• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幸せ~!(*´Д`)ポッ(超駄))

妊娠8か月の私が実感した幸せとは?

m1kk1m1K1の回答

回答No.3

はじめまして:)とても幸せそうでうらやましいです。 私が幸せと実感するときは、大好きな彼と触れ合っているときです。 抱き合ったり、キスしたり、ほっぺを撫でたり♪ あと相手が自分を求めてくれるとき、その人の隣にいてもいいんだぁと思えて幸せです。 いつまでも旦那さんと仲良く、お体に気をつけて元気なお子さん産んで下さい(*^‐^*) おじゃましましたぁ。

risalisa0324
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 大好きな彼と触れ合ってる時、わかります^^ 一番安心できる居場所ですよね^^

関連するQ&A

  • 頭位なのに下腹部ばかりでの胎動?

    妊娠8ヶ月です。 エコーで頭位だと分かり,もうこの時点で頭位ならほぼ逆子になる可能性はないと医者から言われました。 ネットを見ていると,頭位の場合は胃のあたりをキックされると書いてあるのですが,私の場合,下腹部ばかりで激しく動いています。 グニョーという感じやポコポコという感じです。時々内臓をえぐられるような感じの不快な胎動もあります。しかし,やはりそれは下腹部ばかりなのです。 同じような方おられますか。 胃のあたりをキックされることはあまりないので心配です

  • エコーで動くのが見えるのはいつ?

    13週です。 6、8、10、12週と エコーで順調な成長を確認出来ていますが まだ手足を動かしたりというのを 確認した事がありません。 心拍は確認出来ています。 先生からは「この週だと普通の大きさ」等 順調というカンジの事しか言われていません。 これって普通ですか?? 遅くても動くのをいつ見れますかね・・・? 胎動を感じるのってかなり先ですし、 次の検診は16週とまだ先です。 ただの心配のしすぎでしょうか。 胎動を感じてからエコーで動くのを見た、とか 色々な経験談をお聞き出来れば、と思っています。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんが下がると・・・

     只今35週の初妊婦です。  一ヶ月程前から頻繁にお腹が張り、赤ちゃんが下がってると言われ、薬&自宅安静をしていました。今日の検診(4Dエコー)で頭が骨盤に入っているというようなことを言われました。  でも、よく、赤ちゃんが下がってくると胎動が減るとか、胃が空いた感じがするとかいいますが、私の場合胎動も激しく、胃やみぞおち肋骨をグリグリされますし、全然お腹も減らず相変わらず胃の圧迫感があります。 なのでそれほどまだ下がってないのかなぁと思ったりも・・・。 お産が近い人が言う「下がった」というのとはまた違うのでしょうか??それともこういう方もいらっしゃるのでしょうか? ちなみに腹囲は78cmと小さめらしいのですが何か関係あるのかな・・。  初めての妊娠でいろいろ些細なことが気になってしまってます(^^ゞどんなことでもよいのでアドバイスや経験談などありましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • 胎動やお腹の大きさについて教えて下さい。

    今日で妊娠16W0dで5ヶ月に入りました! まだ胎動とかはなく毎回エコーで確認するまでドキドキしています。 そこで質問なのですが、 1、いつから、これは胎動だ!とわかる胎動がありましたか? 2、それはどんな感じですか? 3、お腹はいつくらいから出てきました? 4、人にわかるくらいお腹が出てきたのは何ヵ月の時でしたか? 早く胎動やお腹の大きさを感じたいです! よろしくお願いします♪

  • 胎動で パンチ?キック??

    こんにちは◎妊娠8ヶ月中期の初妊婦です! 雑誌とかに載ってる記事をみて不思議に思うのですが、胎動について「パンチされた」とか、「キックされた」とか、どうしてわかるのですか? それぞれの部位で動かした時の胎動の感じ方は違うのかな?? たとえば”ムニュー”なら手? ”ポンっ”なら足?? それともエコーで見たときの赤ちゃんの姿勢からの推測??? 最近は大きな動きをしてくれるので嬉しいのですが、動いている部位がもっと詳しく想像できたら、より楽しいだろうと思うので! みなさんの体験談を聞かせてください!

  • なんとなく性別分かりました?

    まだエコーで性別が確認できない時に 第6感のようなものでお子さんの性別がなんとなく分かりしました?

  • 妊娠9ヶ月いろんな所が痛い

    妊娠9ヶ月です。 胎動がすごくパワフルで、おなかの表面、胃や腸、肋骨、足の付け根、膀胱、膣…などなどいろんな所が痛いです。感覚としては赤ちゃんのキック・パンチで痛い気がするのですが、特に足の付け根に膣なんて赤ちゃんの手足が届くわけないですよね?(^_^;) あまりの痛いとおなかも張ってきてカチカチになります。 その他にも、9ヶ月に入って、吐き気・ムカムカや腹痛・便秘、睡眠不足(眠りが浅い)、すぐ疲れる、息苦しい、などなど不快な症状のオンパレードです。 9ヶ月ってこんなものなのでしょうか? 臨月に入ったらもっとひどくなっていくのでしょうか? 同じような方いらっしゃいますか??

  • 性別がわかったあとで

    現在妊娠18W5Dです。 今日の検診で「うっすら突起が見えるので男の子だと思います」と 先生に言われました。 赤ちゃんの姿勢はきちんと股の間が見える姿勢でした。 妊娠判明後から夫婦ともに女の子がいいなぁと言っていたので 性別を言われた時は正直ガッカリしてしまいましたが、健康で元気に 生まれてきてくれればどちらでもいい!とすぐに思いました。 ですが主人は日に日に女の子がいいと思ってきていたようで、 「もっときちんと計画的に子作りをするべきだったんじゃないか」 と残念がっています。 計画的に子作りをしても必ず女の子を妊娠するわけではないと 話しましたが、まったく産み分けをせずに子作りをしたので、 試してみるべきだったんじゃないかと言われました…。 このくらいの妊娠周期で性別判明した後で、後日性別が違っていた ということはありますか? うっすらぼやけていても突起がエコーで確認できればやはり女の子の 可能性はありませんか?

  • 妊娠20週 成長遅れてる?

    今日検診に行ったのですが、性別はまだ分からないと言われました。 友達は数年前ですが同じ病院で、20週の時に「70%の確立で女の子」と言われたそうです。 赤ちゃんの体勢で見えなくて分からない事はあるみたいだけど、 エコー写真を見ると体勢が悪かったわけではないみたいで・・ 足もすごく細い気がするのですが・・ 成長が遅れてるのでしょうか? それともエコーの写り方でそう見えるだけ? 性別が分かると思って楽しみにしてたのもちょっと残念だけど、 それよりもネットで他の人のエコー写真を見れば見るほど足の細さが気になったので ここに書かせて頂きました。 エコー写真を見て意見を頂けると嬉しいです。

  • 妊娠六ヶ月で、胎動感じていますが…

    いつもお世話になっております。 今、初産で妊娠六ヶ月の者です。 17週から胎動を感じる事ができました。 ポコポコと元気に動く我が子に、ニマニマしてます(笑) 主人も、私が「あ、動いた」というと、目をキラキラさせて「どれどれ…」とお腹に手をあてるのですが… まだ、胎動を感じはじめて間もないからか、なかなか胎動を感じとれなくてへこんでいます(;^_^ 「んー動いたような気がするようなしないような…わからないよーっっ(叫)」 「俺、嫌われてるのかなぁ…」 そう言って、しょんぼりしている主人がなんだか可哀相で… 検診も一緒に行った事はなく、エコーの写真のみです。 今度、検診一緒に行こうといっています。 日々、成長する我が子。 これからより、活発に動くようになると思いますが、主人も手をあてて胎動を感じられる日は、くるのでしょうか? やはり、個人差あり主人が感じられないまま産まれてしまう事もあるのでしょうか><? 皆さんの旦那さま方は、いかがでしょうか? 「○ヶ月頃、主人もわかったよ」や「全く感じられずに産まれました」等 よかったら、ご返答よろしくお願いいたします。