• 締切済み

ドクターシーラボ

先日、29万円台で、ドクターシーラボの株を1株買いました 最近、株価が下降気味で売ろうか迷ってます。。 もうちょっとまったら、上がってきそうな気もします(根拠なし もしあなたならどうしますか??? 最近、株を始めたばっかりで勉強がたりなかったと反省しきりです ご助言いただければありがたいです よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.3

 そもそも個別株の先行きを掲示板で問うこと自体がナンセンス。ここで顔も知らない人間から、上がると言われれば保有し、下がると言われれば売るのですか?  含み損を抱えて困っているのなら損切りしなさい。

回答No.2

その株を買った理由と、その株がどうなったら売却する予定だったのかを思い出して行動するかなぁ~ 株なんて100円ちょっとの手数料で自由に売買できるものなのだから、また、欲しくなったらかって、入らなくなれば売る。それでよいかと。 ただ、一般にプロが、銘柄を個別選択しても勝てないと、ノーベル賞を取った人は言っていますので、資産的な意味でお考えの場合、ポートフォリオ理論を実践される方がよいかも。 ただ、近年、同時株安など連動しやすくなっていますので、今の時代でも通用するかは不明ですが。 投資だけで儲かれば、働く人がいなくなりそうです(^^)

参考URL:
http://q.hatena.ne.jp/1192103214
回答No.1

  上がると思って買った株が下がったのだから、自分の判断ミスです。 負けを認め撤退するべき 投資とは、買った後で上がるか下がるか占うものではありません

関連するQ&A

  • ドクターシーラボ

    こんにちわ。 最近CMでもよく見かけるドクターシーラボのアクアコラーゲンジェルのサンプルを申し込んでみました。 とても肌の状態がよくなった気がします。 ただ、二回分だけ使っただけなので それが本当の効果と呼べるのか少し不安で 7800円のその商品を購入しようか迷っています。 お使いになられている方、過去に使用暦があるという方、 ご意見ご感想をお聞かせください。 トラブルのようなものをはじめ、 いろいろな感想聞いてみて買うかどうか判断したいです!

  • 株の維持の考え方

    去年9月から主に優待目的で株を買い始めたのですが仕事が休みの日は毎日10分単位で見てると下がるたんびに精神的に堪えます(最近少しハゲてきたのもこれが原因?)。特にドクターシーラボは三株の120万円買っているので結構下がると早く売らなきゃヤバイ?とも思ってしまいます。で思ったのですがどうせ買う時は優待目的だから売る気なかったんなら1ヶ月見なきゃよいんじゃねぇ?と思って来ました。こんな考え方もありでしょうか?

  • 株主優待目当てで購入。でも株価は下がってます

    株初心者です。 とりあえず株価が低いオーエムシー(8258)や飲食系など 優待の魅力のある銘柄をいくつか購入しました。 が!2月が権利獲得月なのに株価はちびちびと下がっていきます。 何も考えず、下降気味の株を購入した私が悪いのですが 優待目当てで購入する投資家ってそんな少ないんでしょうか? そんなに悪い銘柄ですか? 優待が魅力的でも、株価が下がってるものってみんな手を 出さないものなのでしょうか・・?

  • SBI証券 売り方について

    SBI証券で株を始めたばかりです。 株を買いましたら、すぐに売りに出す場合、 株価が上昇しているときには売らないで、株価が下がっているときに 自動的に売るという場合 どう設定をしたらいいでしょうか。 たとえば、100円で買ってすぐに130円で売る設定をする、 ただし、上昇時の130円は売りたくないですが、130円を超えて上がったあとの下降時130円に下がったときだけ売りたいのです。 入力設定がよくわかりません。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • ド素人。平均が13,000割れってどういう意味?

    ド素人です。 ここのところずっと株のニュースが続いていますよね。 先日は「ついに13,000円を割った」と言っていました・・。 ここで、質問です。 株価ってのは、上場企業ごとにあるわけですよね? 例えば、ひと株が10,000円だとすると、株価が9,000円になると「株価が千円下がった」となり、ひと株が11,000円になると、「株価が千円上がった」と言うわけですよね?! では、ここ最近の「株価が13,000円割った」という、この13,000円ってのは何を表しているのですか??日本の株式市場の 「ひと株の平均の金額」という認識でよろしいのでしょうか?? また、株価が大幅に下落している。とニュースでは言われていますが、そんな中で株価が上昇している企業もあるわけですよね?? 要するに、平均の値が下がっているので、すなわち 「日本の多くの企業の株価が下がっている」 という認識でいいのでしょうか?? 最後に、最近は「外国の株が人気」と聞きます。とくにインド・タイ・ベトナム・中国なんてすごいみたいですね。 では、なぜ、みんな日本ではなく海外の株に目が行っているのでしょうか? リターンが大きいのはなんとなくわかるのですが、日本の企業では、インドや中国の株のように「多く儲ける」って事は不可能なのでしょうか? 株のことはまったくわかりません!今から勉強していこうとは思っています。よろしくお願いします。

  • 株で言う“売り方”って何

    ネットの株用語辞典で「売り方が多ければ株価は下降します。売りたい人がたくさんいる(売りたい株がたくさんある)のに買い方が少なくて、仕方なく株価を下げてでも売ろう、ということです。」とありましたがさっぱり意味がわかりません。なんで“下げてでも”なのでしょう?また株の掲示板の書き込みに「売り方が下げるのに必死だ」などと風説流布をなじるように書かれていますが、なぜわざと売買額を下げる必要があるのでしょう??? 最近株を始めた私にはさっぱりわかりません。 株の知識がおありの方ご教示宜しくお願いします。

  • ドクターシーラボとロゼットのアクアコラーゲンゲル

    最近、ドクターシーラボのアクアコラーゲンゲルの無料サンプルを請求し使ってみました。これは結構、値段が高いので同じような機能のものはないかと探していたら、ロゼットのアクアセラミドゲルが見つかりました。 でもドクターシーラボは120g 7800円、50g 3800円という値段に対し、ロゼットは80g 1200円でした。 安いものを探してはいたのですが、これだけの差があるとなんか不安になります。どちらか使った方、またどうしてこんなに値段が違うのかなどご存知の方がいたらぜひ、教えてください。お願いします。

  • 馴合取引について

    最近、ドクターシーラボなる株が、権利確定の後、急落しました。1万円分の株主優待のために、6万円の損をされた方、お悔やみ申し上げます。さて、それでも、どうしても、ドクターシーラボの株主優待が欲しいという場合は、どうしたらよいものかと考えました。そこで思いついたのが、馴合取引です。 Aさんが、2月10日ぐらいに、シーラボの株を、現物で一株20万円で購入したとします。同じ時に、Aさんと共謀したBさんが、信用取引で、20万円の売り注文を出したとします。その後、権利が確定し、株価が17万円まで下がったとします。このとき、Aさんは、17万円で株を売り抜け、Bさんは、17万円で買い戻します。この時点では、Aさんは、3万円の損、Bさんは、3万円の得をしていますが、Bさんが、Aさんに利益をキックバックすれば、Aさんも、Bさんも損も得もしないことになります。ところが、数ヵ月後、Aさんの下には、シーラボから、株主優待と配当金が送られてきます。(これで、配当落調整額も、とんとんで…) この場合、友人と共謀したという点において、馴合取引に似ています。しかし、AさんもBさんも、売買したのは、たった一株だけで、市場の操作というにはお粗末です。証券取引法には、株主優待を目的とした、馴合い取引を禁止する条項はかかれているのでしょうか? 法に触れ、違反したとしても、得られた利益は没収との事ですが、化粧品を没収してもうれしいようなうれしくないような…「株主優待は、権利としてコレを認めない。」みたいなことも、書いてありますし… 最近では、配当のほかに、数千円以上の多額の金権を優待として出している企業もあるようなので、気になります…ご存知の方、教えてください。

  • 株の買場とは・・・

    おはようございます。 株の買い場について、ご教授をお願いいたします。 株価と出来高の関係を勉強しております。そこで疑問が沸いてきたのですが、 ・出来高が上昇してきてピークをつけると、株価は下降を始める ・出来高が減少してきたら、買い圧力が減少しているため、株価は下降を始める。 ということが分かってきました。なんか、株はいつでも下がるような情報ばかりですが、それなら、どういう場面が買場なのかよくわかりません・・・。例えば、出来高が増加してきて株価も上昇している銘柄があった場合でも、買った瞬間がピークの可能性もあるわけで、非常に買い基準を作ることができません。 みなさまは、短期売買(1週間程度)をする場合に、何を基準に売買されているのでしょうか?よろしかったら、参考にしていので、ご教授して頂ければと思います。

  • 日経平均株価、とは

     株価欄を毎日眺めてる者です。  日経平均の意味はわかりますが、実感がわきません。  だって、大抵の株価は1000円台~100円台です。  で、今でも単位株はほとんどその1000株分だと思うのですが、100株単位、10株単位、1株単位はまだ少数というのが実感です。  日経平均が、単位株で計算するのであれば、日経平均は10万円台~1万円台ということになりますよね、限りなく10万に近いというのが実感です。  1株の平均ということになれば、日経平均は1000円台というのが、わたしの実感なのですが・・  日経平均株価は単位株で計算するのでしょうか、それとも一株の平均なのでしょうか。いずれにしても株価欄を眺めてる限り、1万2000円という実感はないのですが。どのように計算してるのでしょうか?