• ベストアンサー

会話が受け答えばかり

会話が受け答えばかりになることがあるんですが 上手になるにはどうしたらいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 83zd5qvd
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

受け答えばっかりって別にいいんじゃない? 会話の基本は「オウム返し」っていうのを知ってますか? たとえば、相手:A  あなた:B A:今日ね○○に行ったんだー B:ほんと!〇○に行ったんだ!で、どうだった? A:うんとっても面白かったよ! B:ほんと!面白かったんだ!よかたね!で、どういうとこが面白かったの? A:うーんとね、〇○と◎◎と●●が面白かったよ! B:〇○と◎◎と●●が面白かったんだアー!行きたかったなー! A:今度ね、〇月◎日の日曜日に行ってみようかと思ってるんだ B:〇月◎日の日曜日に行くんだね。私も一緒に行きたいなー! みたいな感じで、相手の言うことを「おうむ」のように繰り返しながら 相槌を打って、少しずつ話をつないでいくと、相手も自分の言ってることを ちゃんと聞いてくれてるって、うれしくなって次々に話が弾んでいきますよ いちどやってみたらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会話・受け答え単語になるってしまうどうすればいい?

    会話の受け答えが単語になってしまいます。 どうすればいいですか? 何冊か本を読んだのですがいまいちです。 ラジオとかにツッコミをいれるというのを一日30分現在3日ほど続けています。 1ヶ月ほどやればかわってきますかね?

  • 受け答え? 受け応え?

    受け答えと受け応え。 どちらが正しいのでしょう。 どっちでもいいのでしょうか。 受け答えのほうが多く使われているようですが、個人的には受け応えの方が合っているように思います。

  • 会話の受け答えが下手くそなのが悩みです。

    会話の受け答えがぎこちないというか下手くそなのが悩みです。 自分としては、悪気もなく普通に答えたつもりなんですが、相手は『え?』みたいな顔をされてしまうことがあります。 特に仕事で。 まだ慣れてないというのもあるのかもしれないんですが、 空気をよめずに受け答えてしまって笑われたりいぶかしげに思われたりしてしまってます。 例えば、添付書類を袋にいれなくていいのに入ってて、誰がやったかわからないという問題が起きたてたとき、『s33744さんは袋にいれてます?』って聞かれて『はい』って答えました。そしたら笑われてしまって。 その話をしてたと知らずに、ハイとだけ答えたのが悪かったのかもしれませんが、私はそのように教えられてたのでそう答えたんですが。 教育係の方にそうするように言われました?って聞かれたんで『そう教えられました』とも伝えたんですが後ろでクスクス笑ってる方がいて、、 間違えた私が悪いんですがとても不愉快でした。 私は教えられたとおりにしてたのに『わからないとき聞いて、だれでもいいから』と言われて『そう言われてたから言われた通りしてたのになぁ』っと思いました。 他には、探し物をしてたら何を探しているのかと聞かれて、『いつものところになかった?』ちいわれたので『なかったです』と答えたんですが、そのあと、あったみたいで『あったよ』って言われてまた裏で違うかと顔を見合わせてて、相手の方が『確かに二箱あるの見たんですよね』って言ってました。 私がよく見なかった悪いんですが、やっぱり不快に思ってしまいます。とりあえず、職場で苦手なのはこの人だけなんですが、私の言い方にも問題があると思ってます。 唐突すぎろというか、相手を見れてないというか。 後になってから、後悔するんです。 もう少し、やんわりと気持ちのいい受け答えしたいんですが、どうしたらいいでしょう。だから

  • 長いセンテンスでの受け答え

    最近英会話教室に通うようになったのですが。壁にぶち当たってます。 長いセンテンスでの受け答えが出来ないのです。けして相手の言っていることがわからないわけではないのですが、どうしてもいちいち区切りながら言うようになってしまいます。どうにかして長いセンテンスを言えるようになりたいです。よい解決法やコツはないですか?

  • 会話についていけない

    会話についていくことができません。周りにいる人達は冗談話が好きみたいで年中盛り上がっています。自分でもよく把握できていませんが、具体的にいうとボケとツッコミが混ざった会話です。全く面白いと感じません。普通の受け答えをすると相手の表情が固まります。このような受け答えは歓迎されていないようでこちら側からしても話すことが思いつかず沈黙してしまうままです。どうして普通の受け答えではいけないのでしょうか?相手は私に一体何をしてほしいというのでしょうか?よろしくお願いします。

  • うまい受け答え

    40代の女性が 「わたしはおばさんだから…」「年食って経験積んでいますからね」 と自分の年齢を気にして言ってきたとき、喜ばれる受け答えはどのようにすればよいか?

  • 英会話の本:店員側からの受け答えを勉強するには?

     日常英会話の本などでは、レストランなどシーン別に受け答えの例を載せていますよね。ただ、これらの例では客の立場での会話例以外見た事がありません。  店員側から勉強できるような本はあるでしょうか?  もちろん、会話例で店員側の台詞を応用すればよいのでしょうが、使い分けの例や敬語表現まで追った本が欲しいのです。  つまり、ある程度本の中での日常英会話は頭に入っているのですが、生きた英語のニュアンス、ネイティブが違和感を感じるような表現であるのかないのかが判断できないのです。  もし、ご存知の方いらっしゃったら宜しくお願いします。

  • メールの受け答え

    さっそくですが教えてください。 リクナビのような転職サイトで応募し、メールで返事が来て、メールで受け答えをしていました。 「今週末の○時に面接をどうですか」(要約すると)とメールがきたのですが、どう返すのがベターなのでしょうか。 正直今までも一応それなりに受け答えのメールをしてきたつもりですが、本当に今更なのですがどのように受け答えを行えば失礼のないメール文章になるのでしょうか。よろしければ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 会話の成立って?

    こんにちは。 私が近頃頻繁に感じるのですが、私と他人との会話がうまく成立していないようです。 普段は普通に会話できているようですが、たまに私の受け答えに対して「えっ?」というような顔をされてしまいます。どうやら見当はずれな受け答えをしてしまうようです。 その発言について、何とかフォローしようと頑張って言葉を並べてみても、相手にうまく伝えられません。相手に何かを話そうと思うと、事前に頭の中に台詞を全て用意しておかなくてはなりません。 このような事を繰り返していると、さすがに疲れてしまいます。どうやったらもっとうまく会話ができるようになるのか、話すことに積極的になれるのか、何か良い方法(気持ちの持ち方や会話のテクニックなど、何でも結構です)がありましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 受け答え

    少し疲れていたので、事務所のロッカーで横になって休んでいました。 しばらくして、人が来て着替えたりしてばたばたしはじめたときに 「ごめんなさいね、ばたばたして」と気遣いの言葉を言ってもらえました。 わたしはこの言葉への返事はなんて答えればよいのでしょう? ロッカーは共用だし、着替えるほうが優先だと思いますので 「いいえ、気にしないでくださいね」とか 「だいじょうぶですよ」ではないような気がします。 簡単で良い受け答えの言葉があれば、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Windows10を使用している方で、Thinkfree Office NEO 7のスプレッドシートで作成したデータを開くことができない問題が発生しています。
  • Excelやプロパティの設定を変更しても解決しないため、対処法を探しています。
  • この問題に対する解決策やヒントをお持ちの方、ご教示いただけると幸いです。
回答を見る