• ベストアンサー

年末調整と確定申告

今年前半は派遣会社で後半はパートとしてはたらきました前半の派遣のときに一度\1610円引かれましたがそのあとはパートも含めて所得税をひかれなくて、最終的に1年で110万ほどの年収になりました。この場合確定申告をすると1610円かえってくるのでしょうか?それとも逆に課税されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidekawa
  • ベストアンサー率44% (63/142)
回答No.2

年間所得110万円から、給与所得控除65万円、基礎控除38万円を差し引くと110万円ー103万円=7万円になります。 その他の控除、生命保険料(一般・個人年金)最高額10万円や国民年金保険料15万円強などの控除対象となる支出がある場合、更に7万円ー生命保険料控除ー国民年金保険料<=0であれば、源泉所得税はかかりませんので、1610円は、確定申告によって還付されます。 何も控除する支出がなければ、7万円×10%=7千円×0.8(定率減税)=5.600円ー1.610円=3,990円追加納付する必要があります。 その他住民税が課せられると思います。

narumimi
質問者

お礼

とってもよくわかりました。ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • yungflu
  • ベストアンサー率24% (25/103)
回答No.1

課税されます。  (110-103)/10=7000円 7000-1610  で、5390円取られると思いますが・・・ ただし、独身単独世帯の場合で、人によって代わります。(多分、これはほとんど当てはまりません、定率減税分も考慮されてません)

関連するQ&A

  • 確定申告、年末調整について

    確定申告、年末調整について 申告により所得税などがかえってくる可能性ありますが 1、28年年収350万円、29年年収250万円の人が確定申告(会社ではやってくれない)したらいくらくらい所得税などかえってきますか? 2、所得税いがいにかえってくるものはありますか?金額や名称など教えてください 3、29年の申告はもう遅いですよね? 30年の何月何日までにやるべきだったのですか?

  • 年末調整と確定申告の違いについて

    某派遣のバイトをしています。そこでは源泉徴収で所得税を引かれます。 しかし、そんなに働いていないので年収が90万円にも満たないです(せいぜい20万くらい) この場合、所得税を払わなくてもいい、と聞いた覚えがあります。 節税したいので、その分を取り戻したいのですが、それは年末調整でできるのでしょうか?それとも確定申告でなければならないのでしょうか?

  • 会社で年末調整してない→確定申告について

    まったく無知です。分かりにくいと思いますが、回答頂けると助かります。 家族構成→夫、妻、昨年生まれたベビー1人、幼児1人です。生命保険等にもはいってません。家は借家。わたしも子供二人も主人の扶養。 昨年は、非課税世帯で住民税や市民税も払っていません、国民健康保険加入、国民年金は夫婦ともに免除。収入少なく確定申告もしていません。 夫は5月から正社員として雇われ基本給から所得税がひかれるようになりました。社会保険も厚生年金もなく、会社で年末調整もしていません。※年末調整は一年に対してのするもので、8ヶ月しか働いてないのでできない。ということでした。 会社が年末調整をしてない場合は、個人で確定申告をしなければならないのですよね??まったく無知で困っています。。 8ヶ月働いて、源泉徴収票には、支払い金額2,315,650円 源泉徴収税額24,650円のみ記載あります。 質問(1) 昨年の1月~4月までは非課税ですが、5月~12月までは所得税をひかれていたのでこの時点で、もう非課税世帯ではなくなるのですか?? それとも会社も年末調整をしてなくてまだ確定申告をしていないから我が家はいまだ非課税扱いになってるんでしょうか?>< それとも所得税をひかれてる時点で、課税世帯になってるんでしょうか?それか年末調整か確定申告をしてはじめて課税世帯になるんでしょうか? 質問(2) 現在は国民保険に加入していますが、月額料金はいつから高くなるんですか?><これも確定申告と関係があるのでしょうか?なにか手続きは必要でしょうか? 質問(3) 住民税や市民税はどうなるんでしょうか??手続きなど必要なのでしょうか?いつから支払わなければならないんでしょう? 質問(4) 息子を今年から保育園に入所させたく先月役所の面接に行ってきたのですが、、昨年の源泉徴収表をもっていたら、年末調整未済と記載されいて、「保育料が安くなるかもしれないので確定申告をしてください。少しでも税金が還ってきて保育料も安くなるかもしれないから」と教えてもらいました。 確定申告してない現時点で、前年分の所得税額は24,650円で、保育料は所得税15000円以上45000円未満(月謝15600円)の区分になります。下は、5000円以上15000円未満があり、その更に下に1円以上5000円未満。その下に、非課税世帯や生活保護世帯などになります。。 役所の方は確定申告したらもっと下の区分になるかもしれないと言っておられたのですが。そんなに変わるものですか?? 会社の税理士さんに聞いたら、我が家の場合は確定申告をしても還ってくるものもない、保育料以前に他が色々と高くなるし、1月~5月までに収入があった場合は逆に税金をとられると聞きました。他が高くなるっていうのは健康保険とか住民税とかのことですか??役所の方と税理士さんの言うことが違うので、どちらが正しいのでしょうか?? 確定申告は損得ではなく国民の義務!!という回答、税務署に聞け!!など以外で、 我が家の場合、確定申告したら今年一年どれくらいの出費になるあるか、確定申告しなかった場合はどうなるのか。。知りたいです。 ヨロシクお願いしますTT

  • 年末調整と確定申告について

    昨年末まで派遣で働いてましたので1月に給与振込みがありました。 源泉徴収票も先日送られてきました。 今年1月1日から主人の扶養に入り4月後半からパートで働いています。収入は月7万円台です。所得税は引かれていません。 主人が会社から年末調整の用紙をもらってきたのですが なにをどう書けばいいのかさっぱりです。 源泉徴収票については確定申告したらいいのでしょうか? 今は保険も年金も税金も主人の扶養に入っています。 アドバイスください。

  • 年末調整と確定申告

    よくある質問だと思い、他を見てみましたがいまいち分からなかったので 質問させてください。 パートA(月10万位所得がないと、税金引かれません) パートB(数万でも5%?引かれます) 私は主婦で普段パートAで働いています。 去年は10日間パートBでも働きました。 パートAで年末調整を行い、今月全額2000円ほど戻ってきました。 10日ほど働いたパートBでも所得税(3000円くらい)を引かれたのですが、 源泉徴収表をもらって、確定申告に行けば戻ってきますよね? その時にパートAの分の源泉徴収表 (まだ両方もらっていません)ももらって持っていく必要があるのでしょうか? 去年もパートをしていましたが、 パートで税金も引かれず、年末調整もなかったので パートBで数日働いて引かれた分を確定申告に行き、全額4000円くらい戻ってきました。 パートAは年間60万くらい、Bは6万くらいの所得です。 去年のやり方はあっていますか? 今年もBの源泉徴収表を持って確定申告に行けばよいですか?(Aのもいる?) これくらい所得が低ければ、生命保険の控除の紙は必要ないですか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    はじめまして。よろしくおねがいいたします。 ただいま二か所でアルバイトをしております。 ひとつは約70万弱の年収で所得税はひかれてません。 もう一つは約137万弱の年収で源泉徴収は16770円でした。 こちらは年末調整されてません。 この場合確定申告は必要でしょうか? また、昨年も同じくらいで確定申告はしませんでした。 今年確定申告した際、過去にさかのぼり税金を徴収されたりするのでしょうか? また課税の金額を支払うこともありえますか? よろしくお願いいたします。

  • 年末調整と確定申告について。

    昨年マンションを購入しました。 会社で年末調整をしてもらえたのですが、住宅ローン控除は初年度は確定申告をしないといけないと聞いていたので、まとめてしようと思い、年末調整はしませんでした。 住民税を計算していて気づいたのですが・・・。 年末調整してプラス確定申告した方がお得だったような気がします。 内容が・・・ 源泉徴収税額が107070円でした。 住宅ローン控除額が15万円とします。 今年の住民税が15万円とします。 A:年末調整をすると、18520円の還付金でした。 確定申告をして、前年所得税88550円と今年住民税分に住宅ローン控除額15万円を当てることができます。 88550円(前年所得税)+15万円(今年住民税)-15万円(住宅ローン控除額)=88550円 この88550円が今年住民税の納税額になります。 B:確定申告をすると、107070円の還付金です。 0円(前年所得税)+15万円(今年住民税)-42930円(住宅ローン控除額の残り)=107070円 この107070円が今年住民税の納税額になります。 計算するとこのようになるのですが、正しいでしょうか? 終わったことで、今更なのですが気になって仕方がないので質問させていただきました。

  • 確定申告と年末調整について

    勉強不足で申し訳ないのですが教えて下さい。 確定申告する予定ですが。。。 昨年4月末で退職しました。退職時源泉徴収票を もらいましたが、退職金はどうなるでしょう?? 「退職所得に関する申告書」を会社に提出しないといけなかったと聞きました。これはなんでしょうか?? 退職金は低額のため、非課税と言われましたが 申告書は必要ないですか?? 更に昨年A社B社の2社でバイトをしました。 雇用形態は派遣でした。 A社  給与約35、000円くらい     所得税はひかれてません。 B社  給与約60、000円くらい     所得税はひかれていました。     源泉徴収票はもらいました。 気になるのがA社で昨年実際働く前に 「扶養控除申告書」というのを書きました。 ちゃんと確認しなかった私がいけないのですが 会社に勤めていた際、年末調整のために提出していた 書類だったような気がするのですが。。。 これは確定申告に関係ありますか?? 今年に入ってからA社で18年度の扶養控除申告書 を早急に提出してほしいと書類が送られてきました。 聞くと、提出しないと源泉される金額が変わると 言われました。これは主たる勤務先一社にしか提出でき ないと聞きましたが出してしまっていいのでしょうか?? わかりにくくてすみません。 よろしくおねがいします。

  • 年末調整、確定申告

    年末調整、確定申告についての質問ですが、まず年末調整から。これは、一年間自分又は会社が自分達の給料から天引きした所得税と、自分の一年間の年収から、払わなければいけない所得税を換算し、その金額と天引きされた所得税を比較しますよね?その後、過不足があるかどうかをみる、ということであってますか? もしそうなら、もし税が多ければその多く払った税はどこに行くのでしょうか?反対に、不足があればどこから、徴収するのでしょうか? つづいて確定申告です、自営業や俳優などの人が会社のかわりに、自分が払わなければいかない税金を申告するということですよね?これは、イコール会社に入っている人で言えば、何末調整? よく、俳優などが確定申告で問題になっていますが、あれはどういうことでしょうか?

  • 年末調整と確定申告について

    基本的な質問で申し訳ないのですが 年末調整ではなく確定申告する者の判断基準が2000万円というのは 年収2000万円と考えていいのでしょうか? 弊社の役員の今年1月~12月の役員報酬が2100万円で、 所得金額は1905万円ですが この場合も年末調整ではなく確定申告になりますか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう