• ベストアンサー

丸善食品さんについて、

詳しく知ってる方はいらっしゃいますか? 就職先の候補にあがってるんですが、評判が悪い、と聞きました。もしかしたら丸井というところの間違い、ということもあるかもしれないとも聞きました。 どちらにしろ夜勤が不規則にあるからやめたほうがいいのかな…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 その会社は知らないけど食品会社はどこも厳しいみたいですよ。電気がないと製品作れないでしょ?で、電気代が値上げ、しかも計画停電なんてされたら休みにしなければならないけどその分を夜中に稼働させて取り戻さなければならないし。  夜勤が嫌なら夜勤がない会社に就職するのが良いと思います。

noname#183298
質問者

お礼

ですよね…企業見学はとりあえずキャンセルしました。御解答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#158581
noname#158581
回答No.1

贅沢ばかり言っていると、仕事つけないですよ。若いんでしょ貴方は。夜勤ぐらいなんですか。いっそ面接で、お宅評判わるいけどなぜですかねって聞いてみればいいじゃないですか。

noname#183298
質問者

お礼

あくまで候補なんだから面接で言えませんけど。御解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃金や就業規則について(ちょっと長いです)

    私は病床数48床の個人病院で看護師をしています。 勤務は2交代制でここ10年ほど月8~10回の夜勤をしてきました。 これは夜勤手当が1回につき8千円付くのでなるべく収入を得たいために自ら希望したものです。 そこで質問なのですが、来月から急に勤務交代で外来勤務になり夜勤が出来なくなった場合、今まで夜勤手当として得ていた6万~8万円はなくなってしまう訳で、経済的にかなりのダメージを受けることになるのですが、それって法律的には何ら問題がないのでしょうか? もうひとつの質問は就業規則についてです。 うちの職場にも就業規則があります。(当然ですね・・。)  就業規則は雇用主の都合でコロコロ書き換えてもいいものなんでしょうか? 最近職場の事でみんなストレスが溜まっています。 再就職先も見つかるか不安で辞めることも出来ません・・・。 長々とすみませんが、よろしくお願いします。

  • マルイ マルゼン M870 ショットガン ガスガン

    今日は、早速ですが本題です。 マルイのM870タクティカル(ガスショットガン)とマルゼンM870(エアガン)お持ちの方はレビューをお聞かせ下さい。 あと、私は現在お座敷シューターなのですが、近いうちにサバゲーデビューする予定です。どちらを購入するべきかアドバイスお願い致します。

  • カーポートマルゼンの評判

    タイヤのサイドのえぐれと、内側の異常な片減りがあるので、タイヤを交換しようと思っています。 タイヤの交換と一緒にホイールの買い換え、更にアライメントの調整をしようと思うのですが、近くのフジコーポレーションでは、アライメントの設備がないため、自宅から約70km先にある埼玉県のカーポートマルゼンに行こうかと考えています。 価格も安く、ショッピングローン36回払いまで金利手数料無料、アライメントテスター設備もあるという事で、少々遠くても(行こうと思えば行けない距離でもないし)、ここに行ってみるといいかなと・・・ カーポートマルゼンの評判ってどうでしょうか?

  • 夜勤で10時間以上勤務はある?

    49歳、男性。ずっと技能系の仕事に従事。 先月末、会社から突然、リストラされ、それから 約一ヶ月必死になって再就職先を探し、26日に なんとか就職先を見つけました。ただ、本採用後、 19時から翌朝8時まで夜勤があるのです。求人票には、記載なしです。面接で告げられました。休憩は、 2時間となっているので11時間勤務ですか。私は 夜勤は殆どやったことが無いので分からないのですが (夜勤をしている方、無知なのですみません)、10時間を越える夜勤というのはあるのでしょうか。誰かご存知の方、教えてください。長文ですが、宜しくお願いします。

  • 日清医療食品って…

    私は栄養士として日清医療食品(委託給食)に就職が決まりました。 栄養士の学校に来るまで日清医療食品と言う名前も知らなくて… 私は業界トップだし、いい会社だと思うのですが。 日清医療食品は一般の方からどう思われているのか、評判はどうなのか知りたいです。 実際に働いていらっしゃる方は働いてみてどうですか??? どんな些細なことでも構いません。 率直な意見、感想が聞きたいです。 お願いします。

  • サプリメント選びについて

    勤務の約半分が夜勤なので、体力面、健康面でちょっとキツイところがあり また男の一人暮らしで食事も不規則で適当なところが多いです(野菜不足とか) 本当なら食生活の改善などが一番なのでしょうが、なかなか難しいので サプリメントを活用しようと思っています。 夜勤者にオススメなものとか紹介していただけないでしょうか? 今はマルチビタミンのみ摂っていて、候補としてはにんにく卵黄やアルギニンを考えています。

  • 食品ライン工場の派遣

    フルタイムと夜勤、どっちの方が稼げますか?

  • 説明会はあてにならないもの?話と違う

    先日、あるスーパーに入社し、1週間の研修を終えてきました。 そこで、入社前に説明会で聞いた内容とは違うことを当たり前のように言われ、愕然としています。 ・最初の一年の配属先は、実家から通える範囲  実際→大半の人が地元を離れ引越し(私はたまたま引っ越しませんでしたが……) ・1~3年に一度の転勤  実際→年に2回くらい定期的に などなど。(私の聞き間違いではありません。皆、話が違うことに怒っていました) あと夜勤はないと説明されていましたが、なれてきたら夜のほうの仕事も覚えてほしいようなことを言われました。 ほかにもいろいろ「おかしいだろ!」ってとこはあるのですが、特に驚いた点を上げさせていただきました。 ネットの噂では、評判悪い会社でしたが、噂を信じて内定を蹴るのはなぁと思って入社してしまいました。 後悔しています。 「とりあえず就職できればいいや」と言う気持ちでいた私も悪いですし、「どんな会社だって不満は付き物」というのも分かります。うそのない会社なんてないでしょう。 でも、それにしても……と腹が立って仕方ないです。 今回の就職で足りなかったのは、業界研究だったと思っています。 説明会の話を素直に信じてしまっていたし、就職関係のサイトで小売業について調べてみても、あまり詳しい実態は見えてきませんでした。 信頼度の高い情報ってどうすれば手に入るのでしょうか? 就職の際、何を参考にして考えたか教えていただきたいです。

  • 夜勤と交代制勤務はどちらがマシ?

    一生、参勤(三勤?)交代で不規則な勤務と一生夜勤で規則正しい?勤務はどちらが体にいいですか? 夜勤だと太陽浴びる時間少ないけど体にはいいのかなと思いまして・・・

  • 派遣先での悩み

    商品の検品などの派遣先に夜勤で きてはや三回目。 なのですが、仕事が始まる前に その日の夜勤の方と社員さんとで 朝礼みたいなのがあります。 その時の悩みなんですが毎回社員さんが 今日初めての方は手をあげてください! と言ってきます。 一応この三回中三回とも手は 上げてるんですが‥…。 これっていつから手を上げないとか なんかそういう規則?みたいなのとか 期間とかってあるんですかね(´Д`) まだ仕事に慣れてないので 上げてるんですが‥…。 アドバイス?というか 意見お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 外貨建て保険は円安時期におすすめかどうか悩んでいる方も多いでしょう。ここでは、外貨建て保険の魅力や注意点について解説します。
  • 現在の円安状況やドル高の状態を踏まえると、外貨建て保険は魅力的に感じるかもしれません。しかし、為替相場や金利の変動もあるため、慎重に検討する必要があります。
  • 将来の為替相場や金利は予想できませんので、外貨建て保険については個々の状況やリスク許容度に合わせて判断することが重要です。専門家の意見を参考にしながら、慎重な判断をしてください。
回答を見る