• ベストアンサー

展開図です

底辺が1辺2cmの正方形、高さが3cmの正四角柱の展開図を、側面を横につなげてかけ。ただし、方眼の1目もりを1cmとする。 いくら考えても出来ません考え方だけでも良いので誰か教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • few24
  • ベストアンサー率22% (104/472)
回答No.3

┌┐ ├┼┬┬┐ │││││ ├┼┴┴┘ └┘ 四角柱だから、6面体 柱だから、二つの底面は同じ形 側面ってのはノリ巻きのノリです。 何がわからないんでしょう? あなたの学年を教えてください。

nodagawa
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.4

底面は2cmの正方形、高さが3cmということは、側面はそれぞれが、たて3cm、横2cmの長方形になりますよね。その長方形が横に4つつながっているのですから、側面はたて3cm、横8cmの大きな長方形になりませんか?その上下に1辺が2cmの正方形をつなげれば、展開図になりませんか?

nodagawa
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

正四角柱というのが、どういう立体なのか分かってますか? 「側面を横につなげて書け」というのは、正方形以外の面を横につなげなさいという意味ですよ。

nodagawa
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#6248
noname#6248
回答No.1

サイコロの展開図書けますか?だったら早いですのですが… それぞれの四角形を正方形ではなく長方形でそれを書けば良いわけです。 今回の場合、 底面が正方形ですからイメージ的に牛乳パックの上が平らになっている形の展開図を書けば良いんです。 側面がくっ付いていると言う事は、長方形四つが全て繋がった形の展開図を書けばよいわけですが…

nodagawa
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学教えて下さい

    《問題》 底面が一辺a cmの正方形で,高さがh cmの正四角柱がある。この正四角柱の底面の一辺の長さを2倍にし,高さを半分にした正四角柱の体積は,もとの正四角柱の体積の何倍になりますか。 《答え》 2倍 どうしてこの答えになるのかがわかりません。 わかりやすく教えて下さい。

  • 図形

    1目盛り1cmの方眼紙をりようして (1) 面積が5cm^2と10cm^2の正方形を作成するとき 面積が5cm^2は1辺の長さが√5の正方形を考えると√5=√{(1^2)+(2^2)} 面積が10cm^2は1辺の長さが√10の正方形を考えると√10=√{(1^2)+(3^2)} と考えたのですがどのように作図をすればいいのか分からないので教えてください (2)1目盛り1cmの方眼紙を利用して、面積が整数となる正方形を作図するとき小さい方から順に7つの面積を書くと 1cm^2,2cm^2,4cm^2,5cm^2,8cm^2,9cm^2,10cm^2になるのが分かりません。

  • 面積

    1目盛り1cmの方眼紙をりようして (1) 面積が5cm^2と10cm^2の正方形を作成するとき 面積が5cm^2は1辺の長さが√5の正方形を考えると√5=√{(1^2)+(2^2)} 面積が10cm^2は1辺の長さが√10の正方形を考えると√10=√{(1^2)+(3^2)} 例えば左上をA、右上をB、右下をC、左下をDとすると AB上でAから1cmの点、BC上でBから1cmの点、CD上でCから1cmの点、DA上でDから1cmの点をそれぞれ結べば1辺√5の正方形になるのがよく分かりません。 (2)1目盛り1cmの方眼紙を利用して、面積が整数となる正方形を作図するとき小さい方から順に7つの面積を書くと 1cm^2,2cm^2,4cm^2,5cm^2,8cm^2,9cm^2,10cm^2になるのが分かりません。

  • 幼稚園児に展開図

    展開図を教えたいのです。 難しい勉強というのではなく、知育的に教えたいのです。 例えば正方形などです、三角柱とか、何かそういうサイトを教えていただけたらなと思います。 簡単なパターン、印刷して切れば出来る!見たいな感じで。 よろしくお願いいたします。

  • 数学ではなく算数なのですが・・・。時間がある方がいたら教えください。

    問い1  りんご72個、みかん48個があります。それをできるだけ多くの生徒の同じ数わけるとすれば、何人の生徒に分けることができますか。                                                                                                                   問い2 1目もり1cmの方眼紙があり、縦の長さは84cm、横の長さは60cmです。これを目もりにそって切り、紙のあまりがでないように同じ大きさ正方形に分けます。できるだけ大きな正方形分けるとき、正方形は何枚できますか。                                                        答えをみても理解できません。言葉で回答していただけると嬉しいです。  

  • 空間図形

    宿題で空間図形の問題が出ているのですが、全然解けません。 どなたか途中式と答えをお願いします!! 次の2つの図は、底面の正方形の対角線の長さが6cm、高さが8cmの正四角柱をもとにして、四角錐を作ったようすを表しています。 点Pを正方形ABCDの対角線の交点、点Qを辺BF上の点とするとき、それぞれの立体の体積を求めなさい。 という問題です。 なるべく教科書どおりの解き方がいいです。 よろしくお願いします!!

  • 4次元版 正四面体 の展開図

    教えてください。 小5のこどもが、「4次元って 立体+時間なんでしょ?」なんて 生意気なことを聞いてきたので、「時間って決まってないんじゃないかな?」と返してやりました。で、「4次元の立方体の展開図は立方体が8つくっついたものに違いないのではないか?」(これは ネット上にあったページの受売りで 私はきちんとわかっていない状況です。)と言ったら、数日後に「4次元の正四面体の展開図は 3次元の正四面体の4つの面に3次元の正四面体がくっついたものでしょ?だって、三角形を展開すると 辺が3つ、正四面体を展開すると 面が4つ、なら 4次元版正四面体を展開すると 立体が5つになるはず」と言ってきました。その後「なんで、球(面)は平面に展開できないのに、円(周)は線にできるんだろう?4次元の球は 3次元に展開できるのかな?」と質問してきました。もう、私は答えられません。参考文献などありましたら紹介してください。 私は、理系ですが 数学・物理は専門ではありません。 親の威厳を保つためではなく、単にこどもの疑問に答えたいと言う状況です。 よろしくお願いします。

  • 中3数学の問題

    関数Y=aX²の単元の問題です 底面が一辺Xcmの正方形で、高さが2Xcmの正四角柱があります この正四角柱の表面積をYcm²とするとき、次の問いに答えなさい。 YをXの式で表しなさい。 答えはY=10X²です なぜそうなるのかを教えてください、お願いします。

  • 小学5年算数体積の問題です

    教えて下さい 図1のような三角柱があります。 底面は1つの角が直角である二等辺三角形で、いちばん長い辺の長さは20cmです。側面のうちの2つは正方形です。 この三角柱を図2のような立方体の箱にいれてふたをしっかりしめることができるかできないか理由を書きなさい。 よろしくお願いします。

  • 円錐台の展開図の書き方を教えてください。

    円錐台を作りたいのですが展開図を教えてください。 底辺直径38cm上辺直径27cm高さが64cmで作りたいのですがどうゆう図形になりますか?