6ヵ月の子供の育児で困っています

このQ&Aのポイント
  • 6ヵ月になる娘が泣き止まず、寝つきが悪く、私を困らせる日々が続いています。
  • 外では寝ないし、人見知りも出てきているため、外出が難しくなっています。
  • 他の子供と比べて泣くことが多いため、育児に自信が持てず悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

6ヵ月の自分の子供が嫌いになりそうです…。

今月末で6ヵ月になる娘が居ます。初育児です。 娘は新生児の頃から本当によく泣き、本当に寝てくれなくて、ずっとずっと抱っこの子でした。 6ヵ月の今でも昼寝はまだ下手で、常に抱っこで二時間くらい揺れています。 二時間寝るとまあまあご機嫌なので、寝かせたいんですが、でも眠りが浅く20分とかで起きちゃう事もあり、そうするともう1日ほぼずっと眠グズりです…。 寝かせてるのに、寝ない。抱っこすると泣き止み窓の外を見つめていたりするので、眠くはないのかなと思い下ろすと、目をこすりながら大泣きします。 ベビーカーというか抱っこ紐でも外では絶対寝てくれず(新生児の頃は外の方が寝てましたが)、昼寝がうまく出来ずに外に出てしまうと、駅でも電車でもバスでも何処でも息が止まりそうな程泣きます。 友達の子供を何人も見てきましたが、ここまでここまで泣く子は見た事がありません。 最近になり人見知りも出てきたのと、音に敏感なのでビックリするとまた息が止まりそうな程泣きます。 生まれたばかりから、おっぱいにうまく吸い付けず、泣いて怒り、でも頑張り、搾乳し、とやりましたが結局満2ヶ月まで頑張り完ミにしたので添い乳も出来ません。 おしゃぶりも嫌がり、すぐに手で取ります。 なんだか、新生児の頃のおっぱいから始まり、この子は私を困らせる為に産まれてきたのか、なんで友達の子の様にベビーカーでいつの間にか寝るという事が出来ないのか、せめておしゃぶりくらいしてくれないのか…ともう毎日毎日朝始まるのが嫌で、外に出るのが嫌で、大人しい赤ちゃんを見て羨ましがる自分が嫌で、我が子を憎たらしく思ってしまう自分も嫌で、なんか全てが嫌です…。 私が怒るからなのか、私より旦那があやす方が笑います。 私の場合は笑顔だけ、旦那の場合は声出してけらけら笑います。それもイライラします… 大変な時間に面倒見てるあたしより、帰宅後ちょこっと遊ぶだけの父親の方がいいのかと。 元々子供は大好きです。欲しくてたまりませんでした。 なのに、今は貧乏くじを引いたとまで考えてしまう自分が居ます。 この先、いつか楽になるとよく言われますが、想像つきません。 スーパーで寝っころがって大泣きする様な子供に育ちそうで不安です。 私が抱っこしすぎなんでしょうか。 産婦人科には抱き癖はないから思う存分安心させてあげましょうと言われました。 根本は大好きです。笑うと、さっきはごめんねと落ち込みます。 しかし、それは一般的な赤ちゃん可愛いという気持ちなのか、自分の子供だから可愛いと思うのか、私に母性が有るのか不安です。育てていけるのか不安です。 でも毎日朝は来て、試行錯誤しながらあやして、でも泣かれて、怒ったように叫ばれての繰り返しです。ベビーカー乗ってるときっと眠くなって、なのに寝れないから泣く、人見知りで泣く、なので外にも出たくないし、同月齢の子供のママとも会いたくなくなってしまいます。 私の友達の子はどの子も、ほっといたら寝る、おっぱい上手に吸う、外で知らない人に話しかけられてもニコニコします。 なんでうちの子は…。 もうどうしたらいいか分かりません。 寝顔さえ可愛いと思えなくなってきました。 助けてください 思ったままに文を打ってしまったので読みづらくてすいません。

  • 育児
  • 回答数18
  • ありがとう数5273

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158288
noname#158288
回答No.7

ママごめんね。 おっぱいのむのヘタでごめんなさい。 泣き虫でごめんなさい。 お昼寝ちゃんとしないでごめんなさい。 わたしママが好きなの。 だからずっと起きていたいの。 ママを見ていたいのずっと。 パパはたまにしか抱っこしてくれないから、 また抱っこしてくれるように笑ってあげないとね。 ママといたら甘えて いつもグズグズになって ママが困ってるのわかるけど ママがかまってくれるのがうれしいの。 ママとずっと一緒にいたいの。 わたし、ママをひとりじめしたいの。 他のママじゃいや。 わたしはママが世界で一番好き。 わたしのママは世界一優しい。 わたしがもっとお姉さんになったら ママとおそろいのワンピースを着ておでかけするの。 わたしがおとなになったら ママと親友みたいになるの。 ママより背が高くなったら ママをおんぶしたいの。 今は他の赤ちゃんよりたいへんでごめんね。 でも、わたし、ママしかいやだったの。 わたしね、ママをえらんできたの。 ママ、わたしはまだしゃべれないけれど いつも目や手でママを大好きと言ってるの。 ママ、大好き。 ママ、大好き。 ママ、産んでくれて、ありがとう。 いっしょうけんめい育ててくれて、 ありがとう。

himady
質問者

お礼

読んで泣いてしまいました。 34時間かかって娘を出産しましたが、その同じ時間娘も一緒に頑張って産まれてきてくれたんだと。 なんだか我に返りました。娘が大好きです。 新生児の頃は大変ながらも愛おしくて大好きで、その気持ちの方が大きかったのに、だんだんと私の都合で考えてしまって。 反省も出来たし、暖かい気持ちになり、また頑張ろうと思えました!本当にありがとうございました。

その他の回答 (17)

  • kogatuku
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.8

おんぶはダメですか?おんぶなら手があくので家事もはかどるし、本を読んだりもできるし、親のイライラが伝わって悪循環になってるとおもうので、顔を見ない方が、泣かれてもイライラが少ないかなとおもいます。うちの子も夜なかなか寝なくて、寝かしつけようと必死のときは全然寝てくれなかったのに、諦めて一晩中遊んでやるって思ったら、ねてくれるようになりました。あんまりおもいつめないで。一人で抱え込まないで下さい。知り合いのお子さんで、異常に泣く子がいて、その子は脳に水がたまってたかなにかで、いつも頭がいたくてぐずってたっていうこがいました。もしあまりにひどいようなら、小児科で相談されてみてもいいとおもいます。病気じゃなくても、何か改善のヒントがもらえるかもしれません。でも、 とりあえず、まずは泣き止ませることや、寝かしつけることを諦めることをおすすめします。

himady
質問者

お礼

おんぶすると、余計にもぞもぞ動くのでイライラしてしまい、顔あ見えない分怒りも増してしまい、極力抱っこする様にしていました。 諦めてみるというのは、すごく新鮮で参考になりました。 娘の眠れるタイミングまで遊びなどで楽しく過ごせる様に頑張ってみます。 小児科のお話も参考になりました。 ありがとうございました。

  • OKGOD
  • ベストアンサー率0% (0/20)
回答No.6

うちの子どももそうでした。ただ、一生続く訳ではないし貴重な経験ですよ。疲れますが…人間だからイライラします。そんなときは、預けられる場所見つけてリフレッシュ。もう一度言いますがずっとは続きません。

himady
質問者

お礼

そうですよね。 分かってはいるんですが、つい…。 今だけだと思って頑張っていきます! ありがとうございました。

回答No.5

質問者様は、眠れていますか?6ヶ月というと夜中は1回か2回は起きますか? 睡眠不足だと、体調バッチリのときには何ともないことにもイライラしてしまいますよね。 本当に、どうして赤ちゃんは眠いと泣くんでしょうね。 私も「眠いなら静かにしてそのまま眠ればいいのに!」とよく思ったものです。でも、今では学校に遅刻しないように朝起こしてもなかなか起きませんよ。 ママがイライラしているとその気持ちが伝わってしまうのかもしれませんね。他の方も提案されていましたが、パパに預けてちょっと気分転換に外出するとかはできますか? また、もし抱っこばかりで何もできないというのであれば、おんぶはどうでしょう。肩も凝るし今の季節暑いですが、おんぶして色々やっている間に寝てしまうってこともありますよ。もしよければ試してはいかがでしょう。寝返りしたり、ハイハイしたり、運動ができるようになると、疲れて寝てしまうようになりますよ。 赤ちゃんは、日々成長しています。どんどん変わっていきます。今の状態がずーっと続くわけではありません。とにかく、思い詰めないで!ちょっとぐらい他の子より泣こうがどうしようが、ママがゆったり構えて下さい。よく言われる言葉ですが、「育児は育自」。ママだって、ママになって6ヶ月なんですから。母性だって、これからです。

himady
質問者

お礼

育児は育自、そうですよね。 泣くんじゃないかと毎回軽く怯えながら外に出ていた自分、娘に伝わってたかもしれません。 大きな心でゆったり付き合っていきたいと思います。 運動もたっぷりさせてみます! 旦那は協力的なのでお願いすれば預かってくれます。 思いつめないで、自分もリフレッシュしながらやっていきます! 本当にありがとうございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

完全にマタニティブルーですね。 程度や行動の違いはあってもどこの家庭でもあることですから 自分だけってことはないです。 まずは、元気で育っているのですから、あなたの努力は着実に成果をあげています。 小さい子、あかちゃんは全部それぞれ違うんですから 泣く子もいるし、寝る子もいます。 父親があやすと笑うってのは、あなたがあやしても同じ、ただあなたの気持ちが ぎりぎりなので父親にだっこされているほうがよく見えるだけです。 あなたの精神的や肉体的な疲労が原因ですから 保育園へ入れることなど考えて他人の力をかりたほうがいいですよ。

himady
質問者

お礼

元気に育っているのだから…という言葉に元気をもらいました。 少し悲観的になりすぎていました。 うちの子はうちの子。 比べたりせずにやっていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#197426
noname#197426
回答No.3

2人育て上げました。 他人の子供って良く見えるんです、特に自分の子供が思い通りになってくれないと・・・でもね貴方と同じ苦労は皆しています。 多かれ少なかれ・・・それと、赤ちゃんの時苦労した子供は大きくなったら良い子で手がかからない子が多いです、 赤ちゃんの時手のかからない良い子でお母さん楽ちんだと、その後が問題児になったり・・何故か多いのです。 今は育児疲れで、目先の事しか見えていないようですが、赤ちゃん時代なんて長い人生の中でほんの一瞬です あと2年もすれば全然違う悩みが出てくるでしょうね、コレって母親になる修行だと思って頑張ってみてください。 今の赤ちゃんにとってお母さんは絶対の人100%なのです。子供に見返りを求めてはいけないのです それから、ただあやすだけではなく、きちんと話しかけて『お腹すいた?おむつが濡れてるの?』と人間扱いしてあげて下さいね、これからの成長は目をみはるものがあります。楽しいですよ~!! 健診の時に一応先生に聞いてみて下さい。股関節脱臼とか、どこか身体に異常があって痛いとか・・・ 赤ちゃんは泣くのが商売ですが、話せないので、良く注意してあげてください。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

1日中、娘さんとつきあって、かなりご苦労されていますね。 四六時中、一緒な訳ですから、ご主人に事情を話されて せめて、半日、出来れば1日、自由な時間を取ってください。 いわゆる、リフレッシュ休暇、というやつです。 どこかで、リセットしない、とあぶないささやきがあなたを おそったりすると困りますので、そういう目は摘み取りましょう。

noname#158581
noname#158581
回答No.1

自分で産んだ子供が憎らしいと言うの手は母親失格。ノイローゼになる前に里子にだしなさい。

関連するQ&A

  • 皆さんは寝かしつけでおしゃぶりしてますか?

    6ヶ月のわが子におっぱいで寝かしつけをしていますが、それでも起きてしまうとき(毎日起きますが)おしゃぶりをさせます。おしゃぶりに頼ると面倒だという話はよく聞くので、最近おしゃぶりをしないとどうなるのか試してみたところ、おしゃぶりなしでも寝ることは寝るのですが抱っこしないせいか大泣きして1時間くらいかけてようやく疲れて寝るというような感じでした。 おしゃぶりがないと自分が疲れるのでおしゃぶりをさせてしまいますが皆さんはどうされているのか教えてください!

  • 1歳2ヵ月の息子が首や髪の毛をなめる

    こんにちは。 1歳2ヵ月になる息子がいます。 いまだにおっぱいを日中1~3度、夜中も2,3回飲ませています。 眠い時に欲しくなるようなのですが、おっぱいをあげても昼寝できるほど眠くない時もあるらしく、 その時はおっぱいを飲むと元気になるのですが、すぐまた眠くなります。 そういう時は、おっぱいを欲しいとは言わずに、抱っこをせがみ、私の髪や首をずーっとなめてます。 気をそらそうと、絵本を読んだり、追いかけっこしたりして遊んでみるのですが、 すぐに抱っこ と手をあげてきます。 甘えさせてやればいいんだと思うのですが、髪の毛なんてそんなにきれいなものでもないと思うし、 何よりくすぐったいし、ひっぱられて痛い! それに息子の唾液も臭う! 天気のよい日なら外へ連れ出す事もできるのですが、まだあんよが上手でないため、ベビーカーでのお散歩になり長持ちもしません。 おしゃぶりもだめ。 お腹が空いているのかと思って、おやつをあげてみても、2.3口で終わり。 なめたりされないように、なにかいい手はないでしょうか?

  • 1歳6ヶ月昼寝について

    こんにちは。 先日断乳しました。今まで寝かしつけはおっぱいだったのですが、断乳後の昼寝にてこずっています。 お出かけしたとき外出先では基本的には寝ないのですが、車に乗ったりベビーカーで寝たりしています。でも、家にいるとき午前の散歩をして昼食の後、の昼寝で困っています。本人も欠伸をしたりして眠そうなのに寝かせようとすると大泣きをするのです。娘は大人しく添い寝をするタイプではないため夜は寝たふりをしていますが昼間は明るいので一人で遊び続けてしまい動けないようにぎゅっと抱っこをして寝かせます。その時に大泣きをします。それでも5分くらい大泣きしたら大人しくなり欠伸をしたり泣いたりしながら15分ほどで寝ます。寝たら1時間半から2時間寝ます。 子供は眠たいことは眠たいのです。寝かせないと夕方遅くに寝てしまい夜の就寝が遅くなります。眠たがっているから寝かせるのに大泣きするのですが、そこまで泣くのを寝かせるのはどうなんだろうと言う気持ちもあります。よく昼寝はしなくても大丈夫とも聞くのですが、昼寝が大事だとも聞きます。 ちょっと何が言いたいかわかりにくい文章になってしまいましたが、要は大泣きさせてまで寝かせることはいいのかどうか、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 眠いと乱暴になる一才一ヶ月の男の子

    一歳一ヶ月の男の子ですが、寝ぐずりが酷くてこまっています。 とくに最近は、自我が芽生えたせいもあって、以前より寝る前にぐずったり(大きな声を出し騒いだり)することが多くなりました。 ほんの数ヶ月前までは、お昼寝はおんぶ(一時間以内にはだいたい寝る)で、寝かせていましたが、 最近は、そろそろ眠くなる頃かなと思うと手足はポッカポカで「ん、んー」と力むようなぐずりで、とにかく抱っこ抱っこで、だからといって抱っこをしてると下りたがったり手足をバタバタして嫌がります。 それでもおんぶをして寝る時もあるのですが、おんぶで暴れる時は、結局おっぱいをあげてしまいます。 夜の寝かしつけは、手足をバタバタして、大泣きしながらわたしのところへくるので、おっぱいをあげるとだいたいすぐに眠ります。 息子は、特に日中すぐ眠くなってしまうようで、機嫌がほんとうにいいのは寝て起きてから1時間程度で、よく目をこすったり眠い素振りをみせています。 家の中ではまだいいのですが、眠い状態で外に出掛けると大変で、 眠たさで興奮状態になるのか、やけに元気になりすぎるように思います。 たまに眠気が飛ぶときもありますが、モノに執着しすぎたり、動きが乱暴になったり。また私がしたいことを静止したり、ベビーカーに乗せようとすると癇癪のような感じになったりもします。 最近歩きが上手になってきたので、余計外の世界に興奮しているような様子もあります。 もともと気が強いほうだと思うのですが、眠さが加わると輪をかけて、強さが増します。運動面での発達は早いようで、体も声を大きいので、大変です。 これは、一才を過ぎ、自我も出てきたので仕方ないのでしょうか。 寝ぐすりする子は、何歳ころまで上手に眠れないのでしょうかね。 また一才過ぎたにしては、あまりに眠い眠いの状態が多すぎるのでは?と思います。 いずれ一才半には断乳も考えているのですが、いまはおっぱいなしでは 考えられません。 息子は、朝は6時台に起き、夜は9時までには眠ります。 お昼寝は、1時間~2時間。外では、ベビーカーの中とかでは眠らないので、最近は午前中に1回寝るだけです。 日中家にいるときは、午後もう1回お昼寝をしますが、2時間後にはやっぱり眠くてぐずります。 お昼寝中急に目を覚ますと、またひどくぐずって、またおっぱいで寝かしつけるときもありますが、そのまま起きていて寝足りないと機嫌が悪いです。 同じようなお子さんをお持ちの方、上手な寝かしつけ、対処法など、 アドバイスお願いします。

  • 4ヶ月の赤ちゃんの一日の生活

    いつも育児についての質問を読ませていただき、参考にさせていただいていますが、今回は初めて質問させていただきます。 4ヶ月になる男の子の新米ママです☆今のところ完母で育てていますが、おっぱいをあげている時以外はまだ30分ともたずにグズグズしだしてしまいます。一緒に遊んだり、抱っこをしていれば泣かないのですが、一日中そうしている訳にもいかず…外へ行くにもベビーカーでも大泣き!最近はおんぶも嫌がるようになってしまい困っています。外自体はだっこだと落ち着くので好きなようなのですが(^o^;)昼寝もだっこでおっぱいを吸いながらか、添い乳(でも布団では10分が限界)でないと寝ません。 4ヶ月になると授乳間隔も空き、ひとりで遊べるようになってくる等聞くので、個人差があるとはわかっていても間隔が全く空かず、少しでもその場を離れると大泣きする我が子を見ていると具合でも悪いのかと心配になってきます…… 今は間隔はあまり気にせずおっぱいをあげて、一日の生活リズムはさほど気にしていない状態ですが、これで良いのでしょうか?また、同じようなお子さんを持つ方がいらっしゃれば、経験談等教えていただければ嬉しいです。 ちなみに 7時起床 午前中or昼頃散歩 午後おっぱいを飲みながらだっこで1時間位ねんね 7時お風呂、その後添い乳でねんね。夜は3~4時間間隔で寝てくれるので、起きればその都度おっぱいをあげています ご回答宜しくお願いします。長文失礼致しました。

  • 抱っこが嫌い

    今10ヶ月の娘がいます。昼寝や夜寝るときは添い乳で寝かせています。完全母乳で育ててきました。歯が上下8本も生えてきてるので、かまれたりしてつらいときに抱っこして寝かせようとしても反り返って大泣きしてだめです。もともと小さいときから横抱きが嫌いで、反り返ってました。立て抱きならまだおとなしいけど、寝ることはありません。抱っこすると泣かれるのってとってもつらいです。スリングとかで抱っこしたら寝てくれるんでしょうか?おっぱいばっかりあげていたら自分がつかれてしまいます。寝るのにも一時間から二時間おっぱいを吸っているときもあるので・・・何かいい方法はないでしょうか?

  • よく泣く子供(6ヶ月)です

    一人目の子供ですが、すぐ泣きます。 3ヶ月ごろから常に抱っこでないと泣き叫ぶようになり、日中ずっと抱っこです。ベビーカーもおんぶもベビーラックやチェア、バンボもダメ、お座りも私の膝の中…おっぱい後に眠っても、ベッドに寝せたとたんに泣くので昼寝も抱っこのままです。夜は添い寝であれば寝てくれますが、眠りが深いとき以外は私が離れると目覚めてしまいます。抱いていればよく遊び笑い、私に向かってよくおしゃべりし(あーうー、うっくん、とかですけど)、離乳食も大好きおっぱいもよく飲み、体重もよく増えています。外出大好きですが散歩も抱っこです。日中の機嫌のよいときなら主人の抱っこでいられますが、夕方以降は私でないとダメです。そんな状況なので家事はほとんどできません。離乳食を作る間やトイレの間などは、絶叫する子供に声をかけながら(あまり効果ないのですが)急いで済ませています。体重も重くなり、一日中抱いて生活するのもつらくなってきました。これは個性の範囲なのでしょうか?私の接し方に問題があるのでしょうか。実母は泣いても放っておけばそのうち慣れるものだといいますが、放っておくと声がかれても顔中ぐしゃぐしゃでも絶叫し続けるので、かわいそうだし心配で、子供が泣き止む前に結局抱き上げてしまいます…。それとも一時的なものでしょうか?子供はとてもかわいいですが、困って(心配して)います。ご助言ください。

  • 3ヶ月の子供の昼寝について

    3ヶ月になったばかりの子供のお昼寝についてですが、 ベビーカーに乗せて外出していたら、 昼間に何時間でも寝ています。 家にいる時は昼間は抱っこしていないと寝ない状況で、ベッドに降ろすと泣いて起きてしまいます。 抱っこのままだと何もできないので、 色々方法を調べて、降ろしてみているのですが、降りても5分たらずで泣いて起きてしまいます。 昼寝の量に関わらず、夜はだいたい同じ時間に寝ます。 心なしか、昼寝をほとんどしなかった日は、夜には目が充血しているように見えます。 いつも、「本当はベビーカーに乗った時の様に長く寝たいのかなぁ。ごめんね。」という思いで見てしまうので辛いです。 3ヶ月の頃はまだ、なるべく昼寝は長くさせた方がいいのでしょうか。 初めての子育てで、不安です。 教えて下さい。

  • 生後3ヶ月 怒鳴ってしまう

    生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。最近おっぱいの回数も落ち着き、夜も寝る時間も少し長くなってきました。朝8時頃に起きると、10時、12時、15時、19時と4回ほど、30分~1時間くらい昼寝をして夜22時頃ねるのですが、眠くなるたび大泣き。抱っこしてもすぐ泣き止まず、20-30分抱っこするとやっと寝てくれます。しかも座っての抱っこはダメで立ってゆらゆら縦だっこでないと寝ません。機嫌よく一人でいてくれるのは目が覚めておっぱい飲んだ後30分間くらいで、すぐに眠くなり泣き始めます。いつ頃になったら昼寝がもう少しまとまるようになるのでしょうか?一人で寝付けるようになるのでしょうか? 3ヶ月になれば楽になると信じていましたが、とても楽になった~と思えません。またオムツを替えてもおっぱい飲んでも抱っこしても泣き止まない赤ちゃんに”うるさい!””もう知らない!”と怒鳴ってしまうこともしばしば…。結局無視することもできず抱っこして寝た赤ちゃんの顔を見て、”お母さんまた怒鳴ってごめんね、何か伝えようとしてるだけなのにね”と自己嫌悪になります。あやせばよく笑い、微笑みかけてくれる我が子は本当に可愛いです。でもすぐに苛立ってしまう自分もいるのです。 まわりのママ達は、何だか余裕に見えて、自分だけがこんなに苛立ち、私の赤ちゃんが特別泣く子なんじゃないかと思えてなりません。 赤ちゃんの気質は個人差が大きいと分かってはいますが、何だかこの先が不安です。

  • 1歳3ヵ月になる娘の場所見知りについて

    こんにちは。 もうすぐ1歳3か月になる娘がいます。 もともと人見知りが激しかったのですが、1歳になった頃にだんだん落ち着いてきました。 ところが2か月くらい前から場所見知り?がひどいです。 はじめは病院に行くと待合室に入った瞬間大泣きしました。 そのころはこの子も知恵がついてきたのかな、病院は嫌なのかなと思い、あまり気にしていませんでした。 最近は大型ショッピングモールやレストラン、挙句の果てに児童センターでもダメになってきました。 とにかく入った瞬間に泣き始める→大泣き→抱っこやおっぱいでも泣き止まないんです。 あきらめて退散すると収まってくるかんじです。家に帰るとケロッとしてます。 人が多いところが苦手なのかとも思いましたが、児童センターなど比較的すいていて同じくらいの子供がいるところもとにかくだめになってしまって。 逆にいつも行くスーパーとかは全然平気なんです。 こんな状態が続いて私もだんだんネガティブになってきました。 育て方がなにか間違ってるのか、なんでうちの子だけ泣くのか・・ ほかの子は楽しそうに遊んでるのにって考えてしまうこともあって。 義父にはこんなに泣くって見たことないしどこかおかしいんじゃない?なにか障害があるんじゃない?と言われさらに落ち込み・・ 主人は子供なんだからしょうがないと言ってます。 もし泣いたとき、自分じゃあやすことも出来ないのに軽く言わないで! 子供が泣いてるのに自分が眠たければ自分だけ昼寝だってしちゃうじゃん!ってイライラしてしまいます。完全に悪循環です。 完全に愚痴文章になってしまいましたが。。 同じようなご経験をされたお母様いらっしゃいますか? いつかこの状態から抜けられる日は来ますか? 参考にお話しをお聞かせくださいm(__)m 宜しくお願いいたします。