• ベストアンサー

HD の書き込み読み込みか遅い

uricの回答

  • uric
  • ベストアンサー率41% (78/186)
回答No.4

BIOSで転送モードの確認と、 OS上でIDEドライバがただしく インストールされているか確認して下さい。 それと、PCの型番がかかれていませんが チップセットは何が使われていますか?

ssbb
質問者

補足

型番VL570/5D チップセットSIS651/962iです BIOSで転送モードは確認しました(自動) どうもDISK の問題のようでシーゲイト社のネットテストの結果エラーが出ました(内容は不明ですが) ネットテストの信用性はあるのでしょうか 時間が出来たら再セットしなおそうかと思います WIN95よりXPに半年ほどまえに買い換えた(中古ですが)ばかりです

関連するQ&A

  • HD容量とデフラグ・スキャンディスク

    現在30GBのHDを使用し、12GB程の空きが有ります。 これからも急激に使用量が増える予定は有りません。 近々デスクトップパソコンを買い換える予定です。 そこで、HD容量とデフラグ・スキャンディスクに関しての質問です。 「HDの空き容量が多い方が作業がスムーズに進む。デフラグ・スキャンディスクに関しては、未使用領域は殆ど時間が掛からないので、HDは容量の大きい物を選んだ方が良い」と聞いたことが有ります。 しかし、友人等の場合を見ても、使用量が同じ位でも大容量のHDの方が大分時間を要しているようです。 50GB位使用する場合、金銭面の点は一切考えぬとして、80GBと120GBのどちらを選択した方がいいのでしょうか? その理由も詳しく説明して戴けると有り難いです。

  • HDの壊れる前兆かな?

    最近わりと頻繁に、デフラグ時に「ドライブにエラーがあるのでデフラグが続行できない」旨の表示が出るようになったような気がします(その為にスキャンディスクをしても不良の個所はない)これって、HDの壊れる前兆でしょうか? また、どんな現象が出たらHDの壊れる前兆だと受け止めたらよろしいのでしょうか?

  • HDのデフラグと故障・診断ツール

    2年ほど前から使用している外付けHDDが2台あり、今までまったくデフラグをしていなかったので、デフラグをやろうと思い、フリーソフトの『jk DefragGUI 0.94』と『AusLogics Disk Defrag 1.3』を使用しました。 しかしjk DefragGUI 0.94を使用したHDD(160GB)では、終了まで4時間ほど掛かったにもかかわらず、windowsのデフラグツールで分析すると、ほとんどデフラグができておらず、AusLogics Disk Defrag 1.3を使用したHDD(250GB)では終了まで20~30分しかかからず、これもwindowsのデフラグツールで分析してみると同じくほとんどデフラグできていませんでした。(赤い表示がほとんどでした) フリーソフトだからなのでしょうか? それともどちらのHDDも空き容量が7~8%だったからでしょうか? それから、この2台はほぼ毎日使用するので、頻繁にデフラグをしたほうがいいのでしょうか?あまり頻繁にやりすぎると、HDに良くないといったことを聞いたことがありますが。 最後に、外付け(USB2.0)のHDDに対応した故障・診断ツールはあるのでしょうか?そろそろ故障が気になっています。 HDDの型番は、バッファロー社製のHD-HB250IU2とHD-HB160IU2です。

  • HDによう回線速度の影響について

    マイコンピューターで、HDの容量を調べたら213GBでした。 そして、空き領域は、188GBで、今現在HDの25GBを使っていることが分かりました。 そこでさっき、ソフトを入れました。そのソフトは80Mくらいの容量でした。 それで、それを入れたらさっきまで70~80Mくらい出ていた速度が、いきなり40~45Mくらいに落ち込んでしまいました。 それで思ったのですが、HDの領域をどれくらい使用したら、パフォーマンスあるいは、通信速度が下がるのでしょうか? それと、入れて速度が落ちたような80Mくらいの容量を入れたら速度が落ち込むというのは普通なのでしょうか? ちなみに、使用回線は、eo光100Mです。 使用PCは、NECの、VR300FGです。 ご回答宜しくお願いします。

  • HD交換に付いて

    NECのPC(VALUESTAR GタイプTX)を使用していますが、最近HDが不安定になり交換を検討中ですが、現在搭載されているHDは400GBの容量で、容量を上げて500GBまたは750GBに入替は可能でしょうか?入替が出来た場合このPCで作成したバックアップDVD(中身はゴースト)よりOSをインストールする事になりますが、増量分は認識されるのでしょうか?教えて下さい。

  • BDの書き込み遅い

    VALUESTAR OSはWindows7 32bitです。 ハードデイスクにある18GBのダウンロード動画をBD-REに書き込みで処理終了予定23時間とメッセージ表示されました。 マニュアルによるとのBDドライブ書き込み速度は最大2倍です。 こんなもんでしょうか? BDDのハードスペックが低いのでしょうか? それとも他に原因あるのでしょうか?

  • HD増設について

    初めて質問いたします。 この度NECのValueOneのMT800/2Aを購入しました。そこで以前使用していたPCのHDを移行しようとしましたが、ValueOneのHD用のケーブルにはATAが利用されてるのですが、増設しようと思っているHDはIDE対応でした。変換コネクターを探しましたが、スレーブでは使用できないものだったりしてこまっています。なにか方法はありませんか、教えてください。 増設を考えているHDの型式を詳しくはわかりませんが Seagate u6 ST340810Aと書いてます。 おねがいします。

  • HD(C)の空き容量が足りなくなってきました

    お世話になります。 パソコンは、 NEC VALUESTAR 型番 PC-GV277BLGN なのですが。 内臓 HD(C)の空き領域が 5GB/55GB くらいであとわずかです。 もう一つの内臓ローカルディスク(D) の空きは 1.79TB/1.80TB でスカスカです。 この(D)の方をメインで使うような設定方法など、ありますでしょうか? 特に色々調べもせず質問してまして恐縮ですが、アドバイスなどありましたら よろしくお願いします。

  • 起動しません(HD破損?)

    身内のノートパソコンが調子が悪いとのことで、治そうとしていたら、ついに起動しなくなりました。 パソコンはNEC Lavie Celeron 2.2GB/512MB(HDは40GB程度)です。 事の発端はDVDドライブの故障でした(DVDは読むがCD-Rは読まない)。外付けのドライブを購入して対応しようかと思っていたのですが、それ以前にシステムのパフォーマンスがかなり遅いので、ディスクのデフラグやクリーンアップ、ウィルスチェック、インターネットの一時ファイルの削除、システムのTEMPファイルの削除をやった後、再起動したところNECのロゴマークが出て、その先は画面が真っ暗なままになってしまいました。HDにアクセスするカタカタ音も聞こえず、30秒くらいしたら自然に電源も落ちてしまいます。放電した後も状況は同じです。 この状態でBIOS(F2)は確認できます。内蔵HDDの情報も読んでいます。初期値に戻してみましたが、変化はありませんでした。 セーフモード(F8)、再セットアップ(F11)は全く動きません。 壊れる直前まで動きがかなり遅かったので(デフラグだけでも12時間かかりました)、そろそろHDの寿命かなと思ってはいたのですが、BIOS画面では内蔵HDが表示されるので、まだHDは壊れていないのでしょうか。 DVDドライブは故障のためCD-Rは認識しませんし、(書類一式借りてきたのですが)WIndows XPのディスクも手元にありません。この状態ですので回復コンソールなどのディスクなどを作るのも難しいかもしれません。 この状態で復旧は可能でしょうか。ここまで不具合があるのなら(DVDドライブ故障、HD故障)、部分的に買い換えをするよりも、いっそのこと新規に買い直すことを進めたほうがよいでしょうか。よろしくお願いいたします。 

  • HDの増設を考えていますが保証のない(純正じゃない)HDでも大丈夫ですか?

    現在、HDの増設を考えています。 Seagateの(Barracuda ATA ?)ST-360021Aという80GBの7200rpmのウルトラATA/100対応のHDを購入予定で、パワーMAC G4 733(旧)に取り付けようと思うのですが、初めてなので保証のない(純正じゃない)HDでもちゃんと「初期化」して普通に使用できるか不安です。店の人に聴いても「保証はありません」だの(だったらうるんじゃねーよ!)曖昧な事しか言ってくれません。このHDにはユーティリティーディスクは付属していないので多分MAC OSの「ドライブ設定」で初期化しなければならないと思うのですが、ちゃんと出来ますか?出来ればこの組み合わせ(機種)で試した事のある方、叉はこの事に詳しい方是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac