアルミニウム弦は存在してないのでしょうか? ご回答お願いしますm(__)m

  • 弦楽器か?管楽器か?

    最近、楽器を始めたいと思い始めました。 私としては弦楽器か管楽器ができるようになれたらいいな、と思っているのですが、 どれをやろうか考えているうちに、どの楽器もとても素敵に見えてしまって悩んでいます。 ちなみにピアノとギターの経験がありますが、身に付く前にやめてしまいました。(ピアノの楽譜は少し読めます) ジャンルはクラシック(小品や室内楽)、J-popが演奏できるようになりたいのですが、 両方のジャンルに特に向いている弦楽器もしくは管楽器ってあるのでしょうか? 以前ポピュラーな楽曲の演奏を聴かせてもらったことがあるので ヴァイオリンかトランペットかな、と思ったのですが経験者の方からのご意見を伺いたいです。

  • 弦楽器について

    先日チェロの弦について質問したのですが回答が無かったので、質問を少し変えます。弦楽器の弦の種類で 同じメーカーの同名の弦でも「solist」と表示されているものがありますが、それはどのように違うのでしょうか? 教えてください。

  • 捜している楽器

    かなり以前に発売されたデジタル楽器を探しています。 ギターの形をしていて、プラスチックの弦が張っていて、 音色はギターは勿論、ベース・ピアノなど多種類の音色が出せるものです。 自分ではローランド製だと記憶してたのですが、 調べても見つかりません。 また、これと同じような品物があればそれも教えていただきたいです よろしくおねがいします

  • 弦楽器で、ヘッドホンをつけて使えるものってあるんでしょうか?

    お世話になります。 楽器のカテゴリを探したのですが、ないのかな…。 このカテゴリで違っていたらごめんなさい>< 仕事のストレス解消に前から音色が好きだった笛でもやりたいなー…と思っています。 ただ、実家で家族もいるので、おおっぴらに楽器演奏ができないので困っています。 とりあえず弦楽器ならなんでもいいのですが、ヘッドホンなどをつけて練習するような楽器って存在しないでしょうか? イメージではエレキギターみたいなものを想像しているのですが…。 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 弦楽器でピアノ楽譜を弾く事は可能?

    僕はバイオリンを習って3年目になります。 1つ気になったのですが、よくピアノの楽譜はバイオリンのような弦楽器でも弾けるのでしょうか? 弦楽器でピアノ楽譜を弾く時は、弦楽器用に直す必要とかあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう