• 締切済み

高校数学の問題について教えてください。

3つの箱、A,B,Cがあり Aの箱には白球2個、青球1個の3個 Bの箱には赤球2個、青球1個の3個 Cの箱には赤球1個、白球2個、青球3個の6個が入っている。 A,Bの箱からはそれぞれ1個ずつ、Cの箱からは2個の計4個を取り出す。 このとき、取り出された球の色が2種類になる確率を求めよ。 という問題で、 (1)白と赤のとき (2)白と青のとき (3)赤と青のとき にわけると言うのは理解できたのですが 解答では、青と青のときの場合も考えて計算しています。青と青の場合も考えるのはなぜなんですか?また計算は青と青の場合の計算がいまいちよくわかりません。 そこのところも教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

>(1)白と赤のとき >(2)白と青のとき >(3)赤と青のとき これは、Aの箱とBの箱の話ではないでしょうか。だとすると、 >青と青のときの場合も考えて計算しています。 これは当然ですよね。なぜなら、 A:青 B:青 C:赤または白 で2種類になりますから。

関連するQ&A

  • 確率の問題

    箱Aには赤球3個、白球2個、箱Bには赤球2個、白球2個が入っている。 箱Aから球を2個取り出し、それを箱Bに入れた後、箱Bから球を2個取り出す時、それが2個とも赤球である確率を求めよ。 の問題なんですが、 箱Aが白球2個、箱Bが赤球2個のとき、 3C1×2C1/5C2×3C2/6C2=18/150 が正解なんですが、 3C1/5C1×2C1/4C1×3C2/6C2 がダメな理由を教えてください。箱Aから取り出す赤球と白球は分けて計算してはいけないんですか?この式の考え方の違いを教えてください。

  • 確率の問題について

    自分なりに解いたのですが、答えが違ってしまいます。 どこが間違っているのかご指摘をお願いいたします。 【問題】 袋の中に赤球2個、白球3個、青球4個が入っている。A、B、Cの3人がこの順番で1個ずつ球を取り出すとき、Cが赤球を取り出す確率を求めよ。ただし、A、Bが取り出した球は袋の中に戻さないものとする。   1 1/3 2 2/9 3 4/27 4 5/27 5 16/81 【答え】2 2/9 【私の解答】 Aが赤以外を取り出す…7通り Bが赤以外を取り出す…6通り Cが赤を取り出す …2通り 色関係なくABCが球を取り出す…9P3 よって、Cが赤を取り出す確率は 7×6×2/9P3=1/6 (もはや選択肢にもない答えに…) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 条件付確率

    箱Aには、赤球が1個、青球が3個、白球が6個、合計10個の球が入っている。一方、箱Bには10本のくじが入っており、そのうち当たりくじは2本である。いま、箱Aから球を1つ無作為に取り出し、それが赤球のときには箱Bからくじを6本、青玉のときは3本、白球のときは1本、引くものとする。このとき、少なくとも1本当たる確率を求めよ。という問題で、 1.赤球を取り出し、かつ当たりくじを少なくとも1本ひく、確率。 2.青球を取り出し、かつ当たりくじを少なくとも1本ひく、確率。 3.白球を取り出し、かつ当たりくじを少なくとも1本ひく、確率。の3つの確率の和は、間違いになりました。 間違いを指摘してほしいです。お願いします。

  • 数学の問題

    問. 2つの袋a,bがある。aの袋には白球が4個、赤球が1個入っており、bの袋には白球が3個、黒球が2個入っている。はじめにaの袋から同時に2個の球を取り出し、続いて、bの袋から同時に2個の球を取り出す。 (1)取り出した4個の球のうち、3個が白球であり、1個が白球でない確率 はAB/CDである。 (2)取り出した4個の球の色が2種類である確率はEF/GHである。 この問題が分かりません。やり方を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 確率

    赤球5個、白球4個、青球3個が入った袋から、無作為に4個の球を取り出す。このとき、4個の中に赤球、白球、青球の全てが含まれる確率を求めよ。 という問題なんですが、全事象は12C3(=495)でよいと思うのですが、場合の数を5*4*3*(12-3)(赤から1個、白から1個、青から1個、そして残った9個から好きなものを一つ)としたのですが、間違いでした。この考えでは何がマズかったのでしょうか?

  • SPIの確率の問題で困っています!

    SPIテストが月曜にあるのですが、確率の問題の解き方で混乱してきてしまいました…何方か数学の得意な方、わかりやすく教えていただきたいです!よろしくお願いします。 <問題> 箱の中に2個の赤球と6個の白球が入っている。この中から、同時に2つの玉を取り出すとき、次の確率を求めよ。 (1) 白球を2つ取り出す確率 <解説には> 白球を2つ取り出す組み合わせの数は6C2である。また、箱から2つの玉を取り出すとき、起こりうる全ての組み合わせの数は8C2である。よって、求める確率は、 6C2/8C2={(6×5)/(2×1)}/{(8×7)/(2×1)}=15/28 とありました。 これは同時に2つ取り出すから組み合わせを使って上記の答えになるのですよね? <問題> 箱の中に2個の赤球と6個の白球が入っている。この中から、続けて2個取り出すとき、2個とも赤の確率は? <解説> 3×2/5×4=3/10とありました。 これは、続けてとあるので、順列を使って上記の答えになるのですよね? <問題> 同時に2個取り出すとき、少なくとも1個が赤である確率を求めなさい。 <解説> 「同時に」は感覚が非常に短時間だと考えると「続けて」と同じことである。「少なくとも1個が赤」ということは「2個とも白ではない」と同じ。「1-(2個とも白の確率)」で解く。 白が2回でるのは2/5×1/4=1/10 よって1-1/10=9/10 と解説されていました。 なぜこれは組みあわせを使って、 白が2回でるのは2C2/5C2=1/5 よって1-1/5=4/5とならないのでしょうか? 本当に焦っています、どうかよろしくお願いします!!

  • 確率の問題の考え方

    1つの袋に同じ大きさの球が9個入っていて、そのうち4個は赤球、3個は白球、2個は青球である。4個の球を同時に取り出すとき、取り出した赤球の個数が、取り出した青球の個数以上となる確率は**/**である。 この問題で私は74/126→ 37/63としました。 しかし、解答は109/126となっていました。 この問題文からは、青球を取り出さない場合を考えるようには思えなかったのですが、普通なら青球を取り出さない場合を踏まえて計算するべきなのでしょうか?

  • 数学の質問です。

    赤球2個白球2個青球2個の合計6個の球が袋に入っており、同じ色の球に2個の球については一方にのみ☆印がつけられている。この袋に中から球を1個と取り出し取り出された球の色と☆印の有無を確認してもとに戻すことを3回くり返す時、☆印が書かれた球を取り出した回数をa回取り出した球の色の種類をb種類とする。 例えば 1回目に☆印が書かれた赤球 2回目に☆印が書かれた白球 3回目に☆印が書かれた青球 を取り出した場合、☆印が書かれて、球を1個だけ取り出され、球の色が3種類なのでa=1 b=3となる。 (1)a=0となる確率を求めよ。 (2)b=1となる確率を求めよ。 (3)ab≧2となる確率を求めよ。 (4)ab=4となる確率を求めよ。 (5)ab=4の時3個とも異なる球を取り出していた条件付き確率を求めよ。

  • 数学の質問です。お願いします。

    赤球2個白球2個青球2個の合計6個の球が袋に入っており、同じ色の球に2個の球については一方にのみ☆印がつけられている。この袋に中から球を1個と取り出し取り出された球の色と☆印の有無を確認してもとに戻すことを3回くり返す時、☆印が書かれた球を取り出した回数をa回取り出した球の色の種類をb種類とする。 例えば 1回目に☆印が書かれた赤球 2回目に☆印が書かれた白球 3回目に☆印が書かれた青球 を取り出した場合、☆印が書かれて、球を1個だけ取り出され、球の色が3種類なのでa=1 b=3となる。 (1)a=0となる確率を求めよ。 (2)b=1となる確率を求めよ。 (3)ab≧2となる確率を求めよ。 (4)ab=4となる確率を求めよ。 (5)ab=4の時3個とも異なる球を取り出していた条件付き確率を求めよ。

  • 数Aの反復試行の問題がワカリマセン><

    答えではなくアドバイスでいいので、教えてくださいお願いします>< 2問わかりません。 1問目は、 「1つのサイコロを2回投げ、出た目の数を順にa、bとし、c=a/bとおく。」 「cが奇数である確率は?」 という問題です。 しかし、例えばaが1でbが3であった場合、0.33333・・と割り切れない数になってしまいます。 奇数とは、辞書で引くと「2で割れない数」とのことなので、 もともと割り切れない数はみんな奇数として数えるのでしょうか? 2問目は、 「袋の中に、赤球1個、白球2個、青球3個入っている」 「この袋から1個取り出し、色を確認して元に戻す」 「この試行を3回繰りかえす。ただし、同じ色が2連続で出たら以後の試行は行わない」 「試行が2回で終わる確率は?」「白球が丁度2回取り出される確率は?」 似たような問題が色んな問題集に載っていたのですが、 「同じ色が2連続で出たら~」という問題はありませんでした。 なので、普通に問題集の通りに計算したら解答欄に合いません・・; 試行が2回で終わるには、白球2個か青球2個が出てしまえばいいと思うのですが、 普通に問題集の通りにやってしまうと、 たとえば赤が最初に出てきて後から白が2個出てきた場合も数えてしまいますorz こういう場合はどうやって解けばよいのでしょうか?