• 締切済み

退職したいです。

初めて相談させてもらいます、よろしくお願いします。 4月にトライアル雇用で準社員(正社員ではないです)として採用されてから働いてきましたが、 曖昧な研修内容や長年働いている人との人間関係など段々と仕事へのモチベーションが下がり、そんな時に実家に帰るために辞めた、6年間続けていた前のバイトをやり直そうと思い、辞める事を上司に相談したのですが、辞められないと言われました。 『裏切るの?』とか『せめて仕事完璧に覚えてから辞めな』と言われました。 自分自身も考え直し異動なども頼んでみましたが、全く聞いてもらえませんでした。 こんな短期間で辞める僕が良くないのは分かってます、もともと辞めるつもりで入社したのではないので… 無断で消えて辞めるなどしたくないので、どなたかアドバイスなどいただけませんでしょうか。 ハローワークに相談してみた方がいいのでしょうか。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.7

その上司の上の人に言いましょう。上司じゃ話しにならない と。 >『せめて仕事完璧に覚えてから辞めな』 仕事を覚えたらやりがいも出て来るだろうと思って、こう言ったのでしょうが もう辞める気ならいらないでしょう。 私は上司に何度言ってもうやむやにされ、社長に報告したのかと聞くと(零細) うやむやにしてたら辞めるのを止めると思った などと言われ、 上司は放って社長に話したら辞めるなと言われ、半年以上モメました。 ハロワではなく、労働センターに相談した事があります。 退職願を提出して2週間経ったら出社しなくていい との事でしたが 半バックレのような事をしたくなかったので 夜中に社長の携帯に嫌がらせのように電話して言質をとりました。 あなたはここまでしなくて済むかも知れませんが、 どちらにしてもその上司では話しになりません。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> 辞める事を上司に相談したのですが、辞められないと言われました。 そんなワケはないでしょう・・。 労働者は奴隷じゃないんだから。 期限の定めに関わらず、使用者側(会社側)が、労働者の意思に反し、強制的に使役し続けることなど出来ません。 第628条「当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。」と定められています。 但し、同条の続き「この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。」となっています。 契約の途中解除には、それなりの理由が必要で、キチンとした理由が無き場合には、質問者さんは損害賠償を要求される可能性があると言うことです。 ただトライアル雇用に、それほどの重い責任を負わせることなど出来ません。 仮に賠償請求されたとして、質問者さんが「賠償には応じられない」と言う意思を示せば、裁判などで争うことになりますが、大きな責任を求められない質問者さんへの損害賠償請求訴訟で、弁護士費用などを考慮すれば、まず裁判になる可能性などありません。 更に、逆に言えば、それなりのキチンとした理由(≒会社側の過失)を申し立てれば、むしろ質問者さんが損害賠償を要求出来る可能性もあります。 質問者さんがそこまでやるか?は別として、期限の定めがある労働契約において、その契約を解除することは、それほど難しいことではありません。 具体的に言いますと、「曖昧な研修内容」や「長年働いている人との人間関係」などと言う部分を、労働関連の法規に照らし、違法性があるなどと言及出来れば良いだけです。 腕の良い弁護士どころか、腕の悪い弁護士でも、簡単に労働契約解除が出来ます。 弁護士である必要さえ無く、多少、法律的な素養があれば、特に難しくもありません。 法律的素養も必要が無いと言っても良いくらいです。 常識をわきまえていれば、充分です。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

トライアル雇用ってどういうことか理解してますかね。 原則3ヶ月の有期雇用契約でしょう。 有期雇用契約は原則、契約期間内の解約は 労使双方からできないことになってます。 4月に雇われたのなら既に契約は満了し 期限の定めの無い契約を結びなおす時期ではないでしょうか。 会社は4ヶ月目の1ヶ月で正社員として雇うかどうかは決めなければ なりませんし、ハローワークに報告もしなければなりません。 契約書を確認してください。 トライアル雇用は3ヶ月後に正社員として 雇うかどうかは確定していないので 辞める辞めないということではなく 契約満了でさようならでも問題ありません。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/pdf/c02-1a.pdf 会社は月額4万円奨励金が受け取れることになってます。 トライアル雇用自体が それ以前に就職が困難な人を対象として正社員になるきっかけとしているので 相手が雇う気があれば正社員として期限のない契約をした方がいいと思いますけど。 バイトでは 年齢による加算も大してないので 年間300日働いても年収200万は難しいでしょう。 気楽でいいかもしれませんけど 何年経ってもその賃金では将来が不安でしょう。

noname#161655
noname#161655
回答No.4

今は就職難のご時世だし、あなたの今後のことを 心配してくれたのではないでしょうか。 もしくは、会社の側から見れば、採用ミスだった、 すぐにでも辞めてほしいと思う社員もいるわけで、 あなたは使える、将来性があると評価しているのかも。 再就職先が決まってから、ここに転職したいから 辞めさせて欲しいと言ってみたらどうでしょう。 それでも辞めさせてくれなかったら、 ハローワークなどに相談かな。 あなたにとってベターな選択は、1年間は頑張って その会社で働いてみることだと思うけれど・・・。

  • ichiyouha
  • ベストアンサー率17% (58/324)
回答No.3

こんにちは 確かに採用した方も「えっ?もう辞めるの?」 といった気持ちなのでしょう。 4月に採用され、まだ7月です。 3か月では何も分からないでしょう。 曖昧な研修内容と書かれていますが、それは正規の新入社員の 研修なのですか? 中途採用には研修などなく、ちょちょいと教えてもらい いきなり現場なんてことはよくあります。 曖昧で分からなかったら聞けばいいのです。 研修期間なんて、勉強させてもらう時間という意味です。 もう少し辛抱してみる方がいいと思います。 ハローワークに相談してもあまり意味が無い気がします。

回答No.2

退職願いではなく、退職届けを上司に提出しましょう。 ただね、貴方の悩みは誰もがくぐる最初の壁みたいなもの。 経験を積むことにより少しずつかも知れないけど、解消 されていくもの。やや甘い意識が感じ取れるよ。 バイトに戻ろうと思ったのではなく、今の仕事から逃げたい 為の言い訳のように思えるよ。 半年、9月まで頑張ってみたら? そして立ち止まってみて また考えてみたらいいと思うけど。

回答No.1

質問者様へ お悩みのこと、よく理解できます。 もともと正社員ではなくトライアル雇用ということなので 普通は働いている者の意思でやめることはできるはずです。 研修内容もあいまいなようなので、むしろ早くやめられて 新しい道を踏み出されたほうがいいと思います。 ただやめる方法として「無断で消えてやめる」のは あとあとトラブルの原因となる可能性があるので 絶対お勧めできません。 ですからご自身もおっしゃっているように 第三者機関にはいってもらうのがいいと思います。 ハローワーク、雇用関係の相談にあたるNPOなど 具体的に相談されて早く解決されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 試用期間中での退職

    試用期間中での退職 ハローワークからトライアル雇用で紹介された職場を退職したいのです。 勤務してまだ2週間ですが、雇用状態があまりにも不安定というのが理由です。 会社からは採用通知書・雇用契約書・トライアル雇用実施契約書などの文書を一切もらっていません。 ハローワークに採用の合否の連絡さえ無かったようです(相談に行った時判明しました)。 雇用契約書などがないので、自分の立場がとても不明瞭で宙ぶらりんな状態です。 トライアル雇用がいつまで続くかもわかりません。 このような雇用状態が不安だというのを理由に退職しても大丈夫でしょうか?

  • 退職について

    退職交渉ですが、 ・今月7日に課長に退職を伝えました。 ・課長より、「10/20が異動なため、それまでやってほしい」 と。 ・新会社は10/1入社を要請(約2週間研修を行うため)。 ・自分自身も知らない業界なので、しっかり研修を受けてから仕事をしたいので、現会社は9月末退職を希望。 ・今週に社長とも話し、やはり、「10/20が異動なため、それまでやってほしい」と。 ・しかし、私は新会社に10月より行くので、9月退職を希望 。・そしたら「平日現会社を有給休暇使用して新会社で働き、 週末のみ現会社で10/20までやってくれ」「この先何十年働くうちの30日くらいなんとかしてくれ」「9月末だと突発的な異動で、若い社員は嫌がるし、モチベーションに関わるから」 と。 ・しかし、「私は春に同じように退職者の関係での異動1ヶ月前での突発的な異動を経験した」「たしかにこの先何十年働くうちの30日ではあるが、これは2重雇用になりまずいのでは?」「休みもない状態になる」 という状態です。 どうすればよいでしょうか? 私としてはここまで引き留められるというのは予想外ですし、10月より新会社に行くことは先方には既に伝えてありますから、今月で退職しないと困る状態です。 私の気持ちはもう現会社にはありません。社長たちが使っていた言葉を使えば、「現会社に対するモチベーションは皆無です」 どうすれば今月退職が可能でしょうか?やはり友人にも相談しましたが、荒技を使用するしかないのでしょうか?

  • 退職金の受け取り

    退職金の発生する3年をメドに仕事を辞めようかと考えています。しかし、最初の採用がトライアル雇用で3ヶ月を経て正社員になったので、退職金が貰えるのは正社員雇用されてから3年になるのですか?それともトライアル雇用から含めて3年勤務でしょうか?

  • 職安 トライアル雇用

    転職活動中です。 先日採用試験を受けた企業様から採用の方向で動いているとご連絡をいただきました。 ただ、ハローワークにトライアル雇用ができるかどうか話がしたいのでもう少し待っていてほしいとのことでした。 (社会人経験がほぼない+経験のない職種のため、トライアル雇用でというお話には納得しています。トライアル雇用の場合3ヶ月、試用期間の場合2ヶ月という記載でした。) ハローワークにも求人を出している企業様なのですが、私は別の求人サイトから応募し採用試験を受けたので、果たしてトライアル雇用はできるのか・できなかった場合にトライアル雇用できなかったからと断られるのではないかと怖いです。 ハローワークには登録してありますしかなり利用していますが、ハローワークを通さずに採用試験を受けた場合にもトライアル雇用は認められるのでしょうか?

  • トライアル雇用期間中の退職について質問をしたいです。

    私はハローワークのトライアル雇用を利用して働き始めてまだ一週間なのですが、この会社に不安をもってしまいました。理由は、規模は10人位の職場なのですがその約半分が東南アジアの研修の方ということです。他の従業員の方に聞くと年々売り上げが下がっていて(職種は製造業です)以前はもっと日本人がいたらしいのですが、人件費を浮かすために東南アジアの方を受け入れているそうです。面接時に研修生がいることは聞いていたのですが入社してその人数に正直驚いてしまいました・・。私はこの職種が初めてということもあって、毎日上司が勉強のために時間をさいてくれていて、もし辞めるとなるととても迷惑をかけてしまうなと思っています。それともトライアル期間中ということなのでそれほど気にしなくてもいいのでしょうか?もし、辞めるというならまだいろいろ技術を教えてもらうまえに早めに言った方がいいですよね?仕事や社員はいいのでかなり迷っています。回答よろしくお願いします。

  • ハローワークのトライアル雇用併用の求人

    就職が決まらないまま先週専門学校を卒業しました(20歳) ハローワークで求人を探して就活しています。 トライアル雇用併用という求人を見たのですが、私は社会経験がないのでトライアル雇用で応募した方がいいですか?(社会経験がない場合は自動的にそうなりますか?それとも自分で選べるのですか?) 普通に応募するのとトライアル雇用ではどちらが受かりやすいですか? 医療事務の専門学校に通っていたのですが、一般事務の求人に応募しようとしています。 でも、社会経験もなく一般事務の仕事のこともあまりわからなくて不安なのでトライアル雇用があるのはありがたい気もしますが、トライアル雇用のことをネットで見ているとあまりいい話がなく心配になります。 トライアル雇用の期間だけ遣われて捨てられるだけですか? それともトライアル期間が終わった後ほとんどの人がちゃんと正社員になれますか? 正社員になれるかどうかもわからないまま3ヶ月くらい不安な気持ちで過ごすなら違う求人にした方がいいですか?(経験にはなりますがもし正社員になれなかったら3ヵ月が無駄になりますよね…その間に就活できますし) でも、私自身社会に出ること自体も怖く感じているのでトライアル雇用でまず仕事を経験した方がいいですか?

  • 内定後、トライアル雇用応募に誘導されました

    リクナビネクストで応募⇒内定後、 ハローワークでトライアル雇用の紹介状を取ってこいと言われました。 これは不正ですよね? 興味がある仕事内容でも、辞めたほうがいいでしょうか?

  • トライアル雇用について教えてください。

    長文ですいません、誰も相談できる人が居ないので 助けてください・・・ 私は今月半ばにハローワークからトライアル雇用で 応募し、雇っていただいたのですが今少し納得しにくい 状態になっています・・・ 私は「トライアル雇用」とは何か月間かの規定があり、 会社側も私を雇ってみてそこから本雇用かどうかを決め、 私自身も働いてみてそこでやっていくか決め、 双方の考えが一致すればそこから本雇用でよろしくお願いします なのかと思っていました(この時点で間違っていたらすいません・・・) しかし、今月のお給料計算のとき、 もう今月から本雇用のつもりだから。といって社会保険はもともと引かれる ものなのかもしれませんが、会社の会費まで引かれました。 私はその時まで本雇用だとも聞かされていませんでしたし、 面接のときもそんなこと一言も言われませんでした。 嬉しい話なのかもしれませんが、私がトライアルで応募したのは 初めての事務というのもありましたが、最近母の調子が悪く 父が仕事を休んで付き添って病院に行っています。 もしものことがあり、入院や、通院になればまだ幼い妹のためにも 私が仕事をやめて病院に付き添ったり家事をしないといけません。 そこで、社長に本雇用ではなく3か月間はトライアル雇用でお願いしたいです。 と相談したところ、 「うちは試用期間がないから実質雇ってすぐ本雇用やから トライアルっていうのはあんまり関係ないから考えんといて。」 「またその時はその時相談して決めたらいいんじゃないか。」 そこから、 「じゃあ辞めたいの?」 「トライアルが3か月として●●さんは3か月後辞めたいの?」 などと言われました。 でもハローワークにはトライアルで書類を出してるので、 会社側には多分国から補助がでるんですよね・・・・? なのに本雇用で話が進んでたら不当に補助金を受け取っているのでは・・・ という考えに至り、もしそうなのだとしたらこの会社のことを信用できませんし、 やめさせて頂こうと思っています。 トライアル雇用で雇ってもらい、この社長の言っていることは正しいのでしょうか・・・

  • 労働行政について。

    若年者トライアル採用 景気対策で経営が上向きになったら。。 そして、正社員の給料ちょっと下げてもいいから、 派遣社員を正社員にしてあげて、日本の将来を支える人を増やして欲しい。 とおもいます。 若年者にかぎらず、高齢者の雇用も上げないと年金情勢が悪すぎるとおもいます。 トライアル雇用の年齢制限をやめたらどうか? とも思います。 ハローワークの求人ですが、被雇用者も応募できるような制度に変えれば、徐々に終身雇用に頼らなくても大丈夫な日本になるのではないでしょうか? 募集要項に年齢制限など求める人物像を記入すれば無駄な応募を減らせるとおもいます。 いかがでしょうか?

  • 求人票に関しての待遇や仕事内容の確認する質問について。

    私は2010年に大学を卒業予定の女(22歳)です。 ハローワークに紹介された中小企業の事務職の求人の面接に行きます。 ハローワークに出されている求人票は人材を集めるために待遇が良く書かれている場合があるらしいと聞きました。 ハローワークから紹介の面接は初めてなので、 求人票の内容と仕事内容がしっかり合っているのかを質問して確認したいと思っています。 (1)トライアル雇用期間終了後も仕事が身に付けばそのまま正社員として雇用してもらえるのか。 (2)仕事の内容は具体的にどのようなものか。 (3)車通勤はしても大丈夫か。 (4)入社はいつからか、入社までにすることはあるか。 (5)仕事時の制服はあるかどうか。 (6)残業はどの程度か。(求人票には月平均10時間と掲載) (7)週休二日制(祝他:年125日)と記載されているが、 実際にどのようなシフトで入ることになるのか。 昨年のGWや夏季、年末年始の休暇実績はどの程度か。 この質問はしない方がいいや、他にも求人待遇や仕事内容などに関してしたほうがいい質問などありましたら教えてください。 休日に関しては聞くのは印象は良くないと思いますが、 私にはとても気になる質問です。聞いても大丈夫ですか?

専門家に質問してみよう